はまちちゃんに関するkerodonのブックマーク (76)

  • どんなブラウザでも使える、3つの便利なドラッグ&ドロップのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    MakeUseOf:ドラッグ&ドロップはあなたが考えているよりも便利なテクニックかもしれません。以下に、作業をもっと楽にする「3つのドラッグ&ドロップのテクニック」を紹介します。 1. 選択したテキストをウェブで検索する。 これまでに、ウェブで検索しないといけないような、よくわからない単語やフレーズに出くわしたことはありますか? 実はテキストを選択し、ブラウザのアドレスバーに直接ドラッグするだけで、自動的にデフォルトの検索エンジンで検索ができます。 注意:Firefoxでは、ドロップした後にEnterを押す必要があります。 2. 違うタブでリンクを開く。 新しいタブでリンクを開くために、右クリックして「新しいタブでリンクを開く」を選んでいませんか? もしくは、マウスのスクロールホイールを使ってリンクをクリックしていませんか? それらの方法も早くて良いですが、しかし、リンクをタブのバーにドラ

    どんなブラウザでも使える、3つの便利なドラッグ&ドロップのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    kerodon
    kerodon 2015/11/26
    これはすごい!
  • 集中力散漫や完璧主義を克服せよ。創作活動の妨げとなる10の障害とその対処法 | ライフハッカー[日本版]

    zen habits:毎日書くことに対する抵抗感と戦い、毎日一旦はその戦いに敗れ、最後は打ち勝ちます。 勝つことより負けることの方が多いですが、毎日勝ってはいます。そして、それが大切なのです。なぜならば、芸術を創作することであろうと、ビジネスを始めることであろうと、文章を書くことであろうと、創作することへの抵抗感は払拭できないからです。抵抗感は常に発生しますが、その克服方法と折り合いの付け方を学ぶ必要があります。 あなたもこの抵抗感に直面し、先延ばしにしたい気持ちと戦っていますか? 集中を維持し、誘惑を蹴散らすことの難しさに直面していますか? 今回は、毎日創造する習慣を妨げるものを乗り越える方法について、私が実践していることを共有しようと思います。 1. 気が散るもの 注意力散漫を克服する方法はただ1つ、身の回りから原因となるものをすっかり遠ざけてしまうことです。タブはすべてブックマークし

    集中力散漫や完璧主義を克服せよ。創作活動の妨げとなる10の障害とその対処法 | ライフハッカー[日本版]
    kerodon
    kerodon 2015/11/25
    タイマー生活。最初は5分から→おめでとう!
  • 13 Nifty "Windows Key" Tricks You Should Know By Now

    The Windows Key has been around since Windows 95, and between then and now, it has evolved from a gimmick into something truly useful. Plenty of hidden tricks exist in Windows, and this key is crucial for many of them. Here are a few that'll make your life easier. Note: this isn't an exhaustive list of Windows Key shortcuts. These are just the most useful ones -- so no matter who you are, you have

    13 Nifty "Windows Key" Tricks You Should Know By Now
  • スマホの動作を遅くしているAndroidアプリいろいろ | ライフハッカー・ジャパン

    Android:いつも使っているアプリの中には、ほかのアプリよりもスマホの動きを遅くしてしまうものがあります。今回、ウイルス対策ソフトの開発をしているAVGが調査を行い、スマホに悪い影響を与えているアプリをいくつか突き止めました。予想通りの結果ですが『Facebook』『Spotify』『Netflix』や『Amazon』などの有名どころがトップに挙げられています。AVGの調査では、どのアプリがスマホに良くない影響を与えているかという点に注目しました。調査項目は、「バッテリーの消耗」「ストレージの圧迫」そして「モバイルデータの使用」についてです。 『Facebook』『Snapchat』『Spotify』『Netflix』『Amazon』そして『Instagram』などのビッグネームがチャートを独占しており、中には2回以上名前が出ているアプリもありました。『Google Play 開発者サ

    スマホの動作を遅くしているAndroidアプリいろいろ | ライフハッカー・ジャパン
    kerodon
    kerodon 2015/11/05
    スマホが変になったら試してみる。Greenify
  • 「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)

    Microsoftが7月29日にリリースした「Windows 10」は、スペック的に対応するPCのツールバーに表示される「Windows 10を入手する」を有効にしておくとインストールを予約したことになり、順次インストールに必要なファイルがダウンロードされ、完了すると以下のような通知が表示される。 予約をしなければこのような通知は表示されないが、実はインストールファイルのダウンロードまでは自動的にされることが分かった。 稿筆者は仕事メインのPCWindows 7)ではインストールの予約をしていないが、HDDに2つのインストール関連フォルダがダウンロードされていた。 この件について英THE INQUIRERがMicrosoftに問い合わせたところ、「Windows Updateで自動アップデートの設定にしている個人ユーザーには、アップグレードを思い立った段階で準備が完了しているように、

    「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)
  •  スマートフォンを蘇生する方法のメモ - けろやん。メモ

    スマホが挙動不審な動きをするようになったのでメモしておこう。 症状: 突然電源が落ちてメーカーのロゴがブンブン動いて「電波受信しているよ!」モード*1になる。 対処方法: 1.ホームボタンと音量小さくボタンを同時に押下し長押しする。 2.電波受信モードが消えてブラックアウト画面に遷移する。 3.1を解除する。 4.もう一度1を実行する。 5.一瞬、きらめくような画面に遷移。 (場合によっては4を繰り返す) 6.5の状態で長押しを続ける。 7.6を解除して、ホームボタンを長押しする。 ポイントは2で安心しないで、続けて3、4及び6を実行すること。 *1:メーカーのロゴが中心に表示され、そこから円状に白いラインが広がるモード。

     スマートフォンを蘇生する方法のメモ - けろやん。メモ
    kerodon
    kerodon 2015/10/06
    スマホ。電源が切れる。回復方法。
  • 東京DEEP案内 - 東京アンダーグラウンドタウンガイド

    東京DEEP案内へようこそ ちょっとアレな首都圏街歩きガイド「東京DEEP案内」です。首都圏一都三県の街ネタ情報、裏街徘徊、アレな町並み、特殊地帯、その他諸々テーマを問わず幅広く(中途半端に)気の向くまま路上観察を続けております。 姉妹サイトとして首都圏版「東京DEEP案内」、関西版「大阪DEEP案内」、海外版「世界DEEP案内」、それから当取材班が訪問した全国の物件データベース「DEEP案内不動産部」、首都圏の街レビュー&街の生活裏情報「首都圏住みたくない街 WEB Ver.」、関西地域の街情報網羅サイト「関西タウンマトリックス」等も運営しております。

    東京DEEP案内 - 東京アンダーグラウンドタウンガイド
  • 名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!

    無料会員様やプレミアム会員様(5日間無料)はハンドル名で「みんなの名字の由来」に珍しい名字の由来や登録されていない名字ルーツの追加表記ができ、ご自分の幅広い名字由来の知識を多くの検索者に知っていただくことができます。更に、知りたい名字を「情報求む」欄に掲載できます。 ※追加更新された情報に関しては、不適切な表記がないかを日々運営事務局で管理しておりますので安心してご利用ください。 ユーザーの皆様は当サイトを無料でお使いいただけます。 ※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。 ※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご

    名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!
    kerodon
    kerodon 2015/10/06
    3位についてが盛り上がった。
  • デスクワーカー必見!肩こりを緩和する「セルフ肩甲骨はがしストレッチ」のやり方 | ナースが教える仕事術

    あなたは、肩こりや腰痛、便秘や目の疲れなどの症状にお困りではないですか? もしかしたら、それは「肩甲骨」が原因かもしれません。 肩甲骨が動きにくくなると、上半身にいろいろな不調が出てしまいます。 そこでオススメしたいのが、自分でできる肩甲骨を動かしやすくする「肩甲骨はがしストレッチ」。 今回は「肩甲骨はがしストレッチ」の方法を図解付きで解説します!あなたは、肩こりや腰痛、便秘や目の疲れなどの症状にお困りではないですか? もしかしたら、それは「肩甲骨」が原因かもしれません。 肩甲骨が動きにくくなると、上半身にいろいろな不調が出てしまいます。 そこでオススメしたいのが、自分でできる肩甲骨を動かしやすくする「肩甲骨はがしストレッチ」。 今回は「肩甲骨はがしストレッチ」の方法を図解付きで解説します! こんにちは! ユリカモメ病院の新人ナース、山下リコです。 突然ですが、あなたは「肩甲骨はがし」と

    デスクワーカー必見!肩こりを緩和する「セルフ肩甲骨はがしストレッチ」のやり方 | ナースが教える仕事術
  • 知識がちゃんと身につく読書法「スローリーディング」3つのポイント ― 速読よりも効率的!? : earth in us.

    知識がちゃんと身につく読書法「スローリーディング」3つのポイント ― 速読よりも効率的!? http://www.earthinus.com/2011/07/slow-reading.html

  • Evernoteベースの集中できるエディター「Alternote」がステキ! | ライフハッカー・ジャパン

    私は原稿を書くのにMacWindowsを両方使います。MacWindowsの間は、クラウドストレージを使ってデータを共有しています。しかし、画面イメージや資料など何でもクラウドストレージに保存するので、整理できていないおもちゃ箱のような状況です。 こうなると「あのファイルをどこへ置いたかなぁ」と探す始末です。日頃から整理するように心がければよいのですが、そうは行かないのが常。こうした問題の解決を手助けするアプリがあるので、ご紹介します。ご紹介するのは『Alternote』というEvernoteクライアントです。Evernoteクライアントならば、それを使えば良いのではと考える方もいるかと思います。Alternoteは、ノートを書くことに特化した造りで、Evernoteを集中できるエディター化するアプリです。 たとえば、ノート一覧を非表示にしてエディターだけの表示にしたり、行間調整やワー

    Evernoteベースの集中できるエディター「Alternote」がステキ! | ライフハッカー・ジャパン
  • 【KDP】ブログの過去記事を電子書籍として出版してみた - ぐるりみち。

    毎度毎度、セールのたびにお世話になっているAmazonKindleストア。そのストア内で自分の作品を電子出版できるサービス「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)を今回、改めて利用してみました。 サービス開始当初はいろいろと面倒でマニュアルが重宝されていたような記憶がありますが、今となっては知識のない個人でも簡単にちょちょいと作れてしまうという話。実際にやっていたところマジで簡単だったので、ざっくりとまとめてみます。 スポンサーリンク 電子出版までの流れ 1. 執筆(原稿の準備) まず、なによりも先に必要となるのは、言うまでもなく「原稿」ですね。 マンガや写真集の場合は別ですが、小説・エッセイ・ハウツーなどの文章メインのコンテンツなら、一般的なテキストファイルで作成・保存するだけでOKです。 テキストファイルは分割した状態で保存しておいても問題ありません。が、電子書籍

    【KDP】ブログの過去記事を電子書籍として出版してみた - ぐるりみち。
    kerodon
    kerodon 2015/08/28
    へぇー、すごいなあ。ただやっかみなんだけど、公開しているブログと電子書籍のちがいってなんだろう?ってチョット気になったなあ。カネは別としてね。
  • 美しき日本の面影

    幕末に日が開国し、訪れた外国人達がみな驚嘆したのは、日の風景の信じられない程の「美しさ」でした。それらの中には、今は見ることが叶わないものがありますが、幸いなことに、当時撮影された写真が残っております。それら19世紀に撮影された写真をここでご紹介します。 美しき日の面影 富士山 水辺の風景 城と寺 桜 子供の情景 武士の肖像 幕末・明治の女性たち 働く人々 笑顔の王国  祈りの旅と祭り  生類との暮らし   物売りの光景  江戸っ子あれこれ 楽園の光景 花の都1  花の都2 JIN-仁-の世界 1 水の都・江戸 2 不夜城・吉原 3 幕末人間模様 4 江戸の黄昏 5.維新の道・横浜・京・長崎 上  歌川広重  「東都堀切花菖蒲」    団扇絵 下  堀切菖蒲園 撮影データ不明 着色写真 左  吉田 博  「東京拾二題」  より  「堀切の志ようぶ」 右  堀切菖蒲園 撮影データ不明 

  • 10年間で最もはてなブックマークを集めたのは? ブックマーク数ランキングトップ100 - はてなニュース

    はてなブックマークが、2015年8月19日で10周年を迎えます。これを記念し、はてなニュースでは10年間の歴史を振り返るさまざまなデータをご紹介! まずは、2005年から10年間のブックマーク数ランキングトップ100を発表します。10年間で最もブックマークされたエントリーは……? 各年代別のランキングもあわせてご覧ください!(集計期間:2005年1月1日~2015年5月31日) ■ 10年間のブックマーク数ランキングトップ100 10年間のブックマーク数ランキング(2005/1/1~2015/5/31) 順位 タイトル 1位 Yahoo! JAPAN 2位 Twitter 3位 niconico(ニコニコ) 4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP 6位 はてなブックマ

    10年間で最もはてなブックマークを集めたのは? ブックマーク数ランキングトップ100 - はてなニュース
  • デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう | ライフハッカー[日本版]

    便利な新機能が数多く搭載された「Windows 10」ですが、インターネットに出回っている情報を信じるなら、プライバシーと名のつくものすべてを骨抜きにしてしまう機能も盛り込まれているようです。けれど、そうした見方はちょっと大げさすぎます。ここでは、問題とされているWindows 10の設定が実際にはどんなものなのか、1つずつ検証するとともに、当にプライバシーの侵害につながるものを洗い出していきましょう。 Windows 10は、これまでのバージョンと比べて「おうちに電話する」(Phoning Home:ユーザーが望まないのに、端末からサーバーに各種データが送信されること)頻度が高いと言われています。こうした評判はおおむね事実ですが、これらの機能の多くは「Windows 8」の時代からすでに存在していましたし、「Android」や「iOS」、あるいは「Chrome」などの他社製品にも搭載さ

    デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう | ライフハッカー[日本版]
    kerodon
    kerodon 2015/08/18
    私がWindows10を使うようになっている(と思う)数年後に読ませてもらうよ。
  • 個人事業主がマイナンバー導入で発生する業務と対策まとめ|経理の基礎知識|経営ハッカー

    マイナンバー制度、いよいよ今年10月から番号通知がはじまりますね。2015年からの格的な運用前に、マイナンバーを扱う会社や会計事務所では、その対策と準備で大忙しですが、個人事業主の皆さんも他人事ではありません。 ということで、今回は個人事業主がマイナンバー導入で発生する業務と対策をまとめてみました。 1)個人事業主の番号は個人番号 10月から国民への通知がはじまるマイナンバーですが、法人には法人番号というものが発行されます。 では、個人と法人の中間のような存在の個人事業主には「個人事業主番号」なるものがあるのかというと...ありません! なので、個人事業主は、番号の提供を求められた際、個人番号(マイナンバー)を使用することとなります。 マイナンバーを利用するシーンとして、まず思い浮かぶのは、確定申告書への番号記載。こちらは平成28年分の確定申告(平成29年3月15日までの申告)から記載を

    個人事業主がマイナンバー導入で発生する業務と対策まとめ|経理の基礎知識|経営ハッカー
  • Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0

    今回は無料で使える便利なMacアプリを総まとめしてみました。使えそうなものがあれば是非チェックしてみてください。

    Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0
  • 肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる : キニ速

  • Windows7・8.1でWindows 10への自動アップグレードを止める方法

    7月29日以降にWindows 7・Windows 8.1から無償でアップグレード可能になる新OS「Windows 10」について、「今使っているソフトウェアやドライバーがWindows 10で動作するか確認が取れてからアップデートしたい」という要望に応えて、Windows Update経由でのアップグレードを抑止する方法が公開されました。 Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx 方法には、グループポリシーを用いるものとレジストリからブロックする方法の2種類がありますが、いずれの場

    Windows7・8.1でWindows 10への自動アップグレードを止める方法
    kerodon
    kerodon 2015/07/24
    もうこういうの勘弁してよ。
  • 自然な日本語文を書くには

    英文の私訳をちょこちょこすることがあって、違和感もたれないようにするにはどうすればよいかググって理解した内容を自分のメモとしてまとめてみる。 次の例文を参考にする。不謹慎なのはご容赦いただきたい。 例文英文The heat killed many people.和文暑さで人がたくさん亡くなった。スル言語とナル言語英語英語は力がどう動いたかに着目する。てこの原理のように、The heat力点killed支点many people作用点 と考えると分かりやすい。 つまり、「kill」という動作が「The heat」から発せられて「many people」が受け取ったということになる。 日語日語が状態の変化にのみ着目する。この場合、前は生きている状態今は死んでいる状態 と変わったので、その状態変化を意味する「亡くなる」を遣う。 この後は 誰が? → たくさんの人が なんで? → 暑さでという

    自然な日本語文を書くには
    kerodon
    kerodon 2015/07/20
    "英語の読み書きが楽になるんじゃないかと思う。"。それもだけど日本語の「書き」に生きると思う。