タグ

2013年3月27日のブックマーク (8件)

  • 2択で答える投票アプリ「FLAG」--ニュースから疑問まで

    jig.jpは3月27日、2択形式で答える投票アプリ「FLAG(フラッグ)」をiPhoneAndroid端末向けに提供開始した。価格は無料。 FLAGは、自動的に更新される最新のニュースや他のユーザーの質問に対して2択で投票することで、世の中のトレンドを把握したり、考えを共有することを目的としたアプリ。匿名で質問を作成でき、質問した内容はマイページで確認できる。 投票をすると投票結果から自分の意見が多数派なのか少数派なのかを表す値「どっ値」がグラフで表示される。さらに、自分の質問や投票、コメントによってバッチを獲得できる機能なども提供する。

    2択で答える投票アプリ「FLAG」--ニュースから疑問まで
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/03/27
    二択というのも人の持つ欲望の一形態だな。有害なものもあるかもしれないので、取り扱い要注意。本質はグレーゾーンにある。
  • 「ぼっち社員」の増加は集団意思決定への警鐘か?似た者同士の寄り合いが組織をダメにする理由

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 組織の不調は社員を枯らす!職場の不快感に効く「メンタル・マネジメント」 職場で「不快感」を訴える社員が急増している。成果主義的な評価制度を導入する企業が増えたことにより、チームワークよりも自分の業績を重視する

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/03/27
    Summlyのようなキュレーションや、リコメンドとか、自動化機能が、このような集団意思決定という欲望をますます加速している。
  • 誰もが陥りがちな、幸せになれない10の行動 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事でもプライベートでも、幸せは「足し算」ではなく「引き算」から生まれることが多いものです。例えば、次のような行動をやめたらどうなるか...想像してみてください。 1.責める 人は間違うものです。部下が期待に応えてくれない、業者が時間どおりに商品を届けてくれない ─── そんな時は相手を責めがちですが、まずは自分にも問題がなかったかどうか、改めて考えてみてください。指導が充分でなかったかもしれないし、バックアップ体制が不充分だったかもしれません。もしくは、短期間に多くを望みすぎませんでしたか? ものごとがうまくいかなかった時に、周囲を責めることなく自分の責任と考えるのは、決して自虐的な行動ではなく、むしろ自分のためになります。次からはもっとうまくやろうと気をつけるきっかけになるからです。うまくできるようになれば、それだけ幸せになれますよね。 2.好印象を与えようとする 相手は、あなたの服装

    誰もが陥りがちな、幸せになれない10の行動 | ライフハッカー・ジャパン
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - bizmash リソースおよび情報

  • Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.10.1389.10x)

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.10.1389.10x)
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/03/27
    「ことえり」がへたれてコケたり離脱するので、そろそろMacをやめようかと思っていた。いい機会かもしれない。
  • コラボがクリエイティブプロセスの唯一の方法ではない

    最近読んだお気に入りの書籍の中に Susan Cain の「Quiet: The power of introverts in a world that can’t stop talking」があります。心理学で人の性格をおおまかに Introvert (内向性)と Extrovert (外向性)に分類することがあるそうです。議論に参加したり、自分の意見をしっかり主張するほうが良いという風潮があることから、外向性のある人間になるよう努力すべき、内向性は不利だと考えてしまう方もいるかと思います。著者はこうした考え方に疑問を投げかけ、内向性のもつ強み、そして外向性と内向性のバランスについて書籍で語っています。 TEDでも講演したことがある方なので、書籍は知らなくてもプレゼンテーションは見たことがある方はいるかと思います。 スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」 社交的で活動的であること

    コラボがクリエイティブプロセスの唯一の方法ではない
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/03/27
    他人とのコラボこそが創造的なのだとすると、従来の作家や芸術家は一体何だったのか、ということに。赤信号皆で渡れば式に“わがまま”を押し通すツールとしてのコラボなのかも、と思った。天才に標準装備の能力。
  • https://jp.techcrunch.com/2013/03/26/20130325paytango/

    https://jp.techcrunch.com/2013/03/26/20130325paytango/
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/03/27
    >>最初に選んだのが、商業者と消費者の非常に密なネットワークだ。大学のキャンパスはその典型で、学生たちは毎日、一定の少数の店だけで昼食をとる。ジムも、やはりそのような…急速なスケールアップや拡散はない。
  • https://jp.techcrunch.com/2013/03/27/20130326insync-a-google-drive-client-for-power-users-businesses-exits-beta-with-pro-features-pricing-plans/

    https://jp.techcrunch.com/2013/03/27/20130326insync-a-google-drive-client-for-power-users-businesses-exits-beta-with-pro-features-pricing-plans/
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/03/27
    クラウド化を目指しているはずなのに、どうしてもローカルを捨てきれないという「もどかしさ」を感じる。やはりネットは究極的なところでまだまだ信頼に足らないということだろうか。