タグ

2021年3月26日のブックマーク (7件)

  • 私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、東京新聞が「地方新聞のヤフーニュースへの掲載料がページ単価0.025円」である旨を掲載していました。 一方で、かねて批判のある通り、スポーツ新聞などが垂れ流す、芸能やスポーツ、ネットの話題などの大量のコタツ記事がヤフーニュースに流れ込んでいます。もちろん、ユーザーが求めるニュースを流すことが収益の最大化に繋がるというのは事業者としては痛いほど分かる一方、ユーザーの読みたいニュースを選別して送り続けることが「フィルターバブル」を作り上げ、社会問題に対する認識や態度が似通った人たちがネット上でクラスター化することで、これらクラスター間を繋ぐ人物や記事が弱くなり、結果として社会がネットにより分断されるリスクがあることは指摘されてきました。 ポータルサイトとしてのYahoo!JAPANの成長の軌跡は、まさにこれらユーザーが読みたいニュースでページビューをかき集め、そこに広告を掲載することで収

    私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    ネットが欲望の加速装置であると同時に、個々人間の情報格差加速装置でもあるということ。事の真偽是非はともかく、ギョーカイ事情のわかる記事。
  • Is this ship still stuck?

    Is that ship still stuck?No! It's on the move! Finally! Read the behind the scenesIt was stuck for 6 days, 3 hours and 38 minutes. It (probably) cost "us" $59 billion. Some good books on the topicThese are affiliate links, I get a small fee if you buy one which will help cover the cost of hosting this site. I have no connection to the authors, I just liked their books.

    Is this ship still stuck?
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    How long will you bet on floating off?
  • 使用するメディアで記憶力や脳活動に差…東大・NTTデータ経営研ら | リセマム

    使用するメディアで記憶力や脳活動に差…東大・NTTデータ経営研ら | リセマム
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    「あえて紙のノートや手帳などを用いることで、本来求めるべき成果を最大化させることができる」――古来より人が手書きを続けている理由、てことか。物理的身体の生き物だから、物理現実に依拠するか。みかか涙目?
  • スエズ運河で立ち往生しているコンテナ船の状況をリアルタイムで把握可能なサイト「Is that ship still stuck?」が登場

    by NOAA's National Ocean Service 2021年3月23日にエジプトのスエズ運河でコンテナ船が座礁する事故が発生し、多数の船舶の往来が遮断されて海運や物流に多大な影響が生じる事態に発展しています。この事故を受けて急きょ作成されたサイト「Is that ship still stuck?」にアクセスすると、コンテナ船の位置や移動の状況をリアルタイムで知ることができます。 Is the ship still stuck? https://istheshipstillstuck.com/ 3月23日に、日企業が保有し台湾の海上輸送会社が運航するコンテナ船「エバー・ギブン」が座礁した事故の経緯については、以下の記事を読むとよく分かります。 スエズ運河でのコンテナ船事故の一部始終について専門家が解説 - GIGAZINE そんな事故の様子をリアルタイムで知ることが可能な

    スエズ運河で立ち往生しているコンテナ船の状況をリアルタイムで把握可能なサイト「Is that ship still stuck?」が登場
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    笑い事じゃないし不謹慎だと思うけど、でも笑えた。「Yes」が凶悪。離礁に成功して「No」になるまでの時間を当てる賭けが、既にどこかで進行していても驚かないゼ。刻一刻とキャリーオーバー。収益は今般の費用に。
  • SFガジェット感が凄い。レーザー照射でホコリを見つけLCD画面で結果を表示する「Dyson V15 Detect」

    SFガジェット感が凄い。レーザー照射でホコリを見つけLCD画面で結果を表示する「Dyson V15 Detect」2021.03.26 15:007,663 岡玄介 強い逆光が当たる床でホコリが見える、あの感じが再現されます。 吸引力の変わらない掃除機Dyson(ダイソン)から、掃除機のヘッドに緑色のレーザー照射装置を付け、肉眼では見えにくいチリやホコリを見つけやすくする新型、「Dyson V15 Detect」が登場します。 ダイソンさんに説明してもらおうレーザーは床上7mmの位置から1.5度の角度で下を向いており、これが床のホコリを見えやすくします。では一体どんな感じなのか、創業者のジェームズ・ダイソンと工場見学ができる動画を見てみましょう。「V15 Detect」の登場は1:53辺りとなっています。 Video: Dyson/YouTube吸い込んだ粒子の結果を表示レーザーだけでも

    SFガジェット感が凄い。レーザー照射でホコリを見つけLCD画面で結果を表示する「Dyson V15 Detect」
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    レーザーが後ろ向きに、つまり吸い込みヘッドが通過したあとを照射しないところが興味深い。
  • 聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース

    福島県で行われている東京オリンピックの聖火リレーで、ランナーが火がついていないトーチを掲げたままほぼ1区間走るアクシデントがありました。 2日目の第2区間、飯舘村で4番目のランナーから5番目のランナーへ聖火が受け渡されるとき、トーチとトーチを近づけましたが、火がつきませんでした。 スタッフが合図したため、ランナーはトーチに点火しないまま走り始めましたが、次の中継ポイントの手前でスタッフに呼び止められて一旦停止し、予備の火で点火してもらったあと次のランナーに聖火を受け渡しました。 この区間を担当した浪江町出身の石澤孝行さんは、走り終えたあと報道陣の取材に応じ、「トーチを上に掲げているので火が消えていることにはまったく気づかず、走り終える少し前に『消えてますよ』と言われて、『え?聖火って消えるんだ』と思いました」と話しました。 聖火リレーが行われた当時、飯舘村には強風注意報が出されていて、スタ

    聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    技術の粋でなかった? 『消えた聖火』『消える聖火』『消えない聖火』『消された聖火』『消せない聖火』――ちょっとミステリめいてくる。気分を変えて『消えろ聖火』『消すな聖火』『消えちまった聖火』
  • 「ナショナリズム」が「自由と民主主義」を守る訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ナショナリズム」が「自由と民主主義」を守る訳
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/03/26
    「リベラルな統治形態を成立させる前提である政治秩序は、リベラリズムでは説明できない」 ――「政府の哲学」と「政治秩序の哲学」を“専制君主制”で一本化しようとするのが中共かも。欲得という筋は通ってる。