タグ

Linuxとmysqlに関するkiki114のブックマーク (2)

  • yebo blog: Wikipediaサーバの実態

    2010/11/06 Wikipediaサーバの実態 関西オープンフォーラム「KOF2010」で、Wikipedia財団のエンジニアRyan Lane氏がWikipedia/MediaWikiのサーバ運用の実態を発表したそうだ[gigazine]。世界の上位5番目のサイトであるWikipediaのサーバは350台しかないのに驚くが、運営者も6名と非常に少ないのに更に驚く(ボランティアも含まれる)。WikipediaのサーバアーキテクチャはLAMP(Linux、Apache、MySQLPHP)であり、Memcachedによって高速化している。その他、Squid (Vernish cacheに移行予定)、CARP、LVS、PowerDNS(CDN用DNS)などのオープンソースが駆使されているとのこと。 投稿者 zubora 投稿時間 07:17 ラベル: Open Source, Softw

  • 独学Linux : MySQLで試すデータベース入門《その1》

    9月20 MySQLで試すデータベース入門《その1》 カテゴリ:Ubuntu 10.04サーバー構築 先日、秋葉原の某書店で「データベースって難しいんだよね…」とこぼしている年配の方を見かけました。業ではExcelで十分なのであまり気にしたことはなかったのですが、調べてみると確かにいろいろと難しそうです。 MythTVなどを試したときにMySQLの設定をやったことがありますが、必要最小限の範囲でしか使っていません。そこで、改めてデータベースの使い方を調べ、いろいろ試してみましたので、まとめておこうと思います。 OpenOffice.org BaseをMySQLサーバに接続したところ。昨日まで、文字化けが解消できずに苦戦していました。 そもそもデータベースって何でしょう? データベースとはさまざまな情報を整理する際、短い文でまとめてメモに残したり、ExcelやCalcなどの表計算ソフトで一

  • 1