タグ

はてなとwebに関するkenzy_nのブックマーク (13)

  • はてな20周年祭

    株式会社はてなは、2021/7/15でサービス開始から20周年を迎えました。 この記念すべき節目の年を迎えることができましたのも、 多くのユーザーの皆様に支えられ、 パートナー企業の皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。 今後も社員一同決意を新たに、一層の努力で皆様のご愛顧にお応えしていきます。 今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 株式会社はてな代表取締役社長 栗栖 義臣(id:chris4403) はてな20周年にひと言コーナーブックマークコメントでページに寄せ書きをしよう。 ブックマークしてコメントを書く

    はてな20周年祭
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/07/15
    もう成人するくらいの年が経ったのか
  • 2019-06-18

    はてなフォトライフの画像アップロード画面をFlashを利用しない仕組みに変更しました。また、その他のFlashを利用している機能については廃止します いつもはてなフォトライフをご利用いただきありがとうございます。 日、はてなフォトライフのアップロード画面をFlashを利用したものから、HTML5を利用したものに置き換えました。これにより、Flashが動作しないブラウザでも、写真の複数アップロードやドラッグアンドドロップによるアップロードが可能になりました。 どうぞご利用ください。 また、Flashは2020年末をもって、提供の終了が宣言されております。はてなフォトライフではFlashを利用した下記の機能を提供しておりますが、これらの機能についてはサポートの対象外とし、順次動線や機能の廃止などを行ってまいります。 スライドショー 廃止します ウェブカメラアップロード 廃止します お絵かき機

    2019-06-18
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/06/18
    さよならFlash
  • はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログが、HTTPSで配信できるようになりました(独自ドメインについてのお知らせあり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは2018年4月から、はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログに、HTTPSで配信できる仕組みの提供を開始しました。 これまでは段階的に仕組みを開放していたため、ご利用いただけるユーザーにのみ「HTTPS配信が利用いただけます」というアナウンスを表示していました。現在は、ダッシュボードから設定画面にアクセスすると、条件を満たした全てのブログでアナウンスを表示しています。 一度HTTPS配信を設定したブログは、元に戻すことができません。ご利用の際は、必ずヘルプ「HTTPSで配信する」を確認した上で設定してください。 独自ドメインで運用されているブログについて 独自ドメインで運用されているブログについても、現在対応を進めております。予定していた当初のスケジュール*1に遅れが生じており、大変申し訳ありません。2018年6月末までの提供開始を予定しておりますので、今しばらく

    はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログが、HTTPSで配信できるようになりました(独自ドメインについてのお知らせあり) - はてなブログ開発ブログ
  • はてな社内で10年間運用されていた広告配信システムを刷新し、ネイティブ広告枠に対応しました - Hatena Developer Blog

    アプリケーションエンジニアのid:yanbeです。2011年にはてなに入社し、以後、はてなブックマークのエンジニアやディレクターなどを経て、最近では、社内で利用する広告入稿システムと、その広告を配信するシステムを開発するチームに所属しています。 はてなでは、Webサービスの収益化の手段の一つとして、Google AdSenseなどのアドネットワークによる広告掲載のほかに、広告主との直接契約や広告代理店を介した広告掲載もおこなっています。 後者の具体的な例としては、はてなブックマーク公式スマートフォンアプリの人気エントリーを開くと、一覧に[PR]表記とともに差し込まれる広告枠*1です。 スマートフォンアプリの他に、はてなブックマークのPC版やスマートフォン版にも、このような広告枠が複数存在します。各プラットフォームに設置されている広告枠の掲載状況を効率的に管理するために、はてな社内では「広告

    はてな社内で10年間運用されていた広告配信システムを刷新し、ネイティブ広告枠に対応しました - Hatena Developer Blog
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/11
    はてなと広告
  • はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた

    9年前の話で、知らないはてな村民のほうが多いだろう。 忘備録ついでに再掲しておく。 07/10/16 不妊のに子供ができたという趣旨のエントリが書かれ、ホッテントリ入り。 https://web.archive.org/web/20071016211304/http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763 07/11/06 これにはしごたんが噛みつく。文章に渦巻く怨念とルサンチマンの熱量は今の比ではない。 他人に理不尽なヘイトをまきちらす傾向は、この頃既にに完成している。 https://web.archive.org/web/20071109142622/http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 07/11/07 先のエントリを書たid:id

    はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/16
    情報の海に埋もれる
  • ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info

    フミコフミオ氏としっきー氏の、ネットバトルが勃発している。バトルといっても、フミコ氏が反応していないので、しっきー氏が一方的に言っている状態だが。 ネットバトルは面白い。最近私もネットバトルに関する知見を書きためて、出版社に売り込もうと考えているが、なかなか時間がなくてコマッチング・ハゲ子先生状態なのだ。 いろいろなネットバトルを見てきたが、明文化されていないが大きなルールがある。それは 「勝ち負けの判定は、外野である閲覧者が行う」 のである。矢吹丈ばりにノーガードで相手を叩きのめしたい人に全く関係ない縛りであるが、勝敗を1μでも気にする人間は、この決まりに支配される。 ネットバトルは、敵にダメージを与えつつ、レフリーを納得させないといけない世界なのだ。 これが分かっていないネットユーザーがバトルを行うと、泥沼に陥る。もちろんネットウォッチャーとしては、泥に落ちたが犬がもがく姿は大好物であ

    ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/22
    たったひとつのさえたヤリかた
  • はてなブックマークのリリースサイクルについて - daily thinking running

    そろそろ機能の紹介も重複が出始めるところなので、ちょっと視点を変えて、はてなブックマークにおけるリリース頻度について紹介しようと思います。現状は、Web(PC/SP/ブラウザ拡張)とiOS(iPhone/iPad)とAndroidを提供しており、それぞれに開発チームがいます。それぞれ、なんとなくのリリースサイクルが決まっており、継続的にリリースを行っています。 それぞれ簡単に紹介すると、Webは週に1−2回の頻度で機能追加や改善系のリリースを行っています。実際は、細かなバグ修正やインフラ部分などユーザーの見えない部分でのリリースも含めるともっと多くの回数のリリースがされています。特に曜日は決まっているわけではなく、ある程度溜まったらリリースを行うという形です。この毎週何かしらリリースするというのはおそらく2年近く続いていて、もちろんできなかった週も存在するのですが、10年続くサービスですが

    はてなブックマークのリリースサイクルについて - daily thinking running
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/28
    末に永く
  • はてな村で、ようやく自由になれたと思ったら、周りには誰もいなくなっていた。 - いつか電池がきれるまで

    azanaerunawano5to4.hatenablog.com 「はてな村」の中枢からは「お前は敵だ」と言われ、外部からは「お前は『はてな村民』じゃないか!」と決めつけられ…… 僕は、そんななか、『はてなダイアリー』のβ版から、『はてな』でブログを書いてきました。 (詳細を知りたい方は、こちらをご参照ください。けっこう長いです)d.hatena.ne.jp まあ、『はてな』のなかでも、「古参」と言えるほうではないかと。 認知度はさておき、「長年続けている」のは、間違いない。 そんな僕の実感としては、「『はてな』でブログを書くのは、昔よりも楽しくなった」のですよね。 『はてなダイアリー』の黎明期のことを懐かしむ人は少なくないみたいだけれど、僕にとっての当時は、「触れるとヒリヒリするような、めんどくさい時代」でした。 村の偉い人たちからは何度もお𠮟りを受けました。 人格攻撃のブックマーク

    はてな村で、ようやく自由になれたと思ったら、周りには誰もいなくなっていた。 - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/03
    孤独よこんにちは
  • はてな村奇譚3 - orangestarの雑記

    前回のはてな村奇譚、承認欲求の畜生界 - シロクマの屑籠や、open.shで言及いただいてありがとうございます。承認欲求おいしいです。 ただ、前回のバケモノ描写にそこまでの意味はなく、“はてな村でブクマブクマ承認いってる姿ってキモイよねー”くらいの意味です。ただ、このように深読みされて波及を及ぼすのも実にはてな村っぽい。 ちなみに↑きもいよねー、は刑務所の中のジャブ中が、シャブやってる時の(チャーシュー)自分のすがたキタネエっていってるみたいな感じで。 前回、前々回の2回で終わる話ではなく、全50ページくらいになる予定です。 なので、前回ので260を超えるブクマをもらい、今後、続けていくモチベーションが維持できるかどうか不安です。過度な承認は身を滅ぼす……。 今後ともよろしくお願いします。主にブクマとか。 曖昧模糊としてわかりづらいはてな村を、奇譚という形でわかってもらえれば、というのが試

    はてな村奇譚3 - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/08/29
    迷い込んでしまったようだ
  • 入社2ヶ月目で人気エントリー一覧の表示高速化を担当。サマーインターンを経て新卒入社したはてなエンジニアの日々 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、はてな アプリケーションエンジニアの id:astj です。 2014年4月に、はてなに新卒入社しました。現在は、はてなブックマークチームで「はてなブックマーク」や「人力検索はてな」などの開発をしています。 今回のエントリーでは、新卒入社からの3ヶ月の間に、はてなブックマークチームで取り組んできたこと、その中で感じたことを紹介します。「新卒はてなエンジニアってこんな感じなのかー」というのが伝わればと思います。 サマーインターンの後に新卒入社、はてなブックマークチームへ 学生時代には、Perl/SQL/JavaScriptを独学で学び、小規模なWebサイトやWebサービスの開発をした経験はあったのですが、チームでの開発や、大規模なWebサービスの開発を行ったことはありませんでした。 ユーザー数が多く、インターネット上で存在感の大きい、はてなブックマークというサービスに関わることに

    入社2ヶ月目で人気エントリー一覧の表示高速化を担当。サマーインターンを経て新卒入社したはてなエンジニアの日々 - Hatena Developer Blog
  • オウンドメディアの立ち上げ・作り方 ぐるなび様の運用方法 - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス

    はてなブログを使って企業のオウンドメディアを構築できる『はてなブログMedia』。第一弾として、株式会社ぐるなびの『みんなのごはん』に導入されました。システム移行の感想や使いやすいポイント、またぐるなびのオウンドメディア戦略について、担当の株式会社ぐるなび 企画開発部 コミュニケーション部門 伊東周晃(いとうのりあき)様にお話を伺いました。 移行前と比較して「運用効率が約3倍」に __そもそも、ぐるなびはなぜオウンドメディアを始められたのでしょうか。 現在、ぐるなびが持っている店舗データベースが約50万店あります。そのうち詳細情報が掲載されている店舗が約14万店あって、およそ1万店以上のお店様が毎日何かしらの情報を更新されています。これらの情報は「外したい」というときに閲覧されているのですが、それとはまた別軸で、外ニーズがまだ顕在化していない人たちにも読んでもらえるような、エンタメ性

    オウンドメディアの立ち上げ・作り方 ぐるなび様の運用方法 - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/06/25
    いい器に
  • はてなって何?

    「ツイッターって知ってる?」 「うん、短文つぶやくやつでしょ」 「じゃあ、フェイスブック知ってる?」 「うん、友達みんなやってる。べたやつを投稿するやつでしょ。」 「じゃあ、はてなって知ってる?」 「知らない、なにそれ。」 「うーんとね、この記事のBってやつだよ。」 「ああ、これね、何に使うの?」

    はてなって何?
  • 「はてなブックマーク」が、重すぎる。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ 僕は最近どうも「はてなブックマークを重く考えすぎている人がいる」ような気がするんですよ。 その人たちは、自分の解釈を「常識」だと疑わない。 参考リンク(2):はてなブックマークとは(はてなブックマークのヘルプ) 「公式」には、 より具体的には、はてなブックマークは以下のように利用することができます。 ◾ウェブがあればいつでもアクセスできる、個人用のオンラインブックマークツールとして利用できます。 ◾ブックマークを公開できるので、はてなブックマークのユーザー同士で話題/感想を共有するコミュニティとして利用できます。 ◾旬なニュース、面白いネタ、役に立つ情報を見つけるためのメディア、情報源として利用できます。 というような具体例が挙げられていますが、どれが正しいとか「こうしてください

    「はてなブックマーク」が、重すぎる。 - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/03/01
    最近感じる
  • 1