keserasera-funのブックマーク (134)

  • ○○だねって言われたくないですか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 消極的な考え方から抜けだしたいと 頑張って考え出す人もいることと思います シンプルに考えてみると 消極的な考え方から殻を打ち破りたければ 前向きなことをすれば良いだけだと感じませんか ネガティブとポジティブは両立できません 自分の考えの前向きさを切らさずにいたとしたら 消極的になることはありません 大切になってくるのは 強制的に前向きに舵を切ることじゃなく 自分自身の消極的なハートを 1度しっかりと受けとめて 見なかったことにはしないこと それができた上で その気持ちを感じたい?あるいは捨て去りたい? と 自分に問いかけ自分で答えるのです どこかに旅をするのも一つの手だと思います テレビのリモコンでテレビ番組を替えるように 場所を変えてみたら マインドが変わります 結果を出している方たちは みんな あたり前のように場所を変えながら アイデアやイメージ力を いつだって新

    ○○だねって言われたくないですか? - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 楽しそうにしてるからムカつくって言われても.. - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です いつでもおもしろそうにしている人は ウキウキしながら会話する そして 自分の話も喜んで聞いてくれる そうすると 自分も自然と笑顔になれる あの人をお手として 自分自身もおもしろそうにしてみる ただウキウキしながら話し合って… ただウキウキしながら話に耳を傾けて…… そうすると どういうわけかハッピーになってくる それから 気分良さそうに仕事をして... 気分良さそうに日々を送る…… そうしていると あれもこれも幸せになってくる 最近は 幸せに過ごすのが わたくしの趣味です 幸せそうにやっていれば 笑える毎日が手に入れられる つまらなそうにしていれば イマイチの毎日が手に入れられる 意外に そんなものかもしれませんよ 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    楽しそうにしてるからムカつくって言われても.. - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 凹むことばっかりで落ち込んでしまう - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です まわりのちょっとした会話や態度で 凹んでしまう人が 最近 ものすごく多いと思います とくに最近の若者はすぐに落ち込みます その理由の一つとして SNSの発展で 他人と自分を比較する局面が多くなってきたからかなっ?って思います 他人の動きを目にして 慌てたり..羨んだり..分からなくなったり または 他人からどうイメージされているかを 気にして何もできない…そして凹む.... 「芹沢さんは なんでいつでも自信があるのですか?」と よく質問されますが... 自分自身に自信があると言うか 自信のコントロールができ 「自分は自分」という考え方をブラさないからです 周りの人の事をむやみやたらに追わないですし 自分で自分自身を いつだってべた褒めすることを意識しているので 凹んでもアッという間に立ち直り また自信を取り返すことができます また 周囲の環境にも気をつける必要がありま

    凹むことばっかりで落ち込んでしまう - 1日1分 ポジティブシンキング
    keserasera-fun
    keserasera-fun 2020/05/19
    いつも心に染みるコメントをありがとうございます😊
  • 過去の失敗を引きずっていて 次 失敗するのが恥ずかしい - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です たくさんの人が失敗に拘りを持っています 失敗は 今 現在ここに至るまでのことです 気にすべきポイントは 将来にあてるべきじゃないですか? ちょっとしたことにしがみついているようでは 新たなステージのイメージが描けていない裏付けです 客観的な目線で 失敗に囚われる あなた自身をじっくり見直してみた方が良いと思いますよ 失敗に縛られてばっかりでは モチベーションもダウンして いつまでも前に進めなくなってくるので 自分の世界の失敗の意味づけを ガラリと変えるのです その失敗は成功を目指した階段ですよ そうすれば いつもフットワークが軽す 良い気持ちで 新しいチャレンジが期待できるようになると思います 過去の失敗に焦点を合わせることじゃなく 失敗を手放し 未来にアンテナを向けることで 今 必要なものが 絶えることなく入手できることになります ビジネスのチャンス 人との巡り合い

    過去の失敗を引きずっていて 次 失敗するのが恥ずかしい - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 三密を避けるようになってから 気づいたこと - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 最終的に 人が心の底から満たされるということは 誰かと心と心が繋がった その瞬間ではないでしょうか? どんなに嬉しい出来事が起きても 一人では ほとんどの場合 幸せな気持ちを実感する事ができないと思います 例えば どれだけ美味し料理を口にしたって これを一緒になって 味を堪能してくれる人がいないとすれば なにひとつ幸せに感じられたりしませんよね? 誰かと一緒にエンジョイしながら 美味しい料理を口にしたいと思っているはず もし・・・料理がおいしくなくても 誰かと一緒なら 「これ・・・不味くない?」と口に出して 一緒に笑うと 心は満たされたりしませんか? どんなに惹きつけられる風景を見ても 何かしらの成果が得られても 誰かと心と心の繋がりがないと やっぱり 心は満たされません それとは反対に 困難を極める出来事をして 誰かと心と心がが一つになった その瞬間 心は満たさ

    三密を避けるようになってから 気づいたこと - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 室内の湿度を上げないコツ - KMSHI’s blog

    暑い夏、気温はもちろんですが、気温と共に上昇する湿度が当に嫌です。 洗濯物が乾きにくくなり、すぐに臭ってきたり、生ごみ臭が気になったり、乾燥も気にはなりますが、やはり湿度が高いのは家事をしているうえで悩みが多いです。 そこで、私が実践している部屋の湿度を上がりにくくする方法をご紹介します。 浴室 洗濯物 キッチン 部屋 まとめ 浴室 湯船にお湯を張る時はこまめに蓋をする。 蓋をしないとものすごく湿度が上がります。家族が交代で入る時にも都度蓋をすることで、湿度が部屋中に広がることを抑制できます。 お風呂から出る前に、シャワーを水にして浴室全体にかける。 お湯から湧き上がる蒸気が湿度の原因となります。浴室から出る前に浴室内に水を撒くことで、湯気が上がらず湿度が部屋中に広がることを抑制できます。 お風呂から出たら、お風呂の扉を10センチくらい開けた状態で換気する。 お風呂の中も湿度がこもるとカ

    室内の湿度を上げないコツ - KMSHI’s blog
  • 勝利への導きは いま 目の前のことを 勝つその日まで... - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 勝利を手にする為の張りつめた気持ちは さほど必要ではない 張りつめた気持ちは どんな人でも持ちあわせているから 大切なことは 勝利をするために 下準備する張りつめた気持ちだと思います 憧れているものを手に入れるために ひとつひとつ どんな事をするのかに意識を集中させてみませんか? 願いをキープしモチベーションを 高めることは言うまでもなく大切な事ですが 行動を起こさなければ 前に行くはずがない 張りつめた気持ちを 行動という 見て取れる形にしておきませんか? 目指すところを手に入れるために ひとつひとつどんな行動をとっていますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    勝利への導きは いま 目の前のことを 勝つその日まで... - 1日1分 ポジティブシンキング
  • たった1%と思える可能性を100%信じる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 自分自身のある課題を心から信じれば どんな人でも 心の中に果てしなく広がるありったけの力を 見つけだし 自分自身を乗り切ることが出来る 何が何でもできる クリアできると信じませんか? 自分自身がステップアップできるようなことを やるときには必ず不安や恐怖があります 自分自身を確信して どのようにしたらできるか? 乗り切れるかだけを考えてみませんか? できるかできないか 不安に感じていることは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    たった1%と思える可能性を100%信じる - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 外出自粛で増えた出費と減った出費を一覧にしてみた - KMSHI’s blog

    コロナウイルスによる臨時休校や外出自粛で、今までとは生活していく上でのお金の流れが大きく変わりました。 出費は増えたものもあれば減ったものもありますが、実際のところトータルでどうなっているのか算出してみました。 増えた出費 子ども2人の事代 子どもの勉強、遊び 衛生用品 減った出費 幼稚園代 給費 習い事代 飲み会代 ガソリン代 衣類 交際費 1カ月の出費はどうだった? まとめ 増えた出費 子ども2人の事代 私は専業主婦なので、普段は家で昼べることがほとんどでしたが、1人の時は当に適当、お茶漬けや納豆ごはんなど、全く手間がかからない、洗い物最小限のものばかりをべていましたが、子ども2人が追加となるとそうはいきません。 栄養バランスやボリュームももちろん、飽きさせないために(同じものが続くと文句が出るので)毎日違ったものを作らなくてはなりません。 我が家の子どもは、まだ小学生

    外出自粛で増えた出費と減った出費を一覧にしてみた - KMSHI’s blog
  • バッシングしてる暇があるなら 自分を磨けよ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です どんな時だって 自分自身のレベルを上昇させておきませんか? あなたは 世界中を見る窓ですよ 自分自身の心の持ち方次第で 視界に入ってくるものは変わってしまう 自分のレベルをアップさせていけば それに ピッタリの情報やタイミングだって見えるようになると思いませんか? 周りにある声を バッシングしているよりも まずは 自分自身をレベルを上昇させていきませんか? 自分自身がステップアップしていくために どんなところを日々心がけていますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    バッシングしてる暇があるなら 自分を磨けよ - 1日1分 ポジティブシンキング
  • イラっときて カチンとキレる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人は心穏やかになるにつれ これまで以上に 大きな成功 それに加えて 大きな影響力 もっと言うなら 大きな権威を手にできます 自分自身を 思うままに扱えるありったけの力を身につけませんか? なぜ? イラッとしたり カチンときたり キレるのか? もっと 心が広く思いやりのある人になった感じで 考えてみませんか? イラッとしたり カチンときたり キレたりして あなたにどんな良い事がありますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    イラっときて カチンとキレる - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 耳を傾けてみて 何を訴え何を望んでる 言葉で表してみて - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人はいつでも他の人に騙されるより 自分で自分自身に嘘をつくシーンの方が多いです 嘘偽りのない 自分自身の当の気持ちを言葉にしませんか? うわべだけのヤル気を出しても 当の気持ちでは乗り気じゃないと思っていれば それは続きませんよ 当の気持ちと行動がピッタリ重なっていれば 無理矢理ヤル気を出そうとしなくても 自然とヤル気になっていますよね? 心の底ではチャレンジしてみたいのに まだチャレンジできていないことは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    耳を傾けてみて 何を訴え何を望んでる 言葉で表してみて - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 自粛中こそ普段なかなかできないスキルアップのチャンス - KMSHI’s blog

    外出自粛期間中、子どもがいる家庭では特に、子どもが持て余さないように、子どもの勉強がはかどるようにと、どうしても子ども中心の生活になってしまいがちです。 子どもはもちろん大事ですが、外出自粛は大人にとってもかなりのストレスです・・・。外出自粛以前に、自分時間が持てないのはこれもまたなかなかストレスが溜まります。 専業主婦である私自身も、子どもの学校の休校と幼稚園の休園が2月末から始まり、再開されたのは一週間程度、最初の頃は子どもとどう過ごすか、どう乗り切るかで頭がいっぱいでしたが、最近は一日の過ごし方もある程度決まってきて、下の子は「早く幼稚園に行きたいな。」などとたまに言うものの、家で過ごすことにも慣れ、上の子も、学校からの課題さえやっていれば周りの子たちから遅れることはないと分かっていて、自分なりに勉強を進められているので、少しは自分のための時間を作っていこうと考えました。 とはいえ、

    自粛中こそ普段なかなかできないスキルアップのチャンス - KMSHI’s blog
    keserasera-fun
    keserasera-fun 2020/05/09
    ためになりました☆私も何かやりたいなと思いました。
  • 次のステージに向かうために 今 必要なこと - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 健康のために 前までずっとしていたウォーキングを再び再開させました 好きな音楽を聴きながら 心も身体もリフレッシュでき気持ちがいいですね 今日から1年も経過すれば 自分の今の気がかりなど おそらく子供じみたものに見えるかもしれませんよ 今の気がかりやめんどうなことは 全部 新たなステージのための試練だと考えてみませんか? ひとつずつ確実に乗り越え クリアしていくことにより いずれ はじめは難しかったもの 難しくないことに感じられなくなります あなた自分自身が 学生の頃に抱えていた問題点が 今 現在どれくらいの大きさかを思い出してみませんか? 進歩すれば 着実にクリアできる壁も高まりますよ 今から1年後 物事がすべて順調に進んでいる人生を 過ごすようにしているあなたが 今のあなた自身に 助言をしようとすれば何と声をかけますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございま

    次のステージに向かうために 今 必要なこと - 1日1分 ポジティブシンキング
    keserasera-fun
    keserasera-fun 2020/05/09
    ひとつずつクリアですね☆
  • お金ないと口癖のように言う友人 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 会社の同僚や友だちと 何かしようという話し合いになった時に 「お金がない」と 言葉を口にする人を見られることがありませんか? もしかすると 口にしている人は 「控えめにしているつもり」 「相手を立てて口にしているつもり」という ことかも知れませんが お金がないと聞かされているほうも 気持ちが良いものじゃありませんよね? そして 何と言っても このお金がないを口にすると お金がないと 言いっている人の運気がダウンしていくので 注意しないといけません お金がないだけじゃなく「○○がない」という口癖は 相手に ネガティブなイメージを抱かせるだけではなく あなた自分自身にも ネガティブなイメージを植え付けるワードになります リアルに 何かしらを断るワードとして 「○○がない」と言う人はよく見られますが そういった時には 出来るかぎり違うワードで 言い換える工夫をしてみませ

    お金ないと口癖のように言う友人 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 不幸が溢れでている人生から抜け出す 1つの方法 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ありとあらゆる災いは 将来への踏み台にすぎません どんな人でも難題は引き起こされるし 辛い体験も起きる どのようなトラブルなでき事でも これをクリアすることができたら そのタイミングで これは経験という強みの人生経験に変わる しかしながら このまま悲嘆にくれて 立ち止まったまま放置していると いつまで経っても不幸のまま.. 自分の世界にある不幸な人生経験を 次から次へと強みに書きかえていきませんか? 今日まで他の何よりも苦しかったことは 何になりますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    不幸が溢れでている人生から抜け出す 1つの方法 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 自分を見つめ直すことは勇気がいるけど 一歩踏み出すには大切なこと - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ほとんどの人は 周りと環境を見直すことには かなり積極的ですが 自分自身を見つめ直すことは とても後ろ向きじゃないですか? 身の回りや 相手を変えようというのじゃなく あなた自身を がらりと変えることに力を入れませんか? 経済状況が問題 仕事が問題 上司が問題 勉強できない環境が問題 両親が問題・・・ って いくら現況がどんなにひどくても 自分自身の軸をブレることなく しっかりとさせているんだったら 周りの環境は無関係だと思いませんか? 周りの環境の問題点じゃなく あなた自身の問題点だと考えてみませんか? あなた自身が周囲の環境の理由により 難しいと思っていることは何になりますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    自分を見つめ直すことは勇気がいるけど 一歩踏み出すには大切なこと - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 意外と簡単に幸運を引き寄せ 人生を前向きにポジティブになる魔法の言葉 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です どれほどの苦しいことが起こったとしても どれほどの困難に遭遇しても どういった状況でも 前を見て行動する人がいます そんな人達に共通していることは 難しいことは考えないで ポジティブな言葉を発しています 言葉は わたしたちの日々の生活をつくるもの 言葉は 大きな影響を与えてくれるものであって 人生をプラスにもマイナスにもしてくれます ポジティブな言葉は いい空気を引き寄せ 人生を更に良いものに案内してくれます これに対し ネガティブな言葉は悪い影響を与え 自分から願っていない現実をも引き寄せます わたしたちは 元気が湧いて来る言葉を使うことで 勢いを増して幸運が訪れ 使えば使う程 人生が魅力あるようになっていきます あなたの生活を良くするための ポジティブな言葉を書いてみました いつでも使うことができるような言葉ばかりなので いつもの会話の中で活用して下さい 今日も素

    意外と簡単に幸運を引き寄せ 人生を前向きにポジティブになる魔法の言葉 - 1日1分 ポジティブシンキング
    keserasera-fun
    keserasera-fun 2020/05/05
    ポジティブ大切ですね☆
  • 未来少年コナン1話をみた。NHKで放送中。アニメブログ - たなひゅんの「いまさら」ブログ。

    NHKってアニメが熱い。 未来少年コナンを見ました。 次が見たくなるストーリーで、所々に緊迫感があって、でもほっこりしたキャラ作画と、背景画の水彩画タッチのい入るような緩和。 未来少年コナン Blu-rayボックス 発売日: 2013/07/26 メディア: Blu-ray 未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス 発売日: 2011/11/25 メディア: Blu-ray NHKって聲の形や、君の膵臓をたべたいといった映画作品も放送しました。 タイムリーだったりします。時代に。 NHK自体で連載のTVアニメとして放送していたものは沢山あります。 野球アニメのメジャー、クランプさんのカードキャプターさくら、ツバサクロニクル、電脳コイル。 あげるとキリがないですよね。 私が個人的に好きなのは「ふしぎの海のナディア」です。 ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版

    未来少年コナン1話をみた。NHKで放送中。アニメブログ - たなひゅんの「いまさら」ブログ。
  • 下ばかり見て歩いていると 目の前のチャンスを見つけられない - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 下ばかり見ているうちは どう頑張っても虹という素敵なものを見つけることができませんよね? 下には地面しかないですから 上を見ると 素敵な虹を見つけることも出来ますよね? 気分が沈んでいる時 どんなところを目にしても マイナスに感じてしまいます ただ マイナスに感じていると 実際の所 最高なもの・ことがあっても見過ごしてしまいます 少しでも気分を 上向きにして素晴らしいものを見つけ出しませんか? 気分がマイナスな時は 素晴らしい発見はなかなかできませんよ 気分が沈んで悪い種ばかりを見ているから 自分自身が気分を上向きにしたら どんなに悪い状況でも 打開策が見つけられる可能性が高いです マイナスな事を考えているときは マイナスな事しか起きていないように感じているから 素晴らしいことが起こっても見逃してしまいます ドライブ中信号が青ばかりだった 電車に乗ると座席に座れた 朝

    下ばかり見て歩いていると 目の前のチャンスを見つけられない - 1日1分 ポジティブシンキング
    keserasera-fun
    keserasera-fun 2020/05/04
    いつもステキなメッセージをありがとうございます😊