2021年11月23日のブックマーク (13件)

  • 「誰にもばれずに出産したいです」そう告げた19歳女性は、なぜ「内密出産」をやめたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    国内で初となる「内密出産」を希望する女性を、熊の慈恵病院が保護して24日が経過していた。 【画像】「秘密は守ります」慈恵病院の入り口 内密出産とは、妊婦が特定の関係者以外に身元を明かさず出産すること。法律に規定はない。病院は女性の身元を把握していたが、このままでは出生届には母親の名前を記さずに提出することになる。その場合、出生届は受理されず、医師が公正証書原不実記載罪(刑法157条)に問われるなどの可能性がある。出生の届出は2週間以内と戸籍法第49条で定められているが、受理されなければ、決着するまで赤ちゃんは無戸籍の状態になることもあり得る。病院内は緊張状態が続いていた。 急転直下、女性が翻意したのは出産後、退院前日の朝だった。家族に連絡し、赤ちゃんを産んだことを伝えたのだ。11月10日(水)、病院は内密出産が回避されたことを公表した。女性が赤ちゃんと一緒に生きることにしたのはなぜだっ

    「誰にもばれずに出産したいです」そう告げた19歳女性は、なぜ「内密出産」をやめたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
  • 非モテが苦しいのはなぜ? 男性の生きづらさ、根底に「未達の感覚」:朝日新聞デジタル

    「恋人がいない」「性経験がない」といった人をからかいや自虐のニュアンスを含んで呼ぶ「非モテ」という言葉があります。男性学の研究者、西井開さんは、「非モテ」に苦しむ当事者たちが語り合う「ぼくらの非モテ研究会」という活動を4年前から続けています。 「非モテ」の苦しさは、「モテないこと」だけでなく、内面に作られた「男らしさ」の理想像によってもたらされているのでは――。西井さんはそう提起します。 西井さんの語りを通じ、男性の生きづらさの正体について考えました。 ――「非モテ」という言葉を媒介に男性問題を研究されています。 私自身、「モテない」という苦しみにとらわれていました。高校から大学にかけて、「彼女がいない」「セックスの経験がない」と悩んでいたのです。 浪人時代は、予備校の友人から「経験がないのか?」と毎日のようにバカにされていました。早く性経験しなければと強迫観念のようなものもありました。

    非モテが苦しいのはなぜ? 男性の生きづらさ、根底に「未達の感覚」:朝日新聞デジタル
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    私は良くちゃんと普通ができない事で悩んでいるけど、そう言うのと同じなのかなと思った。
  • 博物館でのスケッチ問題と「出る杭が打たれるインターネット」について - いつか電池がきれるまで

    note.com これが『はてなブックマーク』のホットエントリに挙がっていて、まずタイトルをみて、「ああ、これは博物館が責められる流れなんだろうな」と思いながら読みました。 著者側は「模写禁止」になっていたというルールを認識しておらず、子どもが歴史的遺物やアートに興味を持ってくれていることを喜び、好奇心を伸ばそうとしていたのに、それが妨げられて残念に思っていることが伝わってきます。 僕も何度か海外の美術館に行ったことがあるのですが、作品を模写している子どもたちや美術学校の学生らしき人がけっこういて、みんなものすごく上手くて驚いたのと、こんなふうに世界的な名作を間近なところで模写できるというのはすごいな、と感心したのです。 ノルウェーのオスロ美術館では、ムンクの『叫び』が、ほとんどノーガードで展示されていて、写真も撮影できましたし。 ただ、だから海外は良くて日が悪いか、というと、そうも言い

    博物館でのスケッチ問題と「出る杭が打たれるインターネット」について - いつか電池がきれるまで
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    “「慣例とか常識とかで決められていた『おかしなルール』に、一般市民がリアルタイムで声をあげられるようになった」”
  • わたしたちは無痛恋愛がしたい 〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん〜 - 瀧波ユカリ / 第1話 大丈夫ですか? | &Sofa

    わたしたちは無痛恋愛がしたい 〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん〜 瀧波ユカリ ★毎月第3月曜更新★顔のいいクズ=星屑男子に雑に扱われたり、街中で見知らぬ人にわざとぶつかられたり、「女」の役割を押し付けられたり……この世界ってなんなの? と思いながらも、鍵垢でしか音を吐露できない主人公・みなみ。苦しくない=無痛の人間関係を築きたいと考えるみなみは、ひとりの年上男性に出会う。彼は、“フェミおじさん”だった――!「わたしたちは無痛恋愛がしたい」は、&Sofa(アンドソファ)で連載中!https://andsofa.com/

    わたしたちは無痛恋愛がしたい 〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん〜 - 瀧波ユカリ / 第1話 大丈夫ですか? | &Sofa
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    前作の元カレマニアも元カレがクズになってからのフェミ寄りのストーリーが若干しんどかったがさて…。江古田ちゃんにもいっぱいクズが出て来たけど。
  • https://twitter.com/amefuri_Ushi/status/1463024407514075137

    https://twitter.com/amefuri_Ushi/status/1463024407514075137
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    なるほど、表面積を多くして温度を下げる効果があるのか。じゃあ皺のない玉袋の持ち主は不妊になってしまうのでは…?
  • 英俳優レッドメインさん、トランスジェンダー役を演じたのは間違いだったと - BBCニュース

    画像説明, 2015年映画「リリーのすべて」でトランスジェンダーの女性役を演じたレッドメインさんは、2年連続してアカデミー賞主演男優賞候補になった 英俳優エディー・レッドメインさんは、2015年映画「The Danish Girl」(邦題「リリーのすべて」)でトランスジェンダーの役柄を演じたのは「間違い」だったと話した。21日掲載の英紙サンデー・タイムズのインタビューで発言した。 レッドメインさんは映画で、世界で最も早い時期に性転換手術を受けた1人、デンマーク人画家リリー・エルベを演じた。前年に「Theory of Everything」(邦題「博士と彼女のセオリー」)で科学者スティーヴン・ホーキングを演じて、米アカデミー賞主演男優賞を受けたのに続き、リリー・エルベの演技でも2年連続で同賞候補になった。

    英俳優レッドメインさん、トランスジェンダー役を演じたのは間違いだったと - BBCニュース
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    突き詰めて考えると演技ってなんだろうと思えてくる。この件に関しては自分の中で意見が定まっていない。
  • 「馬鹿な低スペック女」じゃないと安心して結婚できない自己肯定感低い男性へ【追記あり】

    https://anond.hatelabo.jp/20211122190639 私は女性ですが、昔から陽の無神経でがさつな人達に揶揄されて育ってきたので、「陽キャ恐怖症」なところがあり、かつては増田さんのような立ち位置で友人や彼氏と接してきました。 また、そういう実例夫婦や他の実例を身をもって知ってるので、増田さんの気付きになればとこれまでの経験談をレスしました。 ブコメじゃ短すぎるので超久々の増田はてな記法は忘れましたので見づらい点はご容赦を。 結論から言って増田さんの条件や願望を満たす女性は腐るほどいますが、断言しますが全員増田さんを搾取するモラハラ人種です。 モラハラ傾向のある人種が同じモラハラ人種を引き寄せる悪循環になってます。 (A)感情で他人をコントロールしない。人を不用意に傷つけない。他人の心が理解できて、理性的で、いついかなる時でも、極力良識を守った振る舞いが出来る。そ

    「馬鹿な低スペック女」じゃないと安心して結婚できない自己肯定感低い男性へ【追記あり】
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    エネルギーがすごい。分けて欲しい。
  • https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1462211256920641544

    https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1462211256920641544
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    観光地にあるキャラポップってなんかまだ完成していないコンテンツ感が強い。キャラだけいてもなーと思うタイプなので… スマートグラスで、キャラクターが一緒に観光してくれるくらいになったら多分楽しめると思う
  • 女性恐怖症のおっさんだが結婚を諦めきれない

    33歳、私大院卒、都内在住IT系。 年収450万。 母親のヒス+女上司パワハラを過去に受けてきた結果、 とにかく女性が露骨に不機嫌な様子を見ると胸がザワザワして挙動不審になってしまう。 母親はネットでよく聞く典型的ヒス。 それに加えてサディストなところがあり、ちょっとした容姿のコンプレックスや欠点、うっかりミス等 子供の俺が泣くまでネチネチ突付いては楽しそうにするタイプ。 「気で嫌がる仕草が可愛かったんだもん」だそうです。 お笑い芸人のイジりみたいなもんかね。こちとら未だに悪夢を見るけどな。 新卒で入った会社の4年目、例の女上司の下についてからは地獄だった。 これもよくある話だが、ターゲットを作ってそれ以外で一致団結するタイプ。 毎日の朝会の半分は俺への公開説教+嘲笑タイム。 別に仕事の内容で落ちこぼれてたわけでもないので、どこかの時点で何かしら癪に障るようなことがあったんだろうな。

    女性恐怖症のおっさんだが結婚を諦めきれない
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    “・可能な限りネガティブなことで感情的にならないでほしい”これが難しい…。 後はクリアできる人は多いと思うけど…。
  • 高広伯彦さんの「小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・」の続き

    まとめ 博物館の模写は許されるべきなのか禁止されるべきなのか おじさんが怒られてムキになってる話に見えるが、子供の学習意欲を削ぐルールがあることに怒っているらしい 15322 pv 118 93 users 32 リンク はてなブックマーク 『小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦のmediologic: note支店|note』へのコメント この記事に対して623件のコメントがあります。人気のあるコメントは「こういうルールを見ると「他の客の邪魔になってる&声かけても模写を止めない」みたいな迷惑客が過去にいたんだろうな…と思ってしまう。謎ルールの背景にはたいてい過去のトラブル事例がある。」、「“さっきから話の整合性がとれんしアカンわこりゃ” 博物館側の対応自体の是非や、筆者側の論理

    高広伯彦さんの「小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・」の続き
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    当たり前のルールだと思っている事は実は改善の余地があるかもしれない。
  • 玉袋ゆたかのママについて整理する @amefuri_Ushi

    https://twitter.com/amefuri_Ushi/status/1461594482961387520 なぜか韓国人とか言われてたり、向こうの法律でショタ絵を楽しめんくなったとか事実無根のデマが飛び交っているので、ネット探偵の私が真実を整理しましょう。 まず、彼女の一つの前のアカウント(凍結済み)では天野沙紀という名前でツイフェミをしていたことは前提条件として知っておいてくださいね。流石にこれは必須条件です。(追記:記事の最後の方に根拠入れておきました) 玉袋ゆたかのママの人生 間違いなく確定であろう部分は(確)と入れています。 非常に高い確率であるが推測の域を出ないものには(推)と入れます。 父:新潟(推) 母:東村山(確) 1991年生まれ(確) 2012年か2013年に芸術系の短大or専門学校を卒業(推) 上京し埼玉県に住む(確) 背景描き込みの絵で仕事をしようとする

    玉袋ゆたかのママについて整理する @amefuri_Ushi
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
  • https://twitter.com/PyRZaX5Sac7Ailu/status/1462695751331377153

    https://twitter.com/PyRZaX5Sac7Ailu/status/1462695751331377153
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    男体は好きだけど、男性は嫌いなのかな…。憎しみって時として素晴らしいものを生み出したりするよね。
  • なんか温泉むすめのミラーリングで温泉むすことかやってるけど完全に的外れで、女性目線に合わせたミラーリングは「美男高校地球防衛部」「ぐらんぶる」とか「ゴールデンカムイ」みたいな路線だよね?

    このまとめは、@yoshiki_animeさんによるフォロワー限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    なんか温泉むすめのミラーリングで温泉むすことかやってるけど完全に的外れで、女性目線に合わせたミラーリングは「美男高校地球防衛部」「ぐらんぶる」とか「ゴールデンカムイ」みたいな路線だよね?
    kerokimu
    kerokimu 2021/11/23
    マッチョ!マッチョ!わっしょい!わっしょい!