タグ

ブックマーク / cohalz.co (5)

  • 2020年におけるmackerel-plugin-jsonの使い方 - Re:cohalz

    この記事は Mackerel Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 はじめに 皆さんはmackerel-plugin-jsonを使っていますか? 個人的にはかなり好きなプラグインなのですが、2017年に書かれたMackerel プラグインアドベントカレンダー以外ではあまり解説されていませんでした。 soudai.hatenablog.com この記事よりも後に追加された機能を紹介している記事も見当たらなかったので、今回はそれらに絞って紹介していきます。 前回実行したときの結果との差分を投稿する-diffオプション -diff オプションの後に正規表現を書くと、その正規表現にマッチしたメトリックに対して前回の実行時からの差分をMackerelに投稿することができます。 アプリケーション内に単調増加するカウンターとその値をJSONで返すエンドポイントを実装しておくことで

    2020年におけるmackerel-plugin-jsonの使い方 - Re:cohalz
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/12/02
    どんどん便利に
  • AWS CDKでmackerel-container-agentを同梱したECSタスク定義を作成する - Re:cohalz

    AWS CDKからmackerel-container-agentをサイドカーにしたタスク定義を作成したいことがよくあるので,ライブラリを継承してmackerel-container-agentを必ず同梱するようなタスク定義クラスを作ってみた. コードは以下. import * as cdk from '@aws-cdk/cdk' import * as ecs from '@aws-cdk/aws-ecs' export interface Ec2TaskDefWithMackerelProps extends ecs.Ec2TaskDefinitionProps { mackerelRoles: string mackerelApiKey?: string } export class Ec2TaskDefWithMackerel extends ecs.Ec2TaskDefiniti

    AWS CDKでmackerel-container-agentを同梱したECSタスク定義を作成する - Re:cohalz
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/03
  • はてなでインフラ研修を受けました - Re:cohalz

    11/20に株式会社はてなにアルバイト入社してちょうど5ヶ月経ちました. インフラの事をほとんどわかっていない状態からスタートし,実務のタスクをこなしつつ研修を受けていました. そして先月にそのインフラ研修を終えたのでそのレポートを書いていきます. Go言語研修 まず最初にやったのはGo言語の研修でした. はてなではgo言語の採用が進んでおり,mackerel-agentやdroot等が実際にgo言語で作られています. 研修としてA Tour of Goを進めました. defer, slice, goroutineなどを学びすぐ手を動かして試せる環境として良いサイトだと思います. github.com ISUCON4予選スコアアップ 次に行った研修はISUCON4の予選を動かしスコアアップを試すというものでした. そもそも,ミドルウェアの設定について全然知らない状態から始まったため, 実際

    はてなでインフラ研修を受けました - Re:cohalz
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/20
    ステップアップ
  • 学生がエンジニアとして仕事をして知識を増やすこと - Re:cohalz

    この記事は,はてなエンジニア Advent Calendar 2017の11日目の記事です. 前日はid:nanto_viさんによる通知機能って何を作ればいいの?でした. 概要 はてなにシステムプラットフォーム部のアルバイトとして入社して一ヶ月弱が経ちました. エンジニアとしてアルバイトをするのはこれで2社目になりますが,いい機会なのでこれまで経験した「学生がエンジニアとして仕事をして知識を増やすこと」についてまとめていきます. 働く前 大学に入学してからは色んな言語の機能に興味を持ち,特にScalaに対して調べるようになりました. その後関数型方面の勉強会などに参加しつつ言語機能を理解していき,大学が落ち着いたらScala仕事したいと考えていました. その頃は特に業種は何も考えていませんでした. 最初のアルバイト そうしているうちに大学が落ち着いたので,Scalaを使う会社を探しエント

    学生がエンジニアとして仕事をして知識を増やすこと - Re:cohalz
  • はてなインターンという人生最高の夏 - Re:cohalz

    mackerel.io はてなインターン2017に参加しました はてなインターン応募してくれ!!!というレポート記事です 来るまで 以前 事前課題 京都 前半過程 後半過程 期間中の出来事いろいろ 毎日の話 まとめ 来る前と比べてどう変わったか 参加を考えている人へ 応募はしよう 課題や発表は全力で!!! おわり あわせて読みたい 来るまで 以前 id:cohalz 2年前くらいから某社で動いてるプロダクトのScala(PlayとかLiftとか)に触り始めた感じの人間で, あとは動いてるものだとこのbotがあって,それ以外にやってきたことはいろんな言語の機能見たりとか,コードのレビューなんかも複数の所でやってたりしてた はてなインターン自体の応募理由としてははてなブックマーク等は使っていたし,Twitterで前々からフォローしてた人多数がめっちゃ行ってたので行きたいと思ってた とはいえ今年

    はてなインターンという人生最高の夏 - Re:cohalz
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/12
    はてなの夏、京都の夏
  • 1