タグ

2018年9月18日のブックマーク (25件)

  • 職員の残業代 30年以上未払い 神奈川 二宮町 | NHKニュース

    神奈川県の二宮町が職員の残業時間に独自の上限を設定し、上限を超えた分の残業代を30年以上支払っていなかったことがわかり、町は、労働基準法で請求できる過去2年間の未払い分について支払う準備を進めています。 それによりますと、二宮町では残業代が出ない管理職以外の職員の残業時間について、月20時間、年間240時間を独自に上限に設定し、上限を超えた分の残業代を支払ってきませんでした。 未払いの金額は昨年度では、管理職を除く職員183人中、上限を超えて働いた81人分の合わせて1300万円余り、資料が残っている過去5年分の総額はおよそ1億1300万円に上るということです。 町の条例では勤務時間外に働いた場合、残業代が支払われると定められていますが、町は人件費を抑えるため法的根拠なく上限を設け、少なくとも30年以上前から未払いを続けてきたということです。 町は労働基準法で請求できる過去2年間の未払い分に

    職員の残業代 30年以上未払い 神奈川 二宮町 | NHKニュース
  • レイプ告発の伊藤詩織さんは今 バッシング止まず渡英

    性被害を告発する#MeTooは、社会にどのような影響を与えたのでしょう。自らのレイプ被害を訴え、日における#MeTooのきっかけをつくったジャーナリスト伊藤詩織さんに聞きました。 伊藤詩織(いとう・しおり)1989年生まれ。主に海外メディア向けに映像ニュースやドキュメンタリーを発信している。著書に「Black Box」(文芸春秋)。4月に国際映像コンテスト「ニューヨークフェスティバル」で、孤独死をテーマにしたドキュメンタリー「Lonely Deaths」で銀賞を受賞した。 ――日で暮らすことが難しくなり、いまはイギリスに。渡英のきっかけは。 昨年5月に記者会見を開き、元TBS記者から受けたレイプ被害を告発しました。真実を伝える仕事をしたいと思っていたにもかかわらず、自分が遭った出来事をなかったことにしたら、また自分や他の人に起こるかもしれない。そんな状態では生きていけないと思ったんです

    レイプ告発の伊藤詩織さんは今 バッシング止まず渡英
  • 「まるで動員」ボランティア促す通知、学事暦にまで言及:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、国が大学などに出した通知が波紋を呼んでいる。今月26日から募集が始まるボランティアの意義を強調し、学生が参加しやすいよう授業日程の変更に言及した内容。同調する動きが出る一方、自発的であるべき参加を国が促すような事態に違和感を示す声も上がる。 スポーツ庁と文部科学省からの通知 通知はスポーツ庁と文部科学省が7月26日、国公私立大や高等専門学校あてに出した。学生のボランティア参加について「将来の社会の担い手となる学生の社会への円滑な移行促進の観点から意義がある」などと強調。大学のスケジュールである学事暦を変えて期間中の授業や試験を避けることは、文科省に届け出なくてもできると説明した。 大会組織委員会や都が求める…

    「まるで動員」ボランティア促す通知、学事暦にまで言及:朝日新聞デジタル
  • 労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある方からこのブログが燃えているが、どうなの?ということで、一つの記事を紹介されました。 それは、アクシア(株式会社AXIA)の米村社長のブログの記事でした。 プライベート時間に仕事に関する勉強しない宣言 記事は、次のものでした。 ・「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと これはなかなか面白い記事で、超要約すると、「労働者のプライベートは自由であることは前提としても、プライベート時間に勉強しないエンジニアは成長が遅れるよ(しないよ)」というものです。 なんというか、特に間違ったことは言ってないのですが、ブログの行間に社長のイラ立ち的なものが潜んでいるためか、ちょっと対抗的な気持ちで読み始めた方々にはムカっとした気持ちが起きそうな趣のある文章であり、そのためかハテブコメント1400超えという燃え方をしたのだろうと推測されます。 では、少し切り分けて考えていこうと思います

    労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
  • 青識亜論氏と少年ブレンダ氏の終わりなき正義の話

    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    どっちもどっちと言いたくないのでセレクティブエネミー代表対決と湾曲表現しておく
  • 食通が塩で食べるなら俺たちは砂糖で食べる

    べ物に詳しい人を通と呼ぶ。そして、彼らは「塩でべるのが一番おいしい」と言うイメージがある。 シンプルな味付けで、素材の味が一番わかるのが塩だと言うのだ。確かに塩でべたらおいしいものもあるだろう。 しかし、今は21世紀である。多種多様な調味料があるのだから塩以外でもおいしいものがあるだろう。 今確かめたいことは、砂糖でもおいしいのではないかということである。だって、砂糖が好きだから。

    食通が塩で食べるなら俺たちは砂糖で食べる
  • 「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!

    「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上! 「クソゲー」という言葉はどこから来たのか? 一説にはみうらじゅん氏が起源とも高橋名人が起源とも言われているが、いまとなってはあまりにも普遍的な言葉になりすぎて、おそらくわずか30年程度の歴史ながら、その起源が遡られることはほとんどない。 この起源について、今回徹底的に調べたところ、意外な人物や雑誌が浮上したのだ。 調査員となったのは、電ファミではすでにお馴染みのタイニーPというお方。昭和のパソコンPC-6601に、ボーカロイドのように初音ミクやPerfumeの楽曲を唄わせたり、「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」と称し、その歴史を丁寧に考察したりなど、日のホビーパソコンや黎明期のゲーム歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物だ。 今回の「クソゲー」を皮切りに、ゲーム

    「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
  • フラリーマンを作り出す「日本のしつけ主義」

    私が教師だったとき、授業参観の後の懇談会で、よく親たちに「自立しているとは何ができる状態のことですか? 具体的に5つ挙げてください」という質問をしました。 教育評論家になってからも、いろいろな親たちに聞いてきました。この質問をすると、ほとんどの人が「えっ?」という顔でしばらく戸惑います。今までまったく考えたことがないからだと思います。そして、自分たちの生活を思い浮かべながら次のようなことを挙げます。 「朝、起こされなくても自分で起きる」「自分で進んで顔を洗える」「事中にこぼしたものは自分で拭ける」「後は親に言われなくても自分で歯を磨ける」「自分から勉強を始められる」「次の日の支度を自分でできる」。親たちが漠然と思っている自立とはこういうことです。毎日同じことを親に言われなくても、こういった生活習慣的なことが自分でできることを自立と呼んでいるのです。 もちろんこういったことはすべて自分で

    フラリーマンを作り出す「日本のしつけ主義」
  • 「リアル書店においては」ラノベ表紙のこれ以上のゾーニングの推進は不要なのではないかというお話 - 頭の上にミカンをのせる

    もう新しい記事は書かないといったな。あれは嘘だ。というわけじゃないんですが について、リライトした上で「今後のゾーニング」の部分だけ独立させました。 まず私個人としては今の状態で全く問題ないと思ってます。そもそも図書館ならともかくただの書店に過剰に公共性をもとめ、健全でなければならぬと言うのも意味がわかりません。 当にそんなに嫌がってる人がそんなに多くいるなら、そういう要素を廃した書店ばかりになっているはずです。というか、自分で作ればいいくらいに考えてます。 更に細かいことを言えばそういうのが嫌いでない女性を抑圧してないかとか(逆にそういうの嫌いな男がいるでしょう)を失念していると思います。 今のネットにおけるゾーニングの議論は、嫌煙の動きと極めて近いなと言う感覚ですね。表現と物理的に健康に害があるのを同じにするのはどうかと思うんですけどねまじで。 とはいえ、 嫌がってる人が当にいるな

    「リアル書店においては」ラノベ表紙のこれ以上のゾーニングの推進は不要なのではないかというお話 - 頭の上にミカンをのせる
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    そういや昨日、立川の駅ナカの本屋覗いたら、ラノベでは見かけなかったけど、コミックで巨乳を強調したイラストのものが、全年齢対象のコーナーで平積みされたいたな。ゾーニングした上で問題ないという判断なのかな
  • 女だけど親権押し付けて離婚して、それから

    https://anond.hatelabo.jp/20180906123716 もうすぐ2回目の養育費の支払い。毎月こどもの生まれた日付に振り込むことにした。 もう興味ないかもしれないけど、後日談みたいなものを書くね。 ①養育費について 養育費について思うのはまず「やっっっす!!」。弁護士に相談して決めたんだけど、私が時短勤務だったとはいえ、あまりに安くて驚いた。進学や医療費に多額のお金がかかった場合は追加で払うことにはなってるけれども、月々たったこれだけのお金育児から手を引けて、一応『責任は果たした』ことになるなんてヤバすぎる。ちょっとずつ貯金をして、子供が成人する時にでも渡せればいいなと思う。 ②元夫について 子供を強く希んでいた。子供好きで、結婚前から姪と甥をすごく可愛がっていた。 「僕は子育てを『手伝わない』。僕たち二人の子なんだから、ふたりで平等に助け合おう」なんて言ってたの

    女だけど親権押し付けて離婚して、それから
  • 金沢工業大学写真部に「負の遺産である戦闘機の写真を削除しろ。削除しないと大学に通報する」というpeingが届くも「全く問題がない」と一蹴される

    金沢工業大学写真部 @kitphotoclub 部員が撮影した自衛隊機の写真を掲載しているだけであって、何かしらの政治的主張等を行っている訳ではございませんので、全く問題はないと考えております。よって、ご指摘に該当する記事および写真を削除することは一切考えておりません。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/83262244 2018-09-17 01:46:27 金沢工業大学写真部 @kitphotoclub 皆様からの暖かいご意見・応援のお言葉ありがとうございます。日も当部の航空班が小松基地航空祭の撮影行っております。Webサイトには予行の写真等が掲載されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。 kitphotoclub.com 2018-09-17 16:43:08 リンク 金沢工業大学写真部 金沢工業大学写真部|北陸ナンバーワンの大学写真部 金沢工業大学

    金沢工業大学写真部に「負の遺産である戦闘機の写真を削除しろ。削除しないと大学に通報する」というpeingが届くも「全く問題がない」と一蹴される
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
  • 「ZOZOTOWN」前澤社長 月へ 米「スペースX」宇宙船で | NHKニュース

    アメリカの宇宙開発のベンチャー企業、「スペースX」は17日、民間人を宇宙船に乗せて月を周回する計画について発表し、最初の搭乗者が衣料品通販サイト、「ZOZOTOWN」の運営会社社長 前澤友作さんになると明らかにしました。 人を乗せた宇宙船が月を周回するのは、1960年代から70年代にかけてNASA=アメリカ航空宇宙局が進めたアポロ計画以来で、民間企業としては初めての試みとなります。

    「ZOZOTOWN」前澤社長 月へ 米「スペースX」宇宙船で | NHKニュース
  • 『「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント

    女が被害を訴えると逆にオタク差別と決めつける輩が沢山出る事例をはてブでは佃煮にする程目にしてきたので報復感情や諦念でそのまま返した感ある。オタク差別が存在する事自体は否定しないが例の表紙の件はまた別。

    『「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    id:sanam 私の意見をほぼ代弁して頂きました。ただ、報復感情はないですね。諦念は凄いですが。。。
  • 『「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント

    そもそも内在する偏見に基づく判断なのでは?という話しかしてないのに上手くかわされてしまった。根気よく詰めていけばよかったですね……。結果的に物の差別発言が出てきたんですが… 差別

    『「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    「根気よく詰めていけば」相手にidコールを連発して解答へのコストを掛けさせ、回答がない場合は勝手に人の発言を決めつけることや、揚げ足取りをすることが「根気良く詰める」ことなのかこの人は
  • 「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか - 頭の上にミカンをのせる

    相手への配慮のつもりではてなハイクにしたつまりだったのですが、その相手から ブログエントリーで個人攻撃したら、予想以上に批判されて、擁護もあまりされなかったので、ハイクを使うようにしたそうです というコメントを頂いたのでブログで書くことにします。こちらの意図をそういう風に邪推されるならハイクを使うことに意味はないですね。 私は「トーンポリシング」を一定のレベルで肯定する立場であるということは何度か書いてきました。つまり、被害者側であっても、それを上手に伝える工夫は必要であり、「相手を不快にさせる物言いでは、相手が話を聞く気にはなってくれないよ」という言い分を認めるということです。 ですがこれは「態度が悪い」からと言って、「被害の存在そのものを否定してもよい」ということではありません。それとは天地の差があると思っているし、そのようなことは一度も考えたことすらありません。ましてそれを「被害者意

    「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか - 頭の上にミカンをのせる
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    id:Fubar いい加減にして下さい。本物の差別発言とはなに?/女性側からの訴えは一切無視して、オタク差別だ抑圧だと言っていることを被害者意識が先行していると批判しているので、態度の悪さは問題にしていない
  • ゾーニングは規制か? - ドサンピン茶

    tyoshiki.hatenadiary.com 論点整理を目指して、なるべく簡潔に書きます。以下、私見です。 Q:ゾーニングは表現規制か? A:表現規制である。 仮に公権力によらなくとも「規則によって物事を制限する」行為は規制と言って間違いないと思います。 ※参考までに、下記のような表を作ってみました。 *1 Q:表現規制の何が問題か? A:民主主義の根幹が脅かされること。 「表現の自由」は民主主義の大前提です。民主主義はひとりひとりが自由に情報を入手し、その情報を元にひとりひとりが判断を行い、その判断を集約して合意形成を行うことで正しい答えを導き出そう、という考え方です。 前提となる「自由な情報の入手」が成立しなければ、民主主義は決して正しい答えを導き出すことができないのです。 Q:公権力によらない規制は問題か? A:公権力による規制に比べればはるかに危険性は低いが、それでも危険性はあ

    ゾーニングは規制か? - ドサンピン茶
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    ラノベ表紙の件は、ゾーニングにたどり着く以前に書店側が「客層に家族客が多いからそういった表現のものは取り扱わない」とか、利用者側が「あそこは配慮が無いから、行かない」と表明する等はあり得る判断かなと
  • 杉田氏の「生産性」発言、首相「私も妻も大変つらい」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相と石破茂・元幹事長は17日のTBS番組に出演し、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」と主張した問題について意見を交わした。 首相は「私の夫婦も残念ながら子宝に恵まれていない。生産性がないと言うと、大変つらい思いに私ももなる。同じ自民党。『もう辞めろ』ではなく、まだ若いから、注意をしながら、仕事をしてもらいたい」と語った。 石破氏は「生産性の理解が全然足りない。どれほど傷ついた人がいるか」と指摘。杉田氏が昨年の衆院選比例中国ブロックで、比例単独候補の中では最上位だったことに言及し、「私も総理も中国ブロック(が選挙区)。彼女が1位になったのは衆院解散の日に知った。それは当にいいことだろうか」と述べ、杉田氏擁立の経緯を党が明かすべきだとの考えを示した。

    杉田氏の「生産性」発言、首相「私も妻も大変つらい」:朝日新聞デジタル
  • 中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル

    中国の都市部でブームになったシェア自転車が、大量に放置・保管されている様子をとらえた映像作品が注目を集めている。簡単に利用できる便利さから、「中国の新四大発明の一つ」とまでもてはやされたシェア自転車。だが、無残な末路を見て、利益ばかり追う企業や政府のあり方を問い直す声が、中国国内で高まっている。 …

    中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル
  • 『「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント

    例の人の反応で意外だったのは自分たちの「批判」は表現規制には繋がる可能性がないという絶対的な自信なんですよね。そして出版社による自主規制が抑圧ではないとの回答、マジで強すぎるな~。 差別

    『「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    悪質なでっち上げ、『「批判」は表現規制には繋がる可能性がない』とはどこでも言っていない。そして「批判」も表現の自由だ。ゾーニングや自主規制は「規制」には違いないが、オタクをターゲットにした抑圧ではない
  • 『「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント

    世の中 「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる

    『「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる』へのコメント
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    id:Fubar あなたが私に絡んできたのはオタク差別の件ですよね?あなたの言っていることは、表現への批判は些細なものでも表現規制に繋がるし、オタク差別だというものでただの暴論。勝手に人の主張を曲げるな
  • 「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A 要点だけ見るとだいたいこんな感じでしょうか。 1 規制活動はだいたい勘違いから始まる。そして周囲の無知・無関心がそれを加速する。 2 「子供」を旗頭として利用する (10歳の子供の名義で出版各社に内容証明郵便を発送する。) 3 すぐに基準が違う外圧を呼び込もうとする (セレーナ批判が許されない偏ったPCの国と日の基準を揃える必要がどこにある?) 4 一回始まると、自身の活動の正当性を証明し続けるため、規制することそれ自体が手段ではなく目的化して歯止めが効かなくなる 5 なぜか攻撃対象はほとんど国内の「創作表現物」に限られる (現実でおきている差別とは戦わない) 6 規

    「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/09/18
    総論としては同意するが、議論の発端となった全年齢対象 のラノベの表紙への批判が、「一部の人間の万能感や、良識人ぶりたいだけで無関心な人間の承認欲求を満たすための道具」になるのかはかなり疑問
  • ライトノベルは月に200冊発売されています - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    昔のラノベを語るにしろ今のラノベを語るにしろ、2、3作品ほど挙げるだけで「ラノベの大半を例示し終えました」という感じを出す人、新刊が月に数冊しか出ないジャンル小説みたいなイメージでラノベを認識しているのではないかという懸念がある。— mizunotori (@mizunotori) 2018年9月16日 ということでアンケートを取りました。 ラノベが毎月何冊発売されているか知らない人向けのアンケートです。 ラノベは毎月何冊発売されていると思いますか? 実際の数はリプライにぶら下げておくので回答してから見てください。— mizunotori (@mizunotori) 2018年9月16日 所詮はTwitterアンケートなのですが、やはりライトノベルの規模を小さく見積もっている人はそこそこいるのでは?と思ったので、そのあたりについての解説をさせていただきます。 まず最初に断っておきますが、こ

    ライトノベルは月に200冊発売されています - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 海外在住者の滞納許さぬ、国税が豪と8億円徴収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京国税局が豪州の税務当局に租税条約に基づく徴収共助を要請し、日で贈与税を滞納していた豪州人男性の預金から約8億円を徴収していたことが、関係者の話でわかった。税金滞納者が保有する国外財産から滞納分を徴収するのは難しく、日の国税当局が海外当局の協力で億単位の税金を徴収したのは初めて。 関係者によると、豪州に住む男性は数年前、日在住の親から数十億円の贈与を受けた。相続税と贈与税について規定する相続税法では、日の居住者から財産を相続したり、贈与を受けたりした場合、双方の国籍やその財産が国内か海外にあるかを問わず、日で相続税や贈与税を納める義務が生じる。 しかし、男性は税金を納めず、東京国税局の複数回の催促にも納付を拒否。同国税局は日にあった男性の預金を差し押さえる形で一部を徴収したが、延滞税などを含めた約8億円が未納のままとなった。

    海外在住者の滞納許さぬ、国税が豪と8億円徴収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 安倍、質問に狼狽 1度の討論会で玉砕/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★首相・安倍晋三の狼狽(ろうばい)が、誰にも伝わった。手なずけてきたと思っていたメディアが先日の総裁選討論会で政策ではなく、今までの政治姿勢について質問したのだ。答弁は国会の時と同様、はぐらかしたが、国会で通用した答弁のすり替えを、ベテラン記者たちは容赦しなかった。稚拙な言い逃れを始めた首相に、予算委員会でみられる自民党議員のヤジや、忖度(そんたく)でのし上がった高級官僚の手助けもなく、盟友の閣僚たちの助っ人も来てくれない。 ★来、首相とはこんな孤独な仕事ではないのか。イメージで「やっている感」を出し、それを強調してくれる言いなりの記者も助けてくれない。1人で戦うとはこのことだ。この情景が想定できたのか、首相は討論会を極力避けてきた。出馬に意欲的だった党政調会長・岸田文雄や総務相・野田聖子が立候補していれば、討論会はもっと活発なやりとりになっただろう。首相も討論会を避けなかったかもしれな

    安倍、質問に狼狽 1度の討論会で玉砕/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ