タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (19)

  • YouTubeが広告ブロッカー「Adblock Plus」を遮断するもAdblock Plus側も対策を検討 - 週刊アスキー

    YouTubeが広告ブロッカーを使いアクセスするユーザーを事実上遮断する措置をとっていることに対し、広告ブロッカー「Adblock Plus」を提供するEyeoは10月13日(現地時間)、対策を検討していることを明らかにした。 Adblock Plusは「Chrome」「Edge」「Firefox」など幅広いブラウザーに対応した拡張機能。閲覧中のサイトに表示された広告を非表示化する「広告ブロッカー」の一種で、YouTubeの動画に挿入される広告(CM動画)を飛ばすことも可能だ。 同社によると10月13日現在、YouTubeはAdblock Plusを使ってアクセスする一部のユーザーに対し、広告ブロック機能を解除するよう促す画面を表示しているとのこと。動画を視聴するにはYouTube側の指示に従い広告ブロック機能をオフにするか、広告表示がなくなる有料サービス「YouTube Premium」

    YouTubeが広告ブロッカー「Adblock Plus」を遮断するもAdblock Plus側も対策を検討 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2023/10/27
  • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー

    世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

    定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2023/09/20
  • Twitter競合「Threads」、アカウントを削除するとInstagramにもログインできなくなる問題の対策を検討 - 週刊アスキー

    7月10日現在、ThreadsはアカウントがInstagramと共通化されているため、Threads側でアカウントを削除するとInstagramにもログインできなくなるという問題がある(Threadsのプロフィールや発言内容を非公開にすることは可能)。 また、同氏はTwitterにあってThreadsにない「検索」「ハッシュタグ」「フォローフィード」「メッセージング」といった機能にも言及。実装に向け取り組んでいるが、正式公開にはまだ時間が掛かるとした。

    Twitter競合「Threads」、アカウントを削除するとInstagramにもログインできなくなる問題の対策を検討 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2023/07/12
    ザックって強かというか、邪悪というか
  • Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった - 週刊アスキー

    <前編はこちら> YouTubeの存在感が極めて大きい日 まつもと 先ほどのお話にも出てきたように、YouTube単体で見たときの、日と世界での展開のされ方、それに伴う利用のされ方がかなり異なっている、と。たとえばプレミアムの位置づけですよね。そこも整理しておいたほうが良さそうです。 西田 そうですね。いわゆるプレミア配信、たとえばアニメ会社でもいいし映画会社でもいいんですけど、公式のコンテンツをある一定期間公開する、みたいなかたちをたくさん使っているという意味では、アメリカよりも日のほうが多い印象はあります。 さらには、YouTubeの中で成立するキャラクターとしてVTuberみたいなものを作って、それを大きな収益の柱にしていくビジネスという意味合いにおいて言えば日のほうが進んでいます。 特にアメリカの場合、VTuberのようなキャラクターを作るよりも、自身をインフルエンサーとし

    Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2023/01/16
  • セブン「具たっぷり鶏味噌鍋」214kcalでこの満足感は優勝 - 週刊アスキー

    「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」 セブン-イレブン 496円(税抜460円) https://www.sej.co.jp/i/item/KA0001046920.html コンビニめし、カロリーが気になりませんか コンビニにはなんでも売っています。丼、パスタカレー、サンドイッチ、おにぎり、ラーメン……。手軽に事を済ませる、あるいは晩酌のおつまみを買う。そういった用途にとても便利ですよね。ただ、いつでもバラエティ豊かなフードをべられるのはうれしいけれど、カロリーが多いのは、やはり考えものです。脂質、糖質も気になっちゃうかも。 最近、カロリーを気にする人たちの間で話題になっているのが、セブン-イレブンの「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」です。496円(税抜460円)。販売地域は、北海道、東北、関東、山梨、長野、石川、福井、東海、岡山、広島一部、鳥取、島根一部、四国となってい

    セブン「具たっぷり鶏味噌鍋」214kcalでこの満足感は優勝 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2020/05/11
  • 松屋「オリジナルカレー」突然の終売へ…… - 週刊アスキー

    松屋フーズが展開する松屋は11月27日、「オリジナルカレー」を12月1日から順次全店終売とすることを、Twitterにて発表しました。 【大切ならお知らせ 大事件】 夜分ですが皆様には早めに伝えたくて。 松屋から『オリジナルカレー』が消え!?来週日曜日から松屋の『オリジナルカレー』順次全店終売となります😢#松屋カレーショック#なくなる前にべておく#べればわかるさ#松屋のオリジナルカレー pic.twitter.com/T6WlyzJRAx 【公式】松屋 (@matsuya_foods) November 27, 2019 オリジナルカレーは、14種類のスパイスを使用した、コクと深みをうたうカレー。並盛390円。松屋フーズの会長がカレーにこだわっているというウワサも出るほど、しっかりとした辛さが特徴でした。 松屋では「牛めし」以外にもカレーライスや定などの比率が高く、期間限定メニュー

    松屋「オリジナルカレー」突然の終売へ…… - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2019/11/28
    “オリジナルカレーの終売にともない、新メニューが登場するのか、あるいは別のカレーが現れるのかは、まだ明らかにされていません” カレギュウ存続してほしいけどなー
  • 日本のサービスはUIのダメさで戦わずして敗れる by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    週刊アスキー電子版では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくにウェブ読者の皆様にご覧いただきたい記事を加筆・再編集後、不定期に掲載いたします。 TVerが日では有利なはずなのだが  東京にある民放テレビ局5社による“見逃し配信”サービス“TVer”が始まった。9月には、世界最大の定額配信サービス“Netflix”が日上陸、Amazonもプライム会員向け見放題サービス“プライムビデオ”を日で開始したばかり。Appleも新型『Apple TV』の販売を開始して、iTunesの映画のほかNetflixやバンダイチャンネルなども見れるようになった。 “テレビ”のまわりが風雲急を告げているというか、日ではまだ強い“地上波テレビ”の牙城に対して、米国の巨大プラットフォーマーが次々に侵攻をかけている感じだ。7月にJEITA(一般社団法

    日本のサービスはUIのダメさで戦わずして敗れる by 遠藤諭 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2015/12/11
  • 社長と働き盛りの30代に読んで欲しいシリーズが完結!仕掛け人に話を訊いた - 週刊アスキー

    遠藤 じつはこのシリーズ、かなり評判が良いんですね(笑)。 発端はKADOKAWAの角川歴彦会長が、2012年の夏に、このような講座を作れないかということだったのですが。「インターネットはどうやって動いているのか?」「ネットで経済のしくみはどう変化してきているのか?」「グーグルやアップルなどプラットフォーマー時代の企業とは?」「コミュニティの形成やルールはどうなっているか?」――こういった基的な疑問に対して、真正面から答える紙のが案外なかったからですね。 角川アスキー総研でやっている「メディア・ライフスタイル調査」という1万人への調査結果によれば、スマホを持っている20代前半の女性は1日3時間以上、つまり起きている時間のうち5分の1はスマホを眺めて暮らしています。 米国でも、ミレニアルズ(Millennials/2000年前後に社会に進出した世代)は“スマートフォンと結婚している”とい

    社長と働き盛りの30代に読んで欲しいシリーズが完結!仕掛け人に話を訊いた - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2015/10/24
    インターネットの歴史をまとめるシリーズは良い企画だけど角川とドワンゴの企画っつーのが。
  • Twitterは”ぼっち”たちの道具だった:仮想報道 - 週刊アスキー

    電子版週刊アスキーにて好評連載中の「仮想報道」よりバックナンバーをピックアップしてお届けします。Twitterの企業買収にまつわるエピソードから見えてくるFacebookとの違いとは。前回「TwitterとFacebookの企業文化の違いとは:仮想報道」の続きです。※一部内容は連載当時のままです。 Vol.836 ツイッターの2人の創業者は意外に仲良し? (週刊アスキー2014/8/12号 No.990より) テレビドラマになるツイッター創業物語  ニューヨークタイムズの記者ニック・ビルトンが書いた『ツイッター創業物語』は、ツイッターは4人の創業者が貢献してできあがったものという立場をとっている。 そのひとりでツイッターのアイデアを考えたプログラマーのジャック・ドーシーは、CEOになったものの、経営能力がないと見限られて発言権のない会長の地位に追いやられた。しかし憤懣やるかたない彼は、画策

    Twitterは”ぼっち”たちの道具だった:仮想報道 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2015/07/07
    “『ツイッター創業物語』”は面白いよ。確かにこの記事にある通りアクの強いプログラマーがはじめたSNSなんだなあとわかる
  • Apple MusicはMacやPCでも利用可能に!iTunesの最新版に更新しよう - 週刊アスキー

    みなさま、こんにちは。週刊アスキーの吉田でございます。さて、深夜のiOSアプデ祭り、Apple Music祭りに取り残されていた感がある、Mac(OS X)やWindowsですが、Apple Musicに対応した最新版のiTunesが各OS向けに登場しましたよ。Macの場合は「App Store」アプリ、Windowsの場合は「Apple Software Update」を起動すれば、最新版に更新できます。

    Apple MusicはMacやPCでも利用可能に!iTunesの最新版に更新しよう - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2015/07/01
    “Windowsの場合、iTunesそのものをインストールしていないと「Apple Software Update」というアプリもインストールされない”
  • 怪しすぎるTwitter広告 詐欺まがいに肖像権無視も - 週刊アスキー

    ステマまがいの金融広告に肖像権無視の画像まで 下の画像はTwitterで1月5日に見かけた広告。タレントの柳原可奈子さんの画像を使っており、内容はバイナリーオプションのステマ投稿に飛ばすものだ。スパム業者のツイートとまったく同じものがTwitterの広告になっている。 柳原可奈子さんの画像は、元々2ちゃんねるのある板で「柳原可奈子が痩せたら可愛いよな」などと話題になり、PhotoShopで加工しアップされたもの。それをコピーし、広告に使用しているのだ。元画像からして許諾は取っていないだろうから、流用している広告主も、著作権や肖像権を無視していることになる。 広告は「最新のお小遣い事情がやばい」として、「実は一般人にバブルが起きている」なる記事にリンクを貼っている。ジャンプ先は金融サービスのひとつ・バイナリーオプションの宣伝記事。それも悪名高き、2ちゃんねるもどきのステマ広告だ。

    怪しすぎるTwitter広告 詐欺まがいに肖像権無視も - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2015/05/14
    “私たちユーザーはSNSでの広告は信頼できるものではない、と頭に入れておく必要がある。”
  • 谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS

    「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで

    谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS
    kiku72
    kiku72 2015/05/13
    日本だと80代でタイピングできる人少ないよね。英語圏だとヘミングウェイの昔から物書きはタイピングなのだが
  • 最近Chrome重くない? キャッシュを自動削除できる Cache Killerで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    ブラウザーを使っていると、まれに表示が正常に行なわれなくなったり、動作が緩慢になったりすることがある。こうした不具合を起こす原因として考えられるのが、“キャッシュ”データの蓄積だ。キャッシュは、ウェブをスムーズに表示するためにネットから読み込んだデータをローカルに保存しておく機能だが、大量のキャッシュがたまると動作が重くなったり、 まれに不具合を起こすことがある。これを削除すると動作が改善するケースが多い。 Chromeでキャッシュを削除するのにおすすめなのが『Cache Killer』だ。この拡張機能を有効にしておけば、ウェブページを読み込む際に自動でキャッシュをクリアーしてくれる。キャッシュによるトラブルを避けたい場合に利用してみよう。

    最近Chrome重くない? キャッシュを自動削除できる Cache Killerで遊ぼう!! - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2015/04/21
  • Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー

    グーグルのWebメールサービスGメールは無料で15GB、企業などでGoogle Appsというサービスを使っている場合は30GBのストレージが使えることになっています。でも、実際には1人15GBの容量なんて確保してないらしいのです。 Webメールが提供されだした当時、ユーザー1人当たりの容量は数MBから数百MBが普通でした。当時はハードディスクがまだ高価で、Webメールがどんな風に使われるのかよく分からなかったからです。 でも、実際にWebメールを提供した企業は、“90%のユーザーは与えられた容量の10%しか使わない”ということに気付いてしまったのです。 そうすると、事情は変わってきます。100万人のユーザーに15GBの容量を提供しようとすると、15ペタバイトも必要ですが、実際には90%の人は1.5GBしか使いません。残りの10%が15GB使い切るとしても、全体で必要な容量は、 90万人×

    Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2014/12/20
    “実際にWebメールを提供した企業は、“90%のユーザーは与えられた容量の10%しか使わない”ということに気付いてしまった”
  • 『Google I/O 2014』開催 ソーシャルライター田口の厳選ニュース15本 - 週刊アスキー

    今週はなんと言っても『Google I/O 2014』だろう。筆者はウェブ中継をChromecast経由で視聴していたのだが、週アスPLUSをはじめ各ニュースサイトが次々と速報をアップし、終了数時間後にはまとめ記事が掲載され、それをシェアしたSNSで早朝だというのにさっそく議論が始まるというスピード感に、改めてインターネットのすごさを感じた。 【6/18】 ■Facebookを利用しない女性の半数は実名登録に抵抗 ライフメディアのリサーチバンクが、10代~60代男女1800人を対象に行なった調査によると、Facebookに登録しているのは38%、昨年の調査からほとんど増減は見られなかった。登録している人の84%が実名で利用しており、そのうち1日に1回以上ログインしている人は45%だった。また、登録していない人に理由を聞くと、「自分には不要なサービスだから」が52%とトップだが、女性の51%

    『Google I/O 2014』開催 ソーシャルライター田口の厳選ニュース15本 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2014/06/30
  • iTunesをアップデートしたらiPhoneを認識しなくなったときの解決方法 - 週刊アスキー

    筆者のiPhoneWindowsマシンに接続しても、iTunesが認識してくれないというトラブルが発生しました。充電はされているようですが、ケーブルを何度抜き差ししてもiTunes上にiPhoneが現れません。 調べてみると、Windows版のiTunesを11.1.4にアップデートすることによるトラブルがいくつか報告されており、そのうちのひとつに「iPhoneを認識しない」というものがありました。アップル社のサイト(クリックして記事へ)に解決方法が紹介されていますが、「Apple Mobile Device USB Driver」を再インストールすればOKとのこと。さっそく実行してみると、iTunesがiPhoneをきちんと認識するようになりました。 ここで「Apple Mobile Device USB Driver」の再インストールの手順を紹介しますので、同様のトラブルで困っている

    iTunesをアップデートしたらiPhoneを認識しなくなったときの解決方法 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2014/02/12
    とりあえずアップデートやめとこう
  • ルールを目的にしない創造的な日本へ――シンガーソングライター 大森靖子 - 週刊アスキー

    シンガーソングライターの大森靖子さんに「大切にしている自分ルール」や「ルールについての考え方」をお聞きしました。 「ルールを変えよう」と強い意思を持ったことはありません。ただ私には「垣根」というものへの意識が欠如していました。 ルールは、無限に存在するそれぞれの集団、界隈ごとに細かく決められたり、または自然発生的に生まれたりするものですが、私は弾き語りというプレイスタイルや事務所無所属の期間が長かった都合上、どこかの団体に帰属してルールを背負わなければいけない状態になったことがこれまであまりありませんでした。 例えば今年の夏には、一度もアイドルを自称したことなどないのに『Tokyo Idol Festival 2013』に出演させていただいたり、インディーズで活動しているだけの歌手なのに週刊誌フライデーでエッセイの連載をさせていただいたり……。私を面白がって無茶振りでボーナスステージの門を

    ルールを目的にしない創造的な日本へ――シンガーソングライター 大森靖子 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2013/11/08
    本人のツイートによれば原文ママで掲載
  • auから約1年ぶりのフィーチャーフォン『GRATINA』が登場 - 週刊アスキー

    auは、京セラ製新型フィーチャーフォン『GRATINA』(グラティーナ)を発表しました。実売価格は未定で、9月中旬以降発売予定です。 ディスプレーは3インチのメイン画面と、0.9インチのサブ画面を搭載。カメラは808万画素で、暗所に強いソニー製裏面照射型CMOSセンサーを採用。電池容量は1020mAhと、フィーチャーフォンとしては大容量のものを備えます。 京セラ製ならではの点としては、画面振動で音を伝える“スマートソニックレシーバー”や、文字入力後に各機能へアクセスできる“すぐ文字”に対応する。同社の『K012』で好評だった0.3ミリの凸量をもつ押しやすい独立キーも健在です。 防水性能はIPX5/8相当で水没にも対応。加えて、MIL規格相当の耐衝撃機能も備えます。カラバリは、オレンジ、ピンク、イエロー、ホワイト、ブラックの5色展開です。 auのフィーチャーフォンは、2012年9月7日発売の

    auから約1年ぶりのフィーチャーフォン『GRATINA』が登場 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2013/08/27
    あと、メールと通話だけプランのやつ(おれ)も>ハードキー派や通話重視のユーザーはぜひチェックしましょう。
  • 【完結編】「著作権違反」とYouTubeに宣告された結末 - 週刊アスキー

    先日のエントリーで、YouTubeにアップロードしたiPhotoスライドショー動画の音楽が著作権違反と判定された問題。なんらかの行き違いであることは間違いないと確信していましたが、その結末は意外な展開を見せています。 結果から言うと、原因自体は「……トホホ」レベルだったのですが、そこから発生したあれやこれやが、最終的に違法アップロード管理問題の難しさを図らずも浮き彫りにする形となりました。世にも奇妙な実体験レポートは続きをクリック。 まず最初に言っておかないといけないのは、なんでもお見通しのビッグブラザー・YouTubeの件。ビッグブラザーは、まったく正しかったということ。 では、何が原因だったのか? これはまったく意外でした。端的に言うと「アップルの説明が誤っていた」。つまり、そもそもiPhoto'09付属のスライドショーテーマ曲は、ロイヤリティーフリーではなかった、と。 冒頭に「……ト

    【完結編】「著作権違反」とYouTubeに宣告された結末 - 週刊アスキー
    kiku72
    kiku72 2010/02/11
  • 1