タグ

2010年1月5日のブックマーク (3件)

  • gitリポジトリからファイルを完全に消去する方法 - Hello, world! - s21g

    1  % git filter-branch -f --index-filter 'git update-index --remove "filename"' HEAD 2  % git push --force ディレクトリを削除したい場合は、ディレクトリの中身のファイルを1つずつ全て削除します。 ポイント 上記のコマンドはワーキングディレクトリのROOTで実行する必要があります。 "filename"はワーキングディレクトリのROOTからの相対パスで記述します。 "-f" オプションはつけておいた方が良いです。

    khashi
    khashi 2010/01/05
  • Hadoopを業務で使ってみた話 - クックパッド開発者ブログ

    8月に入社した佐々木です。こんにちわ! 入社してからはHadoopを使うことが多く、日々、大規模データと格闘しています。大変ではありますが、個人ではなかなか触ることが出来ないような大規模データを触れるのは楽しいです。 さて、Hadoopは最近色々なところで使われ始めてきていると思うんですが、実際に利用してみて困った事やtipsなど、実践的な情報はまだあまり公開されていません。その辺の情報をみんな求めているはず…!! そこで、僕が実際に触ってみて困った事やHadoopを使う上でポイントだと思ったことなどを社内勉強会で発表したので公開してみます。Hadoopを使っている(使いたいと思っている)方の参考になれば幸いです。 [slideshare id=2711363&doc=20091214techblog-091213183529-phpapp02] Hadoopの利用はまだまだ試行錯誤の連続

    Hadoopを業務で使ってみた話 - クックパッド開発者ブログ
  • DBD::SQLiteの入出力をちゃんと考えてみる - 日曜プログラマのそゞろ事

    普段から「binmode STDOUT => ":encoding(cp932)";」をよく使うので、なんとかならないかやってみました。 やってみればちゃんと出来るものです。 基的には、Perlの内部形式の考え方をおさらいする形になった。 プログラムで扱う前にdecode、出力するときはencodeする。 それは、標準入出力だろうが、データベースだろうが、同じ扱い、ということ。 SQLiteはutf8の入出力が(少なくともver3.6.13では)可能のようだ。 まずは出力の時、データベースに渡すステートメントは「Encode::encode_utf8」してから出力する。 そして入力の時、つまり、データベースからデータを取る時は、とって来た後に「Encode::decode_utf8」する。 イメージは下の図。 今回は出力だけなのでSTDINは使っていないが、binmode S