タグ

2020年8月15日のブックマーク (13件)

  • と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

    大切なことをこれまで書いていなかった事を思い出した。と学会のことである。 正直にぶちまけてしまうが、僕は会長になんかなりたくなかった。最初に会を発足すとの話し合いの日に、「じゃあ、山さん会長ね」と強引に押しつけられただけである。゛ 最初のころは抜群に面白かった。向かうところ敵なしという感じで、いくらでも楽しい文章を書きまくった。 それに影がさしたのは唐沢俊一氏の無断盗用事件である。唐沢氏が書いた文章が他の人の文章とまったく同じであることが発覚したのだ。 最初のうち、僕は唐沢氏に好意的であった。唐沢氏はたくさんの文章を書きまくっている人だ。たぶん原稿を書いているうち、自分が書いた原稿を忘れてしまい、他の人が書いた原稿とごっちゃになってしまったのだろう。 だけど、こんな事件をと学会の会長として見過ごすわけにいかない。僕は会長としての権限を初めて行使して、唐沢氏のと学会員としての活動を一年間休

    と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • 渡辺が初の名人位奪取 4勝2敗で豊島降す 現役最多の3冠に | 毎日新聞

    渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が挑戦する第80期名人戦を特集します。棋譜中継は「棋譜・対局結果」からご覧いただけます。

    渡辺が初の名人位奪取 4勝2敗で豊島降す 現役最多の3冠に | 毎日新聞
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • R-style

    khtno73
    khtno73 2020/08/15
    おおいに共感できる。
  • 見た目は80年代風のパソコンだけど、最新マシンなんです

    見た目は80年代風のパソコンだけど、最新マシンなんです2020.08.15 09:0087,839 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 2020年、ニューヨーク・マンハッタン。雨が止んでしばらく経ち、タクシーを降りることにした。会計を済ませて、キャスター付きブリーフケースを下ろすと、そこには水溜りが張っていた。 「大丈夫、レザーは濡れたが中身は無事だ」。ケースのハンドル部分を伸ばし、次の建物まで急いだ。「上司はもう到着しているだろうか。とりあえず、20階にある会議室に直行するか」。 先に着いていた者はみな、円形グラフやPDFうつMacBookの画面に夢中になっていた。「もう資料が共有されていたのか」。ブリーフケースを開き、パソコンを取り出してデスクに置いた。 Photo: Mediaworkstations「なんだ、それは?」

    見た目は80年代風のパソコンだけど、最新マシンなんです
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
    パラレルポート知らないとか、いくらなんでも日本語訳ギズモードクオリティすぎんだろ、と思ったらUS記事も”i have no idea what that pink port is”だった。
  • SEだが正直noteのやらかしを見てほっとしている

    https://twitter.com/clockmaker/status/1294213347898843136 これ見たけどやらかしが低レベルすぎやしないか、ヒューマンエラーのレベルじゃないだろ とりあえずRails触れますって奴ととりあえずNuxt触れますって奴がガチャガチャやった結果にしか見えねえよ API設計が無茶苦茶だし、コードレビューもろくに実施されてねえだろうし、試験の観点はどうなってんだよって話だろ やっぱ優秀なエンジニアなんてどこにもいねえんだな、安心して寝るわ

    SEだが正直noteのやらかしを見てほっとしている
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
    「ようわからんけど全部出しといて出力側で削ろうぜ」タイプの人はレガシーシステムだろうが最新フレームワークだろうがおんなじことやる。(SIerだろうとWeb屋だろうと)(こういう痛い目見るまでは)
  • ウーバー、カリフォルニア州でサービス一時停止か 「運転手は従業員」の米上級裁仮命令で継続困難に | JBpress (ジェイビープレス)

    米配車サービス大手のウーバーテクノロジーズが、米カリフォルニア州でのサービスを一時停止するようだと、米CNBCなどの米メディアが8月12日に報じた。 同10日にカリフォルニア州上級裁判所が出したウーバーと同業の米リフトに対する判断を受け、同州でのサービスが継続可能かどうかを検討しているという。 同社のダラ・コスロシャヒCEO(最高経営責任者)が米テレビ局MSNBCとのインタービューで「我々の(運営)モデルをすぐにフルタイム雇用に移行できるとは考えにくい」と述べた。 カリフォルニア州上級裁判所は、ウーバーとリフトに対して配車サービスのドライバーを従業員として扱うよう求める仮命令を出した。米ウォールストリート・ジャーナルなどの報道よると、両社はこの命令を不服として上訴する構えだという。 ギグワーカー保護の新法「AB5」 これに先立つ今年1月、カリフォルニア州は、配車サービスなどで単発的に働く、

    ウーバー、カリフォルニア州でサービス一時停止か 「運転手は従業員」の米上級裁仮命令で継続困難に | JBpress (ジェイビープレス)
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
    残念でもないし当然。クズらしい最期と言える。ワーカーが困ると言ってるバカはUberが毎年1000億円赤字なの知ってるのか累積赤字で1兆円近くて今年もだ。従業員消費者保護ゼロでだぞ?継続不能なビジネスは詐欺だよ。
  • コンピューターは子どもが使うものこそカッコよくあるべき 子ども向けコンピューター「Kano PC」

    「Kano PC」の発表会があるというので出かけてきました。プログラミング教育についてご興味のある方なら、名前はご存じかと思う英国のベンチャーKano社。Raspberry Pi搭載のキット「Kano」は、私のまわりで何人もの人が英国から取り寄せていました。 子どもがはじめて出会うコンピューター 『TIME』のベストインベンションアワードを2年連続で受賞、2019年には『Fast Company』がアップルに次ぐ革新的なコンシューマ向けIT企業としました。「Kano PC」は、そのKanoによる子ども向けの格的なコンピューターというので気になります。 子ども向けのコンピューター、子どもがはじめて出会うコンピューターはどんなものがよいかはなかなか難しいテーマです。私が編集にたずさわっていた『月刊アスキー』では、1980年代から「教室にやってきたコンピュータ」という連載をやっていました。その

    コンピューターは子どもが使うものこそカッコよくあるべき 子ども向けコンピューター「Kano PC」
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
    読みがな振ってあるキーボード https://note.com/sh3syuran/n/ne45545c10dc9 はいくらなんでも子供を舐めてると思ったが、比べりゃこっちは悪くないかな。みんなファミリーベーシックより親の部屋のPC-88触りたい子供だったよね。
  • 滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "【速報】ブログサービス「note」にて、投稿者のIPアドレスがわかってしまう脆弱性が見つかる ↓ 数々の芸能人のIPアドレスも丸裸に ↓ 指原莉乃さんがIPアドレスバレ ↓ 自らがプロデュースするアイドルグループ(イコラブ)の2c… https://t.co/lEPqv1kJWP"

    【速報】ブログサービス「note」にて、投稿者のIPアドレスがわかってしまう脆弱性が見つかる ↓ 数々の芸能人のIPアドレスも丸裸に ↓ 指原莉乃さんがIPアドレスバレ ↓ 自らがプロデュースするアイドルグループ(イコラブ)の2c… https://t.co/lEPqv1kJWP

    滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "【速報】ブログサービス「note」にて、投稿者のIPアドレスがわかってしまう脆弱性が見つかる ↓ 数々の芸能人のIPアドレスも丸裸に ↓ 指原莉乃さんがIPアドレスバレ ↓ 自らがプロデュースするアイドルグループ(イコラブ)の2c… https://t.co/lEPqv1kJWP"
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • 私はいかにしてTensorFlowデベロッパー認定資格に合格したか | AI専門ニュースメディア AINOW

    著者のDaniel Bourke氏はオーストラリア在住の機械学習エンジニアであり、AINOW翻訳記事『わたしの機械学習エンジニアキャリア1年目で学んだ12のこと【前編】』とその後編の著者でもあります(同氏の詳しい経歴はこちらを参照)。同氏が最近Mediumに投稿した記事『私はいかにしてTensorFlowデベロッパー認定資格に合格したか』では、TensorFlowデバロッパー認定資格を受験して合格した顛末が解説されています。 何かに挑戦することが大好きな同氏は、チャレンジとスキルアップを兼ねてGoogleが運営する資格試験「TensorFlowデベロッパー認定資格」を受験することにしました。この資格は、名称からわかる通り、メジャーなAIモデル開発環境のひとつであるTensorFlowを活用してAIモデルを構築するスキルを問うものです。 同認定資格試験の詳細および対策は以下の記事文で解説さ

    私はいかにしてTensorFlowデベロッパー認定資格に合格したか | AI専門ニュースメディア AINOW
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • NewSQL 2020年前半のリリースを振り返る - Qiita

    上表の「特徴的な追加/改善内容」の列を見てもらうと分かる通り、下記3つのポイントが機能改善の傾向として共通している(なお、YugabyteDBは2020年2月に2.1をリリース済で2.2の差分が小さい)。 OLAP向け機能の強化(カラムナストア、ベクター化実行) 悲観的ロックのサポート バックアップとリカバリの機能強化 それぞれがどんな意図を持って追加されたのか、次節以降で私なりに解説をしていく。 1. OLAP向け機能強化 このテーマについて議論する前に一つ触れるべきなのは、 「NewSQLは分析系クエリ、つまりOLAP処理に適しているのか?」 という疑問である。 個人的にこれに回答するならば、現時点では"No"となる。 シンプルな言い方をすればRedshiftやBigQuery、最近であればSnowflakeなど分析クエリを専門とするデータベースとは方向性が異なり、まともには競えない。

    NewSQL 2020年前半のリリースを振り返る - Qiita
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • n⁵+5 と (n+1)⁵+5 の最大公約数 - 現実と数学の区別が付かない

    Twitterで見かけた答えが意外過ぎる問題. 多項式の公約数と言えば、昔どこかに投稿したんだけど、nが自然数の時の n^5+5 と (n+1)^5+5 の正の公約数としてあり得る整数が、おそらく見た目からは予想できない結果で、面白い。— nishimura (@icqk3) 2020年8月10日 自然数 の最大公約数 (greatest common divisor) を で表します. を自然数とする. を求めよ. この手の問題は,小さい で試してみるのが常套手段です. くらいまで試してみると,すべて となります.その後, を 1万,10万と増やしていっても,ずっと gcd は のままです.こうなると,はいはいパターン見えてきたよと であると予想を立て,数学的帰納法で証明しようという気になります.しかしこれはうまくいきません.実は のときは なのに, で急に\begin{align}\m

    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • 娘と夜な夜なタンゴ

    つかまり立ちから二足歩行に進化途中の娘、私の手につかまり歩く練習がめちゃくちゃブームになり、延々とそれに付き合わされている。 日中はなぜかさほど乗り気にならないようで、朝が早い夫が寝静まった頃に動き出す。 ハイハイのポーズから、ンっと手のひらをこちらに向けたのが合図。エスコートして差し上げなければならない。拒否権はない。断ると泣いて怒り、安らかに寝ていた夫も泣く。 こちらが手を差し出すと、指をギュッと握ってすっくと立ち上がる。立つと上下左右にゆらゆら揺れながらマリオネットのように歩き出す。 非常に間抜けたタンゴで、飽きもせず狭い部屋を延々何往復もする。 そんなことを毎夜毎夜やってたおかげで、繋ぐ手は片手だけで歩けるようになった。片手空くと何か持ちたいらしい。おもちゃを入れる小さな手さげ袋を持って歩こうとするが、何も持たない時とは要領が違うらしい。いつもより激しくフラつきながらトテトテ歩く。

    娘と夜な夜なタンゴ
    khtno73
    khtno73 2020/08/15
  • 国内で長らく“無視”されていた日本産アンビエント&ニューエイジが、今なぜ世界的に注目されているのか

    昨今、かつてここ日で制作されたアンビエントミュージックやニューエイジミュージックと呼ばれる作品が、国内外の音楽ファンから熱い注目を集めているということを見聞きしたことのある方は少なくないだろう。 1980年から90年にかけて制作されたそうした楽曲をコンパイルした「KANKYO ONGAKU: JAPANESE AMBIENT ENVIRONMENTAL & NEW AGE MUSIC 1980-90」(Light in the Attic)が、第62回(2019年度)グラミー賞における最優秀ヒストリカルアルバム部門にノミネートされるといった象徴的な出来事もあったし、そこに収録されていた、吉村弘、芦川聡、矢吹紫帆、尾島由郎、日向敏文、小久保隆といったアーティストたちのオリジナル作が中古レコード市場において軒並み高騰し、関連作を含め海外レーベルから次々と再発されるという事態も並走してきた。

    国内で長らく“無視”されていた日本産アンビエント&ニューエイジが、今なぜ世界的に注目されているのか
    khtno73
    khtno73 2020/08/15