ブックマーク / ift.tt (317)

  • 史上最大の答え。数学の証明問題、解が200TBに達する

    史上最大の答え。数学の証明問題、解が200TBに達する2016.06.01 22:0012,649 福田ミホ ピタゴラス数って覚えてますか? 数学の証明問題、長々とかかるものが解けたときってすごい達成感がありましたよね。ある数学者チームがものっっすごく長い証明を完成させたそうです。どれだけ長いかって、データ量にしてなんと200TB(テラバイト)もあるそうです。 Natureによれば、テキサス大学オースティン校などの研究チームが、スーパーコンピュータで「ブールピタゴラス数問題」なるものを解くことに成功したそうです。なんか字面を見るだけで難しそうな気がするんですが、どんなものかっていうと… 整数に赤または青の色を付けて、「a²+b²=c²」となるようなa、b、cの組み合わせのすべての数が同じ色にならないようにすることは可能か? そういえば中学校あたりで「3²+4²=5²」って習ったような…こう

    史上最大の答え。数学の証明問題、解が200TBに達する
    kgrock
    kgrock 2016/06/03
    史上最大の答え。数学の証明問題、解が200TBに達する
  • 掃除機を1日で8億円売った男 (日経ビジネスオンライン)

    これめちゃくちゃ面白い。 ネットのchatこそインタラクティブだと思っていたけど、それだけじゃない。 カスタマーサポートを通じたお客さんとのリアルな会話だけでないコミュニケーション。さらにはどのコメントが効いているのか、数値から読み取りそれを瞬時に対応させる番組構成。購買におけるネットとテレビの違い、大変興味深い。 103980円の鍋焼きうどん10万5千セットは、他の方法では売れないだろうな。ってか視聴率1%だとしても、100万人のうち10万人が買っていることになって、購入率10%なんですが(笑)

    掃除機を1日で8億円売った男 (日経ビジネスオンライン)
    kgrock
    kgrock 2016/06/01
    掃除機を1日で8億円売った男
  • プログラマーが使う思考の七つ道具

    プログラマーが使う思考の七つ道具 Programmers using 7 gadgets for thinking 2016.05.31 Updated by Ryo Shimizu on May 31, 2016, 06:48 am JST 「最速の仕事術はプログラマーが知っている」が売れたせいか、最近も「実践としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ)」なんてのを上梓したりもしているし、これまでプログラミングと縁がなかったいろんな媒体から「プログラマーならではの仕事の効率化を教えてほしい」と取材を受けることが多くなりました。 ・・・が、そもそもそういう話があるとすればに書いているので、いまさらあたらしいネタがポコポコあるはずもなく、まあ多少はありますがさすがに毎月記事にできるほどの被らないネタが出てくるわけ無いですよね。 でも、もしかすると意外とプログラマーは当たり前のように使って

    プログラマーが使う思考の七つ道具
    kgrock
    kgrock 2016/06/01
    プログラマーが使う思考の七つ道具
  • 【不動産投資で保有中の収益物件を公開】概要と購入を決めたポイント5つ

    kgrock
    kgrock 2016/05/27
    【保有中の収益物件を公開】概要と購入を決めたポイント5つ
  • 不労所得を得る11の方法で、5千万円を稼ぐまでの期間を徹底検証(まとめ)

    効率よく不労所得を得るための方法を知りたいけど、何が一番良いのか良く分からない。また、自分にあった不労所得の稼ぎ方が何なのか分からない。 不労所得を得る手段として様々な方法が紹介されていますが、どれが効率的なのか良く分からないことも多いですよね。 副業が流行っている中、どういった手法が最も効率的なのかしっかりと把握しておきたいもの。 そこで今回は、不労所得を得る11の方法をお伝えさせていただくと共に、5,000万円を稼ぐ上で最も効率的な方法は何かを具体的な計算結果と共に紹介させていただきます。 1. 前提条件を整理する まずは簡単に前提条件を整理しましょう。不労所得といっても何もせずにお金が入ってくるわけではなく、初めに不労所得を生み出すための「仕組み」を作らなければいけません。その仕組みを作る前提条件についてお伝えさせていただきます。 今回は、年収400万円のサラリーマンの方を想定します

    不労所得を得る11の方法で、5千万円を稼ぐまでの期間を徹底検証(まとめ)
    kgrock
    kgrock 2016/05/26
    不動産投資など不労所得を得る11の方法で、5千万円を稼ぐまでの期間を徹底検証
  • プログラマーはなぜ手書きするのか

    プログラマーはなぜ手書きするのか Programmers keep a handwritten journal 2016.05.25 Updated by Ryo Shimizu on May 25, 2016, 08:33 am JST 情報化社会と言われて久しいのですが、パーソナルコンピュータが生まれてから40年が経過しても、未だに最も普及している情報処理手段は紙と手書きです。 そのなかでも非常に興味深いのは、コンピュータという最も高度な情報処理装置を使いこなすプログラマーほど、手書きを必要としているという点です。 この写真は弊社のとあるプログラマーの作業風景ですが、キーボードの下に紙のノートを挟んで使っています。 さらに、彼の左側には、ホワイトボードが設置され、そこにも何かを書いています。 なぜ情報処理の達人であり、普通の人の何倍ものスピードでキーボードを打ち、自らのイメージする論理

    プログラマーはなぜ手書きするのか
    kgrock
    kgrock 2016/05/25
    プログラマーはなぜ手書きするのか
  • ビットコイン2.0がもたらす変化について (bitflyer.jp)

    ちょっと難しいですが、大石さんとビットフライヤー加納社長の対談めっちゃ面白いです。 日の稟議システムがマルチシングだというのは確かにと思いました。また婚姻をブロックチェーンに乗せるというのも面白いアイディアですね。 基的に公にする目的の登録はブロックチェーンに置き換えると便利になりますね。 登記簿とか早くやればよいのにと思います。 エニグマについて暗号化と情報の使用を両立することでデータ管理とプロセッシングを分けられるというのはまた破壊的な発明になりますね。 マイニングについて意味ある証明を課すアイディアはとても面白いですね。これに対する画期的なアイディアを考えつくだけで凄まじいことになりますね。

    ビットコイン2.0がもたらす変化について (bitflyer.jp)
    kgrock
    kgrock 2016/05/17
    ビットコイン2.0がもたらす変化について
  • 三菱UFJと日立が提携 金融分野で相互出資へ (this.kiji.is)

    三菱グループと日立グループの結びつき強化ということなんでしょうね。ということは、三菱電機と日立製作所にも影響は出るでしょうし、重電の提携ということに話が及ぶ可能性もありますね。 こういう話は、表面的には、企業提携なんですが、企業の(当の)持ち主は誰なのか?、企業統治は誰がコントロールしているのかという話も深堀すると興味深いです。日立製作所の大口株主は、いわゆる信託銀行なんですが、そもそも信託銀行(広くいうとカストディアン)の資産の持ち主は?ということまで考えると、昨今騒がせているパナマ文書に行きつくという側面もあります。そういうことを考えてみると企業提携(後の合併や、持ち株化等も含めて)の質は何なのか、考えるところですよね。

    三菱UFJと日立が提携 金融分野で相互出資へ (this.kiji.is)
    kgrock
    kgrock 2016/05/13
    三菱UFJと日立が提携 金融分野で相互出資へ
  • 評価額110億ドル企業、ピンタレストCEOの思惑(前編)

    kgrock
    kgrock 2016/05/13
    評価額110億ドル企業、ピンタレストCEOの思惑(前編)
  • インターネットを陰で動かすNginx、資金調達で勢力拡大へ

    kgrock
    kgrock 2016/05/10
    インターネットを陰で動かすNginx、資金調達で勢力拡大へ
  • 日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換 (日本経済新聞)

    コンサルコンサル営業は違うという指摘をなされているコメントを含め、コメントでなされている指摘は非常に勉強になります。そして私も「コンサルティング」という言葉だけが独り歩きしている印象を受けます。 先般の横河電機が英コンサル会社を買収する記事(下記)では、顧客のバリューチェーン最適化を図ることで差別化を図ろうとしているのではないか、とコメントしました。併せて同記事では、(日立が強烈に意識する)GEによるOil&Gas分野でのコンサルティングについてコメントしました。GEの機器設計ノウハウとオフショアEPC業者のエンジニアリングノウハウで付加価値を提供し、自社製品を利用してもらうモデルです。元々GEは電力(Energy)でもコンサル業務をしており、同様の取組みをOil&Gasでも始めたということです。 https://newspicks.com/news/1401482?ref=user_2

    日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換 (日本経済新聞)
    kgrock
    kgrock 2016/05/10
    日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換
  • 「洗車が不要になる塗料」を日産が開発 (WIRED.jp)

    考えてみたら、自動運転車を人の手で洗車するのは滑稽ですからね。ドライバーより先に洗車屋さんが失業するのが順序です。

    「洗車が不要になる塗料」を日産が開発 (WIRED.jp)
    kgrock
    kgrock 2016/05/02
    「洗車が不要になる塗料」を日産が開発
  • 類似したWebサービスやツールを探してくれるサイト「AlternativeTo」 | ライフハッカー・ジャパン

    「AlternativeTo」は類似したWebサービスやツールを探してくれるサイトです。あるサービスに似たサービスやツールがないか探したいときに便利。大量のWebサービスやツールが登録されており、それぞれ類似するものがどれかを教えてくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずAlternativeToへアクセスしましょう。「Sketch」というツールの類似ツールを探してみましょう。 「Sketch」を検索すると個別のページに辿り着きます。Sketchがどのようなツールなのか説明文があり、下部に類似のツールが一覧で並んでいます。お気に入りのサービスやツールが使えなくなったりしたときの代替ツール探しに使えますね。Webサービスやツールは日々新しいものがたくさん登場しているので定期的にチェックしておくと、より自分に合ったものに巡り会えるかもしれませんね。ぜひ類似サービス・ツールを探し

    類似したWebサービスやツールを探してくれるサイト「AlternativeTo」 | ライフハッカー・ジャパン
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    類似したWebサービスやツールを探してくれるサイト「AlternativeTo」 | ライフハッカー[日本版]
  • むずかしいと思ったら、どうするか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、についてのや、話すチカラ、怒りのマネジメントのを読みました。 自分が今、気になっていることのを読んだ感じですね。 『リーダーの棚』 の読み方の3つのポイント『リーダーの棚』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 リーダーの棚 作者: 日経済新聞社 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2016/02/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る リーダーがどんなを読んできたのか。 こういったことがわかります。 繰り返し読むことの大切さを、あらためて感じました。 ということで、繰り返し読むことも、意識していきたいと思っています。 リーダーにかかわらず、何を読むかを考えるのに参考になるので読んでみると良いと思います。 『話すチカラをつくる』 あなたの話はなぜ通じないのか?7つの質問で想いが伝わる『話すチカラをつくる』 -

    むずかしいと思ったら、どうするか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    むずかしいと思ったら、どうするか?【学び】
  • RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない

    タスク管理してますか?(あいさつ) みなさんは日頃どんなタスク・プロジェクト管理ツールを使っているでしょうか? Backlog?Trello?Wunderlist?それともgithubのIssueで十分?カンバンほしいからZenhub?Waffle?変化球でProducteev? 僕も前職含めて上記含むすべてのツールを試してみました。 各タスク管理ツール所感 Trelloのガントない問題 ポンポンタスク登録できて便利。人のアサインも簡単だし。あ、でもこのタスクの粒度細かすぎない?依頼するときもされるときも細かすぎない?一つのリスト長すぎない? あと標準でガントがないよね?全体見渡す側からすると不安(らしく)になっちゃうからやっぱりガントほしい。アサインできるの便利だけど、あぁでもこれボード6個くらいできちゃった。横断めんどい。どのボードもカードで溢れている。ガント追加してくれるサードパーテ

    RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話
  • どのグラフを使えば良いか提案してくれるサイト「The Data Visualisation Catalogue」 | ライフハッカー・ジャパン

    「The Data Visualisation Catalogue」はどのグラフを使えば良いか提案してくれるサイトです。様々なグラフについてまとめられており、それぞれどのようなグラフで他のグラフとの違いについても言及されています。機能別にカテゴリ分けされているので、目的に応じたグラフを簡単に探せます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずThe Data Visualisation Catalogueへアクセスしましょう。 グラフの一覧が表示されています。「Search by Function」では目的別にカテゴリわけされています。どのようなデータや相関を扱いたいか決まっている場合は、それに最適なグラフを提案してくれます。 詳細ページには図解はもちろんのこと、他の類似グラフとの違いについても言及されています。グラフによってはサンプルも用意されており、実際にデータを編集しながらグラフ

    どのグラフを使えば良いか提案してくれるサイト「The Data Visualisation Catalogue」 | ライフハッカー・ジャパン
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    どのグラフを使えば良いか提案してくれるサイト「The Data Visualisation Catalogue」 | ライフハッカー[日本版]
  • 社内Wikiに情報を書くときに守ってほしい、たったひとつのルール - 無印吉澤

    このページについて これは、社内 Wiki に情報を書くときに、私が個人的に守っていて、チームメンバにもできるだけ守ってほしいルールの紹介記事です。このルールを実際に運用するためのコツについても、基ルールの派生という形で紹介します。 想定する環境 この記事は、社内に Wiki があって、フォーマットが決まったドキュメント(仕様書や手順書など)とは別に、各人がメモを自由に書いて共有できるような環境を想定しています。 Wiki の種類は問いません。PukiWiki、MediaWiki、Confluence、Esa、Redmine などのプロジェクト管理ツール付属の Wiki などなど……何でもいいです。Word 文書などにも適用できなくはないですが、文書を気軽に分けるのが難しい場面には、あまり向かないかと思います。 ルール:「このページについて」という欄をページの先頭に用意し、そのページの概

    社内Wikiに情報を書くときに守ってほしい、たったひとつのルール - 無印吉澤
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    社内Wikiに情報を書くときに守ってほしい、たったひとつのルール
  • 2016-04-24 - sfchaos blog

    技術評論社から近々刊行される「詳解Apache Spark」をご恵贈いただきました.ありがとうございます! 詳解 Apache Spark 作者: 下田倫大,師岡一成,今井雄太,石川有,田中裕一,小宮篤史,加嵜長門出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/04/29メディア: 大型この商品を含むブログ (5件) を見る Amazonの発送は4月29日からのようですが,都内のジュンク堂や紀伊國屋,書泉ブックタワーなどの大型書店では既に先行販売されているようです.是非手に取ってみてください. 総評 書は,大規模並列分散基盤のApache Sparkについて,豊富な実践例を交えながら基的なコンセプトや使用方法が解説された書籍です.この分野の第一線で実際に業務で使用している方々が,わかりやすく執筆されています.Sparkを使う必要があったりどんなものか知ってみたいと思ったりしているエ

    2016-04-24 - sfchaos blog
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    詳解Apache Spark
  • "shove" というシェルスクリプト用のテストツールを作った - weblog of key_amb

    CONTENTS: "shove" とは Motivation こんなツールにしたい 使い方について 中で何をやっているのか おわりに "shove" とは こちらです。 github.com 動作イメージとしては README.md にも貼っているスクリーンショットがわかりやすいと思うので、こちらにも貼ります。 成功時: 失敗時: 上のようにテストスクリプトを引数に与えて shove コマンドを実行すると、テストを実行して結果を出力してくれます。 Perl Monger のみなさんは「proveっぽい」と思っていただけたでしょうか。 そうです。名前の "shove" は "shell" + "prove" を縮めたものです。 bash だけでなく、ksh, dash, zsh など POSIX を満たしているシェルに対応できるように作りました。 $SHELL 変数の値と異なるシェルでテス

    "shove" というシェルスクリプト用のテストツールを作った - weblog of key_amb
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    "shove" というシェルスクリプト用のテストツールを作った
  • Amazonの売上が月間100万を超えるまでに私が実践してきたこと - 力こそパワー

    Amazonアソシエイトは稼げない そんな意見がよく聞こえてきます。 月間1万以上のPVを稼いでいるブロガーさんでも、Amazonは売上0件なんて話もよくあるようですね。 日はそんな悩んでいる人の助けになればと思い、私がこれまで実践してきたことや、心がけてきたことなどをこの機にまとめておこうと思います。 Amazonアソシエイトは稼げない 「力こそパワー」の収益について PV数や読者数が少ない時代 レビュー記事を書こう 検索流入は売上に結びつきやすい 検索流入の増やし方 人気な商品の追加レビュー 心をこめて Amazon Mobile Popover モノを買うことについて まとめ ブログ飯 個性を収入に変える生き方 作者: 染谷昌利出版社/メーカー: インプレス発売日: 2013/06/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (14件) を見る 「力こそパワー」の収

    Amazonの売上が月間100万を超えるまでに私が実践してきたこと - 力こそパワー
    kgrock
    kgrock 2016/04/25
    Amazonの売上が月間100万を超えるまでに私が実践してきたこと