タグ

2009年10月16日のブックマーク (20件)

  • その場で描きます! キャラデザイン40年史「自分の絵が嫌だから変わっていく」

    トップアニメーターがその場で描く、というファン垂涎のシンポジウム。 上の画像は井上俊之氏による『MEMORIES』(大友克洋監督/95年)から 「彼女の想いで」の主人公のハインツ。 アニメ二次利用ビジネスの可能性を主題として10月15日から18日まで開催中の「JAM(ジャパン・アニメコラボ・マーケット)2009」。初日は4人の著名アニメーターが登壇、キャラクターデザインの40年を振り返りながら、即興で絵を描くというシンポジウムを行った。 壇上に姿を現したのは芦田豊雄氏(スタジオライブ)、只野和子氏(スタジオびゅうん!)、渡辺敦子氏(スタジオライブ)、ゲストに井上俊之氏。主に芦田氏が語り部となり、話が進んだ。3人はスケッチブックに、次々にキャラクターを描いていく。アニメ草創期の『鉄腕アトム』に遡り、歴史を辿るように筆を進める芦田氏はアニメブームの端緒をこう語った。 「『ヤマト』がオタクを作り

    その場で描きます! キャラデザイン40年史「自分の絵が嫌だから変わっていく」
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • ラスボスに勝つためには人体改造が必須! 「絶対ヒーロー改造計画」のシステムが分かる最新情報公開

    ラスボスに勝つためには人体改造が必須! 「絶対ヒーロー改造計画」のシステムが分かる最新情報公開 編集部:Nobu 日一ソフトウェアが2010年に発売を予定している,PSP用ダンジョンRPG「絶対ヒーロー改造計画」の最新情報が公開された。 作は,成り行きでヒーローになってしまった,ごく普通の一般人である主人公を秘密特訓を重ねて育成しつつ,“世界征服をたくらむ悪役”達と戦うRPGだ。前回お伝えしように,状況はすでに最終決戦間近。そのため,今回いきなりラスボスの情報が公開されている。 作のラスボスは,“悪魔将軍・田中デスダーク”と呼ばれる敵で,その見た目もさることながら,目からは怪光線を放ち,口からは灼熱の炎がはき出されるという,これでもかというくらいの悪役だ。その実力で,これまで数多のヒーローを葬っており,残されたヒーローはマケレンノジャーとなった主人公,ただ一人だけだ。 悪魔将軍・田中

    ラスボスに勝つためには人体改造が必須! 「絶対ヒーロー改造計画」のシステムが分かる最新情報公開
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 近頃の同人ゲームを概観する,IGDA日本の第3回研究会,「シナリオ作成技法とメイキング」レポート

    近頃の同人ゲームを概観する,IGDA日の第3回研究会,「シナリオ作成技法とメイキング」レポート ライター:徳岡正肇 2009年9月12日,秋葉原のイベントスペース「UDXフードシアター5+1」にて,IGDA日同人・インディーゲーム部会の第3回研究会が開催された。今回のテーマは「シナリオ作成技法とメイキング」で,具体的にはノベルゲームを中心とした研究会となった。諸般の事情で,いささかお伝えするのが遅くなってしまったが,講演者の発言を中心にまとめてみよう。 ノベルゲームというテーマが影響したのかしないのか,会場には前2回よりも多くの聴講者が訪れた。これまでの研究会に比べ,明らかに年齢層が若くなっており,10代の参加者も見受けられたほか,学生が25%前後を占めるというフレッシュな研究会となった。 同人ノベルゲームといえば,古くは「月姫」,今では「うみねこのなく頃に」と,商業作品にも進出を果

    近頃の同人ゲームを概観する,IGDA日本の第3回研究会,「シナリオ作成技法とメイキング」レポート
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • カプコンの巧 舟氏とプラチナゲームズの神谷英樹氏が共演した,「ゴースト トリック」スペシャルステージ録画をまるごとアップ

    カプコンの巧 舟氏とプラチナゲームズの神谷英樹氏が共演した,「ゴースト トリック」スペシャルステージ録画をまるごとアップ 編集部:ONO 東京ゲームショウ2009のカプコンブースで開催された,ニンテンドーDS用ソフト「ゴースト トリック」のステージイベントは,9月24日/25日のビジネスデイは“プレゼンステージ”,26日/27日の一般公開日は“スペシャルステージ”として,ステージ内容がまったく違うものだった。 ビジネスデイのステージについては,先ほど「こちら」にアップしたムービー記事や「こちら」のレポート記事でお伝え済みだが,今回はスペシャルステージについて(今さら感があるが)お届けしよう。 このスペシャルステージでは,「ゴースト トリック」プロデューサーの竹下博信氏とディレクターの巧 舟氏,そしてスペシャルゲストとしてプラチナゲームズの神谷英樹氏が登壇した。 ステージで行われた対談では,

    カプコンの巧 舟氏とプラチナゲームズの神谷英樹氏が共演した,「ゴースト トリック」スペシャルステージ録画をまるごとアップ
  • 「鉄鬼」ロケーションテスト開催店舗情報とテスト参加特典を公開

    「鉄鬼」ロケーションテスト開催店舗情報とテスト参加特典を公開 鉄鬼 配信元 ゲームヤロウ 配信日 2009/10/16 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 【鉄鬼】ロケーションテストの詳細が決定! 開催店舗情報とテスト参加特典を公開! オンラインゲームの運営・サービスを行う、ゲームヤロウ株式会社(社:東京都品川区 代表:村井真郎[むらいしんろう])は、2009年度中にサービス開始予定のオンラインメカニックアクション『鉄鬼』において、協力ネットカフェ限定のロケーションテストの詳細情報が決定したことをお知らせいたします。 【ネットカフェ限定ロケーションテストの詳細が判明! 開催店舗情報とテスト参加特典を公開!】 先般全国の協力ネットカフェでのロケーションテストの開催を発表したオンラインメカニックアクション『鉄鬼』。このロケーションテストの詳細な情報が決定いたしました。 開

    「鉄鬼」ロケーションテスト開催店舗情報とテスト参加特典を公開
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 「商用APIは年内にも公開」、Twitter創業者インタビュー - @IT

    2009/10/15 来日中のTwitter共同創業者、アイザック・“ビズ”・ストーン氏に、現在取り組み中のテーマやTwitterというエコシステムに関する考えを聞いた。 ――iPhoneをお使いなんですね? Twitterクライアントはお使いですか? ビズ ええ、最初はTwitterrificからスタートして、今はTweetie2を使っています。これらは、多くの選択肢があるのだという、Twitterエコシステムが存在することの一種の証ですよね。 ――クライアント開発者、提供者からお金は取りませんよね。 ビズ ええ、Twitterクライアントが数多く登場することで、Twitterがより楽しいものになりますから、ユーザーにとって、良いことです。それがわれわれが享受するメリットでもあるわけです。 Twitter共同創業者で現在クリエイティブ・ディレクターを務めるビズ・ストーン(Biz Ston

  • 自分の描いたイラストが3Dキャラになるバーチャルワールド「パーティーキャッスル」オープンβテスト開始

    自分の描いたイラストが3Dキャラになるバーチャルワールド「パーティーキャッスル」オープンβテスト開始 編集部:aueki キャラクターの作成例 スクウェア・エニックスは,UGC型オンラインコミュニティサービス「パーティーキャッスル」のオープンβテストを日(10月16日)15:00より開始した。 パーティーキャッスルは,基的には3Dアバターチャットが楽しめるバーチャルワールドのようなものである。その世界に登場させるアバターをプレイヤーがいろいろとエディットできるというのが最大の特徴となっている。 「自分の描いたイラストが3Dキャラになる」というキャッチフレーズは,このシステムの特徴をよく表してはいるのだが,誤解を招く可能性もあるので,少し説明しておきたい。まず,キャラクターモデリングに関してプレイヤーがいじれる部分は,どのパーツ(髪型や服装など)を組み合わせるかと,それらにどのような色を

    自分の描いたイラストが3Dキャラになるバーチャルワールド「パーティーキャッスル」オープンβテスト開始
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp

    今回はzshの誇る機能の花形とも言える補完機能について紹介しよう。zshの補完は強大で、例示した設定の意味を略さず書こうとするとそれだけでになってしまう(約150ページ分)ので、細かい意味は読者の推測にまかせて、少し変えて便利にカスタマイズする場合のヒントを交えながら解説を進めたい。 補完の有効化 初期化ファイル、あるいはコマンドラインで、以下を入力することでzshのすぐれた補完機能が有効化される。 autoload -U compinit && compinit 補完に関するキー割り当てはいくつもあるが、最低限うまく利用するために以下の2つのキーバインドをまず覚えておけばよいだろう。 Tab (C-i) - expand-or-complete 補完の実行。 ESC C-d (または行末のみ C-d) - list-choices (delete-char-or-list) マッチする

    第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 長文日記

    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • Game*Sparkリサーチ『今のゲーム業界に足りないもの』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「今のゲーム業界に足りないもの」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。 とても熱のこもった回答を多数頂きましたが、“チャレンジ精神”や“ゲームに対する愛情”といった意見が多く出ています。これらは作り手と遊び手、双方に求められるものではないでしょうか。また作り手がそういった情熱を表現するための“開発環境”や“資金”といった意見も出ています。 コメント欄ではその他様々な意見が交わされていますが、なんだかんだ言いつつも技術の進歩によりゲームの可能性はどんどんと広がっています。私達はその可能性を信じて今後の発展を願い、これからもゲームを愛していきましょう。 それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントご紹介。 匿名 さんのコメント... 作り手変に大人になりすぎてバカさが足りない。ゲーマー変にヒネちゃってて愛

    Game*Sparkリサーチ『今のゲーム業界に足りないもの』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8% - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近あまり映画とか映像作品の仕事をしなくなったので放置していたけれど、ちと縁あって立て続けに2作品ほどご厄介になりました。その中で、ビジュアルイラストがどれだけ欧米でも受けるのかを調べようという話になりまして、アニメ制作会社さん主導で調査をかけたところ… 魅力的だ、cuteだと答えた米、英含む欧の成人男子20代から30代での好感度は、ほぼ誤差という結果に。 ニッチってレベルじゃねーぞ。 ゲームなんかだと、欧米で200万以上売れたゲームでも「日では売れない」という判断のもと発売すらされないケースも多いぐらいなので(DCユニバースとかアイアンマンとか、好きなやつはおると思うがなあ)、質的なところでの彼我の表現好感の差というのは思った以上なんだなというのを改めて実感したのであります。 これでグローバルスタンダードとかワールドワイドでのコンテンツ市場への挑戦とか言っちゃうんだもん困っちゃうよ

    日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8% - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • auが10月19日に新商品発表会、Twitterで中継も

  • 8bitドラム乱れ打ち!YMCKが「太鼓の達人Wii」に登場

    YMCKが提供しているのは、このゲームのために書き下ろした新曲「ファミリードンドン」。YMCKの3人は楽曲提供のみならずゲーム画面内にも登場し、メインキャラクターのどんちゃん、かっちゃんと仲良くダンスを披露する。なお「ファミリードンドン」は、12月よりゲームセンターで展開されるアーケード版「太鼓の達人13」にも収録が予定されている。 また、ゲームソフト発売直後の11月23日には、1年ぶりの主催イベント「ファミリー文化祭」が渋谷SECO ROUNGEで開催。このイベントにはYMCKのほか、ゲストとしてthe chef cooks meとBELLKAMPの2組も登場する。

    8bitドラム乱れ打ち!YMCKが「太鼓の達人Wii」に登場
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 『「神様クレヨン」デイリーオリコン9位!』

    秋葉原にあるライブ&バー「ディアステージ」やDJバー「MOGRA」を運営する、(株)モエ・ジャパンの代表取締役もふくちゃんです。アイドルに囲まれて生きたい。 うさぎのなみ平初のソロシングル「神様クレヨン」12日に発売し、石丸電気でのインストア・・・4回!まわしました!!! 結果・・・・ 一日で 2200枚が売れるという快挙!!!!!!!!!!! ヽ((◎д◎ ))ゝ ありえねーまじでありえねー 2200枚ですよ!!ほんとに。 あの日は、奇跡としか言いようがない一日でした。 まだまだ、いける、まだまだやることがある!って思えた。当に来てくれた皆さん、1枚でも、CDをお手にとっていただいた皆さん。どうもありがとうございます。 そして、今回狙っていたデイリーオリコンチャートですが、 9位 ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ すごい! こんなことできるんだ~~~~(笑 w

    『「神様クレヨン」デイリーオリコン9位!』
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • ゲーム中にあの装備が!? 「ファンタシースターポータブル2」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「Fate/stay night」「VOCALOID 初音ミク」がコラボレーション

    ゲーム中にあの装備が!? 「ファンタシースターポータブル2」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「Fate/stay night」「VOCALOID 初音ミク」がコラボレーション 編集部:ginger 12月3日に発売予定のPSP用ソフト「ファンタシースターポータブル2」において,「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「Fate/stay night」「VOCALOID 初音ミク」の3大キャラクターとのコラボレーション企画が決定した。このコラボレーション企画では,ファンタシースターポータブル2のゲーム中に,各作品のキャラクターにちなんだ武器やコスプレコスチュームが登場する。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版からプラグスーツやロンギヌスの槍,Fate/stay nightからセイバーの装備である「騎士王の甲冑」やエクスカリバー,そしてVOCALOIDO 初音ミクからは初音ミクドレスやネギセイバー(!)など,さまざま

    ゲーム中にあの装備が!? 「ファンタシースターポータブル2」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「Fate/stay night」「VOCALOID 初音ミク」がコラボレーション
    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • ラスマスがアニソンをカバー!?

    でも大人気!スウェーデン出身の美メロ・ハウス・プロデューサー、ラスマス・フェイバーがファンタジー、ロボット、新旧傑作アニメの名曲を最先端のヨーロピアン・ジャズに再構築というビックリ企画が実現!! 実は日アニメの大ファンだというラスマス・フェイバー。 以前のHMVインタビュー時にもふとしたキッカケで出たアニメの話題に目をキラキラさせていついておりました。(笑) そんな彼が今回手掛ける楽曲は「日独特の旋律の素晴らしさを最大限に引き出す」をテーマに、誰もが知っているビッグ・タイトルから隠れた名曲までを100曲以上の候補曲よりピック・アップ。 ゲストには、ラスマスが「ビル・エヴァンスの再来」と絶賛するジャズ・ピアニスト マーティン・パーソンや、名門クラブ・ジャズ・レーベル COMPOST所属のクープのメンバー他、グラミー賞サックス奏者 グンナール・ベリィステーンなど、手抜きなしの格派ミ

    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 「ニコ動×どこでもいっしょ」コラボグッズ企画‐ニコニコニュース

    「ニコ動×どこでもいっしょ」コラボグッズ企画 2009年10月16日 日より、ニコニ・コモンズにおいて、「ニコニコ動画」のキャラクター(ニコニコテレビちゃん、ニワンゴ、アフロ)と「どこでもいっしょ」のキャラクター(トロ、クロ)の、キャラクターコラボグッズのアイディアを募集します! なんと!優秀作品に選ばれたキャラクターは、株式会社タイトーがゲームセンターの景品としてグッズ化する予定です。 応募終了後も商品化されるまでの映像をニコニコ動画で皆さまにお届けしていきます! 詳細はどこでもいっしょ公式チャンネル 「とろちゃ」 にてご確認下さい 締め切りは2009年11月13日(金)15時までです。 皆さんの作品をお待ちしております! ■どこでもいっしょ公式チャンネル 「とろちゃ」 ■ニコニ・コモンズ

    kfujii
    kfujii 2009/10/16
  • 「Twitter」ユーザーイベントでHONEY BEE 3展示

  • ポケットの中の恋人、いや「俺の嫁」!? ~「ラブプラス」が指し示すゲームの未来:日経ビジネスオンライン

    「○○○は俺の嫁」 というレトリックをご存知でしょうか。この言い回しは、アニメやコミック、ゲームなどのファンの間でのみ通用するスラング(隠語)。○○○にはキャラクター名が入ります。そのニュアンスを正確に伝えるのは難しいのですが、そのキャラを自分のモノだけにしたいほど夢中です! という意味を持つ、最大級の褒め言葉のひとつと考えてください。 このような言葉があることからもわかるように、作品内に登場する女の子の魅力によってビジネスを成立させるという手法は、いまではごく当たり前のものになっています。 ビジネスとして考えると、これらは、計算が立ちやすい商品ともいえます。 女の子の魅力によって商品力が確定する傾向が強いため、「このイラストレーターが描く女の子が登場するゲームなら、だいたい○万くらい売れるだろう」という事前予測が立てやすく、しかも大きく外れないんですね。 しかし。今年の秋、そんな市場に

    ポケットの中の恋人、いや「俺の嫁」!? ~「ラブプラス」が指し示すゲームの未来:日経ビジネスオンライン
    kfujii
    kfujii 2009/10/16