兵庫県知事選で初当選した元大阪府財政課長、斎藤元彦氏(43)は20日、知事直轄部署として、県政刷新の司令塔となる「新県政推進室」(仮称)を、就任直後の8月上旬にも新設する方針を明らかにした。改革意欲のある職員約10人を自らが選抜する。部局横断的なテーマにも即応し、公約で掲げた行財政改革や新規事業を迅速に進める狙い。 斎藤氏によると、部長級の室長をトップに、局長級5人程度と課長級など5人程度で構成する。人事や財政、政策立案の部署を中心に、人選を急ぐ。 斎藤氏が最優先課題の一つと位置付ける行財政改革は同室でプランを作り、財政や行革の担当部署とともに進める。2022年度の当初予算編成に向けて全庁的に事務事業を見直し、継続するか、スリム化するかなどを見極める。県庁内の働き方改革にも取り組む。 斎藤氏は選挙中から、全事業をゼロベースで見直すことを主張し、「約30億円の財政調整基金(貯金)を任期中には
