ブックマーク / anond.hatelabo.jp (64)

  • 妻が”妊娠菌”にハマってて辛い

    タイトルどおりが”妊娠菌”にハマってて辛い 妊娠菌とかいう胡散臭いのが、妊活をしている女性の間で流行ってる もちろん妊娠菌なんてものはない。だけどは信じきっている 妊娠菌ってなに?妊娠にまつわるジンクスを教えて!https://192abc.com/41776 妊娠菌ってナニ? 妊婦の気分や環境が伝染しやすいワケhttps://papimami.jp/10735 迷信!? 「妊娠菌」の存在を感じる女性は1割以上 妊娠は連鎖する?|「マイナビウーマン」https://woman.mynavi.jp/article/151017-67/ 第二の「水素水」!?「妊娠菌」が隠れた流行に!http://daiouoka.hatenablog.com/entry/akahuji-ninshinkin-ryuukou 子宝の神 木村さんの妊娠菌が半端なかった件|にぃ嫁さんち *新米ママ奮闘記*htt

    妻が”妊娠菌”にハマってて辛い
  • おばさんが主人公の漫画を読みたい

    たそがれたかこって漫画を読んでおもしろかったから おばさん主役ってほとんどないか、あっても結婚焦ってる系ばっかでつまらないんだよね それかオバタリアンみたいなギャグか 35~50位の女が主役の日常ものが見たい

    おばさんが主人公の漫画を読みたい
  • 子を自分だけのものにできました日本最高

    子の教育方針などで夫と口論するうち、子を夫と切り離し自分だけの好みの方針で育てるために離婚したくなった。 我ながら我が儘だけど。 もともと夫とソリが合わず孫の顔さえ見てればいい人たちだから、実家は当然、全面的に私の味方。 しかも初孫だったし。 それで思い切って、ものごころつく前の子を連れて実家に戻った。 実家のサポートでいろいろ生活が成り立つようになったので、女性に寄り添い女性の言い分を通してくれることで有名な離婚弁護士さんに相談。 その弁護士はすぐに、事細かく作戦を教えてくれた。 まずやるのは離婚調停ではなく、敢えて「婚姻費用分担調停」。 こんな内容を書く。 1. 一方的に自分の意見を通そうとする我が儘で暴力的な夫から激しい言葉のDVを受けた 2. 子に対する具体的なDVはなかったが今後そのおそれは十分にあり、私に暴言を吐く姿を子が見てトラウマになっていること自体も含めて。子との面会は困

    子を自分だけのものにできました日本最高
  • 自然派ママ?なのか?めっちゃ怖い

    ひょんなとこから自然派ママというか色々過敏なお母さんと知り合った。 元々は関東に住んでたけど、3.11以降お子さん2人連れて「放射能疎開」(人がそう言う)してきた、らしい。 「電子レンジや電子機器からの電磁波は身体に悪い」「牛乳は身体に悪くて、広まってるのはアメリカの陰謀だ」等々、正直言って、こうばしい事限りなし。ワクチンの事は怖くて聞いてないけど、好きじゃなさそうだなーという感じ。 ただ、人自体はご立派な外資に勤めてたらしいし東京にいるご主人もふんわり聞いた話だと高学歴っぽいお勤め先で、言ってはなんだけどすっごく地頭が悪い訳ではなさそう。でも、不安を煽られての刷り込みに弱そうというか、水道管に取り付けて悪いヤツ除去する詐欺商法に引っかかるタイプというか。 自分は子どもいないけど、知人のわりと普通なお母さんとかが日々こういうタイプのお母さんともにこやかに交じり合わなきゃいけないのだと思

    自然派ママ?なのか?めっちゃ怖い
  • 「2歳児におむつ使わせない幼稚園は虐待(キリッ」

    http://b.hatena.ne.jp/entry/news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094923.html まず幼稚園なのに2歳児というのがおかしい(プレの話か?ならどういうプレなんだ?母子分離ではないならパンツの処理は親の責任だと思うが)2歳児なら保育園だが、2歳児におむつ使わせない保育園はごく普通にある。公立でもある。汚れたおむつだのパンツだのは持ち帰りという保育園・幼稚園もごく普通にある。公立でもある(というかむしろ公立に多そう)つかパンツは持ち帰るしかないじゃんその都度園側でクリーニングしろとでも言うのか?ってのを知っているかどうかでブコメ欄の反応が分かれてるな こういうくだらない事を無理やり問題視しようとするのは、当の問題から目を反らさせるだけな気がするが

    「2歳児におむつ使わせない幼稚園は虐待(キリッ」
  • ZOZOプレミアムで返品しまくったら警告が来た話

    ZOZOプレミアム・プラチナムのサービスがスタートしたのは2015年末ごろだろうか。 月額350円払えば返品(送料も)・配送が無料になるというサービスだ。なんとありがたい! 即入会し、かなりヘビーユースさせて頂いた。 350円じゃなくて3500円払ってもいいのになと思いながら。 返品できる気軽さもあり、他の通販サイトで見つけてもZOZOで買うことにしていた。 無料返品できますよ、というのは企業側にリスクもある。 販売機会の損失だとか、心無いユーザーの利用だとか、人件費と送料とか。 でもユーザーにとっては嬉しいものだ。 この服おもしろいけど自分には似合わないかも…と思う服は、店頭でも試着しにくい。 でも通販ならポチるだけで気軽に試着できる。新しいジャンルの開拓もできる。 店員の煩わしい「何かお探しですか」や「お似合いですよ」攻撃もない。(もちろん店頭で買って良かったこともあるよ!) 手持ちの

  • このコンテンツの配信は終了しました

    「これも男にとっちゃあ「その程度のこと」なんでしょうね 」にアクセスいただきありがとうございます。 このコンテンツの配信はすでに終了しました 次回作にご期待ください

    このコンテンツの配信は終了しました
  • [増田アナル普及協会] 嘘ついてました

    増田アナル普及協会は発足以来、語り続けてきた、 「可愛い女の子はうんこをしない」「それ以前にアナルがない」 しかし、その真偽のほどにはいささか疑問が残る。 今回はその真偽を明らかにするため、増田アナル普及協会会長ことアナル増田氏にインタビューを試みた。 ― 初めまして、今日はアナルについていろいろと聞かせてください アナル増田 別に構いませんが、語るほどのものでもありませんよ ― まず最初にお聞きしたいのですが、アナル増田名ですか? 笑 アナル増田 というより増田ですね。私は増田です。今はね。 ― ハあっ???ちょっと意味が分からないんですが… アナル増田 増田の意味も分からないのでしたら、勉強して出直してきてください ― あ!すみません。匿名ってことでいいんですか?匿名で毎回署名しているということで アナル増田 アナル増田は署名ではありませんよ。増田増田増田と署名してどうするんで

    [増田アナル普及協会] 嘘ついてました
  • 苦手な戦闘シーン

    1対1で殺し合いしてて片方がもう片方を追い詰めて決着がついた時に えっ!お前女だったのか!ってなる展開がすごい苦手 動揺して逃げられるくらいならまだわかるけど 女だから(後は美人だから?)という以外なんの理由もなく和解して話し合いモードになってる脚を見ると 当に冷める

    苦手な戦闘シーン
  • 非モテ処女から、非モテ童貞に質問

    http://anond.hatelabo.jp/20170222175523 http://anond.hatelabo.jp/20170222125612 ぶりぶり p.s. 実は非処女でも非モテでもありません。夢壊してごめんね

    非モテ処女から、非モテ童貞に質問
  • 上野千鶴子氏「平等に貧しくなろう」メモ

    (1)誰が言ったか 発言者である上野氏の属性に鑑みて「お前が何言ってんだ」という意見はわかる。 (2)人口構造の変化(自然増) 社会学的に現状の日の人口規模を維持することは不可能である、という上野氏の主張は理解できる。 自然増はタイムリミットを過ぎて不可能であり、この点で今後数十年間人口減少をい止めることはできない。 しかし、自然増の対策は必要であり、これを否定する理由はないと考えられる(なお、上野氏は、自然増対策については言及していない)。 (3)人口構造の変化(社会像) 社会増として「移民」を積極的に受け入れていくことは不可能。 上野氏の発言に対しては様々な意見が主張されている。 ・移民は犯罪を引き起こすという認識が前提としてあるのではないかという意見 →その認識が間違っているという主張。しかし、私個人としては、「漠然とした外国人に対する不安」がある。原因は、単純に私が外国人と触れ

    上野千鶴子氏「平等に貧しくなろう」メモ
    kero-kero_ceo
    kero-kero_ceo 2017/02/13
    リベラルがこれを言ってることにこそ問題があり怒りが噴出してるのだが全く理解してないようですな
  • そろそろ「正義のヒマ人」と呼称してはどうだろう?

    そろそろ彼らにも名前が必要だと思うんだ。 彼らってのは 日死ね、とか最近だとJASRACの著作権やキングコング西野の作品無料公開とかこういう話題を有名にした見えない人たち 【正義のヒマ人】(修正)正義感で特定の話題を扇動させる人たちの呼称 批判、賛成、客観視などをSNSを通じて拡散させる 批判などで特定の話題を扇動させる人たちの呼称 中身のない批判、罵声などをSNSを通じて拡散させる 【特徴】修正元の話題や発言者に対して批判的な人が多い投稿の動機の根底には承認欲求や自己顕示欲が含まれる。批判行為が生きがいやライフワークなのでは?という見方もある。(追記)軽い気持ちのコメント、投稿などを通じて無自覚のうちに正義のヒマ人化している場合がある投稿の動機は正義感によるところが多いとされるが根底には承認欲求や自己顕示欲が含まれる。何よりヒマ人。【用例】JASRACよく燃えるね、正義のヒマ人頑張って

    そろそろ「正義のヒマ人」と呼称してはどうだろう?
  • 1円ライターから風落ち

    来週からヘルス嬢になる。 2ヶ月前まで、複数のキュレーションサイトのライターやってた。いわゆる1円ライターってやつ。 最初は稼げなかったけど、やってるうちに15分で2000字纏められるようになったから、最後のほうは月10万くらい稼いでた。パクリはもちろん多数。そうしないと稼げなかったから。 でも、今はキュレーション業者から「著作権侵害の損害賠償を払え」と凄まれている。パクリ元から金を請求された記事が80件くらいあり、一律3万立て替えたから、240万払えと。 そんなお金あるわけないよ… 一緒にライターやってたお友達相談したら、その子は300万くらい請求されてた。私より多い。 私より多く記事書いてたから、請求も多くなったのかな。 まだ看護大生の私達は今すぐそんな大金払えない。親にも、他の友達にも言えない。 二人で出した結論は、「風俗で稼ごう」 看護学生だから、人の裸にあまり抵抗ないし、エッチ

    1円ライターから風落ち
  • 錦糸町駅より

    仕事帰りに錦糸町駅のプラットホームで、電車を待ちながら某品メーカー系列のホテルに何気なく目をあてていると、高層フロアの客室で、間接照明をバックに影が動くのが見えた。影は窓際に映っていたが、実体が室内にいるのか室外なのか判然としない。 ただそれは、他のフロアの窓にも見える人影と比べて人の背丈には満たず、窓際にとまっている鳩のようだった。 鳩は別の影が作り出すなだらかな丘を繰り返しついばんでいる。しかし、ホテルの窓枠に鳩がとまれるようなスペースは用意されておらず、他の窓には鳩はいない。やはり鳩はその客室内にいるようだった。 鳩のついばむ速度が徐々に上がってくる。鳩の速度に合わせて、なだらかな丘が波打ち始めた。 その時、裏から人影が現れた。1人、いや、2人。 それは絡み合い、窓際で立ったまま激しくピストン運動を行っている。 鳩は相変わらずついばみをやめない。 僕は全てを察した。 鳩と丘は、窓際

    錦糸町駅より
    kero-kero_ceo
    kero-kero_ceo 2016/12/13
    なんか惜しいな
  • ブラック企業に勤めている友人が弁護士の親に相談したら「その会社潰せる..

  • 河野太郎の「まだまだ研究者の皆様へ」にのってる意見にツッコむ

    最近、河野太郎が研究費の効率的な使い方にご執心だ。 それを受けて、研究者が河野太郎にせっせと意見を送っている。 それが公開された。 https://www.taro.org/2016/12/%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php なるほどと思うものもあるし、意見送ったやつの頭を疑うものもある。 これは事務がバカ、意見を送るやつがバカといって自分なりにつっこみたい。 学会関係 東北大学海外学会の参加登録費に一括して含まれている懇親会・ランチ・バンケット代を研究費から支出できない。 →これは事務がバカ。東京工業大学国際学会などに昼が含まれていれば、日当から千円が差し引かれるため、参加費に昼代が含まれているかどうかを確認しなけ

    河野太郎の「まだまだ研究者の皆様へ」にのってる意見にツッコむ
    kero-kero_ceo
    kero-kero_ceo 2016/12/13
    研究者でも噂とか眉唾な伝聞レベルの話を公の場で公言しちゃう痛いやついっぱいtwitterでいるじゃん.そういうことだよ
  • どうして人を褒めることをしない人多いんだろう

    人を褒めるってほぼノーコストで相手のやる気を回復させる魔法みたいなものなのに、 人のことを褒めない人いるよなーと思う。 褒められた側はやる気になるし、褒めた側としてもほぼメリットしかないと思うのだけれど、 やはりみんな悪い部分しか見ていないよね。悲しいなぁ。

    どうして人を褒めることをしない人多いんだろう
  • 某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントの..

    某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。 正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。 それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、 日語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。 他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。 その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。 まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。 もう1つ言うと、ヒルズ

    某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントの..
  • 「この世界の片隅に」はVR映画

    意味不明なタイトルをつけたが、そういう感想だから仕方ない。「この世界の片隅に」はという映画(原作も含め)は時代考証のレベルを超え、(考現学というのかな?) 生活習慣や風俗、文化、地理、建物、看板、放送局のアナウンス、雑踏に響く声、当時の気象 その時代、そこに暮らしていた人の佇まいなどを、 背景に至るまで徹底的に調査して描かれた作品らしい。 で、この映画を見た感想はVRだ。ヴァーチャルリアリティー映画。昭和時代を描いたアニメだけど。 2時間と6分、昭和10年から20年までの広島や呉で暮らしていたような錯覚を覚えるようなVR感覚である。ヘッドマウントディスプレイ感覚。 このようにありとあらゆる情報(テキストというか記号やイメージ)をぶち込んでいくと 「3次元でも360度映像でもないのに、人間はVR感覚を味わう」という、新たな発明をしたので、ノーベル賞級の何かだと思う。 従来の作品では、「戦争

    「この世界の片隅に」はVR映画
  • 超大手外資系で10年間勤務してたってブランドだけでCTOに迎えたら ...

    超大手外資系で10年間勤務してたってブランドだけでCTOに迎えたら そいつが書いたshell scriptのコードが下でした. cd $some_directory rm * 注 : 念のため、わからない人のために。これでディレクトリ移動が失敗した場合のことを考えて おかげで重要なファイルが消し飛びました ありがとうございます。 当然そいつはクビです

    超大手外資系で10年間勤務してたってブランドだけでCTOに迎えたら ...