タグ

musicと読み物に関するkeygen_Monicaのブックマーク (3)

  • 初音ミクの投稿数をバースト解析 - 驚異のアニヲタ社会復帰の予備

    初音ミクの投稿数の時系列解析とバースト解析を組み合わせただけ。 前回は19943曲だったが、今回はVOCALONOBISというサイトから2013年5月22付で94334曲のIDを頂いたので、これでやってみる。 wgetの段階で94322曲になった。 直近1年間くらいでオワコン化が進んできているのではないかという指摘があったが、このデータで見ると投稿数はじわじわと増加傾向で、しかもこの直近半年ほどでちょっとだけバーストが起きているようだ。 デビュー直後はみんながこぞって購入、投稿し始めたのは想像に難くないが、この直近半年の動きはなんなんだろう… data1 <- read.delim("20130522count_info.txt") submit_date <- as.Date(data1[,5]) music_count <- table(submit_date) library(Cha

  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩

  • カラオケ上手い奴が淡々とコツを教えるスレ : あじゃじゃしたー

    1:名も無き被検体774号+:2011/10/01(土) 00:55:05.58 ID:t6kKbDRh0 割とマジで教えてくれ 3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 01:00:15.93 ID:iyUuJtPM0 ミスチル歌う 4:歌:2011/10/01(土) 01:00:50.17 ID:FJTXdSd10 家で歌の一音一音をきちんと当てながら歌って練習。その後は録音聞く。 名も無き被検体774号+:2011/10/01(土) 01:11:24.63 ID:t6kKbDRh0 ミスチル良いのかなあ 基アニソンばっかりだから今度聞いてみるわ 9:名も無き被検体774号+:2011/10/01(土) 01:15:42.98 ID:BS0sVyMiO 上手くても自分にめちゃくちゃ酔いながら歌ってるとちょっと引くww まずは1曲課題決めてやるといいんじゃ

  • 1