タグ

2011年2月22日のブックマーク (7件)

  • リビアのインターネットとbit.ly:Geekなぺーじ

    Twitterなどを使っているとbit.lyというURL短縮サービスを良く見ますが、「.ly」というccTLD(country code Top Level Domain)はリビアです。 現在、リビアが不安定化していますが、もしリビアのccTLDが停止した場合、bit.lyが影響を受ける可能性もありそうです。 まず、最初にどの部分がどう影響があるのかを見てみます。 bit.lyそのものはアメリカにありそうです。 DNSはDny Inc.によるDynectとNTT CommunicationsのAS2914のIPアドレスという組み合わせです。 この組み合わせによる運用(負荷分散)はTwitterと同じです。 > dig bit.ly. ; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> bit.ly ;; global options: printcmd ;; Got answer: ;; -

    kha
    kha 2011/02/22
  • Geekなぺーじ : Google Public DNS解説と個人的妄想

    前回書いたGoogle Public DNSに関する記事があまりに説明不足なので、補足文章を書く事にしました。 今回のGoogle Public DNSは、単なるオープンDNSサービスでは留まらず滅茶苦茶凄過ぎていて、ある意味インターネット全体のありかたを変えてしまう可能性さえあると個人的には思っています。 何故そう思っているかを含めて、色々書いてみました。 以下の文章は多くが公式発表からの引用ではなく、その他の外部観測情報を元にした推測や個人的な妄想が入り交じっているので、内容に関しては各自で考えて判断をお願いします。 Google Public DNSでウェブ閲覧が高速化するの? とりあえず、背景や技術はどうでも良いから「高速化するかしないかだけ知りたい」という方々が非常に多い気がするので、個人的なGoogle Public DNS高速化に関しての考えを最初に書きます。 「Google

  • Windows Phone 7 に対する勘違いを正そう - しばやん雑記

    ことの発端はこの記事。追記される度に酷い勘違いされているようなので、ブログでいろいろ書きます。 WP7のアプリは、ブラウザのプラグイン向けプラットフォームであるSilverlight。Silverlightの普及率はまだまだだと思うのですが(Silverlight必須のサイト見たことないし)、Silverlight自体は.NET frameworkのサブセットとなっているので、Windows向け開発者と言う非常に広い開発資源の裾野が見込めます。ただ正直、WMのときも.NETアプリは結構ありましたが、どれも超もっさりが基だったので、動作速度は全く期待できそうにありません。 iPhone vs Android vs WindowsPhone7を考える | 無線にゃん この時点で Silverlight について誤解されていますね。Windows Phone 7 の Silverlight は

    Windows Phone 7 に対する勘違いを正そう - しばやん雑記
  • 最大流問題とは (サイダイリュウモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    最大流問題単語 サイダイリュウモンダイ 1.1千文字の記事 14 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要フロー増加法例最大流最小カット定理関連項目掲示板最大流問題とは、最大の流量を求める問題である。線型計画問題のひとつ。 概要 例えば、ある地点から他の地点に物資を送るとする。このとき、いくつかの地点を経由し、分岐や合流をしながら物資が送られるとする。送られる過程で、それぞれの地点からそれぞれの地点に一度に送ることのできる量の最大値が決まっている際、全体で一度に送れる量の最大値はいくらなのか。これを考えるのが最大流問題である。最大流問題では、送られる量をフロー、出発点をソース、終着点をシンクという。 フロー増加法 最大流問題を解くアルゴリズムのひとつ。 フローをすべて0にする。 残余ネットワーク(後述)を求める。 残余ネットワークにソースからシンクへつながる路がなければ、6へ飛ぶ。あれば、

    最大流問題とは (サイダイリュウモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 線形計画問題とは (センケイケイカクモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    線形計画問題単語 12件 センケイケイカクモンダイ 5.0千文字の記事 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要標準形用語シンプレックス法双対問題関連項目掲示板線形計画問題とは、目的関数と制約条件が共に1次式で表すことのできる最適化問題である。 概要 最適化についてよく知っている方には上記の説明だけで済んでしまうので、ここでは、そうでない方のために例を挙げ、その例に沿って説明することにする。 生産ライン A B C 電気(kWh) 5 1 2 ガス(m3) 2 2 6 水(m3) 2 6 4 例題:ある工場では、同じ製品を作るのに3種類の生産ラインを用いている。製品1kg分を作るのに消費する電気、ガス、水の量は生産ラインによって異なっており、右の表の通りであるとする。1日に消費することのできる電気、ガス、水の上限がそれぞれ20kWh、30m3、40m3であるとき、どの生産ラインをどれ

    線形計画問題とは (センケイケイカクモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kha
    kha 2011/02/22
  • 最短経路問題とは (サイタンケイロモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    最短経路問題単語 サイタンケイロモンダイ 2.8千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ダイクストラ法例関連項目掲示板最短経路問題とは、出発点から目的地までの最短経路を求める問題である。線形計画問題のひとつ。 概要 例えば、電車を乗り継いで駅間を移動する場合、複数のルートが考えられることがある。その場合、どの線に乗るか、どの駅で乗り換えるか等で移動距離や所要時間が変化する。では、どのルートを通れば最も効率的に行けるのか。これを考えるのが最短経路問題である。最短経路問題の対象になるのは距離、時間、費用など様々あるが、ここではすべて「距離」という表現で統一する。最短経路問題で必要となる情報は、出発点、目的地、経由地、各地点のつながり(どこからどこへ直接アクセスできるか)とその距離である。 ダイクストラ法 最短経路問題を解くアルゴリズムのひとつ。 未確定リスト、確定済リスト、各

    最短経路問題とは (サイタンケイロモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • アラブの春 - Wikipedia

    アラブの春(アラブのはる、英語: Arab Spring)とは、2010年から2012年にかけてアラブ世界において発生した、前例にない大規模反政府デモを主とした騒乱の総称である。2010年12月18日に始まったチュニジアのジャスミン革命から、アラブ世界に波及した。また、現政権に対する抗議・デモ活動はその他の地域にも広がりを見せており、アラブの春の事象の一部に含む場合がある。各国におけるデモは2013年に入っても続いた。なお、“Arab Spring”という言葉自体は2005年前後から一部で使用されていたものである[27][28][29][30]。 しかし、ほとんどの国で混乱や内戦が泥沼に陥り、強権的な軍政権に戻ったり、ISILのような過激派組織が台頭したりするなど、いわゆる「アラブの冬」として挫折を見せている[31][32]。 中東地域は、世界の原油・天然ガスの産出・埋蔵量の多くを持ち、ア

    アラブの春 - Wikipedia