タグ

2011年5月30日のブックマーク (8件)

  • GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? | ライフハッカー・ジャパン

    多くの企業にとって年度末が迫るこの時期、今期の追い込みに奔走していらっしゃる人もいれば、意外な退職や異動で職場がなんとなくソワソワしたりと、落ち着かない雰囲気ですね。とはいえ、毎日やることがてんこ盛りのビジネスパーソンにとって、一日一日、時間を大切に仕事をこなしていきたいもの。こちらでは、ちょっとしたGTD術をご紹介しましょう。 なんといっても、仕事をやる上で重要なのは、一日をよい形でスタートさせ、その日の終わりをきちんと締めくくること。そこで、生産性をテーマとしたブログ「Productive Flourishing」では、朝10分、夜15分を仕事の段取りや整理、スケジュール立てに使うという方法を紹介しています。 では、それぞれの時間をどうやって使えばよいのでしょう?この記事では、以下のポイントを指摘しています。 ■夜15分間でやること 以下の3つの点を振りかえろう。 今日一日で何ができた

    GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 18歳から22歳までの4年間で(かろうじて)わたしが学んだこと - インターネットもぐもぐ

    2011年春学期がはじまって4年生になった。もう4年か。どこにいっても最高学年だ。 1年生の飢えたような目を見て今年も同じように、楽しい大学生活になればいいね、まだまだ先は長いぞ、と思う。 もう同学年以外は後輩しかいないわけで、数年前の自分を振り返って今思うこと書いとく。 「まだ1年生なんだ!えらいね!」と言われ続けてたときとはずいぶんいろいろ変わったわけで。 多分あと1年後のわたしは今この感情をすっかり忘れていると思うから、自分への忘備録。大学卒業したらまた“1年生”に戻るんだもんね。後輩たちへのアドバイス…と言えるほどのことでもない、あくまで個人的な経験則です。 1.興味関心・やりたいことなんて変わる 2.すごい人と会って話してる俺、は別にすごくない 3.顔と名前を覚えてくれてる先生を増やすこと 4.自分のことは自分で説明しなきゃ誰もわかってくれない 5.ちょっと緊張するけど正直に相談

    18歳から22歳までの4年間で(かろうじて)わたしが学んだこと - インターネットもぐもぐ
  • 【要チェック】あなたも当てはまる!?脳に悪い4つの習慣 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、『脳に悪い7つの習慣』。 書の中では「脳に悪い習慣」として、「興味がない」と物事を避けることが多い「嫌だ」「疲れた」とグチを言う言われたことをコツコツやる常に効率を考えているやりたくないのに我慢して勉強するスポーツや絵などの趣味がないめったに人をほめないの7つが紹介されています。 人によっては当たり前に思える内容もあるかと思いますが、それを医学の立場から説明されており、より納得がいきます。 ここではあえて、以下の4つを取り上げて紹介します。 (1) 「興味がない」と物事を避けることが多い 著者が思う「頭のいい人」の条件は、以下の2つ。何にでも興味をもち前向き・積極的に取り組む ついつい、こういうジャンルのは興味ないから読まないこの手の音楽は好みじゃないから聴かないあの人とは話が弾まないから、気付かないふりして通り過ぎようなどと思ってしまいがちですが、気をつけたいとこ

    kiki114
    kiki114 2011/05/30
    (1) 「興味がない」と物事を避けることが多い/(2) 「嫌だ」「疲れた」とグチを言う/(3) ゴールを意識する/(4) 姿勢が悪い
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    kiki114
    kiki114 2011/05/30
    超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー
  • Finderに「Evernoteにクリップ」機能を追加する方法。 | Macとかの雑記帳

    ブラウザと同じ様な「Evernoteにクリップ」を、Finderのコンテクストメニューに追加する方法です。ブラウザで見ているページであれば右クリックからEvernoteにクリップできますが、同じ機能をFinderに追加して、テキスト等の普通の書類でも右クリックからクリップすることが出来ます。 テキストエディタ、Mail、ターミナルに表示されているコマンドといった、Finderでコピーできる物であれば、コンテクストメニューから「Evernoteにクリップ」ができるようになるので便利ではないかと思います。 Finderのコンテクストメニューに「クリップ」を追加する方法 「Automator」を起動し、「サービス」を選びます。

    Finderに「Evernoteにクリップ」機能を追加する方法。 | Macとかの雑記帳
  • メンテナンスアプリを使う前にやっておきたい、Macの基本的なメンテナンス 2個 | Macとかの雑記帳

    Macのメンテナンスアプリと言えば、無料で使えるOnyXが有名かと思いますが、この手のメンテナンスアプリ、システムの破損状況によってはメンテナンスどころか、とどめを刺すことになる場合もあるってご存知ですか?その様なトラブルを回避する為にも、OSX標準機能で出来る基的なメンテナンスを実施しておく事をお勧めします。 メンテナンスアプリは危険? これは他のアプリにも言える事ですが「システムの破損状況によってはOSに打撃を与えることが稀にある」と言う事です。 特にメンテアプリは、システムファイルを削除、変更するので大事に発展する可能性を秘めています。 可能性が少ないとは言えゼロではないメンテアプリでのトラブル。これを防ぐ為にも、後述する「アクセス権の修復とセーフモードでの起動」で基的なメンテナンスをし、「特殊なメンテナンスはアプリで」といった使い方が安全だと思います。 アクセス権の修復は必須

    メンテナンスアプリを使う前にやっておきたい、Macの基本的なメンテナンス 2個 | Macとかの雑記帳
    kiki114
    kiki114 2011/05/30
    アクセス権の修復は必須。
  • VMware Fusion : 知っておきたい設定のまとめ。 | Macとかの雑記帳

    VMwareFusionのパフォーマンスを上げるための設定です。ネット上で数多く報告されていますが、情報が乱立していて分かりづらいので、後で見返せる様にまとめてみました。 CPUとメモリの割り当て CPU マルチコアのCPUであれば、最低でも2個は割り当てます。 私はデュアルコアで2つとも使う様に設定してますが、全て割り当てたことでホスト側のMacが不調になった事は無く、一つしか割り当てない時と比べると調子が良い様に感じます。 メモリ 基は推奨値ですが、積んでいるメモリの容量が多いor少ないのであれば変更してもいいと思います。ホストであるMacのメモリ使用状況や、ゲストOSによって違ってきますが、実メモリの4分の1程を割り当てる感じで良いと思います。 HDD ホストOSであるMacでの設定 仮想ディスク保存先を起動ボリューム以外のHDDに保存します。MacProの様に内蔵HDDが複数あれ

    VMware Fusion : 知っておきたい設定のまとめ。 | Macとかの雑記帳
    kiki114
    kiki114 2011/05/30
    VMwareFusionのパフォーマンスを上げるための設定です。
  • 知っておくと便利なMacの「Delete」キーに関するキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    知っておくと便利なMacの「Delete」キーに関するキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    kiki114
    kiki114 2011/05/30
    カーソルの前のテキストを消す時/ファンクションキー(Fn)キーを押したまま、Deleteキーを押す