タグ

トラブルとサービスに関するkenzy_nのブックマーク (7)

  • 総点検完了後に富士通Japan製システムでまたも住民票の誤交付トラブル、宗像市で

    福岡県宗像市は2023年6月29日、マイナンバーカードを使った証明書交付サービスで、別人の住民票の写しが誤って発行されるトラブルが発生したと明らかにした。原因は富士通の子会社富士通Japanが手掛けるコンビニ交付システム「Fujitsu MICJET コンビニ交付」の不具合だった。 同市によると、6月28日午後2時半ごろ、市役所の窓口で市民の女性が住所変更などの手続きをし、市職員が住民データの更新を実施。女性が同日の午後2時50分ごろに、庁舎内にある「らくらく窓口証明書交付サービス」で住民票の写しの交付を申請したところ、申請者でない男性市民の住民票が出力されたという。この男性は同日の午後2時35分ごろ、市内のコンビニから住民票写しの交付を申請していた。男性側は問題なく住民票の写しを印刷できていた。 富士通によると、らくらく窓口証明書交付サービスから住民票の写しを申請すると、富士通Japan

    総点検完了後に富士通Japan製システムでまたも住民票の誤交付トラブル、宗像市で
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/06/30
    不具合、再び。
  • 布団をクリーニングに出したら生地が傷んでいたので修理に出した。あと些細なトラブル - 🍉しいたげられたしいたけ

    もう二十年くらい前のことになるが、押入れの中でダニの大繁殖をやらかしたことがある。いっぱい噛まれた。それで古い布団を全部処分して、新しいものと入れ替えた。それ以来、2年くらいの間隔で布団を丸洗いクリーニングに出すことにしている。 布団の丸洗いは安いものではない。だからサービス期間を見計らって出したい。しかしサービス期間は短いから、逃してしまうこともしばしばだ。さっき2年ごとと書いたばかりだが、3年目くらいじゃなかったかな? 今年は幸い覚えていたから、自分の記憶用にスマホ写真を撮ってブログのエントリーにする。 弊ブログの主目的は自分用のメモなので、以下はおまけみたいなものです。長いけどただのぐぢぐぢです。 スポンサーリンク 敷布団と掛布団を持ち込んでから週末をはさんで二、三日後に、クリーニング店から電話がかかってきた。 クリーニング店「敷布団の記事がハケちゃってるんですが、どうしましょう?」

    布団をクリーニングに出したら生地が傷んでいたので修理に出した。あと些細なトラブル - 🍉しいたげられたしいたけ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/20
    布団(を修繕する為になけなしのお金)が吹っ飛んだ
  • 問題発生で危機的状況になった場合にユーザーや顧客にいかに対応するべきか手順まとめ

    サービス業では顧客に生じたトラブル対応はサービス品質を高めるためには不可欠で、対応を誤ればサービスの存続が危ぶまれる場合すらある重要なものです。トラブルが発生して危機的な状況になった場合に、顧客にどのような対応をとるべきか、そのためには常日頃からどのような危機管理体制を敷いておくべきか、トラブル収束後に何をすべきなのかについてスタートアップ支援サービスGrooveでマーケティングを担当するレン・マーキダン氏がまとめています。 The Crisis Communication Handbook for Customer Service https://www.groovehq.com/support/crisis-communication-for-support ビジネスでトラブルを望む人はいませんが現実にはトラブルが生じないビジネスはなく、トラブルから「悲劇」が生じる可能性は常にあります

    問題発生で危機的状況になった場合にユーザーや顧客にいかに対応するべきか手順まとめ
  • 尊敬される人に共通する「10の特徴」

    尊敬とは何でしょう?権力で誰かを従わせたり、恐れさせたり、サービスをお金で買ったりすることはできます。しかし尊敬の気持ちは、権力やお金ではどうにもできません。周囲の人が自発的に抱くものでない限り、意味がないのです。 それでは、尊敬される人に共通する特徴とはどんなものでしょうか? 以下に10個の特徴を挙げてみます。 01. 尊敬される人は、 いつでも誠実 尊敬される人はいつでも正直で誠実です。嘘を吐いたりはしません。自分に不利になることでも、必要があれば正直に話します。その上で何かトラブルが起これば、解決しようと誠実に努めます。だからこそ、周囲の人から信頼され、それが尊敬に繋がるのです。 尊敬される人は、どんな状況でも最後は周囲の人からの信頼が一番ものを言うのだと知ってします。 02. 感情を コントロールできる尊敬される人は、何かが上手くいかないときでも癇癪を起こして叫んだり、怒鳴ったり、

    尊敬される人に共通する「10の特徴」
  • 気難しい顧客のクレームに上手く対応する5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「お客様は常に正しい」という言葉は、昔からよく言われています。 この言葉はたしかに聞こえが良いのですが、いつでも正しいわけではありません。むしろ、「お客様は常にお客様なのだ」という言い方のほうが理にかなっています。言い分が身勝手で間違っていたとしても、相手の立場は顧客(そのおかげで私たちはべていける)なので、きちんと対処することが要求されるのです。 どうしたら、トラブルのもとになる怒りや恐怖、そしてお互いの性格の不一致を解決することができるのか。これは、誰もが学ぶべきポイントです。 また、「物の見方がすべてだ」という格言も一緒に覚えておくと良いでしょう。一番大切なのは、私たちの対応がどう捉えられるのかということと、相手がどう感じるかという点であり、そこを上手く理解できないと顧客は競合他社へと流れてしまうのです。 1. 話をしっかり聞く 当の意味で相手の話を聞く技術は、私たちの文化から失

    気難しい顧客のクレームに上手く対応する5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • セブンイレブンの「ちょっと気まずいサービス」について - いつか電池がきれるまで

    さっき、某コンビニエンスストア(というかセブンイレブン)に寄ってきたのだけれど、そこでちょっと引っかかる出来事があって。 セブンイレブンって、ときどき、「700円お買い上げごとに、商品が当たるくじを1枚引けます!」というようなキャンペーンをやってるじゃないですか。 夕方の、やや混み合っていた店内で、レジの前には3組の行列が。 先頭の人は、飲み会か何かの買い出しに来ていたみたいで、けっこう大量に買いこんでいたんですよ。 で、くじを引いたら、けっこうたくさんの商品が当たっていたみたいで。 あれって、「今ここで商品と引き換えますか? それとも、後日にされますか?」って訊かれるのですが、「これから遠出するのに当たったのがアイスクリーム」とかいうような事態でなければ、まあ、その場で交換したいですよね。そのコンビニに次に来るのはいつかわからないし、忘れてしまうかもしれない。そもそも、交換するために、わ

    セブンイレブンの「ちょっと気まずいサービス」について - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/05/29
    もとめるもの
  • 光回線、契約トラブル4万件 生活センター、法改正要望 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    光回線やインターネットなど、電気通信サービスの契約を巡るトラブルの相談が全国の消費生活センターで増えていると、国民生活センターが注意を呼びかけている。相談は2012年度は4万8668件に上った。今年度も2月15日現在で3万9973件を数え、前年度を上回るペースだという。 業界を規制する電気通信事業法には迷惑勧誘の禁止やクーリングオフなどの消費者保護の規定がない。国民生活センターは6日、総務省に法改正を要望した。 相談事例によると、70代女性は「今の固定電話は使えなくなる」といううその説明を電話で受け、光回線を申しこんでしまった。60代女性は家を訪れた事業者から「光回線に乗り換えると利用料が千円以上安くなる」と言われ、契約すると知らない間に別のサービスも契約させられていた。

  • 1