タグ

2020年11月21日のブックマーク (4件)

  • セルビア正教会の総主教、コロナで死去 感染死した主教の開棺式葬儀を主催

    (CNN) 新型コロナウイルスに感染し入院していたセルビア正教会のイリネイ総主教が20日、同国の首都ベオグラードの病院で死去した。90歳だった。同教会が声明で明らかにした。 イリネイ総主教は今月1日、新型コロナのため死去したモンテネグロのセルビア正教会トップ、アンフィロヒエ府主教の葬儀を主催。その3日後に自身も新型コロナの検査で陽性と判定され入院した。 葬儀中、アンフィロヒエ主教の遺体は棺(ひつぎ)を開けた状態で安置され、その後モンテネグロのポドゴリツァにある教会の地下室に埋葬された。 11月1日、モンテネグロのアンフィロヒエ府主教の葬儀を執り行うイリネイ総主教(中央)/Boris Pejovic/EPA-EFE/ShutterstoCK この教会の前には大勢の人が集まり、混雑した教会内で顔を覆っていた参列者はわずかだった。葬儀をとらえた映像には、参列者が慣習に従ってアンフィロヒエ主教の手

    セルビア正教会の総主教、コロナで死去 感染死した主教の開棺式葬儀を主催
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/21
    宗教の無力さ…
  • ピザ店員の「うそ」でロックダウン入り、170万人対象 豪南部

    豪州でピザ店員の「うそ」をきっかけに厳格な封鎖措置が発動される出来事があった/Kelly Barnes/Getty Images (CNN) オーストラリアの南オーストラリア州当局は20日、州全域で最近導入したロックダウン(都市封鎖)について、新型コロナウイルスに感染したピザ店員の「うそ」をきっかけに発動したことを認めた。店員が調査に対し、テークアウトの受け取りに入店しただけだと主張したため、感染力の高いタイプのウイルスがまん延していると判断して封鎖に踏み切ったという。 南オーストラリア州には170万人が住む。マーシャル州首相は記者会見で、店員が接触追跡チームにうそをつかなければ、州がロックダウン入りすることはなかっただろうと説明。新たな情報を基に、6日間の予定を繰り上げて早期に封鎖を解除すると発表した。 州警察のトップによると、この人物は当初、持ち帰り用のピザを受け取るために短時間だけア

    ピザ店員の「うそ」でロックダウン入り、170万人対象 豪南部
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/21
    前文が不親切? 一読で理解できなかった。テイクアウトで感染が広がったと結論づけたから、短時間の接触で感染するほど感染力が高いと判断したんだよね。でも、テイクアウトはウソで、そのピザ店で働いていた、と。
  • 「デジタル庁」業務概要判明 システム統合で運用経費等3割減へ | 菅内閣 | NHKニュース

    政府が来年9月の発足を目指すデジタル庁の業務概要が明らかになりました。情報システム関係の予算を一括計上し、システムの統合を進め、運用経費などを令和7年までに3割削減するとしています。 作業部会がまとめたデジタル庁の業務概要によりますと、デジタル社会の形成に関する司令塔として、勧告権など強力な総合調整機能を持つ組織とし、国や地方自治体などの情報システムを統括するとしています。 そして、国の情報システムに関係する予算をデジタル庁に一括計上し、各府省に配分する仕組みを段階的に整えるとともに、システムの統合を図ることで、運用経費などを令和7年までに3割削減するとしています。 また、マイナンバー制度全般について、企画・立案を一元的に担う体制を構築するほか、サイバーセキュリティの専門チームを設置し、国の行政機関などに対するセキュリティ監査を行うことなども盛り込んでいます。 政府は、こうした内容を、年内

    「デジタル庁」業務概要判明 システム統合で運用経費等3割減へ | 菅内閣 | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/21
    技術的には何ら難しいことは無い。難しいのは運用者、利用者をうまく丸め込むこと。面の皮の厚さと寝技の巧緻が勝敗を決する。それが出来ないから、スクラッチで作って失敗する。
  • 3連休初日 東京駅 各地に向かう多くの観光客の姿も | NHKニュース

    3連休初日の21日、東京駅ではGo Toトラベルを利用するなどして各地へ向かう観光客の姿が多く見られました。 21日朝の東京駅は大きなキャリーケースやお土産の袋を持った人たちが多く行き交い、新幹線のホームでは列車を待つ乗客が列を作っていました。 JR東日は予約の状況や乗車率を発表していませんが、午前中、東北や新潟、金沢に向かう新幹線では座席の半分以上に乗客が座っていました。 新潟に向かう30代の男性は「転勤した友人に会いに行きます。Go Toキャンペーンを利用できるせっかくの機会なので再会を楽しみたいです」と話していました。 全国で新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、旅行に行くか悩んだという声も聞かれ、宮城に向かう70代の女性は「孫が新幹線に乗りたいと言うので1か月前から計画していました。感染拡大は悩ましいですが、思い切りました」と話していました。 また山形の神社に参拝するという

    3連休初日 東京駅 各地に向かう多くの観光客の姿も | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/21
    「せっかくの機会」「1か月前から計画」「楽しみにしていた」――一種の賭けだね。ウイルスが忖度してくれて何事もなければいいけど。