2016年12月9日のブックマーク (2件)

  • Wantedly Peopleを使ってみたので不具合と技術的な部分の備忘録メモ - KickSwitch

    名刺管理はSansanのEightを使っているんで、WantedlyPeopleがリリースされても移行するつもりは無かったんですけど、かなり話題になっているのでちょっとインストールしてみました。 取り急ぎ、読み込みのスピードがすごく速いのと、機能を【連絡先リスト】【読み込み】【自分プロフィール】の3点に絞っているのがシンプルでいいと思ったのと、Eightのようなタイムラインは無くてWantedly体の方に全て任せている感じで、それはそれでアリかなーと思います。 という訳で、これからどう進化していくか分からないですが、ざっくり感じたことを備忘録的に残しておこうと思います。 1.読み込みは四角(4の直線で囲まれたエリア)を判別している。 四角い名刺の中に正方形などの四角があった場合、内側のみ・若しくは2枚の名刺として判定される事があった。 (Yahoo!やDeNaやexciteの名刺は左右

    Wantedly Peopleを使ってみたので不具合と技術的な部分の備忘録メモ - KickSwitch
    kiku0429
    kiku0429 2016/12/09
    使ってみようかな。
  • 割れ窓理論を導入してWebサービスのクオリティに直結した話 - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016 @8日目の記事です。 こんにちは、エンジニアのdo7beです。pixivFANBOXの開発などに携わっています。 さて、今回は新規開発プロジェクトに「割れ窓理論」を導入してサービスのクオリティ向上に繋がった話をご紹介したいと思います。 割れ窓理論とは 「割れ窓理論」とは、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング氏が提唱した「建物の窓ガラスが割れたまま放置されると住民もゴミを捨てるようになり、治安が悪化し、より重大な犯罪が発生してしまう」という理論です。 つまり軽犯罪を取り締まることこそが、重大な犯罪を防ぐために重要であることを指しています。 私たちのチームではこれをWebサービスの新規開発プロジェクトに取り入れています。 WEBサービスにおける割れ窓は「軽度のデザイン崩れ」や「表記ゆれ」に、重大な犯罪は「バグ」や「全体のクオリティ低下

    割れ窓理論を導入してWebサービスのクオリティに直結した話 - pixiv inside [archive]
    kiku0429
    kiku0429 2016/12/09
    地味にスゴイ!