タグ

交通とニュースに関するkenzy_nのブックマーク (36)

  • 「ANAとJAL」コロナ禍で被る途方もない衝撃

    [東京 3日 ロイター] - 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による需要急減が、航空会社の経営に打撃を与えている。ANAホールディングス<9202.T>や日航空(JAL)<9201.T>は大幅減便・運休などで対応しているが、感染の終息は見通せず、金融市場でも信用力への懸念が出ている。業績の先行きを占う上で、来なら繁忙期のはずの夏をどう迎えるかが鍵になりそうだ。 GWの予約も状況変わらず 「数時間立っていても、乗客2人に対応する程度」――。成田空港国際線カウンターで働くスタッフは、ここ1カ月余りの空港の様子をこう語る。例年、忙しい時間帯には約30組が並びトイレに行く暇もないが、今は人の気配がない。 感染拡大を防ぐため、世界各国は渡航規制を強化。日政府も世界の約3分の1強となる計73カ国・地域を渡航中止勧告の対象とし、国民に外出自粛も要請している。 4月の予約数はANA、JALともに

    「ANAとJAL」コロナ禍で被る途方もない衝撃
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/04
    日本の世界の空の行き来が変わる
  • シンガポール すべての外国人の入国を禁止 23日深夜から | NHKニュース

    シンガポール政府は、外国から入国した人で、新型コロナウイルスへの感染が確認されるケースが後を絶たないとして、すべての外国人の入国を禁止すると発表しました。 それでも外国から入国した人で感染が国内で確認されるケースが後を絶たないことから、入国を禁止する対象を大幅に拡大することになりました。 ただ、長期滞在のビザを持つ外国人のうち、医療や公共交通機関など生活に欠かせない分野で働く人は入国を例外的に認めるということです。 この措置は、23日深夜から実施するということです。

    シンガポール すべての外国人の入国を禁止 23日深夜から | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/03/22
    影響は計り知れない
  • 関東甲信 山沿いで雪 交通影響や路面凍結に注意 | NHKニュース

    低気圧と寒気の影響で関東甲信では平野部でも一時、積雪となったところがありました。甲信の山沿いなどでは、昼前にかけて雪が降り続くほか、関東北部の山沿いでは28日の夜から29日の明け方にかけて、大雪となるところがある見込みで、気象庁は交通への影響や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。 午前8時の積雪は、山梨県富士河口湖町で33センチ、神奈川県箱根町に国土交通省が設置した積雪計で23センチとなっています。 また、埼玉県熊谷市や前橋市で28日の明け方、1センチの積雪を観測するなど関東各地で平野部でも雪が積もりました。 甲信の山沿いなどでは昼前にかけて雪が降り続くほか、関東北部の山沿いでは28日の夜から29日の明け方にかけて、大雪となるところがある見込みです。 29日の朝までに降る雪の量は、いずれも多いところで ▽関東北部の山沿いで40センチ、 ▽甲信で15センチ、 ▽関東北部の平野部で1

    関東甲信 山沿いで雪 交通影響や路面凍結に注意 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/01/27
    雪の日か
  • 北陸新幹線 3分の1の車両被害|NHK 首都圏のニュース

    JR東日によりますと、今回、浸水の被害にあった長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」は北陸新幹線の車両を整備したり留め置いたりするための施設です。 これまでに、施設に留め置いていた北陸新幹線の10編成、あわせて120車両で浸水被害を確認したということです。 北陸新幹線はJR東日が所有するE7系と、JR西日が所有するW7系のあわせて30編成ありますが、今回の浸水でE7系の8編成とW7系の2編成が被害を受けていて、北陸新幹線の全車両の3分の1が被害にあったことになります。 このためJR東日などは現時点での運転再開のめどはまったくたっていないとしていて、仮に運転が再開されても運行数が減る可能性があるということです。 車両基地はJR長野駅から北東に10キロあまりの場所にあり、今回氾濫した千曲川が東に流れています。 長野県のハザードマップでは、今回、被害を受けた長野市赤沼の「長野新幹線車両

    北陸新幹線 3分の1の車両被害|NHK 首都圏のニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/10/13
    北陸が遠くなる
  • 日本航空、泣き叫ぶ赤ちゃんに近い席を避ける仕組み導入 トラブル回避が狙いか - BBCニュース

    航空はこのほど、泣き叫ぶ赤ちゃんを連れた乗客が機内のどの席にいるのか、ほかの乗客が事前にウェブサイトで確認できるサービスを導入した。赤ちゃんが泣き出すなどした際の、周囲の客とのトラブルを未然に防ぐ狙いがあるとみられる。

    日本航空、泣き叫ぶ赤ちゃんに近い席を避ける仕組み導入 トラブル回避が狙いか - BBCニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/09/27
    泣く子とキレる客には勝てないということか
  • 内航船事業者の約4割 “船員確保が困難” 担い手不足深刻化 | NHKニュース

    国内で貨物船などを運航する、「内航船」と呼ばれる事業者のうち、およそ40%で、船員の確保が困難な状況に陥っている事が、国土交通省の調査で分かりました。運送業界では取扱量トップのトラックだけでなく、2番目の船でも担い手不足が深刻化している実態が浮き彫りになりました。 それによりますと、「船員の確保が困難」と回答したのは330事業者で全体の36.5%にのぼっています。 さらに内航船で働く船員の半数以上が50歳以上と、全産業の平均より12ポイントあまり高く、高齢化も著しく進んでいるということです。 「内航船」は国内で貨物船などを運航する海運業者で、国内の貨物輸送量の43%あまりを占めていて、運送業界では取扱量トップのトラックだけでなく、2番目の船でも担い手不足が深刻化している実態が浮き彫りになりました。 このため、国土交通省はことし6月、事業者と有識者を交えた新たな委員会を設置し、船員の働き方や

    内航船事業者の約4割 “船員確保が困難” 担い手不足深刻化 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/09/03
    船はどこにいく
  • 横浜ブルーライン 運転再開の見通し立たず | NHKニュース

    6日の脱線事故で、一部の区間で運転できない状態となっている横浜市営地下鉄ブルーラインは早ければ9日の始発からの運転再開を目指していましたが、復旧作業に時間がかかっているとして再開は延期されました。横浜市交通局は今のところ運転再開の見通しは立っていないとしています。 この影響で湘南台駅と踊場駅の間で依然、運転できない状態となっています。現場では復旧作業が続いていて、横浜市交通局は早ければ9日の始発からの運転再開を目指していましたが、脱線した車両を線路に戻す作業などに時間がかかっているため運転再開を延期することを決めました。 横浜市交通局はいまのところ運転再開の見通しは立っていないとしていて、運転できない状態となっている区間ではバスによる代行輸送が引き続き行われます。

    横浜ブルーライン 運転再開の見通し立たず | NHKニュース
  • 地震時のバス代替輸送行われず 「運転手確保できない」 札幌 | NHKニュース

    札幌市交通局と市内のバス会社は災害時などに乗客を代替輸送するための協定を結んでいるものの、地震が起きた21日夜は、バス会社が運転手不足などを理由に要請に応じられず、代替輸送が行われていなかったことが分かりました。 札幌市交通局は、事故や災害などで地下鉄が運転を見合わせた場合に備え、「ジェイ・アール北海道バス」、「じょうてつ」、「北海道中央バス」の3社と乗客の代替輸送に関する協定を結んでいて、21日夜の地震でも3社に臨時バスを使った代替輸送を要請しました。 しかし、3社とも要請に応じられず、代替輸送が行われていなかったことが分かりました。 理由について、いずれのバス会社も「可能なかぎり協力したかったが、時間帯が遅く、運転手を確保できなかった」などと、運転手不足を理由の1つに挙げています。 札幌市交通局は「災害時に代替輸送ができない可能性を考慮したうえで、帰宅困難者への対応を柔軟に検討していき

    地震時のバス代替輸送行われず 「運転手確保できない」 札幌 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/22
    映画のスピードの様に急に乗客が運転するといった状況は避けたい
  • “ダブル連結トラック” 一部で走行可能に | NHKニュース

    運送業界でドライバー不足が深刻化する中、一度にこれまでの大型トラックのおよそ2倍の荷物を運べる「ダブル連結トラック」が一部の高速道路で走行できるようになりました。 「ダブル連結トラック」はトラックの後ろにトレーラーを連結した車両で、1台で大型トラックおよそ2台分の荷物を運ぶことができることから、ドライバー不足の対策としておととしから実証実験が行われてきました。 その結果、国土交通省は安全性などが確認できたとして、申請が認められた事業者は29日から、一部の高速道路で走行できるようになりました。 走行できるのは主に新東名高速道路の神奈川県の海老名ジャンクションと愛知県の豊田東ジャンクションの間で、国土交通省は、利用状況などを見ながら今後、区間を広げていきたいとしています。 石井国土交通大臣は記者会見で「ダブル連結トラックを生産性革命の1つに位置づけ、実証実験を進めてきた。今後は、利用促進に向け

    “ダブル連結トラック” 一部で走行可能に | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/29
    怒りのデスロード
  • 「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を切られていたことがわかった。県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、僧侶の多くは日常的に僧衣で運転しており、男性は「法事に行けない」と反則金の支払いを拒否。所属する宗派も反発する異例の事態になっている。 県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、福井市内の県道で、男性が軽乗用車を運転していたところ、取り締まり中の警察官に制止された。警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。違反内容は「運転に支障のある和服での運転」と記され、反則金6000円を納付するよう求められた。男性は法事に行く途中で、裾がひざ下までの僧衣を着ていた。20年前から僧衣で運転しているが、摘発は初めて。 男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある「運転操作に支障を及

    「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/29
    総意に反する
  • JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS

    コソッとカバンに商品を忍ばせた 店舗の利用手順はこうだ。客が入口でSuicaなど交通系ICカードをかざすとドアが開く(一度に入店できるのは3人まで)。入口から出口までは一道になっており、棚から商品を取りながら進む。棚には、飲料や菓子など約140種類の商品が並んでいる。 出口にある端末に交通系ICカードをかざすと、備え付けのディスプレイに購入した商品名、合計金額が表示される。そのまま決済が完了すれば、出口ゲートが開く仕組みだ。実証実験では、ICカードの残高が不足している場合、商品を棚に戻して一度退店する必要がある。 天井には16台、棚には約100台のカメラがあり、入店した客を追跡する。棚から取り出した商品も同じカメラで認識している。商品そのものに電子タグなど特別な仕掛けはない。技術開発には、ベンチャーのサインポスト(東京都中央区)が協力している。 意地悪な記者は、カメラが誤認識しないか試し

    JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS
  • 東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として、参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 また会議後、ボランティア検討委員会の座長を務める清家篤慶應義塾学事顧問は「組織委員会の予算枠の中で最大限出せる額を提示してい

    東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/18
    足の出る事を
  • コインパーキング「1時間5000円」青森ねぶた祭 期間中 | NHKニュース

    東北を代表する夏祭りの一つ、「青森ねぶた祭」の期間中、青森市のコインパーキングが、一般の利用を敬遠させて提携するホテルのスペースを確保するため、料金を1時間5000円に設定したものの気付かず利用したという人が出て、批判の声が上がっています。一方、駐車場の管理会社は「看板などに料金を大きく記載し説明責任も果たしている」としています。 駐車場の入り口や看板には料金を表示していたということですが、ツイッターなどでは気がつかずに利用したという人が相次ぎ、「高すぎる」といった声のほか「6万5000円を支払った」という投稿もありました。 熊から帰省して利用したという女性は「高額な料金にびっくりしたが、しかたなく支払った」と話していました。 これに対して駐車場の管理会社は「ホテルと相談して料金を設定した。看板などに料金を大きく記載しており、説明責任は果たしている」と話しています。 一方、ホテル側は「金

    コインパーキング「1時間5000円」青森ねぶた祭 期間中 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/10
    需要と供給
  • 伊ギャング11人を保険金詐欺で逮捕、加入者の手足折り交通事故装う

    (CNN) 伊シチリア島の警察は10日までに、保険金詐欺にかかわった疑いで犯罪組織のメンバー11人を逮捕した。薬物中毒などの問題を抱えた人たちを保険に加入させ、あらかじめその手足を折った上で自動車事故をでっち上げるという手口で、多額の保険金をだまし取っていたという。 今回ギャングらに引き入れられ、自動車事故の被害者を装っていた人々は、薬物やアルコールへの依存、貧困、心の健康問題などを抱えた弱い立場にある若年層が大半を占めた。 CNNが入手した警察の声明によると、ギャングらは多額の保険金を支払うことを約束したうえで、20キロの鉄製の重りを使い、これらの人々の腕や脚を折っていたという。骨折させる際の痛みを和らげるため、地元の病院の看護師が職場にある麻酔を提供した疑いも浮上している。 骨折させた後は車両と目撃者を用意して、架空の自動車事故を起こす。これで10万~15万ユーロ(約1270万~190

    伊ギャング11人を保険金詐欺で逮捕、加入者の手足折り交通事故装う
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/10
    ヤクザとマフィアはいとこの様なもの
  • Yahoo!ニュース - 巨大噴火、今後100年に1% 「超巨大」なら列島まひ (神戸新聞NEXT)

    神戸大大学院理学研究科の巽好幸教授(マグマ学)らは22日、日で巨大カルデラ噴火が発生する可能性は今後100年で約1%という研究成果を発表した。これよりも発生頻度の低い超巨大噴火が九州中部で起きたと想定すると、日列島のほぼ全土を降灰が覆い、1億1千万人以上の生活がまひする可能性があるという。 巽教授らは、日列島で過去12万年に起こった火山噴火の規模と発生頻度を、統計的に解析。噴火の規模を示す「噴火マグニチュード(M)」7以上の発生確率を、今後100年間で1%と算出した。 約2万8千年前に九州南部で起きた「姶良カルデラ噴火」の地層記録を基に、超巨大噴火の被害を推計。九州中部で同様の噴火M8・3の噴火が起きれば、周辺地域が火砕流にのまれるほか、偏西風に運ばれた火山灰で、沖縄県や北海道東部を除く日全土で交通やライフラインなどがまひするという。噴火M8以上の発生確率は今後100年間で0・

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/22
    火の山の彼方に
  • 東京―新大阪5400円 東海道新幹線で期間限定運賃 - 日本経済新聞

    10月1日の東海道新幹線開業50周年を記念し、JR東海は、東京―名古屋、新大阪が片道5400円(乗車券+特急券)の特別切符を期間限定で発売する。開業当初の超特急「ひかり」1等車の東京―新大阪間の運賃5030円に、現在の消費税8%を加味して価格設定したという。現在、「のぞみ」の普通車指定席料金(通常期)は東京―名古屋が1万1090円、東京―

    東京―新大阪5400円 東海道新幹線で期間限定運賃 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/07/17
    旅に使うか