タグ

2013年10月3日のブックマーク (22件)

  • iPhone5sを手にして抱いた懸念 - MdN Design Interactive

    2013年09月30日 TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー) iPhone5sを入手した。iOS7にアップデートしたiPhone5と比べてみれば、指紋認証システムとカメラ機能以外ほとんど差異はないというのが実感だ。 指紋認証によるロック解除はたしかに便利だし、カメラ機能も自動連射できるバーストも動画のスローモーションもおもしろい。スポーツシーンの撮影などにはもってこいで、利用する機会も増えるだろう。特にバーストはシャッターボタンを触れていればいいわけで、直感的に誰でも使える良さがある。 とはいえ、指紋認証については早速セキュリティエラーが見つかり、その穴埋めとしてのiOSアップデートが行なわれたが、アップデート後は指紋の認識エラーを繰り返して、とても使いづらくなった(僕のiPhone5sだけの問題かもしれないが)。 カメラ機能も、画素サイズの拡大における写真そのものの美しさの向上

    iPhone5sを手にして抱いた懸念 - MdN Design Interactive
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    同意。カラバリに手を伸ばした時点で“ソフトな安売り競争”に参戦しちゃったようなもんだもの。
  • 「てんかん発作時の脳波」を音楽化(動画)

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    聴いたらくらくらした。密林で何かの生き物が鳴き交わしているようだ。
  • Runnable - Discover Everything through Code

    We’re thrilled to announce the Runnable team is joining MuleSoft. This is an incredible opportunity for us to expand our vision of empowering developers to test changes without the infrastructure bottleneck; we couldn’t be more excited to work with MuleSoft to continue our journey. As apart of this transition, we’re shutting down service for all Runnable accounts. To those we had the joy of servin

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    「プログラムコードのYouTube」を目指すRunnable。サンプルはサイト内で編集・実行可」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    >>適当なものを探しだせず、APIの説明書や誰かの書いた使い方の記事、あるいはwikiなどの中を右往左往して、時間ばかりがかかってしまう
  • Yahoo!アプリエンジン

    Yahoo!アプリエンジンは誰でも簡単にスマートフォンアプリを作れるサービスです。アプリ開発のためのプログラミングやApp Storeへの申請などの専門知識が一切必要なく、ブラウザ上で高度なアプリを作れます。Yahoo!アプリエンジン 誰でも作れるスマートフォンアプリ 簡単にiPhoneAndroidアプリを作成できるサービスです。 スマートフォン時代の今は、ウェブサイトよりもアプリが利用されています。Yahoo!アプリエンジンでは、プログラミングやApp Storeへの申請など、専門知識のない方でも、パワフルで高機能なアプリをiOS向け・Android向け同時に作成できます。 思いのままに作成できる 充実の機能 トップページでの美しいスライドショー、強力なデータベースを持つカタログページ、ニュース、フォト、ビデオ、Facebook、TwitterLINEへのシェア機能、電子書籍機能な

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    >>Yahoo!アプリエンジンはYahoo!プロモーション広告を代理店経由(※)でご利用中の広告主様に限定してサービスを提供しています。※一部代理店が対象です。
  • Whisky Cabinet by Thomas Schneider

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    本を読みながらひっそりと一人呑み、なんてのに最適かも。
  • Size Comparison - Science Fiction Spaceships by DirkLoechel on DeviantArt

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    Size Comparison - Science Fiction Spaceships by DirkLoechel on DeviantArt
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    SFに登場した宇宙船のサイズ比較。ディファイアント級なんて小さすぎて、画面に付いた埃かと思ったよ。『2001』のディスカヴァリ号なんて輝点のかすれ…。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    気象変動を予測して、商品の増産プランに活用するのだろう。長期的には、今後の気象変動の傾向を知ることで、異常気象に強い遺伝子組み換えのロードマップを描くことができるじゃないか。
  • ググっても答えの出ないことに挑戦しよう

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ググっても答えの出ないことに挑戦しよう
  • 永遠に生きる「自分のアヴァター」をつくれるサーヴィス

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    四半世紀分たまった日記の形態素解析で、自分の自覚しない望みとかを発見できるかな、と思っていたら、こんなビジネスが既にあるんだな。
  • 大妻女子大学の「学校を美術館・博物館に変身!」プロジェクトが始動 – 地域連携プロジェクトの1つ

    女子大学では、2013年度から学習活動の一環として「地域連携プロジェクト」を開始しており、12件のプロジェクトが採択されています。この1つである「学校を美術館・博物館に変身!」プロジェクト(代表者:社会情報学部・生田茂教授)において、その活動の一環として、9月27日に、八王子市の小学校において、ゼミ生が制作した「マルチメディアを扱える最新のドットコードを用いた教材」や「最新のEPUB3のMedia Overlay機能を取り込んだ電子書籍」の展示、博物館や美術館などでの展示用としてリコー社が開発した「紙アプリ」を紹介するなど、活動を行ったとのことです。今後も小学校や特別支援学校での実施の準備を進めているとのことです。 なお、地域連携プロジェクトでは、情報リテラシー関連のものとしては、「デジタル・ディバイドを克服するメディア実践と地域連携活動」、「地域のこどもたちとお年寄りのメデイアリテラ

    大妻女子大学の「学校を美術館・博物館に変身!」プロジェクトが始動 – 地域連携プロジェクトの1つ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    これで道路の掃除もしてくれると云うことなし。>>やがて空きスペースを見つけ、バックから入庫して電源はオフに
  • 素敵なメッセージがでてくる自動販売機 | ROOMIE(ルーミー)

    台湾のアーティスト、Alice Wangさんの作品「Quote Vendor」。 自動販売機でドリンクを買うようにボトルを買うと、中にはから引用した素敵なメッセージが入っています。 SNSの普及で、長い文章を読むよりも短い文でさっと情報を交換、吸収する習慣が身に付き、離れが懸念される現代人。「をあらかじめ選び、そのの面白い引用文だけを紹介したらそのに興味を持ってもらえるのでは?」というのがコンセプトです。 どんな言葉が入っているんだろう、とワクワクしながらボトルを開けるその姿はフォーチュンクッキーに少し似ていますね。 あくまでアート作品なので実在はしませんが、当にこんな自動販売機があったら楽しそうです。 [Alice Wang Design]

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    クラフトエヴィング商會みたいだ。
  • データ分析で人気アニメを制作へ

    写真●トムス・エンタテインメントの工藤智明営業部ネットワークサービス部長(左)とVobile Japanの林和義執行役員常務営業部長 セガサミーホールディングスでアニメの企画・制作・販売などを手掛けるトムス・エンタテインメント(東京・中野)が、ビッグデータを分析し、その結果をアニメ制作に生かす計画を進めている。 トムスは将来的に、アニメの視聴日時や回数、視聴ログなどを分析し、アニメ制作などに生かす考え。現状で2000タイトル、5万エピソードを超えるアニメ作品のデータベースを構築しており、これを活用する意向だ。トムスの工藤智明営業部ネットワークサービス部長は「ビッグデータ分析を通じて、人気作品の好調の要因を探りたい」と話す(写真) またトムスは利用者が視聴したアニメを記録・管理できるサービス「アニ×me(あにみ~)」を提供済みだ。この8月には、スマホのカメラ機能を使って作品を特定できる

    データ分析で人気アニメを制作へ
  • 普通のテーブルがタッチパネルに カメラとプロジェクターで“タッチ操作”できる技術、富士通がデモ

    テーブル上の座標をカメラで計測し、物体の位置や指でのタッチ動作を検出。プロジェクション表示と合わせ、光やアクションでタッチ操作に応答する。個人の肌色や輪郭の特徴を掴み、手指の形状を安定して認識する技術や、汎用のWebカメラの低解像度の映像でも高精度に画像認識する技術も開発・搭載した。 具体的な製品化は2014年度中を予定。特殊なセンサーやディスプレイは必要なく、「Webカメラとプロジェクターを利用した技術なので高価なものではない。数万円の価格帯で提供できれば」(説明員)という。 関連記事 まるでSF映画──富士通研、リアル世界を指で触って情報を操る新UIを開発 指で情報を操れるUI富士通が開発。指の動きを高精度にとらえることで、テーブルに投影された画像を指で移動させるといったことが可能だ。 CEATEC JAPAN 2013:京セラ、薄さ1ミリの「ピエゾフィルムスピーカー」 テーブルを“

    普通のテーブルがタッチパネルに カメラとプロジェクターで“タッチ操作”できる技術、富士通がデモ
  • 「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦

    電子コンテンツの閲覧に特化した日フォントの開発に着手――凸版印刷が新プロジェクトを発表したのは3月。紙の印刷物のノウハウを豊富に持つ大手印刷会社が取り組む、電子デバイス上のコンテンツ閲覧に焦点を絞ったプロジェクトには業界の注目も集まる。第1弾となる「新凸版明朝体」のリリースを間近に控え、急ピッチで制作を進める今、新フォント開発の意図や目的、今後の展望や「印刷会社だからこその譲れないこだわり」について聞いた。 60年ぶりに刷新、読みやすさを追求 ゼロから作り上げるオリジナル新フォントは、タブレットやスマートフォンを始めとする電子デバイス上での利用と閲覧に最適化し、“電子出版用”をうたう。今秋、文用明朝体をリリースするのを皮切りに、来年秋に見出し用明朝体と文用細ゴシック体、2015年春に見出し用ゴシック体、16年春に文用中ゴシック体――の5書体を順に発表していく予定だ。書体設計や開発

    「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    なるほど >>従来同社で使ってきた書体は、1956年に活版印刷用に設計されたもの。紙に版で押した際に生じる文字の太り(つぶれ)を想定して細身に作られ
  • Rebirth and Reincarnation: Escaping the corporate death spiral

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    4 steps taken by companies that survive.
  • ジェレミー・ドノバン『TEDトーク 世界最高のプレゼン術』 | リリース詳細情報 | 新潮社

    e-hon honya club ブックサービス TAUTAYA online 紀伊國屋書店 丸善&ジュンク堂ネットストア エルパカBOOKS 楽天ブックス 7net shopping amazon TEDトーク 世界最高のプレゼン術 ジェレミー・ドノバン、中西真雄美/訳 ビル・ゲイツ、アル・ゴア、ジェフ・ベゾス、ボノ、ジェームス・キャメロン、マイケル・サンデル、シェリル・サンドバーグ──。世界の一線で活躍する著名人が、最上のプレゼンを披露するイベント「TED」。中でも選りすぐりのスピーチを12のポイントから徹底分析、ストーリーの組み立て、話し方など、その極意を解き明かす。 ISBN:978-4-10-506491-4 発売日:2013/07/18

  • 米作家トム・クランシー氏死去 NHKニュース

    「レッド・オクトーバーを追え」など、映画化もされたベストセラーで知られるアメリカの作家、トム・クランシー氏が1日、亡くなりました。 66歳でした。 出版社や地元のメディアによりますと、クランシー氏は、1日、アメリカ東部・メリーランド州のボルティモア市内の病院で亡くなったということです。 詳しい死因などは明らかになっていません。 クランシー氏は、保険代理店を営みながら執筆活動を始め、旧ソビエトの原子力潜水艦を巡る米ソの争奪戦を描いた1984年発表のデビュー作、「レッド・オクトーバーを追え」が、ベストセラーとなりました。 この作品も含めて、「ジャック・ライアン」というキャラクターを主人公にしたシリーズ小説は人気を集め、いくつもの作品が映画化されています。 クランシー氏は最新の軍事技術や諜報活動などをテーマにしたサスペンス小説を得意とし、その多くが日語に翻訳され、日でも人気が高い作家です。

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    R.I.P.
  • fb ogp Creating Custom Stories

    2019年5月1日より、新しく公開されるOpen Graphストーリーはすべて、ニュースフィードのプレーンリンクシェアとして表示されます。したがって、投稿時にOpen Graphアクションは表示されません。 2018年8月1日に、publish_actionsアクセス許可はFacebookログインから削除されました(「新しいFacebookプラットフォーム製品の変更とポリシーの更新をご覧ください)。この変更の結果として、アプリはカスタムのOpen Graphストーリーを公開できません。アプリまたはウェブサイトからシェアを実装する場合は、代わりにFacebookシェアダイアログを使用できます。詳しくは、以下のプラットフォーム固有のドキュメントをご覧ください。

    fb ogp Creating Custom Stories
  • タイトル

    February 07, 2013 12:12 カテゴリHTMLSNS ソーシャルネットワーク 【追記】SNSに掲載されたときはずかしくないようにOGPを設定しよう。 Posted by okappu Tweet OGPというのはThe Open Graph protocolの略でフェイスブックを始めmixiやGoogle+等のSNSとウェブページを連携させるための情報をコンピュータが読めるように記述したものです。 最近、よくサイトをみているとある、metaタグpropertyについてまとめ。 簡単にいうとfacebookなどのSNSで、サイト情報が表示する際に、 なぜ、このサイトこんな画像(サムネイル)なの? なぜ、こんな文章・説明文なの? ってことがないように、OGPを設定しておくとスマートになれるってことです。 基情報 <meta property="og:title" conte

  • これだけは知っておきたいOGP (Open Graph Protocol) | NEX.FM

    Life is too short to worry about laundryOGP (Open Graph Protocol)。 facebook、mixi、GREEなどのSNSで使われている共通の仕様のことだが、重要な役割を担っている割に、あまり知られていない。今後のソーシャル時代に備え、確実におさえておきたい事項に間違いないので紹介する。特にウェブ制作をしていたり、サイトにいいね!ボタンを設置している方には、すぐにでも導入をおすすめする。 OGPとは OGPを簡単に説明すると、「このウェブページは、こんな内容です」ということを明言するための仕様だ。 誰に明言しているかというと、それは例えばfacebookに、だ。 facebookでは、あるウェブページがいいね!された時に、 「○○さんがリンクについていいね!と言っています」 とウォール上に投稿されることになるが、これはOG

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/10/03
    分かりやすい解説に感謝。