タグ

2015年6月5日のブックマーク (14件)

  • うちの金魚の半生

    うちの金魚は5歳である。名前はあるが、個魚情報なので一応伏せておく。うちにやって来たときには生まれていたから、正確な誕生日はわからないけれど、まあとにかく大体5歳である。金魚の年齢で5歳というと、まだまだ生きられそうに思えるが、実のところすでに寿命は近い。うちの金魚は金魚すくいでよく見かける赤いやつではなく、背ビレのない、背中が丸みを帯びているあの形である。たまにテレビに映る何十歳のでっかい老魚とちがって、このタイプは比較的るい弱だし、体もそこまで大きくはならない。ましてうちの子はあまりべずに育ったから、年のわりに貫禄がなく子供っぽくみえる。 でも小さいくせしてなかなか骨の折れる魚生を送ってきた。うちの水槽に来た当初は2匹の仲間と一緒に泳いでいたが、いつか彼らはこの世を去り、今では大きすぎる住処に1匹で生活している。氷水みたいに冷たくなった冬の水中で、じっと身を縮めるところなどを見ると、

    うちの金魚の半生
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    長いつきあいになることを願う
  • サーバの負荷テストのための、何百万ものHTTPリクエストを発生させる方法 | POSTD

    (注記:6/9、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) 今回の記事は毎秒300万ものリクエストを処理できるほど強力で高性能なWebクラスタの構築についてのパート1になります。まず初めに、あまり多くはありませんが、私がこれまで使用したことのあるロードジェネレータツールをいくつか紹介します。私のようにてこずって時間をかけてしまわないよう、今回の記事が理解の手助けになれば幸いです。 ロードジェネレータはテストを目的とした数種類のトラフィックを発生させるプログラムです。それによって高負荷においてサーバがどのように動いているか、そのサーバの弱点はどこなのか、などが見えてきます。負荷テストを通じてサーバの限界を知ることは、サーバのレジリエンシーを測定する最適な方法であり、あらゆる問題に対する準備の手助けにもなります。 ロードジェネレータツール 負荷テストをする際に頭に入れておくべ

    サーバの負荷テストのための、何百万ものHTTPリクエストを発生させる方法 | POSTD
  • NEC PC-98/88シリーズの電子カタログがGALAPAGOS STOREで公開 PC-8801 mkII MRなど計9モデル

    NEC PC-98/88シリーズの電子カタログがGALAPAGOS STOREで公開 PC-8801 mkII MRなど計9モデル
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    懐かしさに浸る
  • 【ansible】ansibleでrails + nginx + postgresqlを構築してみた - のんびりSEの議事録

    ansibleのplaybook練習用でrails(rbenvインストール) + nginx + postgresqlの環境を構築してた。 ansibleはyaml形式で書けるので、これからプロビジョニングツールを始めようという人にはオススメです。 環境 ruby 2.2.1 rbenv unicorn rails 4.x nginx postgresql 手順 ansible外での準備作業 Railsアプリの準備 + unicornの設定 以下ansible作業 postgresqlのインストール postgresqlユーザ作成 ruby環境依存パッケージのインストール rbenv + ruby-buildのインストール Railsアプリのチェックアウト bundle install rake db:create && rake db:migrate unicorn起動 nginxインス

    【ansible】ansibleでrails + nginx + postgresqlを構築してみた - のんびりSEの議事録
  • あらゆるレンサバ関係者に読んでもらえると嬉しい記事を書きました | ちんぶろ

    今回はmod_mrubyやngx_mrubyの作者として知られ、今春ペパボ福岡支社に入社したmatsumotoryさんにフォーカスし、モデレーターのあんちぽくんに質問していただく形式でインタビューを行いました。 取材に同席しているときからずっと、胸の高鳴りを抑えられないほどの(変態か)かなり濃密で刺激的な内容だったので、社のディレクターとしての初めての仕事という以上に、ひとりでも多くのひとに読んでもらいたいという気持ちで編集させていただきました。 エンジニアとしてミラクルスーパーすごい方であることはもちろん、学部卒→新卒入社→退職→いきなり博士課程→子育て→福岡移住→ペパボ入社という異色の経歴、次世代ホスティングの追求、周囲のレベルアップにつながる影響力などとにかく興奮するお話ばかり。 なかでも 昨今ロリポップ!のような形のホスティングサービスだけではなくて、VPSやIaaS、クラウドサ

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    面白いサービスを
  • NEC PC-8001mkII (レトロな○○ギャラリー)

    NEC PC-8001mkII (レトロな○○ギャラリー)
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    懐かしい筐体
  • 大学内の情報共有アプリ「京大マップ」を一緒に開発・運営したい学生を募集!! by 株式会社Unimap

    井上 亮 監査役→代表取締役 株式会社アカリク執行役員。 学生起業支援の投資先第一号として、「京大マップ」を開発・運営する株式会社Unimapへ出資。Unimapの監査役。 iOSとAndroid に対応 京都大学内の情報共有地図アプリ「京大マップ」の開発・運営を行っています。 京大マップは iOS・Android・Web の3プラットフォームで展開しています。大学内の建物や教室の場所を簡単に検索することができる地図情報と、誰でも簡単に情報を投稿・共有することができるイベント情報の2つが主要な機能です。 イベント情報では大学内のあらゆるイベントを扱っており、セミナーや講演会といったものから、サークルの新歓イベントも扱っています。 京大マップ公式サイト: http://www.kyodaimap.net/ 新歓時期にできるビラ配布の行列 主なユーザーである大学生の生活をより便利にするために、

    大学内の情報共有アプリ「京大マップ」を一緒に開発・運営したい学生を募集!! by 株式会社Unimap
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    遭難者を減らすことができる
  • 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?

    のコンビニやレストランでは、レジの横にお金をのせるためのトレイが置かれています。日では当たり前に使われているものですが、海外には存在しない文化であるため、日を訪れた外国人は買い物をすると出てくる「謎のトレイ」を不思議に思うそうです。そんな外国人から質問を受けたフリー・ジャーナリストのアリス・ゴーデンカーさんが「釣り銭トレイ」の正式名称や起源について徹底的に調査し、その正体を探りました。 Change trays | The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2015/05/23/reference/change-trays/ 東京を訪れたバーナードさんは、日のお店のカウンターになぜか置かれている「トレイ」を生まれて初めて目にしました。現金を手渡す代わりにトレイにセットしている日人を見たバーナードさんは、初めて見るやり取りに

    外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    何気なく使う
  • 浮世絵界の狂気!幕末の絵師 河鍋暁斎の名品120点「画鬼 暁斎 – KYOSAI」が開催だ! : Japaaan

    幕末の浮世絵師の中でも取り分け人気の高い河鍋暁斎(かわなべきょうさい)。 河鍋暁斎の人気はその画力のみならず彼の男前な生き方も魅力の一つで、幕末〜明治時代の混乱する時代に対する風刺画を描いたり、明治初期には筆禍事件を起こして捕らえられたこともある反骨精神あふれる人物だったようです。 C0054729 地獄極楽図 – 東京国立博物館 画像検索 そんな河鍋暁斎の名品やく120点を集めた展覧会「画鬼・暁斎ーKYOSAI」がいよいよ2015年6月27日(土)より開催です。展覧会は生前 河鍋暁斎に弟子入りしたイギリス人建築家ジョサイア・コンドルの業績や暁斎との師弟愛などにもスポットを当てられています。コンドルと暁斎は非常に親交が深く、明治22年に暁斎がガンで亡くなる際にもコンドルは彼を枕元で看取ったといいます。 河鍋暁斎の人気作品といえば地獄や鬼を描いた狂気あふれる作風が思い浮かびます。"暁斎"と

    浮世絵界の狂気!幕末の絵師 河鍋暁斎の名品120点「画鬼 暁斎 – KYOSAI」が開催だ! : Japaaan
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    キャッチーなキヤッチ
  • GPS捜査「令状なく違法」 大阪地裁、証拠採用せず:朝日新聞デジタル

    捜査対象者の動向をつかむため、GPS(全地球測位システム)端末を令状なしの任意捜査で車両に取り付ける手法について、大阪地裁の長瀬敬昭(たかあき)裁判長は5日、窃盗事件の公判で「(対象者の)プライバシーを侵害するもので、令状なく実行されたことは重大な違法」との判断を示した。GPSの位置情報をもとに事件と被告らとの関わりを示す捜査報告書を証拠採用しない決定をした。 警察によるGPS捜査は各地で明らかになっているが、被告弁護団によると違法判断は初とみられる。 大阪府門真市の無職岩切勝志被告(43)は知人ら3人と共謀するなどして2012年2月~13年9月、大阪や兵庫など6府県で事務所侵入や車上荒らしを続け、計約416万円相当の金品を盗んだとする窃盗などの罪に問われている。 地裁決定によると、大阪府警は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定

    GPS捜査「令状なく違法」 大阪地裁、証拠採用せず:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    アメリカの刑事ドラマ「クローザー」などでも取り上げていたな
  • 「ローマ五賢帝 『輝ける世紀』の虚像と実像 」南川 高志 著

    帝政ローマの最盛期を現出したのがネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリウス・アントニヌスの五人の皇帝、通称「五賢帝」である、とされる。トラヤヌス帝の時代に最大版図を実現し、政治的にも経済的にも安定して、何かと理想化されるこの時代――紀元九六年から一八〇年までの約一世紀――を統治した五人の皇帝について、近年の研究動向と様々な史料を元にその光と陰を読み解いた非常に面白い一冊。 五賢帝時代に関する一般的な理解は、書によれば「徳望ある理想的な君主が元老院と協調して政治を行い、また元老院の優秀な人材を養子にして帝位を継がせるシステム(養子皇帝制)が機能して帝位をめぐる内乱が生ずることもなく、国の内外が安定した平和な時代」(P229)とされるが、書で明らかにされるのは五賢帝時代の実態はその説明と相容れないということだ。「『養子皇帝制』なるものは、実際には見出し

    「ローマ五賢帝 『輝ける世紀』の虚像と実像 」南川 高志 著
  • 坂本龍馬が教える人望を失わないための法則 第22回 優れた人物は議論せず対話に持ち込む | JBpress (ジェイビープレス)

    幕末の志士、坂竜馬の言葉である。この言葉に関して、「竜馬がゆく」(司馬遼太郎著)にこんな記述がある。 「竜馬は議論しない。議論などは、よほど重大なときでないかぎり、してはならぬといいきかせている。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、負けたあと持つのは負けた恨みだけである」 仕事をするうえで、話し合いは頻繁に起こるものである。この話し合いが議論になるか対話になるかで、企画、戦略、ルールのクオリティやチーム・組織のパフォーマンスも大きく異なる。 議論に勝って人心が離れる 相手の意見を否定し、自らの意見の正当性を主張し合う議論では、議論に勝っても人は離れていく。議論に負けた相手は自らの意見を否定されたことで自尊心が傷つけられる。 自尊心が傷つけられれば人間関係は疎遠となり、組織の一体感、パフォーマンスは損

    坂本龍馬が教える人望を失わないための法則 第22回 優れた人物は議論せず対話に持ち込む | JBpress (ジェイビープレス)
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
  • ブラックホールには形があるのか | スラド サイエンス

    ブラックホールというと黒いもやもやしたものがイメージされるが、ブラックホールにもきちんとした形状が存在するという(medium、Slashdot)。 ブラックホールは完全に重力によって支配されている空間で、中心点に向かってすべてのものを引っ張る力を持つ。すべての方向に対して均等に重力を持つこのことから、ブラックホールは球形である。おそらくは宇宙で最も完全な球体であるといって良いだろうとのこと。 しかし、常にブラックホールが完全な球体であるかといえばそうではないという。ブラックホール同士が合体した場合は、非対称な形状になることもある。この場合、長い時間をかけて振動を続けるという。

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05
    事象の地平線
  • 社長は税理士!型破り鉄道模型会社の快進撃

    「ポポンデッタ」という名前を聞いたことはあるだろうか?全国のショッピングモールなどに、大型の鉄道ジオラマを備えた鉄道模型店を展開する企業だ。現在の店舗数は、鉄道模型の走るカフェを含め全国38カ所、総売上高は約16億7900万円(2013年8月期)と、鉄道模型店として例のない規模を誇る。同社は、17年前に鉄道模型好きの青年がひとりで立ち上げた中古品のネット販売からスタートした。 「鉄道模型の楽しさを多くの人に伝えたい」――。その想いが、業界の常識を超えた展開を実現してきた。 「あの機関車が欲しかった」 きっかけは、1両の機関車だった。 「EF81形300番台のローズピンク塗装が欲しかったんです」 ポポンデッタ代表取締役の太田和伸さん(44)は1999年の創業時を思い出して語る。 EF81形300番台は、国鉄時代に登場した電気機関車。海底を通る関門トンネル用としてさびにくいステンレス車体で製造

    社長は税理士!型破り鉄道模型会社の快進撃
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/05