タグ

reviewに関するkeny77のブックマーク (19)

  • ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(後編)

    さて、この魅力的なNEX-3やNEX-5、買いか否か そろそろ結論の時間である。 NEX-3やNEX-5はデジタル一眼のクオリティやレンズ交換可能という自由度と、コンパクトデジカメのカジュアルさ、とっつきやすさを融合させた新ジャンルの製品だ。だがひとつだけ知っておくべきは、いわゆるデジタル一眼ほどのカスタマイズ性はなく、操作系も速さよりわかりやすさ優先になっていること。 だからオートで使う分には問題ないが、ホワイトバランスやISO感度をマメにいじる人にはつらい。毎回メニューを呼び出さないとISO感度のセットもできないのだ。 せめて最低限のキーカスタマイズくらいしたかった。十字キーの右は多くのサイバーショットシリーズと同じく内蔵フラッシュの設定変更に割り当てられているのだが、そもそもNEX-3/5ははフラッシュが内蔵されてないから。同梱の外付けフラッシュを装着してない限り、何の意味もないのだ

    ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(後編)
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
  • 「そろそろmixiの先へ……」というひとのためのVoxレビュー - シナトラ千代子

    ここしばらくVoxを使ってみたので、おもにmixiにはない側面に絞って簡単に。 Voxとmixiを比較しつつ、はてなとも比較。 ポイントは3つ。 ブログのエントリ毎のアクセスコントロールが可能。 足あと機能がない。 招待制ではない。 週末、年末あたりに試してみるのもいいかもしれません。 Vox全体の印象 mixiほど濃厚ではないが、簡単につながることができ、自分の交友関係を細かくコントロールできる。 mixiがmixiコミュ指向だとすると、Voxはブログを中心に、という感じ。そもそもVoxは招待制ではない。またmixiのコミュのようなスペースは(今のところ)存在しない。 使い勝手 Voxは後発だけあってメニューは整理されていてわかりやすい(→エントリ編集のサンプル画像)。 とはいえ、通常「コメントを書く」とされているような場面で「コメントを送る」という表記になっていたり、「友だち」や「家族

    「そろそろmixiの先へ……」というひとのためのVoxレビュー - シナトラ千代子
  • rate it! - トップページ

    お店、車、旅行、アイテム、サービスなど、なんでも皆で評価するサイトです。今何が人気があるのか?欲しいと思っているものの皆の評価はどうなのか?をここで知ることができます。評価:星0 WCCF レアカードが欲しくて なんだかんだで大金を注ぎ込みました。 written by  casval [ 2008-09-30 21:17:10 ] 評価:星0 Wii ダウンロードできる旧作ゲームが「ファミコン」なので他社を圧倒している。 written by  casval [ 2008-09-30 20:57:54 ]

  • 公衆無線LANサービス「FON」に迫る

    第225回:自宅のアクセスポイントを公開するユーザー参加型サービス 国内でサービスを開始した公衆無線LANサービス「FON」に迫る 12月5日から国内でのサービスを開始した「FON」は、自宅のアクセスポイントを他のユーザーに公開するというユーザー参加型の公衆無線LANサービスだ。FONで提供される「La Fonera」という専用ルータを中心にその姿に迫ってみよう。 ■ 「オレも公開するからキミも公開しろ」 FONのサービスを初めて耳にしたとき、誌などでもおなじみスタパ斎藤氏の「オレも買うからキミも買え」という名言を思い出してしまった。FONの場合、「買う」というのとは意味合いが少し違うので、言うなれば「オレも公開するからキミも公開しろ」と言ったところだろうか。 FONは、スペインのベンチャー企業「FON WIRELESS Limited」が世界的に進めている無線LANコミュニティだ。無線

  • これで“買わない理由”がなくなった——最新「MacBook」徹底レビュー

    これで“買わない理由”がなくなった――最新「MacBook」徹底レビュー:Windowsユーザー必見(1/4 ページ) ベストセラーとなったMacBookが、インテルの最新64ビットCPU「Intel Core 2 Duo」を搭載して生まれ変わった。見た目はほぼ従来通りで、やや新鮮味に欠けるところが玉にキズだが、最新CPUの搭載により、旧モデルで提供した“極めて高いバリュー”という魅力を、色あせる寸前にアップデートしたのが製品の特徴である。なお、ラインアップのうち上位2モデルは、スペックを大幅に強化しながら従来と同じ価格で提供されている。 大きな注目を集めるこの製品、まずは旧モデルとの「差分」チェックから始めよう。 まずはパフォーマンスを検証 性能は旧MacBookと比べて25%高速。例えばアップルの新しい写真管理ツール、ApertureでもRAW形式の写真データの表示が25%速くなると

    これで“買わない理由”がなくなった——最新「MacBook」徹底レビュー
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
  • MacBook-1.83GHz 新MacBookの本体温度は“据え置き”──高回転ファンでバッチリ冷却!! 2006年11月発表

    MacBook体温度は“据え置き”──高回転ファンでバッチリ冷却!! MacBook-1.83GHz(2006年11月発表) アップルコンピュータ(株) 13万9800円(1.83GHzホワイト) http://www.apple.com/jp/ 2006年11月17日 ノート型Macの新モデルが発表された際、コアユーザーの中には 前回調べた処理速度と並んで、熱対策の改善具合が気になるという方も多いだろう。特に今回のMacBookでは、CPU自体が“Core Duo”から“Core 2 Duo”に変わっているのでなおさらだ。早速、計測ツールを使って新旧モデルの比較を行ってみた。 その結果は以下の4点に集約される。 新モデルは旧モデルよりCPUコアの温度が高くなった しかし筐体表面の温度は旧モデルとほぼ同レベルにとどまる 体感的には新旧に大差はない 新モデルではCPUに負荷

  • 完成したWindows Vistaをマイクロソフトが披露

    マイクロソフトは11月21日、Windows Vistaの記者説明会を開催し、Vistaが搭載する新機能を紹介した。説明会では完成したVista日語版を用いたデモを交えながら、パフォーマンス/ユーザーインタフェース/バックアップ関連、セキュリティ関連、デジタルライフ関連、モバイル関連の4つのパートに分けて、新機能の全般的な解説が行われた。Vistaの主要な機能は既に公表されている通りだが、ここでは新たに公開された情報を中心に説明会の内容を紹介する。 なお、同社は製品デモの前に、Vista日語版リリースに向けての対応支援策と企業向け優待キャンペーンを発表した。詳しくは、こちらの記事を参照してほしい。 各エディションのターゲットユーザーと推奨システム まずはデモの前に、同社Windows部コンシューマWindows製品部マネージャの藤恭史氏が、Vistaの製品概要を改めて解説した。一般

    完成したWindows Vistaをマイクロソフトが披露
  • PS3のブロードバンド機能をチェック(後編)

    前編ではPS3のネットワーク設定やブラウザ機能を中心にレポートした。後編ではネットワーク対応機能やコンテンツ配信サービスなどを中心に紹介する。 ■ PS3体用とオンライン用に用意された2種類のアカウント PS3では、2種類のユーザーアカウントが用意されている。1つはゲーム内のデータ管理に使うユーザーデータ。もう1つはオンラインサービス「PLAYSTATION Network」用のアカウントだ。 ユーザーデータは、ゲームのセーブデータなどを個別管理するために利用するもので、PS3起動時にどのユーザーデータでログインするかを選択する(自動ログインも可能)。ただし、PS2/PSなど前機種のセーブデータは個別管理できないほか、HDDに保存された動画や音楽、写真なども全ユーザー共通となる。 PLAYSTATION Networkは、さらに「マスターアカウント」と「サブアカウント」の2つが用意されて

  • Apple MacBook Pro + Parallels Desktop for Mac(製品版) + Windows Vista RC1 ビルド5600:朝之丞のTry and Tested - CNET Japan

    Apple MacBook Pro + Parallels Desktop for Mac(製品版) + Windows Vista RC1 ビルド5600 公開日時: 2006/11/08 16:44 著者: 朝之丞 Preface Parallels Desktop for Mac(製品版 株式会社プロトン)を、Apple MacBook Pro(Core Duo 1.83GHz RAM 2G Byte)にInstall + Windows Vista RC1 ビルド5600のTry and Testedを行いました。 Virtual PC for Mac VERSION 7 WITH WINDOWS XP PROFESSIONAL 日語版(Microsoft)では苦労した経験が有るので、Parallels Desktop for Macには、読者の皆様と同様に私も相当に期

  • Google AdSenseの始め方 その2「広告を最適化する」

    前回までは主に最初のスタートアップについてでしたが、今回はいよいよ広告をサイト、あるいはブログに貼るという実行の段階です。一番重要なポイントなのですが、大抵収益率の低いケースの場合はこの段階で手抜きをしているケースがほとんどです。極端な話、ここでどういうアプローチを取るかで収益率が違ってくるので、継続的な試行錯誤が必要になってくる場面といえます。 今回はここまで行きます。 ・AdSenseの設定1:サイトに合わせるためのカラーパレット ・AdSenseの設定2:効果的な設定を模索するためのチャネル ・AdSenseの設定3:収益に結びつかない広告を弾くフィルタ ・コンテンツ向けAdSenseの作り方 ・検索向けAdSenseの作り方 ・「このサイトに広告を掲載」表示の停止 とりあえずAdSenseをサイトに貼ってみるところまでとなります。解説は以下を参照。 ◆AdSenseの最適化の前に

    Google AdSenseの始め方 その2「広告を最適化する」
  • “番号ポータビリティ”してきました

    10月24日午前9時から、番号を変えずにキャリアの変更ができる番号ポータビリティ制度がスタートした。そこで早速MNPを利用し、キャリア変更手続きを体験してきた。 10月24日にスタートした番号ポータビリティ制度(MNP)は、携帯電話の番号を変えることなくキャリアを変更できるため、ユーザーが使いたいサービスや端末があるキャリアを、今までより気軽に選べるようになると期待されている。しかし、実際には手数料が最低でも5000円前後かかり、新たに端末を購入する代金が必要になるほか、メールアドレスや有料サービスなどで購入したコンテンツが引き継げないなど、利用に当たって考慮すべきポイントもある。 とはいえ、今まで何かと不満があったユーザーにとっては、携帯キャリアを変えるのにいい機会だ。手続きは新規契約とほとんど変わらないくらい簡単に行える。店頭で説明を受けながら書類に書き込む時間が30分程度、開通までの

    “番号ポータビリティ”してきました
  • IE 7のタブブラウザとRSSリーダーを使ってみた

    前回に引き続き、Internet Explorer 7を試してみる。今回は注目機能であるタブブラウザ機能とRSSリーダー機能を使ってみよう。 →IE 7の初期設定はこちら →印刷機能やショートカットはこちら タブブラウザを確認する Biz.IDの読者であれば、タブ切り替え型ブラウザを利用している方も多いかもしれない。念のため説明しておくと、これまでのIEでは1つのウィンドウに1つのWebページしか開けなかった。IE 7では1つのウィンドウ内に複数のWebページを開くことが可能で、その切り替えをブラウザ上部のタブで行うようになっている。これまでどおり別のウィンドウで開くことも可能なので、「タブブラウザはどうも……」という方は従来と同じような利用方法もできる。

    IE 7のタブブラウザとRSSリーダーを使ってみた
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » アグリゲートレビュー・サービスのアグリゲートレビュー

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the first months of 2024. Smaller-sized…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » アグリゲートレビュー・サービスのアグリゲートレビュー
  • ITmedia +D LifeStyle:登場以来の大変化「iTunes 7」 (1-4)

    9月13日にiTunes 7が登場した。今回は、iTunesが登場以来というほどの大幅な変更が行われたのだけど、そのせいか最初のバージョンはちょっと安定していなかったようだ。しかし、その後にバージョン7.0.1が登場、安定してきたようだ。このiTunes 7で変わったところを調べてみよう。 手間いらずなギャップレス再生 iTunesが音楽ソフトである以上、今回最大の注目点はこれだ。 いままでのiTunesは複数のファイルを連続再生する場合、その継ぎ目にわずかだけどすき間(ギャップ)が開いてしまっていた。実はこれはiTunesに限った話ではない。MP3のような圧縮音声ファイルを再生する場合には、再生開始時にファイルへ埋め込まれた圧縮条件のデータを解釈する時間が必要になるからだ*1。 ライブアルバムやMixもの、あるいはクラシックやプログレなどのアルバムには、トラックとトラックがすき間なくつな

    ITmedia +D LifeStyle:登場以来の大変化「iTunes 7」 (1-4)
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 比較記事:地図サービスを比較する

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 比較記事:地図サービスを比較する
  • 際立つ完成度のボディーと高レスポンス! 大人気の「MacBook」は買いか!? - 日経トレンディネット

    CPU:Core Duo(2GHz)●メモリー:512MB(最大2GB)、PC2-5300、デュアルチャネル対応●HDD:80GB●光学ドライブ:DVD±RW(-R×4)●DVD書き込み速度:-R×4、-RW×4、+R×4、+RW×4●液晶:13.3型ワイド(1280×800)●FDドライブ:なし●主要端子類:USB2.0×2、IEEE1394×1●通信機能:無線LAN(11b/g)、LAN(1000BASE-T)、Bluetooth●グラフィックス:iGMA950(チップセット内蔵)●バッテリー駆動時間:6時間(公称値)●サイズ:幅32.5×奥行き22.7×厚さ2.75cm●重さ:2.36kg ●OS:Mac OS X v10.4 Tiger●オフィス:なし●AV関連:iLife '06(iTunes、iPhoto、iMovie HD、iDVD、iWeb、GarageBand)、Pho

  • Google Talkに3つの新機能

    Google Talkに3つの新機能が付きました。 ボイスメール機能、ファイル転送機能、そして再生中の音楽のタイトルを取得してステータスに表示する機能が付きました。英語版では最新の「1.0.0.95」から搭載されています。 以下、各機能の解説。 What's New on Google Talk? まずボイスメール機能。送りたい相手を右クリックして「Send voicemail」を選択 音声で案内が流れ、音声を録音。終了したら「End Call」をクリックするだけ。相手がオフラインでも送信できるので留守番電話といったところですかね。 ファイル送信は「Send files」をクリック ファイルを選択するとこうなるので相手から許可が出るまで待ちます 受け取る側はこうなるので、「Accept」をクリック 転送中… 終わったら「Open」などをクリックすればOK 再生中の音楽のタイトルをステータス

    Google Talkに3つの新機能
  • 1