タグ

不正に関するki19680219のブックマーク (3)

  • ヤフー知恵袋でもやらせ投稿…揺らぐ信頼性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    店の人気ランキングサイト「ベログ」で業者によるランキング操作があった問題で、質問掲示板「ヤフー知恵袋」でも専門業者が飲店の依頼で“やらせ投稿”を行っていたことがわかった。不正の横行で、匿名による善意の投稿に支えられる口コミサイトの信頼性が問われそうだ。 「ヤフー知恵袋」にやらせ投稿を依頼していたのは、東証1部上場の商社「JALUX」(東京)が羽田空港内で経営する飲店。 同社によると、昨春、店側が「投稿請負業」を名乗る業者に依頼し、昨年4~7月、4度にわたって「ヤフー知恵袋」にやらせの質問と回答を書き込ませたという。 まず、「羽田空港内でお薦めの店はどこですか」と質問し、「空港で働いているので空港のレストランは詳しいですよ」などと一般回答者を装って「この店が一番いい」などと推奨していた。同社は「社会通念上許されない行為だった」と陳謝する。 歯科医院や美容院などの情報を掲載するサイト

    ki19680219
    ki19680219 2012/01/16
    ネットユーザーには周知の事実。真贋を見極める力量が必要。
  • 元教授、元研究員の女性に“ただ働き”要求 阪大が賃金未払い300万円 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    元教授、元研究員の女性に“ただ働き”要求 阪大が賃金未払い300万円 産経新聞 10月25日(火)9時34分配信 大阪大大学院医学系研究科の森兼曩(かねひさ)元教授(65)=詐欺容疑で書類送検=による不正経理事件に絡み、元教授の研究室に在籍していた元研究員の女性(53)に対し、阪大が賃金の一部を支払っていなかったことが24日、わかった。元教授側が“ただ働き”同然の勤務を要求していたといい、女性は「働いた分の賃金をもらえず労働基準法違反にあたる」として茨木労働基準監督署(大阪府茨木市)に申告。阪大は今月中旬、未払い賃金として約300万円を女性に支払った。 関係者によると女性は平成19年4月〜22年3月、森元教授の研究室で、研究室が受託した研究を手伝うなどの非常勤の「特任研究員」として勤務。元教授側が決めた時給などの労働条件で、阪大と一定期間ごとに雇用契約を結んでいた。 当初、女性の雇

    ki19680219
    ki19680219 2011/10/25
    教師や教授の事件が頻発しているな。大概がカネ、女、男。たまには小説のように出世や人事トラブルが原因の事件を見たいものである。
  • 大王製紙前会長、借り入れ100億円超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大王製紙(東証1部上場)の井川意高(もとたか)前会長(47)(9月辞任)が同社の了解を得ずに、連結子会社から巨額の借り入れをしていた問題で、井川前会長がすでに発覚している約84億円とは別に、関連会社を迂回(うかい)させる方法で約22億円を借り入れていたことが18日、大王製紙の特別調査委員会の調べでわかった。 総額は100億円を超え、調査委で経緯や使途を調べている。 新たに判明した約22億円は、昨年度中に複数の関連会社を経由させる形で井川前会長の個人口座に振り込まれていたという。また、米国ラスベガスの個人口座にも数億円が振り込まれていたことも新たに判明。調査委ではカジノなどの遊興費にあてられたとみて調べている。井川前会長側は「ラスベガスの口座に(会社からの借入金を)入れた事実はない」と反論している。

    ki19680219
    ki19680219 2011/10/19
    放蕩の限りを尽くしたな。経営に専念しておけば、配当だけで生活できたのに。
  • 1