タグ

interviewとSNSに関するkeny77のブックマーク (7)

  • ITmedia News:PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 (1/2)

    番号ポータビリティ開始とともに、携帯電話向けネットサービスが活況を見せ始めた。オークションサービスやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にキャリアが自ら参入する一方、携帯向けロボット検索も強化され、公式サイト以外の「勝手サイト」へのアクセス経路が整備されつつある。 「携帯ユーザーには、PCユーザーがネットを使い始めたとき味わったあの新鮮な感動が、まだ残っている」――携帯オークション「モバオク」や、200万ユーザーを突破した携帯ゲームSNS「モバゲータウン」などで成功を収めてきた、ディー・エヌ・エー(DeNA)モバイル事業部長の守安功さんは言う。 PC向けインターネットと比べると、携帯ネットは便利なサービスが少なく、画面は小さく、通信速度は遅い。PCと比べて使いやすいとは言えず、携帯のネットはほとんど使わないというPCユーザーは珍しくない。 だが「PCと携帯を比べても意味はない」と

    ITmedia News:PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 (1/2)
  • 「テクノロジーよりも人となりが見えるサービスを提供」エキサイト木下氏

    日のゲストは、エキサイト株式会社メディア部Web戦略企画室の木下秀爾室長です。エキサイトが総合商社の伊藤忠商事の子会社であることはよく知られていますが、商社系列で上場にまでこぎつけたベンチャーはあまり見当たらず、数少ない成功例の一つと言えます。 ■ 匿名から実名・半実名のSNSへ ―まず自己紹介をお願いできますか? 木下氏 私は新卒後、某ソフトウェア会社にSEとして就職した後、1999年4月にエキサイトに入社しました。もう7年以上エキサイトにいることになります。 現在はWeb戦略企画室の室長という職務になりますが、ブログ、エキサイトネームカード(http://namecard.excite.co.jp/)というオープンタイプのSNSなどのサービス展開を担当しています。 ―オープンなSNSですか。 木下氏 ええ。エキサイトネームカードは、ネット上でのプロフィールをもって、活発に人となりを

  • グリーはどこへ行くのか

    「すべての人は、知り合いを6人介すると、世界中の人とつながる」--このような概念をもとに作られたサービスがいま、真価を問われている。 7月31日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を運営するグリーが、KDDIとの資、業務提携を発表した。SNSといえば、ミクシィの手がける「mixi」が最大手であり、ヤフーをはじめとして数多くの企業が参入している市場だ。 グリーが運営するSNSGREE」は、2004年2月に現グリー代表取締役社長の田中良和氏が個人で始めたサービスだ。その年の10月にはユーザー数が10万人を突破するなど、急激に人気を集めていたが、個人運営の限界もあり、後発のmixiに大きく差をつけられてしまった。2004年12月に法人化したものの、両者の差は開く一方だ。2006年8月現在の会員数はmixiが500万人を超えているのに対し、GREEは約35万人に過ぎない。 このような

    グリーはどこへ行くのか
  • “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く

    最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」(ミクシィ)にそっくりなオープンソースのSNSシステム「OpenPNE」(オープンピーネ)が話題を集めている。大手プロバイダのSo-netは誰でもSNSを運営できるサービス「So-net SNS」のシステムにOpenPNEを採用した(関連記事)。OpenPNEを開発する手嶋屋の手島守・代表取締役に話を聞いた(聞き手・構成はITpro編集 武部 健一)。 ---OpenPNEを開発したきっかけを教えてください。 もともと2003年ころに「PNE」という携帯電話の転送メール・サービスを実験的に提供していました。そこでPNEのユーザーのために携帯電話から使えるレンタル掲示板を設置したのですが,掲示板がものすごく“荒れる”。これは自分で掲示板を作らなければならないなと思っていた2004年6月ころ,mixiやGREE(グリー)とい

    “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く
  • PC

    CPUもI/Oも高速化した最新機種、「ラズパイ5」登場 「ラズパイ5」では電源に注意、純正以外の電源アダプターでは制限あり 2024.03.19 Microsoft 365徹底活用術 TeamsのメモからPlannerやToDoと連係、会議が終わったらすぐにタスクを片付ける 2024.03.19

    PC
  • 楽天発のSNS「楽天広場リンクス」の狙いとは? メディア向けレクチャー会で説明 | RBB TODAY

    3月27日より提供が始まった「楽天広場リンクス」。楽天の総合コミュニティサイト「楽天広場」を使ったSNSとのことで、注目度が高い反面、「なぜいま楽天SNSなのか」については正直見えてこない印象もあった。発表後、楽天に対しても問合せがいくつかあったようで、今回あらためて、メディア向けの小規模レクチャー会が、4月4日に楽天社の会議室にて開催される運びとなった。 まず、執行役員でポータル・メディア事業カンパニー コミュニティ事業部長の和田圭氏から、楽天のコミュニティサービス戦略における「楽天広場リンクス」の位置づけについて、詳細な説明があった。 ショッピングモールからコンテンツ、オンライン証券、クレジットまで網羅し、それをポータルで結び付けるという、楽天全体としての戦略姿勢を定義、そのうえで、「コミュニティとはCGM(Consumer Generated Media)であり、消費者がコンテ

    楽天発のSNS「楽天広場リンクス」の狙いとは? メディア向けレクチャー会で説明 | RBB TODAY
  • 「10年先を見据えた成長戦略を」--グリー田中社長が語る起業秘話

    今注目のベンチャー経営者や業界を後押しするキーパーソンが登場し、起業経験をはじめとした生の声を紹介するCNET Business Baseセミナー。4月24日に開催した第1回目のセミナーには、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の1つである「GREE」を運営するグリー代表取締役社長の田中良和氏が「ネットベンチャーの起業と成長戦略」について講演。自身の体験を交えながら、インターネットビジネスの今を語った。 セミナー第2部では、グリーに投資しているグロービス・キャピタル・パートナーズ パートナーの小林雅氏が登場。田中氏を交えてトークセッションを行った。また、トークセッション後には、セミナー参加者による質問コーナーが設けられ、会場内は熱気に包まれた。 趣味で始めた「GREE」を法人化 田中氏の講演では、グリーのサービスや組織について紹介され、起業までの経緯や会社の成長戦略についての詳細が

    「10年先を見据えた成長戦略を」--グリー田中社長が語る起業秘話
  • 1