タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mooz (2)

  • Rios::Proxy について #rubykaigi 2011 で発表しました - mooz deceives you

    Ruby 会議 2011 先日行われた Ruby 会議 2011 の LT で Rios という自作のモジュールについて発表する機会を頂きました.SlideShare に発表資料を上げましたので,以下に URL を載せておきます(何を血迷ったか自作の別ツールを宣伝してしまってスミマセン……). この記事では LT 中に触れられなかった点について,簡単な補足などを行ないます. Rios Rios を一言で説明すると「CLI (Command Line Interface) のためのプロキシフレームワーク」となります.「プロキシフレームワーク」という言葉自体が私による全くの造語なため,イメージもわきにくいことでしょう. 「CLI」という言葉は,Rios の対象とするアプリケーションを意味します.こうしたアプリケーションでは,インタフェースが文字のみで構成されており,ユーザも文字を打ち込んで操作

    Rios::Proxy について #rubykaigi 2011 で発表しました - mooz deceives you
  • JavaScript で Lisp の処理系 (と REPL) を実装してみた - mooz deceives you

    MiSPLi: http://mooz.github.com/mispli/ MiSPLi Emacs に出会ったのが三年前. それから一年程して elisp をいじり始めたので, 僕と Lisp との付き合いはかれこれ二年ほどになる. JavaScript を始めたのが一年前だから, 僕の中では C 言語に次いで付き合いの長い言語だ. 必要にかられたときにちょこちょこと elisp を書いて, 終わったらしばらく別れを告げる. そんな中途半端な付き合いを続けていた三月も終盤, 竹内先生の書かれた「初めての人のための LISP」を読み, その内容に深い感銘を受けた. Lisp を Lisp で実装する, といった章があり, これまで何となしに使っていた Lisp の中身を垣間見ることができたような, そんな気分になっていた. その時に, 「ひょっとしたら僕にも Lisp の処理系を実装でき

    JavaScript で Lisp の処理系 (と REPL) を実装してみた - mooz deceives you
  • 1