タグ

2016年6月18日のブックマーク (5件)

  • 地方自治体や消滅可能性都市は、早く『ブロガーの有用性』に気づくべき! - A1理論はミニマリスト

    地方自治体や消滅可能性都市は、もっと『ブロガー』に注目してもいいんじゃないかな!? って、よく思います。 日の昼ごろ、▼そうつぶやいたところ、、、 というか、地方都市はもっとブロガーの有用性に気づくべき(笑) 今時、タウン情報誌なんて誰も手に取らないし、いつも読む人は決まってるんだから。 ブログ記事がバズれば、今までその土地に興味持ってなかった人も読んでくれて、興味持ったら遊びに来てくれるんだから。— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016年6月17日 ▼いくつか反応がありました! @A1riron タウン誌つくるよりブロガーとかライターにウェブで記事書かせた方が安そうですね(^^)— しず (@shinadamiho) 2016年6月17日 これほんとなんでもそう 情報はTOPか個人で中間はないよね https://t.co/U3YI8jiADW— 遠藤 隆行 (@ru

    地方自治体や消滅可能性都市は、早く『ブロガーの有用性』に気づくべき! - A1理論はミニマリスト
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/06/18
    ブロガーがきっかけの町おこし、楽しそうです(^ ^)
  • 山崎寿人著 『年収100万円の豊かな節約生活術』 20年間の隠居生活をまとめた本! - ミニマリストの食事日記 

    東大を卒業していながら、30歳で社会と距離を置くことにし その後、年間100万円の不労所得のみで、20年間の隠居生活...。 なんて貴重なレポート!と心が躍り、一気に読みました。 Amazonのレビューには「のことを長々と書いてある」等と 批判的意見もありましたが、そのへのこだわりが この方の人生観を端的に表していると言えます。 著者の経歴 1960年生まれ。 東京大学経済学部を卒業後、大手酒類メーカーの広報マンとして 活躍するも、30歳で退職。 その後、日新党の立ち上げに係わる。 小説を書こうと思って会社を辞めたら、プータロー生活が 面白くてたまらなくなり、この生活を探究し始める。 その後は定職に就くことなく 年間100万円の不労所得をもとに、20年間もの隠居生活を送る。 1日の費は500円、月の生活費は3万円という タイトな基ルールを設けながらも "豊か" な暮らしぶりが見事

    山崎寿人著 『年収100万円の豊かな節約生活術』 20年間の隠居生活をまとめた本! - ミニマリストの食事日記 
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/06/18
    隠居希望ではありませんが(笑)、読んでみたいです(^ ^)
  • 【書評/乱読のセレンディピティ】思いがけないことを発見するための読書術【外山滋比古】 - 満月なのでご紹介します。

    思考の整理学で有名な外山滋比古氏が91歳のときに書いた。 年間100冊程度読書する私が小説以外ので最も再読した。 読むたびにああ~こんなこと書いてたなぁと思わせてくれる。 逆に考えれば、内容をあまり覚えれていないとも言える。 最近また読んだが、もはやセレンディピティの意味も覚えていない。 そんな私がこのを紹介するに値するのか一度は自信をを失いかけたのだが、以下の観点から自信をもって皆さまに紹介してみたいと思う。 それは著者が書の中で、『知識を取り込みすぎ、それを使うこともなく、頭にためておくと、知的メタボリックシンドロームになる。(中略)知的メタボリックシンドロームにならないために忘却を思いついた。よく忘れるということは、頭の働きを支える大切な作用であると考えるようになった。』と述べていることである。 つまり、忘却に対する重要性がこので説かれている以上、それを恥じることに意味は

    【書評/乱読のセレンディピティ】思いがけないことを発見するための読書術【外山滋比古】 - 満月なのでご紹介します。
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/06/18
    読んでみたい本です。
  • 私服を制服化するメリット。「いつも足りない」という飢餓感がなくなった。 - ミニマリスト日和

    スケッチすれば満足だと思えた 先日、Oggi  7月号でグレーワントーンコーデを見かけて、 シュッとした装いが素敵!と目を奪われました。 素敵だなと思った装いも、スケッチするだけで満足だったりする。instagram@ofumi_3 これまでの私なら、「これを真似しよう。ワンピースを買ってパンツを買ってサンダルもシルバーのものを買って・・・」と考えていたと思います。 ただ、今は私服の制服化をしているので、今シーズンの夏服は決め込んですでに購入済みです。 そうすると「もう今シーズンの自分の制服は持ち合わせてるから、自分が買って着る必要もないかな」という気がしました。 素敵だと思うコーディネートをスケッチすることで物欲がスーッと手放せた感覚がありました。 スケッチすれば満足だと思えた 私服の制服化のメリット 「足りてる」と思えると、落ち着いてものと向き合える ヨガとシンプルライフのみうさんも「

    私服を制服化するメリット。「いつも足りない」という飢餓感がなくなった。 - ミニマリスト日和
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/06/18
    飢餓感→買い物、よく分かります。満足する方法が多いほど幸せのハードルが下がりそうですね。
  • モノを減らし続けた半年間で起こった変化と、これからのブログ - こどもとミニマリスト生活

    2016 - 06 - 17 モノを減らし続けた半年間で起こった変化と、これからのブログ わたしの考え 断捨離 整理整頓 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こんにちは! 最近お買い物記事が続いているので、 「あの人買い物ばっかじゃん」 と思われているんじゃないかなと戦々恐々としているともあんです。 まあ、ぶっちゃけそうです! 買い物ばっかしてますね!(えっへん) でもちょっと買い物の質が変わってきました。今日はそんなお話をちょっとしたいと思います。 もう断捨離は終わったのか  このブログも記事数が増えてきて、最初の頃は断捨離記事も多かったのですが、最近は少なくなってきました。 もう「捨て」の時期は終わったのか!? いえいえ、相変わらず断捨離もしていますよ! 何かしらは毎日捨てています(生ゴミとか包装ゴミではなくて)。 変わってき

    モノを減らし続けた半年間で起こった変化と、これからのブログ - こどもとミニマリスト生活
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/06/18
    共感しました。実際に使ってみて良い・イマイチの感想が、どなたかの役に立つとうれしいですよね!私もともあんさんをはじめ多くのブロガーさんのレビューを参考にしています(^ ^)