タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (18)

  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

    kfujii
    kfujii 2018/11/15
  • ゲームシーンに混入するエロと萌え。 島国大和のド畜生

    第18回『“キャバクラゲームショウ”やめませんか?』の巻 まったく同意したうえで。 ことはゲームショウだけの話ではない。 ゲームに出てくる女性キャラクターは、今、ほとんどがこの人痴女ですか?といった感じになっている。 ソシャゲのカードゲだけを揶揄しているわけではない。大手の大型タイトルだってそうだ。 しかし、経験者の立場から言うと、女性キャラがエロいだけで、普通に売り上げに直結するのだ。 そりゃ夏場には、水着イベントばかりになる。 みんなが薄着レースやってるなかで、それを避けていてはえない。 ブレーキを踏まないやつが勝つ競争は、誰かが崖に突っ込んで、競技自体が存続の危機にさらされる。 崖っぷちに突っ込むまでに出した利益でほくほくできるなら、だれもアクセルを緩めない。 自分は表現規制には反対だが、ゾーニングには賛成の立場なので。 肌の露出や、性的協調を明文化したうえで、ブレーキを踏めないも

    kfujii
    kfujii 2016/09/22
    そんなん今さら言うか~?という感じがあるがどうなんだこれ。
  • ゲーム開発を知らずにゲームが作れるか 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    kfujii
    kfujii 2014/10/31
  • アイデアを出すことが企画だと思ってる奴は100万回死んでいい 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    kfujii
    kfujii 2014/10/18
  • PSP 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 感想(10話ぐらい) 島国大和のド畜生

    内容はいつものスパロボ。 自分はスパロボシリーズがターゲットとするユーザーとかなり違うため、スパロボは買う度にブーブー言っている。 ターゲットユーザーには十分な完成度で文句なしだと思う。 ターゲットでない客に文句言われるのはムカつくと思うけど、この辺は版権商売のツライところだと思って欲しい。 個人的な感想 ・ボトムズ目当て購入。なかなかキリコ出てこなくてもんにょり。他の参戦作品に思い入れが無いとなかなかにツライ。後で知ったがシナリオ分岐で出ない方に行ってしまったらしい。 ・テキストが長くてツライ。1/4ぐらいにシェイプできぬものか。 これはキャラ会話が始まった時にどれぐっらいの長さなのか、ゲームに重要か、シナリオに重要か、ただの雰囲気会話か解らず飛ばしたものか読んだものかの判断が出来ないので余計つらい。 仕方がないので、まとめて飛ばしてバックログを使っている。 ・メインシナリオに興味無いの

    kfujii
    kfujii 2011/05/03
    あるあるー
  • ゲームの進化と、その先と。 島国大和のド畜生

    1マスづつ移動のメイズウォーから始まり、やがてワイヤーフレームでのシームレスな移動になる。 そして、ワイヤーフレームはテクスチャを持った画像にかわる。 地形はアンジュレーションを持ち、最新作では荒れた画像なら実写と見紛うレベルに達する。 恐るべきは、アメリカゲーム業界はメイズウォーの昔から、今あるFPSのようなゲームをいつか実現したいと思っていたと感じさせるところだ。 マシンスペックが上がって「さて何に使うかムービーでも入れるか」という進化を遂げたJRPGなどに対して、もともと持っていた夢がデカかったと言い換えることも出来るかもしれない。 もうひとつ恐るべきは関係費用。 あんまり丁度いい資料が探せなかったんだけど、最近のゲームは制作費、宣伝費で90億円ぐらい行く。 当然昔は億なんてケタに乗らなかった。 制作費100倍だからといって売り上げ100倍かといえば違う。そういう意味では、ここまで

    kfujii
    kfujii 2011/01/25
  • 夢とどこで折り合いをつけるか。 島国大和のド畜生

    就職相談を受けることがある。主に新卒。 (既にキャリアのある奴は俺に聞いても仕方が無いのを知っている) 例えば、自分の身内が仕事を探してるとして。 絵描きでいたいと言ったら、絵を見て止める。 文章でいたいと言ったら、ノータイムで止める。 ゲーム仕事にしたいと言ったらナチュラルに止める。 簡単な事を言えば 「60歳でその仕事をしている自分を思い浮かべる事が出来るか?」 に尽きる。 自分がゲーム業界を就職先に選んだ時は、結婚と子供を半分諦めたよ。 好きを仕事にするってのはそういうレベルだ。 逆に言えば、一人暮らしだったら余裕で死ぬまでえるとは思ってた。(えなくなったら死ねばいい) 当時比較的バブってたり、なんかギリギリえそうだったので、諦めずに済んだし、結婚も子供も結果的にはして良かった、出来て良かったと思っているけど、今後の情勢はそれなりにキビシイだろう。 ちなみに当時の自分は絵

    kfujii
    kfujii 2010/09/24
  • MMORPGに疲労度を入れたい人達 島国大和のド畜生

    FF14の「疲労度」について開発陣がコメント! FF14では「疲労度」という概念が導入されるそうだ。 長時間プレイしているとキャラクターに疲労が蓄積され、経験値の入手量が減ったりするらしい。 あんまり、毎日長時間遊ぶなよ。という類かと思われる。 ちなみに、海外では法律的に長時間プレイを規制する動きが有り、この種のシステムは目新しくない。 さて、疲労度のようなシステムがなぜ導入されるかを考えてみる。 今回もあまりまとめない。 先に書いて置くと、自分はFFプレイヤーとしては操作に戸惑ってかなり初期に離脱しており、書く事には信憑性が無い。MMORPG一般に対する発言と思ってもらいたい。 ■如何に廃人プレイを抑制するか。 MMORPGは時間との戦いである。 プレイヤーにとっても、制作者にとってもそうだ。 MMORPGはパッケージを1売ればそれで利益がでたかつてのゲームと異なる。 プレイヤーが長時

    kfujii
    kfujii 2010/09/24
  • 無料客の価値のお話 島国大和のド畜生

    駄文にゅうすさん経由で、ネットにおける無料客の価値? (マーケティングNOW 1)を読んだ。 そして、いま、無料客にも価値があるとされ、無料客の生涯価値が計算されるまでになっている。顧客戦略もテクノロジーの変化とともに当然のことながら変わってきている。 えー!? っていうかこれ昔の記事だよね?何を今更。あ、昔の記事だ。2008年か。 自分の感覚だと、2000年頃から、無料客というのはキーマンになっていた印象。 今は一週回って、無料客に振り回されないように、どう舵を切るかがキーな感じ。 言ってしまえばネットゲなんて課金プレイヤーは1割ぐらいだったりするわけですよ。ゲームによって随分違いますが。 β時の無料期間のみ遊んで渡り歩くプレイヤーも居るし、無料で遊べる程度にしか遊ばないプレイヤーも多い。 無料で遊んでいる事を誇りにする(俺は一切課金して無いぜ!)てプレイヤーも居る。 課金プレイヤーでも

    kfujii
    kfujii 2009/11/05
  • ブログとかブクマとかつぶやきとかの価値の話。 島国大和のド畜生

    このブログは好き勝手いい加減な事を書いているけれども、稀に原稿書いたりする時に、原稿の読者はオレにいったい何を求めてるんだろう?と考えるわけで。 そもそも、現役ゲーム開発者なんて、日だけでも何千人でも居る。匿名でなくても腐るほど居る。 開発者である事に希少価値は無いし、もしかしたらオレが実は引きこもりニートの妄想ディレクターの可能性だって有る。 ということで「視点」だと思う。 ものすごく個人的な話をすると、なんの特色も無い日記ブログがわりと好きだ。 サラリーマンが仕事のグチを書いてるようなブログ。いろんな人がいろんな視点でいろんな思いの丈を文字にしている。 同じような考え方をする人でも100%同じってわけじゃないので、その違いが面白かったりする。 「普段から色々な考え方を晒している人」が、「この件に関してはこう考える」という情報は、読み物として面白い。自分はそういうのを読むのが好きだ。

    kfujii
    kfujii 2009/11/05
  • ゲームの行く先 島国大和のド畜生

    ■リソース地獄 今までのゲーマーが面白いというようなゲームでは、商売としての魅力が無くなりつつある。 つか、世界で上位5社ぐらいの大手じゃないともう無理だ。 ただのアクションゲームつくるだけで、リソース地獄に落ちる。 ファミコンの時は、ザコキャラ1体つくるのに1日かからなかったが(そりゃ全部でアニメ8枚あれば多いぐらいだったから)最近は、ハイエンドだと1体2ヶ月はかかる。もっといく場合も多い。 普通に考えて、そんな商売成り立つわけが無いだろう。 もっと低コストで作くれないと辛すぎる。 ■プログラム地獄 ゲームが複雑怪奇かするにつれ、当然プログラムも複雑怪奇。誰がこれでバッグすんねん。というレベルになっていく。 絵が高い密度になった分、当たり判定は複雑化したし、そのほか要素もエライこっちゃだ。 ソース全体を把握するのは既に無理になっている。 謎バグでも出た日には発売日に超影響する。もっとこう

    kfujii
    kfujii 2009/10/02
  • 4gamerの記事と、ゲームの面白さ。 島国大和のド畜生

    ゲームってのは、出題と回答とそれに対する褒章で。 例えばスト2で言えば、 出題:相手が飛び込んできた! 回答:ガードするか、しゃがみ大パンチで返すか、昇竜拳で返すか、他色々 褒章:相手の攻撃を無効化してダメージ 基はこれの繰り返し。怒首領蜂でもファイナルファイトでもそう。必ず出題があってそれに答えて、答えに応じて褒章がある。 1回1回途切れないで、褒章が次の出題につながるのがなお良い。テトリスとか。(ブロックが落ちて地形が変わって、それがまた出題になる)スト2とかもその後の位置関係とかが次の出題に繋がる。 んで、選択肢が適量で、リスクが高い返しをした方が褒章がデカイ、ってのが良い。 上のスト2の例だと、ガードより大パンチ、大パンチより昇竜拳のほうがリスクが高いが与えるダメージがデカイ。(昇竜拳はみんな入力上手くなっちゃってリスク変わっちゃったけど) 瞬間の判断力、正確な入力、駆け引き。そ

    kfujii
    kfujii 2009/09/11
  • 機動戦士ガンダム(TV版)感想総括 島国大和のド畜生

    バンダイチャンネルのおかげで全話を纏めてみる事が出来たので、纏め感想を書いてみる。 機動戦士ガンダムはどうにも複雑だなと思う。 勝手な視点から勝手に分析してみたらエライ長文になっちゃったのでヒマな時にでもどうぞ。 各話感想はこちら。各話感想にも総括ぶら下げたら凄いテキスト量になった。 ■プロジェクトとしてのガンダム A:なんか凄いことやって一旗上げたい。 B:宇宙戦艦ヤマトのハイティーン向けの成功を見て、同じくハイティーン向けを狙った。 C:ザンボット、ダイターンの玩具売り上げを継ぐ作品が欲しかった。(ローティーン向け) 関係者が皆揃ってバラバラな方向を見てる。 普通のプロジェクトだったら、十中八九迷走する。 しかし、結果的に大ヒットを収める。運が良かったのか。監督が凄かったのか、それ以外の誰かが凄かったのか。 複数人数の才能が上手く噛み合ったんじゃないかなと勝手に想像するが、そう世の中上

    kfujii
    kfujii 2009/09/08
  • 憧れ(あこがれ)産業で働くな 島国大和のド畜生

    ■憧れ産業とは この場合の憧れ産業とは「あの業界いいな」と憧れられるような業界の事を、揶揄的に刺す。 漫画家、ゲーム開発、アニメ、映画、TV、アイドル。そんなの。 自分は、今はゲームってるが、その昔、漫画で小銭を稼がせて頂いた事がある。 その時編集者さんと話していて印象に残ったお話。 「えますかねー」 「いやー。えるかえないかで言うとえないけど、仕事は面白いよ」 ということで、漫画は諦めた。面白いだけでは腹は膨れない。 もちろん、自分が才能溢れる若者だったりしたら「お前ならえる!」とか言ってくれたかもしれないけど、才能はかなり足りない方なので。 自分は結局フツーの会社で会社員の仕事をしてから、ゲーム業界に入った。一応会社だから、えるかなと思った。(甘かった) そんなわけで。 憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す。 ■

    kfujii
    kfujii 2009/08/12
    好きだからやってんでしょ?とかいわれると本気でむかつくよね。好きじゃなきゃやってられねーんだよ!アホ!みたいな。
  • そんなつもりじゃなかったんだ日記。 島国大和のド畜生

    そんなつもりは無かったんだが徹夜。 ■叩きや煽りを気にしない、その代わり感謝にも心動かされない、というライフハック 色々思っちゃったので、自分語りを。 フリーソフトを作っていても、やたらキビシイ要望を受けたりするご時世。金もらってゲーム作ってたら超言われる。 ゲームってのは、ツッコミの入れやすさゆえ、要望の無慈悲っぷりは凄まじい。 何しろ、人を楽しませる為に作っているものだから、誰かが遊んでつまらないと言えば、それに対応すべきだ、という考え方が支配的だから。 当は違う。 「ターゲットが誰か、そのターゲットが面白がる内容か?」 以上の面白さを求めていくと無駄が多すぎる。コマンド入力が出来ない人に面白い格闘ゲームは、格ゲー好きにとって面白いだろうか?その逆はどうか。はたして万人が求めるものはその予算で作れるか。 不思議な事に、映画や、漫画小説では、これほど露骨なツッコミは無いんだよね。 ゲ

    kfujii
    kfujii 2009/08/03
  • 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。 とも限らない。 島国大和のド畜生

    師匠筋の言葉だが 「世界はクソゲー力(ちから)に満ち溢れていて、 普通にゲームを作れば必ずクソゲーになる」 というものがある。 これは真実だと思う。 この通りに作れば面白いゲームが出来る」という仕様書を作るのは不可能に近い。 紙に全ての要素を書くのは不可能だし、インタラクティブかつリアルタイムなものを全て説明できた頃には完成品が出来てる。 設計図どおり作っただけではゲームとしては面白くならないのだから、サラリーマン的な気分でゲーム制作を行えば、それはもうクソゲーしか出来ない。 これを回避するには、愛しかない。(悪い意味で) 元エントリでは、プロデューサーのみが悪いような書き方だが、ソレは違う。 ゲームというのは、普通に作ればクソゲーなので、誰がそれにブレーキをかけるかだったりする。 たった一人の企画が、アチコチ走り回って進行を追廻し、仕様書を弄り回してソコソコに完成させたパターンを知ってい

    kfujii
    kfujii 2009/05/26
  • 日本のゲームは世界一 島国大和のド畜生

    和田氏は講演で、「なぜ、日ゲーム業界は世界のリーダーではなくなってしまったのか」と聴衆に問いかけた。 開発現場に金を落さないからです。 アメリカゲーム業界は、体感で日の2倍以上のギャラと言われている。 そもそもプロジェクトマネージャークラスは4倍で効かない。 実際のところはアメリカプロジェクト制で、バンバン首切り可能な流動性の高い労働市場だから、一概にそれが良いとは言えない。 それでも単純にアメリカのビックプロジェクトと同じものを、日の予算で作れ、というのは無理。というか、算数が出来てない。 一応、スクウェアって、かつては三千万円プレイヤーがゴロゴロだったので、金なら出してる!というセリフを吐いても良かったんだけど、今は、ねぇ。 外注へ投げた先に三千万プレイヤーは居ねーと思うし。 日ゲーム特有の絵柄などが生み出す嗜好の違いは、「ハリウッド映画が全世界に受け入れられていること

    kfujii
    kfujii 2008/11/04
    良エントリ
  • 戦いたくない戦場での戦いを強要されるご時勢 島国大和のド畜生

    何のことは無いゲームの話題。寝れないので酒を入れたついでに書いた。 最近のゲームで出来のいいヤツは、何10億とかけてる。(以後、エゲツないゲームと呼称) なかなかそんなプロジェクトはないんだけど(日製だと、実名を挙げれる程度)、それでも、自分たちが作るようなフツーのゲームもそれらと比較される。 ユーザーが比較する分にはかまわないんだ。払う金額一緒だからさ。 発注者や、業界人が、その区別がついていないのは、頭悪いなと思う。お前の払う金額はあのゲームの1/10以下だよ。みたいな。 ちなみに、自分みたいなびみょーな開発者でも、昔はエゲツないゲーム作りたいなと思ってた事もある。それでも、最近のエゲツないやつ(主に外国産)は土俵が違う。正直ああいうのは作りたくない。やだ。マジでやだ。 予算が潤沢なら、スキルアップの為にやるのもいいけど。 (外国産が予算潤沢なのは、アメリカは市場が広いし、中韓は人件

    kfujii
    kfujii 2008/09/11
  • 1