タグ

選挙に関するki19680219のブックマーク (15)

  • 独裁者よりも危険な政治家 - ハックルベリーに会いに行く

    ネットでは、橋下徹大阪市長をヒトラーに例え、その独裁を危険視する声が喧しい。 橋下市長:ツイッターで「渡辺恒雄氏の方が独裁」と批判 - 毎日jp(毎日新聞)「ヒトラーが出てきた時もそういう雰囲気だったのだろう」 谷垣氏が橋下氏の大阪維新めぐり警鐘 - MSN産経ニュース しかしここには、実はヒトラーや彼の行った政治に対する重大な誤解がある。それは「ヒトラーは民意を無視した独裁者で、『個人』として暴走したからこそ大きな厄災を招いた」とする考え方である。おかしなもので、これは上記のニュースで非難した側(渡辺恒雄氏、谷垣禎一氏)、非難された側(橋下徹氏)、ともに誤解しているところだ。ともに間違っているのである。 ヒトラーは、彼らが(そして多くの人々が)認識しているような分かりやすい独裁者ではない。ヒトラーは、何よりも民意をだいじにしたのだ。民意に真摯に耳を傾けた。そして、それを忠実に実行に移した

    ki19680219
    ki19680219 2012/03/25
    ヒトラーが民意の下僕だったとは知らなかった。
  • 【政治】 岡田副総理 「衆院解散したら国民が怒る」 なんか憑かれた速報 

    岡田語り。 岡田語り。 1:影の大門軍団φ ★:2012/03/10(土) 12:41:45.82 ID:???0 今解散なら国民怒る=岡田副総理 岡田克也副総理は10日午前、BS朝日の番組で、自民党などが求めている 早期の衆院解散について「今解散すれば、国民の怒りは既成政党に明らかに向かう。 何もしないで選挙ばかりやっている(との怒りだ)」と否定的な考えを示した。  岡田氏は「政治の機能不全が国民の『既存政党は駄目だ』ということにつながり、 橋下(徹)氏らへの期待感が高まってしまっている」と指摘。 「既存政党がきちんと実績を出さないと大変なことになる」と語り、 消費増税関連法案や選挙制度改革などでの与野党合意を優先すべきだとの考えを強調した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031000204 スポンサード リンク

    ki19680219
    ki19680219 2012/03/10
    既存政党が駄目だから橋下維新の会が期待されているのです。
  • 藤川氏超え? 新人市議は26歳「タレント」 ぶっちぎり独占取材!+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「昨日の新座市議選挙で選挙で当選した中に、すごい美女がいるらしいよ。取材してみたら?」 20日朝、他社の記者からそういわれた。投票結果を伝える地元紙をあわてて繰ってみたが、肝心の顔写真が載ってない。もどかしい気持ちで告示日翌日の紙面を探すと、顔に深くしわを刻み込んだベテラン勢の中、確かに一人だけ、つるんとした肌の美女がいるではないか。26歳、職業はタレントとある。すわ、ついに埼玉県にも青森県八戸市の藤川優里市議のような「美しすぎる市議」が誕生か?! すぐにアポを入れ、オールメディアぶっちぎりで独占取材を敢行した。(さいたま総局 安岡一成)埼玉都民のベッドタウンでいきなり4位当選 埼玉県南部にある新座市は、東京都練馬区などに隣接し、県内でもいわゆる「埼玉都民」の多い都市として知られる。人口は約16万人、ベッドタウンとしての住宅開発が展開されている。 そんな新座市の市議選で初当選した立川明日香

    ki19680219
    ki19680219 2012/02/27
    期待しよう、第二の美人市議。
  • ロシア下院選、ゴルバチョフ元大統領が「やり直し」求める

    フランス南部モンペリエ(Montpellier)で記者会見するミハイル・ゴルバチョフ(Mikhail Gorbachev)氏(2011年11月25日撮影)。(c)AFP/PASCAL GUYOT 【12月8日 AFP】4日のロシア下院選で与党「統一ロシア(United Russia)」が票を操作したとされる問題で、ソ連崩壊時の大統領だったミハイル・ゴルバチョフ(Mikhail Gorbachev)氏は7日、選挙をやり直すよう呼び掛けた。 ゴルバチョフ氏はインタファクス(Interfax)通信の取材に対し、「多くの操作や改ざんがあった。選挙結果は国民の意思を反映していない。したがって(政権が)下すべき決断はただ1つ。選挙結果を無効にして選挙をやり直すことだ」と述べた。 選挙不正疑惑に対しては国際的な非難が高まっている。ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官と欧州連合

    ロシア下院選、ゴルバチョフ元大統領が「やり直し」求める
    ki19680219
    ki19680219 2011/12/08
    いやはや共産国家はなんでもありです。
  • 大阪W選挙"平松vs橋下"ゴールデン生討論!は平松邦夫が「出ない!」と言って逃亡し急遽中止wwww:ハムスター速報

    大阪W選挙"平松vs橋下"ゴールデン生討論!は平松邦夫が「出ない!」と言って逃亡し急遽中止wwww Tweet カテゴリ政治 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/23(水) 17:55:51.61 ID:???0 ・24日の午後7時から2時間の枠で放送が予定されていた平松・橋下両大阪市長候補による生討論番組「激突! 選挙直前スペシャル『どうなる大阪の運命』」は、急遽中止になった模様。  以下は司会予定の田原総一朗氏のツイート。 毎日放送の説明では、昨日深夜、平松さんが出ないと言ったそうです。残念です。 RT @19830919:田原さん、明日の平松さん橋下さん最後の生討論が無くなったって聞いたんですが当ですか?もし当なら何故なんでしょうか? http://twitter.com/#!/namatahara/status/1392547

    ki19680219
    ki19680219 2011/11/23
    テレビでの橋下徹候補のパフォーマンスの凄さに恐れをなしたんだな、ましてやゴールデンタイム。
  • マック赤坂・政見放送(2011年・大阪府知事選挙)

    噂には聞いてましたが、正直予想以上でした...

    ki19680219
    ki19680219 2011/11/17
    大阪府をどう運営したいのかマック赤坂候補。
  • 橋下氏、自粛のツイッター更新へ…公選法抵触か : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹・前大阪府知事は11日、今週発売された週刊誌の報道内容に反論するため、10日の知事選告示から自粛してきた簡易投稿サイト・ツイッターを更新する、と報道陣に明らかにした。 内容に事実誤認があるとし、「一方的に言われっぱなしは、間近に迫った選挙の形をゆがめる」と述べた。 橋下氏は代表を務める地域政党から知事選に候補者を擁立しており、自身も13日告示の大阪市長選に出馬予定。選挙期間中のツイッター更新は、公職選挙法で禁じられた選挙運動目的のビラ配布などと同様にみなされる可能性があるとして、10日以降は更新を自粛していた。 だが、週刊誌2誌の橋下府政を巡る報道について、「報道は自由だが、反論権を認めてもらう必要がある。(ツイッター更新で)選挙中や選挙間近の報道はどこまで許されるのか議論になればいい」と話した。

    ki19680219
    ki19680219 2011/11/12
    公職選挙法抵触との結が取られたらどうするつもりか⁈
  • 「橋下徹に絶対勝たせるな」 自治労日教組民主党財界関電自民党共産党公務員マスコミ連合誕生!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ki19680219
    ki19680219 2011/11/09
    いま世論調査すれば、6対4で財界官界政界の操り人形平松元ローカル放送局アナウンサーが優勢だろう。負けるな橋下!
  • 橋下徹「倉田氏支持の首長28人いない」と公表求める 倉田薫「今更そんなこと言っても仕方ない」と公表せず…事実と異なれば公職選挙法違反に:ハムスター速報

    橋下徹「倉田氏支持の首長28人いない」と公表求める 倉田薫「今更そんなこと言っても仕方ない」と公表せず…事実と異なれば公職選挙法違反に Tweet カテゴリ政治 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/10/31(月) 20:31:19.53 ID:???0 11月27日の大阪府知事選に向け、大阪府池田市の倉田薫市長(63)が立候補を決めた根拠とした「28人以上の府内首長の支援」について、橋下徹知事(42)は30日、自身のツイッターで「大阪維新の会の調査によれば、倉田氏の府知事選出馬に賛同・推薦している府内市町村長は28人もいない」と指摘、支援首長名の公表を求めた。 知事選をめぐって、倉田氏は、首長有志から立候補要請を受け、府内首長の3分の2(28人)以上の賛同署名を、出馬の「条件」として提示。 署名集めに奔走した大阪狭山市の吉田友好市長らによる「府内の20首長

    ki19680219
    ki19680219 2011/11/01
    事実なら虚偽事実の公表、公職選挙法違反となる。
  • 大阪市長選、橋下・平松氏横一線…読売世論調査 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11月27日投開票の大阪府知事選と大阪市長選について、読売新聞社は28~30日、府内の有権者を対象に世論調査を実施し、立候補予定者に対する支持動向などを探った。 市長選では、府知事を31日付で辞職し、くら替え出馬する地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹氏と、現職の平松邦夫氏が横一線の状況で、知事選でも同会幹事長で府議の松井一郎氏と同府池田市長の倉田薫氏を軸に混戦模様になっている。 調査は、28日時点で立候補を表明していた人から選択する形で行った。態度を明らかにしていない有権者は市長選で2割、知事選で4割に上り、今後の展開は予断を許さない状態だ。 調査は大阪府を対象に無作為に作成した番号を電話でかける方法で実施。有権者在住が判明した2335世帯のうち1455人(市長選について聞いたのは、大阪市在住の430人)から回答を得た。回答率62%。

    ki19680219
    ki19680219 2011/11/01
    メディア各社には世論誘導するような報道は謹んでもらわないといけない。
  • 東大女子院生(25)が津南町議選トップ当選 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    30日投開票の新潟県津南町議選で、現役東大大学院生の桑原悠(はるか)さん(25)がトップ当選を果たした。 定数16のところ17人が立候補。2位に500票以上の差をつける、1144票というトップ当選となった。最年少25歳ということもあり、地元メディアでも「台風の目」と紹介されていた。津南町在住で、農家の出身で自らを「農ギャル」と称している桑原さんは、東京大学公共政策大学院で学んでいる。 そして農業に高い関心をよせており、かつてツイッター上では「私は百姓屋の娘。TPPの行方には注視してます。今進めるにあたり、いちばんのネックになってるのは、国内対策です。私、負けたくない。生きて、勝ち残ってく農業を」とも語っている。 元々、町議への意欲を強く持っており、早大を卒業後に東大大学院で、公共政策を学んで備えてきた。 津南町は、自然に恵まれており、人口は約1万1000人、国内有数のブランド米「魚沼産コシ

    東大女子院生(25)が津南町議選トップ当選 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    ki19680219
    ki19680219 2011/10/31
    天晴れ、故郷に錦を飾り、活性化したいと市議。かつて、自民党に弄ばれた美しすぎる市議って居てたがどうしているのだろう?
  • 大阪知事選、丸山和也氏が出馬へ…自民分裂も : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党参院議員で弁護士の丸山和也氏(65)が28日、11月27日投開票の大阪府知事選に出馬する意向を党関係者に伝えた。 自民党府議団は民主党府連とともに同府池田市長の倉田薫氏(63)を支援する方針を決めており、丸山氏が出馬すれば自民は分裂選挙となる可能性もある。 丸山氏は自民党府連の谷川秀善会長から出馬を打診され、28日、谷川氏に出馬を伝えた。読売新聞の取材には「大阪を日の第二の中心にするため、出馬したい」と述べ、橋下徹知事が掲げる大阪都構想には「賛成でも反対でもない。ゼロベースで見直す」と語った。

    ki19680219
    ki19680219 2011/10/29
    丸山弁護士は大阪をこうしたいというビジョンは持っているのかな。大阪を日本の第二の都市にしたいと云うが、、、
  • 橋下知事、前例なき転身「今何とかしなければ」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    任期途中の辞職が決まった大阪府の橋下徹知事(42)が22日未明、大阪市長選(11月27日投開票)へのくら替え立候補を明言した。 辞職後の去就についてかたくなに口を閉ざしてきた知事から飛び出した未明の「出馬宣言」。知事から政令市長への転身は前例がなく、市長選が大阪都構想を巡る「主戦場」となる。橋下氏の市長選出馬に懐疑的だった市幹部は「当に大阪市を解体するつもりなのか」と憤った。 「今何とかしなければ、大阪に未来はない。大阪都に挑戦させていただきたい」 22日午前3時15分、前日の会議開会から14時間余り。橋下知事は議案採決時にはしていなかったネクタイを締め、会議場で退任あいさつに臨んだ。眉間にしわを寄せた採決時の険しさが消え、穏やかな表情を見せた。 直前、議長に辞職願を手渡した際、知事はうっすら涙を浮かべていたという。 終了後、橋下知事は約50人の報道陣に囲まれ、取りざたされた大阪市長

    ki19680219
    ki19680219 2011/10/22
    既得権者代理人と改革者の仁義なき戦い。公務員票が望めない橋下徹氏はどう戦うのか。僅差の決着で橋下氏の勝利か。
  • 橋下知事「初めから言うな」…平松氏公約撤回に : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の平松邦夫市長は14日、再選に向けた同市長選(11月27日投開票)の選挙公約から「特別自治市」構想を取り下げる方針を明らかにした。 政令市が府県から独立し、府県並みの権限を持つ構想で、橋下徹・大阪府知事率いる地域政党・大阪維新の会が公約に掲げる「大阪都」構想に対抗して打ち出したが、選挙協力を求めた自民党などが反発し、撤回に追い込まれた。 記者会見で、「(法改正が必要で)大阪市だけでは実現できない。4年の任期中にやることを書く公約としては無理だ」と述べた。 平松市長は9月19日の出馬表明時、「都構想に反対し、特別自治市として大阪の自立と都市間連携を目指す」と記した政策目標を発表。今月17日の政治資金パーティーで、具体化した公約を示す予定だった。 しかし、出馬会見での「(特別自治市なら)大阪市内から府議はいらなくなる」という発言に自民党府議らから批判が続出。同党との共闘を模索する民主党か

    ki19680219
    ki19680219 2011/10/15
    寄らば大樹の陰。遮二無二に選挙勝利に邁進中の平松市長。
  • 辛坊氏、大阪ダブル選に「出ない」…擁立困難に : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹・大阪府知事が11月27日に想定される知事、大阪市長のダブル選候補として擁立を目指すテレビキャスターの辛坊治郎氏(55)は30日、読売新聞の取材に対し、「選挙には出ない」と述べ、出馬の意思がないことを改めて示した。 この日は橋下知事が設定した辛坊氏からの回答期限で、擁立は事実上、困難になった。 関係者によると、辛坊氏は、自らが司会を務める番組の10月以降の契約も済ませているという。 橋下知事はこの日午前、報道陣に「午前0時まで待ちます」と述べたが、辛坊氏は取材に「知事になる気はないし、なれるとも思わない。知事は、私が出馬しないことをわかっているはず」と語った。

    ki19680219
    ki19680219 2011/10/01
    当選確実だっただけに残念。しかし、橋下徹知事が出馬報道の際には、200%無いとコメントしてただけに油断出来ない。
  • 1