タグ

2020年4月13日のブックマーク (15件)

  • エタノール(酒・消毒用アルコール)とメタノール(燃料用アルコール)の違い

    燃料用アルコールを消毒に使ってはいけない レジンの洗浄用に燃アル買いに行ったら、どこも品切れ! 安いからって消毒用アルコール代わりに買い漁られたらしいけど、 消毒効果無いからね! 逆にメタノールは人体に有害だからね!! マスクもそうだけど、無知が馬鹿騒ぎした所為で来の用途に使えず業務に支障をきたすって、ホント迷惑。 pic.twitter.com/Hi04nkKZst — まきと@とらねこ組 (@omsub_clrin721) April 9, 2020 消毒用アルコールの中身はエタノールです。 燃料用アルコールの中身はメタノールです。 燃料用アルコール(メタノール)にも殺菌効果はあります。 殺菌効果はありますが、人体に有害なので決して消毒目的で使ってはいけません。 メタノールは皮膚からも吸収されます。 使い続けると、失明したり、気を失ったり、死んだりします。 消毒用アルコール(エタノー

    エタノール(酒・消毒用アルコール)とメタノール(燃料用アルコール)の違い
  • 私が虎の穴ラボに入った理由その3|虎の穴ラボnote

    こんにちは、虎の穴ラボ(とらラボ)の磯江です。 技術記事以外のとらラボメンバーの思いを発信するために始まった「虎の穴ラボに入った理由」シリーズの3回目です。 Who are you? 2019年3月に入社した磯江と申します。1月で30歳になってしまいました。主にとらのあな通販サイトの開発をしています。虎の穴ラボは2社目になります。好きなゲームは「FINAL FANTASY 14」です。 入社前前職は独立系SIerに7年弱勤めていました。そこではJavaでの業務用Webアプリケーション開発やC#での業務用WebAPIの開発をしていました。 30代が近づくにつれて「toCサービスに携わりたい」「今までの技術スタックだけでなく、新しい技術にも触れたい」という思いが大きくなり転職活動をはじめました。 他にも以下のようなことを漠然と考えていました。 ・30代までに1度は転職を経験をしたほうが良いので

    私が虎の穴ラボに入った理由その3|虎の穴ラボnote
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
    虎の穴ラボメン
  • 5万円台スト5PCを作る――ハイブリッドストレージ「FuzeDrive(StoreMI)」の性能チェック編

    前回はハイブリッドストレージ「StoreMI(FuzeDrive)」について、いきさつや導入時に気を付けることを述べた。ちなみに、連載では第1回で「なぜPC版ストリートファイターVなのか」、第2回で「5万円台で構成するパーツ選定」、第3回で「SSDとHDDで組むハイブリッドストレージ」を取り上げてきた。今回は、実際にハイブリッドストレージの構築に取りかかる。 連載:5万円台スト5PCを作る →第1回 導入編 →第2回 パーツ選定編 →第3回 StoreMI(FuzeDrive)導入編 →第4回 FuzeDrive(StoreMI)性能チェック編 ←記事 いよいよハイブリッドストレージの構築に 前回の最後で、Windows 10の導入とSSD(Cドライブ)へFuzeDrive(StoreMI)のインストールまでを行った。続いて、電源を落としたPCに対して、いったん取り外しておいたHDDを

    5万円台スト5PCを作る――ハイブリッドストレージ「FuzeDrive(StoreMI)」の性能チェック編
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
  • 家サーバクラウド化計画(1) VPNサーバを作ろう - Qiita

    はじめに 前からずっと考えていた 「そろそろ家のサーバをクラウドに移そう」 を実行しよう。ということで始めます。。 やりたいこと 番環境と開発環境を分けたい 家と番環境と開発環境はVPNで接続する できる範囲で堅牢なファイルストレージがほしい これらを、できるだけ、お安く。 VPNサーバを作る まずはインフラを整えなきゃいけないよね。ということで。 構成 ハードウェア Raspberry pi 4 typeB

    家サーバクラウド化計画(1) VPNサーバを作ろう - Qiita
  • ストリップ劇場が絶滅の危機に? コロナ禍で直面する風営法と性風俗差別、クラウドファンディング始める劇場も

    COVID-19(新型コロナウイルス感染症)による自粛によって多くの事業者が廃業の危機にさらされていますが、廃業を通り越し「絶滅」の危機に瀕している文化があります。それは「ストリップ」。 「そもそもまだ存在してるの?」と言われがちですが、実は今でも全国に20の劇場があるのです。かつては性的サービスの提供とダンスショーが混在していましたが、現在はダンスショーの提供をメインに営業しています。 しかし、ライブハウスや映画館などと同じく、ストリップもほぼすべての劇場が休業中。おそらく運営側は今後の資金繰りなどに悩まされていると思います。 休業中の横浜ロック座。シャッターの向こうからは掃除機の音が聞こえてきた(2020年4月撮影) 「ストリップが絶滅する」ってどういうこと? ところで、多くの休業要請対象施設がある中、ストリップが「絶滅」の危機とはどういうことなのか。それは、ストリップ劇場の新規開業の

    ストリップ劇場が絶滅の危機に? コロナ禍で直面する風営法と性風俗差別、クラウドファンディング始める劇場も
  • FireTV Stickのアプリ開発 - 増井俊之

    Amazon FireTV Stickで自分のアプリを動かす方法がいくつかあるようなので実験してみた。最初のセットアップが大変だが、自分のアプリがテレビに出てリモコン操作できるのは面白い。

    FireTV Stickのアプリ開発 - 増井俊之
  • アパレル大手 オンワード 不採算店舗700店閉鎖へ | NHKニュース

    アパレル大手のオンワードホールディングスは、国内外の店舗の閉鎖に伴って損失を計上したことなどから、ことし2月期の決算が521億円の最終赤字になりました。会社では、今年度さらにおよそ700の不採算店舗を閉鎖するとしています。 これは、暖冬の影響などで冬物衣料の販売が落ち込んだことに加え、希望退職者の退職金や国内外での不採算店舗の閉鎖に伴って、損失を計上したことなどによるものです。 オンワードホールディングスでは、今年度中もさらにおよそ700店舗の不採算店舗を閉鎖し、従業員をネット通販などの成長分野に配置転換するなどして事業の立て直しを進めたいとしています。 一方、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今月の店舗での売り上げが12日までで前年に比べて、すでに70%落ち込み、この先も影響が見通せず今年度の業績は現段階では予想が立てられないとしています。 オンワードホールディングスの保元道宣社長は

    アパレル大手 オンワード 不採算店舗700店閉鎖へ | NHKニュース
  • コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。|すずきまこと

    昨日近所のスーパーで買ったカツオが衝撃的に美味しかったのでその話をします。 我が家では一皿のカツオのお刺身が5人家族によって争奪戦になり、最後に3枚残ったお刺身のうちの2枚を次女がべようとして大ヒンシュクを買ったり、競争に敗れた三女が大泣きしたり、けっこうな騒ぎとなったわけです。 そのカツオの写真がこちら。 普通のお刺身用のカツオ…と思うでしょう!? でも、私は元・築地のセリ人で今でも自称・魚の目利きなので、スーパーで見た瞬間に、これはヤバい…と思いました。 「めちゃくちゃ美味しそう!」と、「日の水産業が大変なことになっている!」という二重の意味で。 note2日目にして長くなりそうですがお付き合いください。 さて、こちらはパックから出した柵です。 これをお刺身にして盛り付けるとこうなります。 もう、写真をアップしただけで味を思い出して涎が出てきます…。 これを、去年5月に買ったカツオ

    コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。|すずきまこと
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
    下々への恩恵
  • 「居酒屋での歓迎会参加していた」“署長”と“副署長”感染…署員120人自宅待機中(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    これまでに警察官ら8人の新型コロナウイルスの感染が確認されている神戸西警察署で、新たに署長と副署長の合わせて2人の感染が確認されました。 神戸西警察署では3月27日に居酒屋で歓迎会を開いていて、署長、副署長とも参加していましたが、副署長は当初「集会はしていない」などと説明していたということです。 神戸西警察署は約120人を自宅待機としていて、応援の警察官の派遣を受けるなどして業務を続けています。

    「居酒屋での歓迎会参加していた」“署長”と“副署長”感染…署員120人自宅待機中(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
    危ない事を体を張って証明してくれた
  • スピリッツ創刊40周年記念サイト

    高校時代から10年付き合っている彼氏がいる夏目ヒナタ(27)。 文具メーカーでの仕事も4年目と慣れ初め、退社後は実家の喫茶店を手伝うという、刺激のない毎日を過ごしている。 彼氏に不満がないわけじゃない。 けれど気づけば、彼にときめいたことも、彼にときめかれたことも、もう随分と遠い日常になってしまっていた。 ある日、実家の喫茶店で新しい高校生バイトのジュンと出会う。 彼氏と違い、自分の言ってほしい言葉をかけてくれるジュンに、思わず心を動かされるヒナタ。しかし、ジュンは彼氏・コースケの弟で・・・

    スピリッツ創刊40周年記念サイト
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
    これからも続かれること祈る
  • 消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、アルコール消毒液が不足していることを受けて、厚生労働省は、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決めました。 これを受けて厚生労働省は、やむをえない場合にかぎり、酒造メーカーがつくるアルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決め、全国の医療機関などに通知しました。 具体的には、アルコール濃度が70%から83%の酒を対象とし、これより濃度が高い酒は、殺菌効果が落ちるため薄めて使うよう求めています。 この濃度に該当する酒はウォッカなどで、酒造メーカーでは、消毒液の代わりとして使用することを想定した製品の製造も始まっているということです。 厚生労働省は「主に医療機関での消毒液の不足を解消するための特例措置であり、一般の家庭では、引き続き、手洗いの励行を続けてもらいたい」と話しています。

    消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める 厚労省 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
    飲んでも美味しい消毒用アルコールがはやる
  • 雪山の戦闘っていいよね

    人物の活動限界や息遣いが背景の白に浮かび上がってくる。 星空文庫のチベット舞台の作品を読んだ。雪山の戦闘っていいよね。

    雪山の戦闘っていいよね
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
    環境も敵対する
  • LANケーブルをニッパーで切断し5秒でネットワークへ侵入・盗聴できるか実験してみました

    サイバーセキュリティにおいてLANケーブル(有線LAN)からの侵入について考えたことがあるでしょうか?稿では、LANケーブルをニッパーで切断してネットワークへ侵入・盗聴した実験結果を紹介します。切断してから何秒で侵入・盗聴できたのでしょうか? 記事は、ケーブルを切断してネットワークへ侵入・盗聴されるリスクがある事を知っていただく事を目的としています。 ご自身の環境以外では試さないようお願いします。 なぜLANケーブルからの侵入? 技術部の安井です。長年制御システムを開発してきた経験から制御システムセキュリティ向上に取り組んでいます。制御システムの業界では、近年外部ネットワークを経由しての侵入や内部に持ち込まれたUSBメモリからの侵入が注目されています。一方で、なぜかネットワークを構成する大きな要素であるLANケーブルや光ケーブルからの侵入への注目度は低いようです。制御システムに関わらず

    LANケーブルをニッパーで切断し5秒でネットワークへ侵入・盗聴できるか実験してみました
  • CloudReady – USBメモリから起動して使えるChrome OS(Chromium OS) を使ってみよう!

    こんにちは、こうせつです。ウインタブ ライターにも利用者が多くなってきた「Chromebook」。テレビCMで流れることも多くなり「WindowsでもMacでもないパソコンってどんなものだろう?」と興味を持った方も多いと思います。また、近年では小中高での授業教材として Chromebook が採用されることも増えてきたため、お子様が学校で使っているのは ChromeOS、でも自宅のPCWindows ということもあるでしょう。 とりあえず ChromeOSを試してみたい、触ってみたいという人におすすめしたいのが「CloudReady」です。今回は個人や家庭ならば無料で利用できるCloudReady Home Editionの利用方法を紹介します。CloudReady はUSBメモリから起動するOSで、Chrome OSの元になった「Chromium OS」を使うことができます。また、US

    CloudReady – USBメモリから起動して使えるChrome OS(Chromium OS) を使ってみよう!
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/13
  • ベトナムの低予算COVID-19対策の成功 - himaginary’s diary

    について論文が書かれ、著者の一人Hong Kong NguyenがProject Syndicateにその概要を寄稿している(H/T Mostly Economics)。以下はそこからの引用。 Perhaps most remarkably, unlike South Korea, which has spent considerable funds on aggressive testing, or Singapore, which has established strong epidemiological surveillance, Vietnam has followed a budget-friendly approach that has proven equally effective. Despite expectations of high rates of transm

    ベトナムの低予算COVID-19対策の成功 - himaginary’s diary