タグ

2006年8月26日のブックマーク (4件)

  • ハコフグマン: その辺にいた爺さんと次世代テレビについて話した

    ふう、やっと今日のロケが終わった。ストレス発散として、ブログ書かせてもらう。今日、じいさんたち3人が川辺にたむろしていたので、昼飯どきに少し話をした。 俺「まだまだ暑いけど、木陰にいると落ち着きますね」 爺「まあ、ここに来な落ち着かんということもないけどな。家おってもしゃあないし」 俺「家でソーメンべながら、テレビでも見てたらどうですか」 爺「だって、わしらが見るような番組無いもの。水戸黄門くらいか。若いのが見るような、うるさい番組ばっかしや」 俺「細木数子は?」 爺「あんなおばはんの顔見とったら気分悪いわ。ようあんなん見るわ、皆」 俺「僕テレビ作ってるんですけど、○○いう番組見たことないですか?」 爺「ないな」 俺「テレビ、アナログ放送終わるの知ってます?」 爺「何や、それ」 俺「地デジて聞いたことないですか?」 爺「ないな」 俺「テレビに何流してほしいですか?」 爺「やっぱ裕次郎とか

    khiimao
    khiimao 2006/08/26
    「2011年TV沈没」を暗示する話。どうなっちゃうんでしょ。一大産業没落へ。
  • 池田信夫 blog SIMロックの解除は犯罪か

    きのう警視庁は、携帯電話のSIMカードのロックを解除して売っていた業者L&Kの社長を、商標法違反と不正競争防止法違反などの容疑で逮捕した。気になるのは、メディアの扱いである。たとえばTBSは(おそらく警視庁のリークで)事前取材をした形跡があり、この商売をいかにもいかがわしいものとして描いている。テレビ朝日の「報道ステーション」でも、解説者が「こういう不正改造を許したら携帯電話業者のビジネスは成り立たない」とコメントしていた。 果たしてそうか。SIMカードは、もとはヨーロッパ統一規格のGSMで、一つの端末を各国で使うためにできたものだ。端末とSIMカード(携帯電話アカウント)を別に売っているので、一つのカードで複数の端末を使うこともできる。これによって端末とサービスがアンバンドルされ、両方の市場で競争が促進された結果、GSM端末の原価は日の携帯電話よりも一桁ぐらい安く、通話料金も日より

    khiimao
    khiimao 2006/08/26
    TVニュースで見るとなんでも犯罪に見えてしまうのが恐い。そいえばvodaさんギリシャの盗聴事件は解決したのか?
  • ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200608260179.html ネット上の情報は、何人もの目で事前に校閲された出版物などに比べ、誤った内容が少なくない。信頼性を確かめるには、利用者が他の情報と付き合わせるなどの作業を行うしか手がない。 総務省が構築を目指すシステムは、この選別をコンピューターで自動的にやらせるものだ。ネット情報のウソや間違いの「発見器」といえる。 完成すれば、ある情報のデマ率を調べたり、ネットで検索するときに信頼性のある順番に表示したりできるという。「この情報はデマ率95%ですが表示しますか」などという注意表示もできるようになる。 こういう発想をする(できる)人というのは、情報というものに対して、真の意味で真剣に対峙したことがない、おめでたい人、無邪気な人なのだろう、というのが、まず、受けた印象でした。複数のソー

    ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    khiimao
    khiimao 2006/08/26
    「八木」とか「東中野」をコレで検索してみたら。
  • 「働くほど貧乏になるシステム」を脱出する方法 「プロジェクト型の仕事」を積むことで並から脱出せよ!by山田太郎 - 流行りモノと気になるビジネス書のログ

    khiimao
    khiimao 2006/08/26
    「ビッグトゥモロー」版「ワーキングプア」特集。ちょっと違う気がする(笑)。