タグ

2016年12月16日のブックマーク (7件)

  • プログラミング勉強を加速させる7つの習慣 - Qiita

    記事は自分が運営するブログに転載しています 株式会社LITALICOでWebエンジニアRails)を担当しています、@YudaiTsukamotoです。 この記事は『LITALICO Advent Calendar 2016』16日目の記事です。 はじめに 私は学生時代は情報工学の専攻でもなければ、趣味でプログラミングをやっていたわけでもなく、 社会人になってWebエンジニアとして初めてまともにプログラミングを勉強し始めました。 入社するまでに独学で勉強の真似事をしてはいましたが、そもそもどうやって勉強していいのか全然わからず、 を読んで写経をして何故だか理由はよくわからないが動作してしまうミニブログを眺めては、ため息を付いて挫折を繰り返しておりました。 そんな初心者だった自分が、Webエンジニアとしてべていくために気で努力して身につけたノウハウを、 「プログラミング勉強を加

    プログラミング勉強を加速させる7つの習慣 - Qiita
  • わたしの嫌いな人

    長野県出身東京都在住。1981年生まれ。趣味べ放題です。クレープとカニが好き。 Tw:@yunico_jp わたしには嫌いな人がいます。 でも、嫌いな気持ちってなんなんだろう? きちんと考えてみたくなりました。 嫌いな人と、自分の気持ちに、真正面から向き合ってみると、 自分のこと、相手のこと、いろいろなものが見えてきたのです。 それに誰も予想していなかった事件が起きたりもして…… 「嫌い」という、ネガティブなワードで始まってごめんなさい。 最後まで読んでいただけたらうれしいです。 全3回でお届けします。 その人は、同じ会社の同僚で、一緒に働き始めてもう5年。 自分と年の近い女性である。 ときどきお酒を飲んではめを外すことはあるけれど、 明るくまじめで、みんなから好かれている人だった。 大人になってから誰かのことを「苦手」と思うことはあっても、 「嫌い」になったことは、あまりない。 所詮

    わたしの嫌いな人
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/12/16
    ちゃんと言葉に残せてるのが凄い。純粋に感動した。
  • カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる

    てぃるry @p_till 拡張版が日の伝統色追加でカラーコードめちゃくちゃでそれを使ってかるたやポーカーが出来るらしい 拡張版もやっぱ欲しかったな〜 2016-12-11 17:58:47

    カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/12/16
    抵抗じゃないのか
  • HTMLをMarkdownとしてコピーできるPopClip用機能拡張「Copy as Markdown」がリリース。

    HTMLMarkdownとしてコピーできるPopClip用機能拡張「Copy as Markdown」がリリースされています。詳細は以下から。 イギリスのPilotmoon Softwareが開発&販売しているMacでiOS風のポップアップ機能拡張メニューを表示できるアプリ「PopClip」にHTMLMarkdownとしてコピーできる機能拡張「Copy as Markdown」が追加リリースされています。 Copy as MarkdownはPopClipの公式サイトで配布されており、SafariなどのWebブラウザでリンクや装飾付きの文字をPopClipの[Copy as Markdown]へ送るだけで、Markdown形式でクリップボードにコピーされます。 Copy as MarkdownはPopClip開発者のNick Mooreさんによって開発されており、この他Markdown

    HTMLをMarkdownとしてコピーできるPopClip用機能拡張「Copy as Markdown」がリリース。
  • "React"で作ったブログエンジンをお願いだから紹介させてください!お願いします!! - Qiita

    そこそこの感じのブログとか、メディアをコマンド一発で作ることが出来るアプリをめっちゃ気合い入れて作りました!(React + Rubyで) それをfacebookでシェアしたところ、、、 なんと!!!!!!!!! .................. ................. ............... ............. 6いいね 。。。(見てくださった方は神様や。。。) GithubのStar数は .................. ................. ............... ............. デデデン!!!! 2star . . .fooooooooooo!!! てか、もともと公にリリースする前から2だったやんか (しかも、そのうちの一人は自分。。。ort) これは!!!!いわゆるクソライブラリを作ってしまったのか!!!!ああ

    "React"で作ったブログエンジンをお願いだから紹介させてください!お願いします!! - Qiita
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/12/16
    すげえええええ
  • 俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita

    ちなみに、最初に結論だけ言っておくと、まずSandi Metzの「オブジェクト指向設計実践ガイド」を読め、という話です それだけで終わってしまいたい気持ちはあるが、不親切過ぎるしもうちょっとRails向けの話を書こうと思う。 ただ言いたいことは、よく分かってないのに使うのは止めろということ。 自分もで書いたりした手前、それが参考にされた結果なのかもしれないが、世の中には当に酷いクラスが存在するもので、雑にサンプルで書くと以下の様な感じのコードが存在したりする。 class HogehogeService # Hogehogeはモデル名まんま def process(hogehoge, option_a: nil, option_b: nil, option_c: false) history = hogehoge.histories.last unless hogehoge.activ

    俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita
  • tofubeats|信じる者は、

    DESCRIPTIONtofubeats=DJ/音楽プロデューサー/神戸市在住ほかのレビューも読む(URL) もはや最初になんでファンになったのかもいまいち思い出せない……と書き出している最中にそのきっかけを克明に思い出せてしまった。思い出せない方がなんか文章としていい感じに滑り出せそうだったのでそう書いてみたが、安易に事実を捻じ曲げるのは我々のような人間の悪い癖である。冷蔵庫にあるヤクルト、部屋の片隅の電子サックス、代官山のクラブ、一見関係のなさそうなこういった要素さえも、自分の中で強引に結びつけてしまうのだ。 – 7月13日、その日僕は横浜に居た。メジャー2ndフルアルバムの製作が大詰めで、様々な作業や面倒なやりとりがまだまだあり、心許ない日々を過ごしていた。最初のタイアップ曲の難産を受け、敢えて「POSITIVE」というタイトルで進んでいたこのアルバム──満身創痍だった”First

    tofubeats|信じる者は、