タグ

2019年8月2日のブックマーク (6件)

  • 『上級国民/下級国民』あとがき – 橘玲 公式BLOG

    出版社の許可を得て、新刊『上級国民/下級国民』の「あとがき」を掲載します。電子版も発売されました。 **************************************************************************************** 知識社会化・リベラル化・グローバル化の巨大な潮流のなかで、現代世界は、国や歴史文化、宗教などのちがいにかかわらず、ますますよく似てきました。なぜなら、すべてのひとが同じ目標──よりゆたかに、より自分らしく、より自由に、より幸福に──を共有しているからです。 「後期近代」になって人類史にはじめて登場したこの価値観は、今後もますます強まって私たちの生活や人生を支配することになるでしょう。 その結果、欧米や日などの先進国を中心に、社会の主流層(マジョリティ)が「上級」と「下級」に分断される現象が起こるようになりました。

    『上級国民/下級国民』あとがき – 橘玲 公式BLOG
    kikai-taro
    kikai-taro 2019/08/02
    注文した。上級には電力が必須みたいだから、今後は大規模停電テロとか国家レベルでのEMP脅迫とかがブームになるか。下流国民は“野営力”を高めて“ネオ・リア充”化するか。キャンプ、サバイバル市場か。
  • AR Cloud、Spatial Computing、Digital Twin──ミラーワールドを読み解くための7つのキーワード

    kikai-taro
    kikai-taro 2019/08/02
    これまでも似たもの達が消長してるのは、(1)皮膚を突破できない、(2)デジタル化が怠惰を実現する装置だからなのかも。結局(1)の理由で(2)が機能して水疱の漿液が吸収されるように、現実生活に巻き取られて消えるのか。
  • 連日の猛暑 熱中症の疑いで死亡 きょうも相次ぐ | NHKニュース

    いずれも家の中や車の中で倒れていたということです。 このうち北海道では3人が死亡しています。 三笠市では2日午前0時すぎ、自宅のベッドで寝ていた60代の男性が意識不明の状態で見つかりました。 男性は病院に運ばれましたが死亡が確認され、消防によりますと、搬送先の病院で熱中症による死亡だと診断されたということです。 登別市では2日朝4時ごろ、60代の女性が住宅のトイレで倒れているのを家族が見つけ、消防に通報しました。 救急隊が駆けつけたところ女性はすでに意識がなく、その場で死亡が確認されました。 女性の体温は40度を超えていたということで、消防は熱中症による死亡とみています。 美幌町の住宅でも2日午前11時すぎ、80代の女性が倒れているのが見つかり、搬送された病院で死亡しました。 消防によりますと、女性は熱中症の疑いと診断されたということです。

    連日の猛暑 熱中症の疑いで死亡 きょうも相次ぐ | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2019/08/02
    熱中症に対する正常性バイアスについての研究はあるのだろうか。「自分だけは大丈夫」といって、猛暑日に玄関開けてる家、けっこうありそう。
  • 2050年の人口は100億人へ、食料どうまかなう?

    急増する世界人口を支えるをどうまかなうか、新たな報告書が発表された。写真は、オランダの大規模生産施設におけるトマトの収穫。(PHOTOGRAPH BY LUCA LOCATELLI, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 2050年、世界の人口はほぼ100億人になるという最新予測を国連が発表した。現在の77億人から約30%増える計算だ。それだけの人口が健康に暮らせる料を供給することは可能なのか。 世界資源研究所(WRI)はこのほど、最新の報告書『Creating A Sustainable Food Future(持続可能なの未来をつくる)』をまとめた。「達成するための道筋はあります。ですが、それは私たちの想像を超える大きな課題です」と、今回の報告書の共著者であるWRIのリチャード・ウェイト氏は話す。(参考記事:「90億人の」) 現在、世界の植生がある土地のほぼ半分が

    2050年の人口は100億人へ、食料どうまかなう?
    kikai-taro
    kikai-taro 2019/08/02
    子供たちの時代にありそうな仕事として、グローバル・マス・バイオテク、営農地球システム、マッチング型食品オンデマンド流通、フードロス・ゼロの次世代型調理、てところか。珪素からケーキを作るとか。
  • 土屋鞄製造所(鞄工房土屋)

    MAIL MAGAZINE 読み物としてお楽しみいただけるコンテンツや、最新の製品情報などをお届けしています。 ※プライバシーポリシーをよくお読みいただき、同意の上ご登録ください。

    土屋鞄製造所(鞄工房土屋)
  • 人間のキャッチコピーをついにAIが凌駕、JPモルガンがAIキャッチコピーを採用することに

    by Franck V. Follow Message 人間の仕事の多くをAIが行うようになる未来が予測されるなか、現実にマーケティングが機械学習で自動化されるということが起こっています。そして新たに、JPモルガン・チェースがディスプレイ広告やメールでのキャッチコピーにAIを取り入れることを発表。AIが作ったキャッチコピーは人間製のものよりもクリック率が2倍になることすらあるそうです。 JPMorgan Chase Taps AI to Make Marketing Messages More Powerful - WSJ https://www.wsj.com/articles/jpmorgan-chase-taps-ai-to-make-marketing-messages-more-powerful-11564482606 Chase commits to AI after mach

    人間のキャッチコピーをついにAIが凌駕、JPモルガンがAIキャッチコピーを採用することに
    kikai-taro
    kikai-taro 2019/08/02
    ヒトの神経回路の電気的信号を発火するという点で、電子回路は近縁と言えるのかもしれない。だとすると、芸術とかアートと呼ばれるものの本質に切り込むのも既に時間の問題か。