タグ

2014年4月2日のブックマーク (19件)

  • 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か【4/3 更新】

  • 「出版者」たちの時代がやってきた

    エリプリル・フールの日があけるのをまって、連載記事を二つ更新しました。一つは2月末から短期集中連載としてお願いしていた、結城浩さんの「私と有料メルマガ」の「第三回 継続編」。これにて連載は完結となります。メールマガジンを発刊しようと思い立ったときから現在にいたるまでの、結城さんの思考と実践の変遷を振り返ったエッセイですので、ぜひ「第一回 皮算用編」「第二回 転換編」とあわせてお読みください。 結城さんのこの連載は、私が有料メルマガについて、Facebook上でどなたかの「有料メルマガは著者と読者を不幸にしている」との発言を受けて、次のような否定的な考えを述べたのがきっかけです。 「メルマガはとっていても読む暇がないし、読んでも購読してない人とは話題を共有しにくい。あくまでもファンクラブの会報みたいなものだと思ってます。もうちょっとよいプラットフォームができないかな」 これに対して結城さんか

    「出版者」たちの時代がやってきた
  • コインパーキングのセコい看板表示で料金トラブルが急増中 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    国民生活センターへの相談件数は、2008年度が108件、12年度が243件。13年度はさらに上回りそう(写真はイメージです) 予測を超える高額料金を請求されるなど、コインパーキングの利用トラブルが急増している。 例えば、「1日最大500円」と表示された看板を見て、コインパーキングに愛車を5日間止めたところ、8700円を請求されたというケース。 普通に計算すると、1日500円×5日間で2500円になるはず。ところが、実際にはそれより6200円も余計に支払わなくてはならない。これではトラブルになって当然だ。 ほかにも、「入庫当日最大1500円」と大書されたパーキングにお昼前に駐車し、当日の深夜に車を出そうとしたところ、なぜか8000円もの料金を請求されたなんてケースもある。なぜ、こんなことに? 「看板の裏に細かい文字で書かれるなど、とにかく料金体系の説明がわかりづらいパーキングが後を絶

    コインパーキングのセコい看板表示で料金トラブルが急増中 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    GoogleParksとか作ってコインパーキング情報を皆で共有すればいい。注意点も盛り込んで。料金シミュレーションとか駐車クーポン発券機能とか「空」情報とか。
  • 円谷プロダクション公式Webサイト: 円谷ステーション

    ウルトラマンシリーズを中心とする円谷プロ作品の最新情報をチェック!

    円谷プロダクション公式Webサイト: 円谷ステーション
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    な・ん・だ・と~。そういうことすると、嫌われるゾ
  • 【画像まとめ】各都道府県民がよく使うハンドサインがTwitterで話題|男子ハック

    @JUNP_Nです。Twitterで先日から話題になっている「ハンドサイン」のコラ画像に各都道府県民バージョンが大量発生し話題になっています。県民性が出て面白いですね。 ハンドサインから見て取れる県民性が面白い話題になっているハンドサインの元ネタはこちらのYouTube動画(1,2)です。 当初は新入生が使うハンドサインや新人プログラマが使うハンドサインなどとコラ画像が作られてTwitterで話題になりogetterでもまとめられていました。今回は流行し始めたと思ったら各都道府県民バージョンが大流行しているようです。 過去にも「よくわかる都道府県」なども全国的に広がってTwitterで話題になりました。 関連:【画像まとめ】よくわかる都道府県の画像がTwitterで話題 #よくわかる都道府県 Twitterを楽しんでいる人はこういう流行に乗るのは速いですね。 自分で簡単に作れるジェネレータ

    【画像まとめ】各都道府県民がよく使うハンドサインがTwitterで話題|男子ハック
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    本が出来そうなくらい充実している。
  • 南米チリでM8.2の巨大地震 2人死亡 NHKニュース

    南米チリの沖合で、日時間の午前9時前、マグニチュード8.2の巨大地震がありました。 太平洋津波警報センターによりますと、チリの沿岸では、これまでに2メートル余りの津波を観測したということで、チリとペルーに対して津波への警戒を呼びかけています。 また地元の国営テレビによりますと、今回の地震でチリ国内で2人が死亡、3人が大けがをしたということです。 アメリカの地質調査所によりますと、日時間の2日午前8時46分ころ、現地時間の1日午後6時46分ころ、南米チリのイキケの沖合、およそ100キロを震源とするマグニチュード8.2の地震がありました。 震源の深さは20キロとみられています。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、震源に最も近いチリ沿岸のイキケでは、地震の発生から19分後に2メートル11センチの津波を観測したほか、チリのピサグアで発生から1時間9分後に2メートル1センチ、パタッ

    南米チリでM8.2の巨大地震 2人死亡 NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    >>日本時間の2日午前8時46分ころ、現地時間の1日午後6時46分ころ、南米チリのイキケの沖合、およそ100キロを震源とするマグニチュード8.2の地震
  • 高感度版 100トレース連続波形画像 1時間プレビュー

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    2014年4月2日9時。9時7分頃と55分から10時過ぎにかけてが興味深い。
  • 10 Stylish Free Full Screen jQuery Slideshow » SmashingApps.com

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    思うんだけど、Loading...とか読み込みのクルクルが表示されてるのって、ひどくカッコ悪い。次に表示されるものが決まっているんだから、先読みしておいて当然だと思うんだけど。
  • Webらしいニュース配信UIとは

    紙的な情報配信 新聞記事は、印刷されたらそれで終わりです。後の紙面で修正・注釈が入る場合がありますが、記事が世に出た瞬間、そのままのかたちで残ります。また、配信できるタイミングと回数が限られているので(朝・夕、時々号外)、期限までにどれだけ記事の質を高めるかが勝負になることもあると思います。新聞社の Web サイトは、こうした『新聞の性質』を強く残したまま Web コンテンツを配信しているように見えます。 カテゴリやキーワード(タグ)を活用した情報分類をするなど、 Web の特性を活かした手法を取り入れているものの、記事を集めた書庫のような存在です。以前紹介した公共施設の Web サイトと似たような状況といえるでしょう。新聞社の Web サイトの記事の特長をみると、記事の形状は、紙の時代とほぼ変わりないことが分かります。 配信された記事は、そのままの形で残る 訂正や追加情報が入る場合はある

    Webらしいニュース配信UIとは
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    出来ない理由はたくさん挙げられるんだけど、ここは黙っておこう。ひとつだけ挙げるなら、「ニュース」というスキームを使っている限り解決はできないし、使わないと解決が不要になるという切なさがあるのだ。
  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第1回|オブジェクトの広場

    DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第1回 ドメイン駆動設計とは 株式会社オージス総研 アドバンストモデリングソリューション部 佐藤 匡剛 Domain-Driven Design Tackling Complexity in the Heart of Software Eric Evans 著 Addison-Wesley, 59.99ドル 560ページ ISBN: 0-321-12521-5 「ドメインモデリング」は、アプリケーション開発において最も重要な部分だとされています。しかしその割には、フレームワークの使い方やアーキテクチャの設計方法など技術に関する解説書はたくさんあるものの、ドメインモデリングそのものを扱った書籍はほとんど無かったと言ってもいいでしょう。Eric Evansの『Domain-Driven Design』(以降DDD)は、「

  • WebベースのiOS7アプリ向けHTMLフレームワーク・「Framework7」

    Framework7はWebベースのiOS7アプリ向けに開発されたHTMLフレームワークです。iOS7のようなフラットなデザインで各UIコンポーネントもiOS7を意識した作りとなっています。ライセンスはMITとの事です。 Framework7

    WebベースのiOS7アプリ向けHTMLフレームワーク・「Framework7」
  • スマートフォンユーザーは、Web よりアプリが好き [インターネットコム]

    アプリ解析ベンダー Flurry は、アプリ利用時間に関する最新の調査結果を公表。スマートフォン利用者のアプリ利用時間がさらに伸びた一方、Web 利用時間が減少したことを明らかにした。 同調査によれば、スマートフォンユーザーのデバイス利用時間は1日平均2時間42分。前回調査時(2013年)の2時間38分から4分増加していたという。 スマートフォンユーザーがその利用時間の大半を費やしているのは「アプリ」。全利用時間の86%をネイティブアプリの使用に費やしている。これに対し、Web 利用に費やす時間は全体の14%を占めるに過ぎない。スマートフォンユーザーが Web よりアプリを好むという傾向は、前回調査時(2013年)よりもさらに強まっている。2013年調査時には、アプリ利用時間は全体の80%、Web は20%を占めていた。

    スマートフォンユーザーは、Web よりアプリが好き [インターネットコム]
  • 「友達がほしいから」、ID掲示板で気軽に出会いを求める子どもたち

    前回は、コミュニティサイトを通して子どもたちが知り合い、そのあとで直接顔を合わせている話をした。 現在、10代のネットにおける出会いの中心となっているのが「ID掲示板」だ。この事実は前回述べた警察庁発表の「平成25年中の出会い系サイト及びコミュニティサイトに起因する事犯の現状と対策について」でも明らかだ(写真1)。こうしたネット経由の出会いは、ごく一般的な中高生にまで広がっている。 写真1●警視庁のリリース「平成25年中の出会い系サイト及びコミュニティサイトに起因する事犯の現状と対策について」 無料通話アプリのID掲示板に起因する犯罪被害が増加していると言及している 進学校といわれる高校に通う2年生女子から、こんなことを聞いたことがある。「学校や塾、部活だけじゃ気が合う子が見つからない。親が選んだ高校に入ったら、女子校だしみんな真面目すぎて話が合わなかった。中学の頃の友達も忙しそう。だから

    「友達がほしいから」、ID掲示板で気軽に出会いを求める子どもたち
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    昔は物理的距離の壁があったからマグルが大多数だった。いまは誰でも魔法を駆使して音速の壁を破れる。だから、ホグワーツのような場所が必要だ。適切に術を使い、悪鬼を見破れる知恵を子どもには習得させねば。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    >>これに対し最高裁は「録音方式への移行は時代の流れ」と速記官の活用に応じる姿勢を見せていない
  • 15歳の課題解決能力 日本は世界3位 NHKニュース

    世界各地の15歳の子どもを対象に、日常生活での課題を解決する能力を問う国際調査が行われ、日は44の国と地域のうち3番目に得点が高かったことが分かりました。 この調査は、課題を解決しようとする意欲や能力を測ろうと、OECD=経済協力開発機構がおととし行ったもので、44の国と地域の15歳の子どもが対象となり、日からはおよそ6300人が参加しました。 問題は日常生活を想定したものが多く、▽駅の自動券売機で指定された条件に近い切符を購入したり、▽ロボット掃除機の動き方を観察して規則性を見つけ出したりといった問題に、パソコンを操作して答えていきます。 その結果、OECD加盟国の平均得点を500点とすると、日の子どもは552点でシンガポール、韓国に次いで3番目に高かったことが分かりました。 結果を分析した文部科学省は「所属している学校など子どもたちの状況による差はあまりなく、全体的に得点が高い傾

    15歳の課題解決能力 日本は世界3位 NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    実験室的な環境で解決できたとしても、現実世界では殆ど無意味だと思う。>>問題に、パソコンを操作して答え
  • Markdown - Wikipedia

    Markdown(マークダウン)とは、文書を記述する軽量マークアップ言語である。プレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたが、PowerPoint形式やLaTeX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって拡張が施された各種の方言が存在する。 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グルーバー(英語版)により作成された。アーロン・スワーツも大きな貢献をしている[4]。Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。 Markdownはグルーバーによって書かれたMarkdown.plというPerlプログラムを指すこともある。このスクリプトは、Mar

  • http://backpager.amasan.co.uk/

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/04/02
    >>サインインなんか必要ありません!アクセスするとすぐに編集画面です(笑) ( http://www.find-job.net/startup/20-markdown-editors )
  • README.mdファイル。マークダウン記法まとめ | codechord

    Posted 1月 21st, 2012 by codechord. 9 Comments Tweet Tweet つい先日から、ようやくgithubを使い始めました。 gitのことはあまり勉強してないので右も左もわからず、とりあえず、公開されてるレポジトリのクローンを作りまくってニヤニヤ閲覧しています。 で、そろそろ自分もリポジトリを作りたいなと思って、作り方を調べてたんですが、 「README.md」ファイルというものの存在を知りました。 拡張子「.md」?何の事かさっぱりわからず、ドットモジュールって勝手に思ってたんですけど、全然違いました。「マークダウン」の略でした/// マークダウンとは マークダウンファイルとは何ぞや。調べました。 普通のテキストファイルを、ちょっとした法則にならって書くだけで、HTMLマークアップせずに、自動的にHTMLコードとして変換して出力してくれるという

    README.mdファイル。マークダウン記法まとめ | codechord
  • HTML5 Boilerplate: The web’s most popular front-end template

    HTML5 Boilerplate helps you build fast, robust, and adaptable web apps or sites. Kick-start your project with the combined knowledge and effort of 100s of developers, all in one little package.

    HTML5 Boilerplate: The web’s most popular front-end template