タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (204)

  • ソーシャルネットワークで最も共有されるコンテンツは動画 | ブログヘラルド

    フェイスブック、ツイッター、そして、その他のソーシャル共有ネットワークで出来るだけ多くのオーディエンスの注目を集めたいなら、オーディエンスが見たくなるような動画や写真を投稿するべきである。M ブース、そして、メディア計測サービスのシンプリーメジャード社が先日実施した調査によって、ソーシャルメディアのリーチは、ビジュアル要素を介して、最大の成果をもたらされることが判明したのだ。 それでは、インフォグラフよりも、ビジュアルバイラリティを活性化させるにはどのような手があるのだろうか? このインフォグラフは、動画が、リンクとテキストのみの投稿よりも12倍共有されると指摘している。動画は見るのに時間がかかり、また、多くの魅力的な映像や背景を提供するため、 ユーザーはテキストよりも動画に労力を注ぐ傾向が見られる。 また、この調査によると、動画の投稿ほどは効果的ではないものの、写真の投稿もまたソーシャ

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/08/22
    写真は2倍、動画は12倍、テキストよりも共有されやすい。
  • 優れたソーシャル動画アプリが続々登場 | ブログヘラルド

    今週、iTunesのアップストアで、ソーシャル動画に新たに革命を起こすであろう2つのiPhoneアプリが登場した。その一つは、インスタグラムの動画版とも言える。 この2つのアプリはいずれも無料である。どちらのアプリも、インスタグラムが写真に対して行ったように、動画の共有を行うことを目指している。今回は結論は出さずに、双方のアプリの詳しい情報を提供していく。後はご自身で決めてもらいたい。しかし、両方とも試す手もある。そうすれば、それぞれが異なる特徴を持っていることに気づくはずだ。 Vyclone(ヴァイクロン)は一足先にアップストアに登場した。ヴァイクロンは、より焦点が絞られたアプリだと言えるだろう。同じイベントの複数の動画をシンクする機能は、ヴァイクロンならではだ。例えば、数名の友達と一緒にコンサートに行き、好きな曲を全員が同時に動画に撮影したとしよう。ヴァイクロンを使うと、たった数分間で

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/07/20
    「同じイベントの複数の動画をシンクする機能」は興味あり。いずれのアプリも、動画取材のスタイルを激変するんじゃないだろうか。
  • 在宅勤務のススメ | ブログヘラルド

    パーソナルコンピュータ、インターネット、そして、ウェブカムの出現により、現在、在宅勤務はかつてないほど容易に実施することが出来るようになっている。従業員達は通勤する必要がなく、リラックスして働ける環境を満喫している。一方の雇用者側は、オフォスを小さくすることでコストを抑え、従業員の作業効率が上がるメリットを得ている。現在の勤務環境を変え、家で働きたいなら、雇用市場で現在提供されている機会に注目するべきである。 在宅勤務のメリット 在宅勤務は通勤が存在しないため、仕事/生活を両立させることが容易になる。また、家から遠出する必要がなくなるため、育児や介護の面でもプラスに働く。経営者は、オフィスのスペースへの投資節約する以外にも、障害やその他の利用で家から離れることが出来ない様々な人達にアクセスすることが出来る。また、病欠は会社に金銭的な損害をもたらす可能性があるが、在宅勤務の場合、病欠が減る

  • 近所にコミュニティを取り戻すソーシャルネットワーク - Nextdoor.com | ブログヘラルド

    フェイスブックやツイッター等のソーシャルネットワークが、“コミュニティ”を奪っていると主張するのは簡単だ。ベランダの椅子に腰かけて、誰かが通り過ぎる度に挨拶する時代は過ぎ去った。その代わりに、私達はフレンドリクエストに応じ、全国に散らばる人々に声をかけている。 この「コミュニティ」消滅問題を解決するため、新たにNextdoor.com(ネクストドア)と呼ばれるソーシャルネットワークが立ち上げられた。このソーシャルネットワークでは、近所に住んでいる人達が名前を教え合い、良いベビーシッターや庭師の名前等のアドバイスを提供したり、さらには窃盗やその他の迷惑な問題に関する投稿を行うことでコミュニティを守ることが出来る。 ネクストドア.comとインフォグラフィックラボズはインフォグラフを作成し、ソーシャルネットワークとコミュニティが互いを遠ざけている現状、そして、互いを助け合うことが可能なポテンシャ

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/06/25
    子はかすがいとは云うが、地域に参加するにも重要な要素と実感する日々。子どもがいないと隣近所すら“疑惑”の目で見てしまうほど地域がほつれている場合はどうなんだろうか。
  • Microsoft、iPadそっくりのタブレット「サーフェイス」を告知 | ブログヘラルド

    真似されることが称賛の現れだとしたら、アップルは今夜これまでの実績を誇りに思うべきである。マイクロソフトが今夜発表したタッチスクリーンタイプのタブレット“サーフェイス”は、デバイス、そして、イベントを含むあらゆる点においてアップルおよびiPadを参考にしていたからだ。 マイクロソフトがアップルをコピーしているのか、もしくはアップルがマイクロソフトをコピーしているのかに関して、普段から言い争うPCユーザーの友人が皆さんの周りにいるだろうか?マイクロソフトのこのタブレットはその人を黙らせる効果があるはずだ。この製品を細かく調べると、マイクロソフトが、優れた、素晴らしいデバイスを開発したと言いたくなるかもしれないが、薄さから「スペースを無駄なく使う」点、磁気のカバー、そして、マイクトソフトが主催したこの大規模でミステリアスなイベントの台や形式に至るまで、何もかもがアップルの戦略をそのまま真似し

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/06/20
    iPadやタブレットに目を奪われ過ぎ。これの凄いところは“壁掛け化”につながるスタイルてこと。取り外し可能なキーボード、本体収納するスタンド、そしてMetro UIは“サイネージコンピューティング”への入口になる。
  • WordPressのビギナーに絶対に必要な10個のプラグイン | ブログヘラルド

    まず、ワードプレスの歴史を簡単に説明させてもらおう。ワードプレスはPHPMYSQLをベースとした人気の高いブログプラットフォームである。ワードプレスが初めて登場したのは2003年である。現在、20%以上のウェブサイトがワードプレスをCMSとして利用しており、また、ワードプレス 3.0は既に6500万回ダウンロードされている。また、ワードプレスは、プラグイン、テーマ、ツール、そして、チュートリアル等、様々なすぐに利用することが可能なソリューションを提供している。そのため、プロはもちろんのこと、ビギナーにとっても最高の選択肢と言えるはずだ。 ワードプレスをブログプラットフォームとしてブログにインストールし、シンプルなワードプレスのブログをSEOおよびユーザーフレンドリーを意識したプロのブログに進化させたいと思っている人もいるのではないだろうか。日は、ワードプレスをブログにインストールしたら

  • Google Plusはやっぱり凄かった | ブログヘラルド

    ソーシャルネットワーキングと聞けば、フェイスブックを思い出す人が多いはずだ。確かにフェイスブックは成功しているが、フェイスブックは初めて登場したネットワークではなく、また、今後も様々なネットワークが登場するはずである。事実、多くのプレイヤーがソーシャルネットワークの分野に参入している。しかし、フェイスブックをソーシャルネットワークの植物連鎖の一番上から引きずり下ろすポテンシャルを持っているのは、グーグルプラスのみである。フェイスブック = ソーシャルネットワークと考える人が多いように、グーグル = インターネットと考える人も多い。控えめなベンチャー - 検索エンジン - としてスタートしたグーグルは、国際的な巨大企業へと成長し、クラウドストレージ、オンラインでの文書の編集、大規模なアフィリエイト広告ネットワーク等の製品を抱えるようになった。そして、今回、新たにソーシャルネットワークを追加し

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/06/04
    やっぱ、この次はオフラインでフィジカルな孤独耐性のある行動がコンテンツとして注目されそうだ。
  • ブログを始める前に自分に問いかけるべき4つの質問 | ブログヘラルド

    ブログはインターネットで最も人気の高いアクティビティの一つに数えられる。そして、ブログは大勢の人々がインターネットに接続する主要な理由でもある。 この投稿では、ブログを始める前に自分に問いかけてもらいたい質問を幾つか挙げていく。 1. 当は何をしたいのか? ブログを設定する前に、複数の問題について考えてもらいたい。ブログを構築する主な理由またはモチベーションを挙げていこう。瞬間的にアイデアが生まれただけだろうか?それとも、ブログを介して何か具体的な目標を気で達成したいのだろうか? ブログと言うブームに自分も乗りたいと言う単純な理由で多くの人々がブログを始める。長続きしない会社と同じように、このタイプのブロガーは2ヶ月ももたない。一方、真剣で意欲的なブロガー達は心に大きな野望を抱いている。モチベーションのうち、上位に挙げられるのは、お金と情報提供である。これらのモチベーションを持っている

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/05/17
    なんでこんなにチカラ入れなきゃならないんだか……
  • Tumblr、広告掲載に踏み切る | ブログヘラルド

    2010年、タンブラのCEO、デビッド・カープ氏は、ロサンゼルスタイムズに対して、「広告には反対です。不愉快な気分になるのです。」と語っていた。 2012年に話を戻そう。タンブラは1週間に45億を超えるページビューを稼ぎ出すサービスに成長し、不愉快な気分になると言う姿勢は消えようとしている。今週、アドエイジ・デジタルカンファレンスでプレゼンを行ったカープ氏は、タンブラのダッシュボードの「Featured」セクションで広告の掲載を始めると宣言したのだ。 このセクションはタンブラ全体の一部に過ぎないが(12万インプレッション/日)、同社がよりオープンな事業戦略に移行しつつある点を示唆している。 広告主は5月2日から応募することが出来るようになる。 因みに、ユーザーが1米ドルを支払って、作品のビジビリティを高めることが可能な“ハイライトポスト”の告知を行ってからまだ数ヶ月間しか経過していない。

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/04/20
    「支出型成長エンジン」にピボットした、てこと?
  • Apple、誰でもアプリを作れるツールを開発か | ブログヘラルド

    優れたアプリを作るのはプログラマーだけであるべきだと誰が決めたのだろうか?iOSのアプリをWYSIWYGのワードの文書と同じぐらい簡単に作れたらどうだろうか?新しいアップルの特許出願の書類には、まさにこのアイデア - 非常に明確であり、且つ最高のアイデア - を描写しており、何もかもを変えるポテンシャルを秘めている。 アップルは昨年の12月に新たに「デバイスのプラットフォーム用のコンテンツの設定」と言う名の特許を申請していた(アップルインサイダーによってこの特許の存在が明らかにされたのは今週だが)。これはアプリを作る人のためのグラフィックUIツールである。アップルがこの特許の技術を実現すると、- プログラマだけでなく - 誰でも自分のアプリを作り、アップストアで販売することが出来るようになる。 今年の年明け、アップルはiブックオーサーを無料でリリースし、インタラクティブなeブックのメーカー

  • ソーシャルネットワークを凌ぐEメールの粘り強さ | ブログヘラルド

    様々な国々、そして、恐らく世界全体がソーシャルネットワークに執着しており、8億4500万人を超える人々がフェイスブックを、1億4000万人がツイッターを、そして、1億人弱の人々がグーグル+を利用しているが、今でもインターネットコミュニケーションの手段として最も多く利用されているのはeメールである。 Ipsosが24ヶ国の1万9216名の成人に対して先日行った調査によると、調査の参加者の85%はeメールがコミュニケーションの重要な一部だと答えたものの、ソーシャルネットワークを利用していることを認めた参加者は62%にとどまったていたようだ。 インターネットの利用は国によって大きく異なる。例えば、ハンガリーではインターネットユーザーの94%はeメールをチェックするためだけにアカウントにログインしているが、サウジアラビアでは、ウェブにログオンする主な理由としてeメールを挙げているのは46%のみであ

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/03/28
    色々な意味でプリミティブなのが強さの理由かと。自分が主体的に関われ、しかもその行為に対するノイズが少ない。遅延性などの不自由さで“自分度”を高く保てるのかもしれない。
  • Siriの声は誰の声? | ブログヘラルド

    (ようやく)シリを試す機会に恵まれ、知的な声を聞き、様々なタスクで驚くほど正確な助けを得た私は、誰がシリの声を担当しているのかどうしても知りたくなった。 イギリスに住んでいる場合、“ダニー”と呼ばれる男性のバーシャル秘書の声優を務めているのは、元テクノロジー分野のジャーナリストのジョン・ブリッグス氏である。ブリッグス氏はシリを開発した企業から声の出演を依頼されていたのだが、レコーディングされた同氏の声は、数年前にアップルが同社を買収した際の契約に含まれていたようだ。そのため、アップルに雇用されたわけではないものの、ブリッグズ氏はシリの公式の声優を務めることになったのだ。従って、今回の仕事の守秘義務をアップルと結んでいるわけではない。 しかし、米国では女性がシリの声を担当している。それでは、これは誰の声なのだろうか? アップルは、バチカンよりも厳しいセキュリティおよび秘密主義を敷いており、正

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/03/01
    どうでもいいじゃん。ほっとけよw
  • Twitterの共同ファウンダー、Twitterの利用を時間の無駄と発言 | ブログヘラルド

    ツイッターのヘビーユーザーは、コンピュータやその他のモバイルデバイスから距離を取り、一日中ツイートを眺める行為を避けるべきである。なぜなら健康に害を与えるためだ。これはツイッターの共同設立者であるクリストファー・アイザック・“ビズ・ストーン”氏が水曜日に発した警告である。 ビズ・ストーン氏が心配しているのは目の疲れ、肩こり、またはその他の肉体的な疾患ではなく、毎日ひっきりなしにツイートを読むためにまるまる1日を無駄にしている事実を指摘している。 モントリオールで企業関連のオーディエンスの前で、ストーン氏は、ツイッターは興味深い記事や個人の生活に関するニュースを共有するための楽しいプラットフォームとして使ってもらえると当初は信じていたものの、所謂アラブの春と呼ばれ、中東に民主制の序章をもたらした暴動等、社会を変えるメディアになったと指摘した。 ツイッターの話題から離れたストーン氏は、企業の経

    kikai-taro
    kikai-taro 2012/02/24
    「ツイッターは“時間を奪う”現象を作り出した」――わざわざ云うほどのことでもない。
  • Appleの教科書が早くも大ヒット | ブログヘラルド

  • ブロガーに贈る結果を出すメディアキットを作るためのアドバイス | ブログヘラルド

    読者の意見に真摯な態度で耳を傾け、ブログで取り上げる分野に関して正確なエントリを作成することで、ブロガー達は読者に毎日“自分自身を売り込んでいる”。しかし、読者に自分自身を売り込む能力があるにも関わらず、広告主、製品のレビューの場を探している企業、そして、その他のブロガーにさえ“自分を売り込む”ブロガーはほとんどいない。この問題の一番大きな原因は、優れたメディアキットが欠けていることである。 メディアキットとは メディアキットとは、簡単に説明すると、スポンサー候補に向けて、広告スペースの利用、製品のレビュー、そして、その他のタイプの広告に対して料金を支払うべき理由を説明する、ウェブサイトのページまたはファイルを意味する。 メディアキットには何を含めるべきか メディアキットに含めるアイテムは、ウェブサイトによって若干異なるが、ニッチに関わらずほとんど変わらない要素が幾つか存在する。 1. 広

    kikai-taro
    kikai-taro 2011/12/22
    いわゆる“媒体資料”というやつ。
  • Google+、招待制を終了し一般公開に踏み切る | ブログヘラルド

    kikai-taro
    kikai-taro 2011/09/21
    なんか、最初から、やる気がうせた……なぜ?
  • 優れた15サイトのWordPressのホームページを紹介 | ブログヘラルド

    バージョン3.2がリリースされたワードプレスは、常にクレイティブなデザインを先導しており、多くの素晴らしいワードプレスのデザインを私達は目にしている。流線型のブログのホームページを見ると、ワードプレスのデザインだと一目で分かる。この投稿では、ワードプレスを利用し、ホームページを見事にデザインしているサイトを幾つか紹介していく。 OctavoDesign The very bright and colorful homepage of OctavoDesing(オクタボデザイン)のホームページはとても明るく、色彩に溢れており、スクロールを念頭に置いてデザインされている。メインのイメージの上を通るとイメージがスクロールダウンするだけでなく、ホームページ全体が水平にスクロールする。 ワードプレスを使っているとは思えないなら、ソースコードを確認してみよう。 ArtDog ArtDog Galle

  • Facebookのおかげで信頼性が失われる可能性あり | ブログヘラルド

    フェイスブックは、フェイスブック・コネクトを介して、複数のウェブサイトに渡るオンラインの存在を統合する試みを強力に推進している。大半のサイトは、フェイスブック・コネクトを介したログイン、またはコメントの投稿のみを認めているが、コンテンツの共有の仕組みに関する先日の改革により、ウェブの共有がかつてはプライベートであったスペースにまで進出した。しかし、その結果、フェイスブックのログインおよびコメントの統合は、信頼性に傷をつける可能性がある。 ステーィブ・チェイニー氏は、コネクトを採用するサイトでのすべての行動を配信する取り組みは、混雑したスペースに追いやられ、誰かに注目してもらうためには、完璧なメッセージを残さなければならなくなると指摘している: フェイスブックはもはや単なるソーシャルネットワークではない。映画が公開されるずっと前にソーシャルネットワークを卒業していた。フェイスブックは巨大なブ

  • AOL、地域ニュースアグリゲータの「Outside.in」を買収 | ブログヘラルド

    AOLがニュース分野に攻勢をかけている。まずはハッフィントン・ポストを$3億1,500万ドルで買収し、今度はスタートアップのOutside.in(アウトサイド.イン)をブログネットワークのパッチに加えた。 マイルストン・ベンチャー・パートナーズ、ベータワークス、そして、ユニオンスクエア・ベンチャーズの投資を受けているアウトサイド.インは、地域ニュースのアグリゲータであり、800サイト以上の地域に特化したブログで構成されるパッチのネットワークに加わる。 AOLがどのようにアウトサイド.インを利用するのかは不明である。地域のニュースを既存のブログに供給するために用いられる可能性もあるが、今まで通り、地域をベースとしたサービスとして残す可能性もある。また、最近流行りの“青田買い”であり、一流のアグリゲーションの才能を呼び込むための戦略的な手段と見られている可能性も捨てきれない。 買収の真偽はパッ

  • Cleengは新聞業界の救世主となるのか?(ブロガーも注目すること) | ブログヘラルド

    あるときはMSM(メインストリーム・メディア)、そして、あるときは印刷媒体メディアと呼ばれる新聞業界は、全体的にこのデジタルの時代で苦戦している。 多くの新聞社はウェブサイトを介してデジタル版の新聞を作成しているが、オンライン広告では購読者の減少による収益のロスをカバーすることが出来ない。その結果、大勢のジャーナリストが解雇されている(注記: 昨年だけで1万5,000人が仕事を失った)。 この苦境に際して、コンテンツを有料制に変更する新聞もあれば、グーグルに責任をなすりつける新聞もある(グーグルが無料でトラフィックを送っているにも関わらず)。 そんな中、高額なアクセス料を課してユーザーを追い払うのではなく、Cleengはコンテンツの一部のみを隠し、マイクロペイメントを利用するべきだと提案している(下の動画で説明しているように)。これはブロガーにとっても興味深いアイデアと言えるだろう(規模に