7月の参院選では、憲法改正問題が争点として現実味を帯びて来ました。前回この欄で、憲法改正要件を規定した「96条」に絞った改正について考えてみた際にも、次の憲法の全体像、つまり憲法観なくしては議論は不可能ということを痛感させられました。そんな議論を7月までに詰めるというのは大変です。今回は、とにかく議論の全体像をまずイメージするために、急いで論点の整理をしてみました。 (1)改めて96条の改正問題ですが、まず改正要件を緩くしておいて、自分たちの思想に合った憲法を通した後に改正要件を厳しくして憲法を固定化するということは防止しなくてはなりません。これに加えて、総議員の50%+で発議し、有効投票の過半数で改正可能というのは、多くの反対者をひきずっての改正を可能にするわけです。ですから、国論分裂を常態化する危険性はないのかという議論も必要です。基本的人権など国家観の大原則に関するものは改正しにく
売れてるもの、流行ってるものの良さがわからない 世間とセンスが合わない 皆がうまいうまいと食ってる焼肉やらつけ麺やらが口に合わない 俺が好きな野菜の煮物や薄味のスープは人気がなく、提供してる店は潰れる 世の中のお前らと好みが合わんわ 生きててつまらん [追記]適当に書いたら書き方が悪くて意図が伝わらなかったので追記。 仲間が欲しいとかじゃなくて、商業的に成功しないものばかりを好きになっても供給が絶たれるということです。 自分の好きなものが売れなくて市場から消えていく。売れてるものは楽しめない。 食い物に限らず生きててこんなことばかりで、不満が溜まったのです。そしてそれは自分が世間と合わないことが原因なのかなあと。
去年正社員の仕事を辞めて、パート職になった。お休みがきちんととれて平日の夕方には自宅に帰れる生活は以前とは比べようも無い位に快適だったけど、そのうち時間をもてあましてしまい、何かボランティアをしてみようと思い立った。 市役所のメルマガから動物愛護のボランティア情報を見つけて連絡したのは、猫が好きなのに猫アレルギーで飼えないから。せめて外で猫を撫でくりまわして溜まりに溜まった猫欲を発散させようと思ったのだ。 その団体はもう20年近く、この町の犬と猫の保護活動をやっているそうで、保護した犬の散歩や野良猫(地域猫と言うらしい)への餌やり、避妊手術、あとは定期的に開くバザーの手伝い(色々なものが寄付で集まるので、2ヶ月に1回くらいやっている)などが主なボランティアの内容だった。もちろん、保護した動物たちの里親募集もやっていたけど、それは一時預かりができるボランティアさんたちが担当しているらしく、私
『The Long Goodbye』Music Video / Gotch 2013.4.20 ON SALE!! / ODEP-003 / ¥1,000(tax in) / only in dreams 7inchシリーズ 第二弾! 4月20日レコードストアデイに向けて後藤正文のソロシングル発売決定! 作詞・作曲:後藤正文 ■ デジタル配信 ・4月28日(日) only in dreams / iTunes 配信 ・5月1日(水) amazon、レコチョク、music.jp、他 配信 ───────────────────────────── ■Gotch「The Long Goodbye」が NHK Eテレ「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」のテーマ曲に決定! 4月20日発売の後藤正文7inch EP第二弾「The Long Goodbye」がNHK Eテレ「新世代が解く!ニ
Sleepyhead Jaimie Blog (スリーピーヘッド・ジェイミー ブログ) キャンピングカーで全国を旅歌うアコースティックデュオ、Sleepyhead Jaimie(スリーピーヘッド・ジェイミー)のブログです。※現在活動休眠中 僕のライブハウス時代からのバンド仲間がツイッターで 「ライブハウスで500円のビールやジュースみんな呑んでるのに、500円の音源すら売れないってキビしすぎるよね。」「音源の価値低すぎるだろっ」「ビール以下、という現実」 ってつぶやいてました。 でもそれは音楽や音源の価値が低いのではなく、 「音源を買ってもらう際のハードルを高くし過ぎてる」 からだと思うから、全然嘆くような事じゃ無いと感じます。 自分も似た経験を経ているので、色々思う事があって綴ってみようかと思いました。 長くなりますが、興味ある方はぜひお付き合い下さいね! まずはその「ハードル」を、1つ
Google Chromeが「軽さ」を売りにしていたのは過去の話。最近は先進的な機能を盛り込んだ分、重くなっており、ちょっと古いマシンで重いページを開くと、固まってしまうこともしばしば。軽量化のためのチューンアップが欠かせないのだ。基本である初級編から、ちょっとリスクのある上級編まで、Chrome軽量化のテクニックをおさらいしよう。 Chromeが重いときの対処法としては、まず、履歴やキャッシュが溜まっていないかを確認しよう。これらのデータを全て削除し、ネットワークの自動検出の設定を無効化する。ここまでが基本の設定。パソコンのスペックが充分な場合は、これでChromeは快適に動くようになるはず。 それでもまだ重い場合は、ブラウザ動作の体感速度をアップさせる工夫が必要だ。Chrome標準の「先読み」機能を有効にして、ウェブの読み込み時間を短縮。さらに、タブを複数開いているときに、使っていない
Caption from original story in the Sept. 11, 1964, issue of LIFE: "Kako, languid from sleeping pills she takes, is lost in a world of her own in a jazz shop in Tokyo." “Happy families are all alike,” Tolstoy famously wrote, “but every unhappy family is unhappy in its own way.” Few have ever questioned the validity of Tolstoy’ assertion — but the opposite might well be said of those most volatile f
★昨日に続き、「ブリット・ポップ」ねたシリーズ2発目。 先月の「ノエル&デーモン+グレアム夢の共演@アルバート・ホール!!!!!」に刺激されたのか、 最近またよく「ブリット・ポップ勢」の名前をUKメディアで見かけるようになった今日この頃。 週末目前の今日は、 なんと「ノエル・ギャラガーが歌うオアシスの”ロックンロール・スター”」なんていう音源を英サイトで発見♪♪♪ 兄貴のアコースティック・ヴァージョンです。 さぁ皆さん、ご一緒に! 最近よくないこと続きで凹んでいるあなたも、失恋したばかりのあなたも、仕事がうまくいかず悩んでいるあなたも、 景気づけにみんなでシングアロングしましょう!!!!!!!! ↓ http://britpopnews.com/lets-all-listen-to-noel-sing-rock-n-roll-star-acoustically/ Toni~ght, I'm
15. Up (1998) 14. Out of Time (1991) 13. Reckoning (1984) 12. Reveal (2001) 11. New Adventures in Hi-Fi (1996) 10. Green (1988) 9. Accelerate (2008) 8. Fables of the Reconstruction (1985) 7. Collapse Into Now (2011) 6. Murmur (1983) 5. Around the Sun (2004) 4. Document (1987) 3. Automatic for the People (1992) 2. Lifes Rich Pageant (1986) 1. Monster (1994)
債務者が債務を履行しない場合に、代わって履行する必要があることから、自殺に追い込まれるケースなどを生み出してきただけに「連帯保証人」制度が120年ぶりの民法大改正で見直されることが明らかになりました。 朝日新聞デジタル:契約ルール、120年ぶり全面改正へ 個人保証制度など - 社会 【金融スクープ】民法改正試案 危機回避でホッとする金融機関 - 経済・マネー - ZAKZAK 朝日新聞社や産経新聞社の報道によると、経済活動の基本となる契約のルールなどを定めた民法の債権に関する規定(債権法)の改正に向けた中間試案がまとまったそうです。 全面改正は1896年の民法制定以来のことで、連帯保証人を引き受けた人が多額の借金を背負い、破産や自殺に追い込まれるケースが後を絶たないことから、中小企業などへの融資では経営者以外の個人保証を禁じる規定を検討するとのこと。 なお、日本弁護士連合会(日弁連)が民法
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く