2012年2月16日のブックマーク (13件)

  • 「まさか違反に…」 自転車でのイヤホンやヘッドホン装着で警告850人超 警視庁 - MSN産経ニュース

    警視庁は16日、今月10日に東京都内で一斉に実施した自転車の集中取り締まり結果を公表した。指導警告カードが交付された人は1571人に上り、うち半数以上が、道交法が走行中の装着を禁じている音楽プレーヤーなどのイヤホンやヘッドホンが原因だった。交通切符を切られた人は27人だった。 同庁は、通勤・通学時間帯を中心にそれぞれ1時間ずつ都内110カ所で取り締まりを実施した。悪質性や危険性が高いと判断された自転車利用者には、指導警告カードや交通切符が交付された。 指導警告カードを交付されたうち855人は、イヤホンやヘッドホンを装着して外部の音が聞こえない状態で自転車を運転していた。交通切符の内訳は、ブレーキ未装着が12人、警報機作動の踏切侵入などが9人、信号無視が6人だった。 イヤホン・ヘッドホン装着で警告を受けた50代の男性会社員は「まさか違反になるとは思わなかった」と話したという。 同庁では、こう

    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    あと、傘さしながら運転する馬鹿も何とかしてほしい。
  • マツダ無差別殺傷公判で被告暴れる 証人怒鳴り、ペン投げる - MSN産経ニュース

    広島県のマツダ工場で平成22年6月、侵入した乗用車が社員を次々にはね、1人が死亡、11人が重軽傷を負った事件で、殺人罪などに問われている同社の元期間従業員、引寺利明被告(44)の裁判員裁判が14日、広島地裁(伊名波宏仁裁判長)で開かれ、証人尋問中に引寺被告が証人の元同僚の男性に向かって怒声を上げるなどし、裁判が中断する場面があった。 これまでの公判で、引寺被告は事件の動機として「マツダの従業員の集団ストーカー行為があった」と主張。この日は引寺被告の主張について調べるため、引寺被告が「首謀者」と訴えている元同僚の男性の証人尋問を行った。引寺被告を弁護側の席に座らせ、両脇に3人の刑務官を配置。男性と隔離する形で行われた。 男性は引寺被告と同社の入社式で出会ったが、特に接点はなかったと証言。「集団ストーカー行為はなかった。そういう風には見えない」と否定すると、引寺被告が「嘘をつけ」などと大声で怒

    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    っていうか、この人は完全に妄想でしょ。責任能力の有無がなぜ議論されないの?
  • 護送中の容疑者2人けが、エレベーターの開閉操作誤る - MSN産経ニュース

    警視庁留置管理2課の警察官が15日、東京都千代田区九段南の九段合同庁舎エレベーターで、男性容疑者5人を護送する際に操作を誤り、容疑者2人が軽傷を負っていたことが16日、警視庁への取材で分かった。 同課によると、男性警察官4人は15日午前、東京地検の取り調べのため、容疑者5人と同庁舎エレベーターで4階に上がり、警察官3人と容疑者2人がかごの外に出た。この際「開」ボタンを押し忘れ、警察官1人と容疑者3人がかごに残ったまま扉が閉まり、1階まで降下した。 容疑者5人は10メートルのロープでつながれていたため、4階で降りた容疑者とかごに残された容疑者が互いに引っ張られる形になり、2人が両手首に軽傷を負った。ロープは途中で切れた。 同課によると、この日は護送する容疑者の人数が多く、普段、エレベーターの開閉作業をする警察官がいなかったという。同課の勝又泉課長は「負傷された方におわびするとともに再発防止に

  • 天皇陛下:国事行為を皇太子さまに委任 心臓手術入院で - 毎日jp(毎日新聞)

    天皇陛下は16日、皇居・御所で、皇太子さまに国事行為の臨時代行を委任する書類を渡した。心臓のバイパス手術のため17日午前、東京大病院に入院する。皇太子さまは当分の間、臨時代行を務める。昨年11月に陛下が気管支肺炎で入院した時や、03年1月の前立腺がんの手術の時にも皇太子さまは約1カ月間、臨時代行を務めた。 委任に先立ち16日午後、天皇、皇后両陛下は皇居・宮殿で、全国連合小学校長会理事会に出席する校長107人と面会。天皇陛下は「昨年は東日大震災が起こり、多くの命が失われたことは誠に心の痛むことでした。児童を育てる人々がこの災害を忘れることなく、防災の教育に力を尽くされるよう期待しています」と述べた。 16日夜には、秋篠宮ご夫が両陛下と夕を共にするため、御所を訪れた。【真鍋光之】

  • 東京新聞:インフル出席停止基準を見直しへ 「発症後5日間」を追加:社会(TOKYO Web)

  • I'm Waiting !!

    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    ワロタ・・・→「車もモヒカンカットになってグレてしまいました...」
  • 今日の一言。

    自閉症スペクトラムの介入治療の専門家である服巻智子の公式ブログ。毎日の自閉症関連の仕事の報告や出会いによって感じたことを不定期に綴っています。セミナーや新刊、海外最新情報の発信もしていこうと思って書いています。 ★ブログタイトルの「人は必ず成長する」は、NHK総合「プロフェッショナル~仕事の流儀~」に出演させていただいた時の番組タイトルとして取り上げられました。 << 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内

    今日の一言。
    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    「もっとも強い魂は受難から生まれる。もっとも大きな人格は切り傷に覆われている」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    医者が逃げ出すってことはどういうことか、分かるよな?
  • 障害者雇用枠で採用した会社

    独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構のサイトにまとめられています。 http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsid … のとおりです。 障害者雇用促進法に基づく障害者雇用納付金(法により、事業主が障害者雇用数に応じて納める義務があるもの)を分配して、障害者雇用を促進している事業主を助成する(助成金)ものです。 上のリンクに掲げられているそれぞれの助成金名をクリックしていただくと、対象障害者の詳細や助成金額などがたいへん詳しくわかります。 ここではとても書き切れませんから、ご面倒でもご自分でお調べになってみて下さい。 http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsid … が事業主の手続き方法です。 機構は、国による助成金支給業務を受付・代行するという位置づけで、下部機関である都道府県センターを通

    障害者雇用枠で採用した会社
    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    「障害者雇用枠で障害者を雇った会社は、国(行政)から補助金が出るのでしょうか? また、障害者手帳の等級により、金額が違うのでしょうか?」
  • 仕送り無しで自活している大学生です - 人力検索はてな

    仕送り無しで自活している大学生です。昼は学校に通い、夕方と土日はバイトに費やされます。自分が他人に較べて頑張っているなどとは思わないのですが、仕送りを貰って充足した生活を送っている学生に対しては多分、僻みや嫉妬のようなものを抱いていて、それは明らかに僕が誤っているように思います。つまり、自分を苦労人と思い込んで優越感に浸ることなく、尚且つ劣等感に苛まれることもないように、生活する方法があるのなら教えて下さい。

    kentanakamori
    kentanakamori 2012/02/16
    「自分が他人に較べて頑張っているなどとは思わないのですが、仕送りを貰って充足した生活を送っている学生に対しては多分、僻みや嫉妬のようなものを抱いていて、それは明らかに僕が誤っているように思います。」
  • 朝日新聞デジタル:北海道で猛吹雪、特急が15時間立ち往生 車内で一夜 - 社会

    印刷  北海道中川町のJR宗谷線天塩(てしお)中川駅で15日午後5時すぎ、猛吹雪で線路の除雪ができなくなり、同駅に停車していた札幌発稚内行き特急サロベツ(3両編成)が発車できなくなった。乗客のうち約70人が車内で一夜を明かし、約15時間後の16日午前8時15分ごろから、JR北海道が手配したタクシーで同駅から稚内方面に向かった。  JR北海道によると、車内には暖房が入り、同社は乗客たちにお茶やおにぎりを夕として配った。具合が悪くなったと訴えた人はいないという。  特急サロベツは15日午後0時半に札幌駅を出発。天塩中川駅を午後4時38分に発車する予定だった。しかし、吹雪などで遅れ、同駅に午後5時7分に着いたまま発車できなくなった。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンク交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」

  • 能登スタイル

    Follow us! 能登スタイル公式SNSで最新情報を配信しています ご利用にあたって | 運営組織 | プライバシーポリシー Copyright© NOTO STYLE PROJECT.All rights reserved.

    能登スタイル
  • おすすめの珠洲-リサイクルショップ 風ぐるま27