タグ

2017年7月6日のブックマーク (4件)

  • 絵の見え方が変わる! 広角キャラと望遠キャラの描き分け術 | いちあっぷ

    レンズから考えるパース講座です。前回では広角と望遠について説明しました。まだ読んでいない方は「そのパースあってる? 広角と望遠から考える背景講座」をご覧ください。 前回に引き続き、今回はもっと具体的にキャラの広角と望遠の見え方について説明します。 理解が深まると、上図のようなダイナミックな構図が描けるようになるので意識してみてくださいね。 この絵、右と左でなにが違うかわかりますか? 当はどちらも間違ってはいません。 ですが、この二人を同じ画面に配置すると…… カメラとの距離が異なります。実は望遠レンズを使って、右の絵を左と同じ大きさになるように見せていました。 前回でも述べましたが、遠くのものほど奥行きがなくなります。これをキャラクターで表現すると上の画像のようになるんですが……理解が難しいですね。 キャラクターと距離と関係性の図解 より理解できるよう、カメラとキャラクターの「距離と関係

    絵の見え方が変わる! 広角キャラと望遠キャラの描き分け術 | いちあっぷ
    keygen_Monica
    keygen_Monica 2017/07/06
    ちゃんと絵にして示してくれる所が優しい
  • 毛の重なり方や動きの基本を押さよう! 自然で魅力的な髪の描き方 | いちあっぷ

    普段、私たちがヘアスタイルを整えるときに、前髪、後ろ髪などに分けて考えると思います。同様にイラストを描くときも、大きなブロック単位で考えて描くことはみなさん自然と行っているのではないでしょうか。 この講座では、そのブロック単位での分け方に加え、それぞれの毛の重なり方や動きの基を解説し、より自然で魅力的な描写への工夫をご紹介します。 ▼目次 髪を描く基1:頭部のパーツを分けて描く 髪を描く基2:毛束の捉え方 ヘアスタイルから考える髪の描き方 風にたなびく髪の描き方 括った髪(ツインテールやポニーテール)の描き方 三つ編み(編み込み)の描き方 髪を描く基1:頭部のパーツを分けて描く ヘアスタイルを描くために、まずは頭部から大きな単位毎にパーツを分けましょう。 そこから、頭皮と髪の間に空間を持たせ、覆っていくように髪の形を描きます。前髪、横髪、後ろ髪の3つのパーツに分けて考え、慣れてきた

    毛の重なり方や動きの基本を押さよう! 自然で魅力的な髪の描き方 | いちあっぷ
  • MSN

  • 平成27年9月関東・東北豪雨に係る災害派遣 - YouTube

    9月10日(木)茨城県に大雨特別警報が発生され、鬼怒川において越水が発生しました。同日9時05分、茨城県知事から陸上自衛隊施設学校長(陸将補 小瀬幹雄)に対し災害派遣要請があり、孤立者の救助、ボートによる避難支援、土嚢による水防活動、給水支援、入浴支援及び防疫活動などを実施しました。  19日(土)22時00分、全ての活動を終了し、各部隊は撤収しました。  災害派遣の概要及び活動実績などについては、防衛省WEBサイトに掲載しています。 http://www.mod.go.jp/j/press/news/2015/09/19a.html

    平成27年9月関東・東北豪雨に係る災害派遣 - YouTube