タグ

ニュースに関するki19680219のブックマーク (6)

  • NHK:ツイッターでのジョーク 利用者の批判受け謝罪 - 毎日jp(毎日新聞)

    NHKが1日にエープリルフールのジョークとして公式ツイッターで過激な発言をし、利用者の批判を受けて文章を削除、謝罪していたことが2日、分かった。 同局によると、1日午前0時ごろ、NHK広報局の職員がツイッター「@NHK_PR」で「NHKと民放が合併して国営放送になった。着物を着たアナウンサーが絶叫気味にニュースを伝える予定」などとつぶやいた。虚報とはいえ、実在の国を連想させる内容。「公共放送として内容が不快」との批判が数件あったため、同局は「一部の方に不快な思いをさせた。思慮不足で大変申し訳ない」とおわびを掲載し、文を削除した。NHK広報局は「いささか度が過ぎた。今後は内容に注意したい」としている。 このツイッターは09年12月に始まり、フォロワー数は現在約44万人。【土屋渓】

    ki19680219
    ki19680219 2012/04/03
    NHKらしい。
  • 入社式…なぜか新入社員がジーンズやワンピース : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    土日も営業している百貨店やコンビニエンスストアなど小売り各社の入社式が1日行われた。 高島屋は「スーツ着用禁止」で、新入社員はジーンズやワンピースなどで出席し、鈴木弘治社長ら役員もノーネクタイで参加した。高島屋では初の試みで、新入社員の緊張を和らげるためという。入社式後の意見交換会では、新入社員から「中国のネット通販大手と連携すべきだ」などの意見も飛び交った。 ローソンの入社式に臨んだ鮎川美保さん(22)は「名刺やバッジをもらって社会人になったと実感した。体当たりで頑張ります」。メーカーなどの多くは2日に入社式を行う。

    ki19680219
    ki19680219 2012/04/01
    研修が始まる明日からスーツです、おそらく。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : Googleに実名を入力したら酷い内容が→検索予測差し止め命令…東京地裁 - ライブドアブログ

    Googleに実名を入力したら酷い内容が→検索予測差し止め命令…東京地裁 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/25(日) 12:35:15.07 「グーグル」に実名などの文字を入力して検索する際、途中から予測文字や補足情報を表示する「サジェスト機能」を巡り、日人男性がプライバシーを侵害されたとして、米国のグーグル社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、東京地裁(作田寛之裁判官)が申請を認める決定をしたことが分かった。だが、米グーグルは「日の法律で規制されない」と拒否し、被害が救済されない事態となっている。 男性の実名を入力しようとすると、途中からフルネームとともに犯罪行為を連想させる単語が検索候補の一つとして表示され、それを選択すると男性を中傷する記事が並ぶという。 男性は数年前、当時の勤務先で思い当たる節がないのに退職

    ki19680219
    ki19680219 2012/03/25
    恐ろしや検索エンジンのサジェスト機能。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 2号機温度計400度を超えて振り切れる - ライブドアブログ

    2号機温度計400度を超えて振り切れる 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/02/13(月) 21:20:31.41 ID:???0 東京電力は13日、温度上昇を示していた福島第一原子力発電所2号機の原子炉圧力容器底部の温度計が同日午後の点検後、記録上限の400度を超えて振り切れるなど、異常な数値を示したと発表した。 東電は「ほぼ確実に故障している」とみている。温度計は炉心溶融で高温にさらされた後、湿度の高い環境に置かれていた。 東電は同日午後2時頃から、中央制御室内で温度計の電気回路の点検を実施。 回路の電気抵抗が通常より大きく、温度計の指示値が高く出やすいことが判明した。 検査直後、回路を元に戻した際には342度を示し、一時振り切れるまで数値が上昇した。 温度計は、2種類の金属を接合したセンサー(熱電対)で温度を検知する。 センサーが熱を受けると電流が流れる仕組みで、回路に異常が生

    痛いニュース(ノ∀`) : 2号機温度計400度を超えて振り切れる - ライブドアブログ
    ki19680219
    ki19680219 2012/02/14
    残り二基の温度計が正常だと何をもって確信しているのだろうか?
  • Amazon、ついに「Kindle」を日本発売!しかもドコモ回線が無料で使い放題の神プラン! – すまほん!!

    Amazonが「Kindle Fire2」、そして全く新しい「Kindleスマートフォン」でAppleに宣戦布告か 続報:アマゾンCEO「年内にKindleを日市場へ投入する 黒船来航!アマゾン、Kindleについてなんと国内40社と契約合意済み! ネット通販の世界最大手のAmazonが、4月に電子書籍端末「Kindle」を日市場で発売します。 ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもようで、アマゾンのネット通販サイトで販売。国内で普及している携帯回線が使える電子書籍端末より価格を安くする方針。 キンドルで好きなをアマゾンのサイトからダウンロード、クレジットカードなどで決済する。米国では書籍代を紙のより2、3割安く設定している。 ア

    Amazon、ついに「Kindle」を日本発売!しかもドコモ回線が無料で使い放題の神プラン! – すまほん!!
    ki19680219
    ki19680219 2012/02/11
    端末一万円台、しかもドコモ回線無料なら買いですAmazonのkindle。
  • “Engagement”Appleの新しい教育・出版戦略+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    Apple社は、簡単に電子書籍を制作できる無料ツール『Books Author』等を発表した。個々の作家や一般書の出版社、そして教科書出版社のすべてが、Apple社が全体を支配する出版エコスシステムに引き込まれることになるかもしれない。 “Engagement”[〈仏〉アンガージュマン=参加。サルトルの用語]という言葉は、教育界では重要な言葉だ。それは客観的な「参加」と主観的な「感情」を結びつけている。教育の世界では、学生と教師、コンテンツをつなぐ心理学用語は少ないが、Engagementという言葉はそのひとつだ。だからこそ米Apple社は、『iPad』を教育ツールとして宣伝する際に、iPadの特徴は「生徒をengage(喜ばせる)ことだ」と謳った。 iPadは「参加的」であり、さらにいえばクールであるために、教育界ではすでに大量に使われている。Apple社が1月19日(米国時間)にニュ

    ki19680219
    ki19680219 2012/01/21
    教育業界、出版業界の地殻変動がいよいよ本格化。
  • 1