タグ

2018年1月9日のブックマーク (8件)

  • 10分でわかるビットコインの本質

    2017年12月の年末のこと。渋谷の喫茶室ルノアールで静かにPCに向かい仕事をしていたら、「あの人はビットコインで◯◯◯万円を儲かったらしい」「お前も早く買わないと出遅れるぞ」という会話が立て続けに聞こえてきました。 さらには、年始の休暇で沖縄を訪れたときのこと。隣りのテーブルから「2018年はディズニー仮想通貨がアツい」みたいな会話が聞こえてくるではありませんか! まさか沖縄でドラゴンチェーンの話を聞けるとは…。 この数か月で「仮想通貨」をめぐる話題がブレイクし、一気にホットなテーマとなりました。知らない人がいないぐらいの大ブームです。これはKOMUGIとしても「言語化」して考察を深めないわけにはいきません。今回のテーマは「ビットコインの質」です。 ブロックチェーンとは何か? ビットコイン、ブロックチェーン、ICO、DAO、マイナー、PoW、ハッシュ関数、暗号、フォーク、トークン、ス

    10分でわかるビットコインの本質
  • https://github.com/xpjp/XPCoin-Whitepaper-ja/blob/master/whitepaper_ja.md

    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/01/09
    XPのホワイトペーパ
  • React Native開発のつらい点まとめ – MMiyauchi Blog

    React Native v0.42で開発していて、つらい点を述べていく。良い点はあったかもしれないが、忘れてしまった…(良い点含めたより公平な意見は、あらためてまた今度書く  2018年2月28日追記: 書きました!!→ React Native開発の良い点と注意点まとめ)。 なお、製品でReact Nativeを運用されている方で、他にもつらいとおっしゃっている方もいるようなので、自分がReact Nativeに対して感じているこのつらさは間違っていないと思う。 大前提として「React Nativeは、Viewしか扱わないReactがベース」である これがそもそものReact Nativeがつらいと思える根的な原因かもしれない。React Nativeのコンセプト通り、React Nativeではたしかに、Reactの知見をほとんどそのまま流用してReact Nativeではアプリ

    React Native開発のつらい点まとめ – MMiyauchi Blog
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/01/09
    まぁーそうだよね
  • Weex Incubation Status - Apache Incubator

    This page tracks the project status, incubator-wise. For more general project status, look on the project website. Weex is a framework for building Mobile cross-platform high performance UI. Weex enables developers to use Web-like syntax to build iOS, Android and Web UI with a single codebase. The Weex podling retired on 2021-05-14 2018-12-10 Release 0.20.0 2018-10-08 Release 0.19.0 2018-08-04 New

    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/01/09
    weex!
  • 違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない

    ここ数日、違法漫画アップロードサイトが俄に話題だ。 皆いろいろと憤っている。当然だ。完全なる著作権侵害、知財の無断利用で金を儲けている奴など断じて許してはならぬ。別に違法サイトを擁護しようというつもりはさらさら無い。 が、それを前提にちょっと皆に聞いて欲しいことがある。どうしても言いたい事がある。 あそこの配信サイトもこの電子書籍ビューアも、お前ら全員もっと漫画村を見習えクソが!! いやもう正直言って今更サイト名伏せる意味もそこまで無いやろと思うので特に伏せずに発言する。 漫画村は確かに違法サイトであり、「タダで漫画が読める」というのが一番大きなセールスポイントだ。しかし、だ。ハッキリ言うが漫画村は「タダで漫画が読める」という点を差っ引いても、下手な正規ルートよりよっぽどユーザーに優しい作りになっている。その事については強く主張したい。 私が漫画村という名前を知ったのは半年ほど前だ。確か「

    違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない
  • (新商品)X68000XVI型ラズパイケース予約開始です!|BEEP

    弊社でも大人気の「X68000」ラズパイケースですが、このたび発売元の㈱ヘルメッツ様が新商品を製作いたしました。 待望の「X68000」ラズパイケース第2弾は往年の名機「X68000XVI」!実機を忠実に再現し、素材は従来のMDF(中密度繊維材)から、ABS樹脂のプラモデルタイプになって登場です。 ↓実機SHARP X68000XVI ご覧くださいこの勇姿を。グッドデザインを受賞した、あのフォルムを1/4サイズで見事に再現しております。お手持ちのラズベリーパイがぴったり収納できます。実機の隣に置いたらなんだか新機種みたいですよね。 予定販売価格は3,240円(消費税込み)。発売は2月18日を予定しております。 ヘルメッツ様といえばその高い技術力で仕上がりにも定評があるプロ集団です。今年発売の「”ダライアス”スマホスタンド」には驚かされました。そんなヘルメッツ様が作成したこちらのラズパイケー

    (新商品)X68000XVI型ラズパイケース予約開始です!|BEEP
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/01/09
    よさそう
  • NYに「ヒップホップ大通り」、誕生記念して

    ニューヨーク・マンハッタンに昇る朝日(2015年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEWEL SAMAD 【2月26日 AFP】ミュージカルの歴史で名高い米ニューヨーク(New York)に近々、ヒップホップ誕生の地を記念した「ヒップホップ大通り(Hip-Hop Boulevard)」がお目見えすることになった。 ビル・デブラシオ(Bill de Blasio)市長は25日、ブロンクス(Bronx)地区に延びるセジウィック通り(Sedgwick Avenue)を「ヒップホップ大通り」に改称するための法案に署名した。 デブラシオ市長は報道陣に対し、「もし西海岸に友人がいるなら、すべてはここから始まったと教えることを忘れずに」と述べ、1990年代に米国の東西両海岸出身のラッパーらの間で繰り広げられた熱い闘いに言及。同市長が「西海岸、ごめん」と言うと、周りからは喝采が起きた。 伝説によれ

    NYに「ヒップホップ大通り」、誕生記念して
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/01/09
    HIP HOP発祥
  • 【1月8日放送!】アメリカと日本のRAP史40年を語り尽くす10時間! | NHKラジオブログ|NHKブログ

    のRAPシーンのレジェンド・ライムスター宇多丸が話題のフリースタイルダンジョンを入口に、「RAPとは何か?」をアメリカと日の激動のRAP史40年をひも解きながら語り尽くす10時間! 豪華ゲスト続々登場! スタジオライブも! いとうせいこうさん! 「噂だけの世紀末 / いとうせいこう feat.宇多丸」。スタジオライブ中! ライムスターのスタジオライブ! DMC 2012 World Champion! DJ IZOHさんのプレイ! 「スラング辞典コーナー」の担当、渡辺志保さんと。 漢 a.k.a. GAMIさんと。 BAD HOPのスペシャル・ライブ! 最後は全員で! 番組情報 今日は一日"RAP"三昧番組HP 【NHK-FM】1月8日(月・祝)午後0時15分~6時50分(前半)、午後7時20分~10時45分(後半) 【MC】宇多丸(ライムスター) 【解説】高橋 芳朗、DJ YANA

    【1月8日放送!】アメリカと日本のRAP史40年を語り尽くす10時間! | NHKラジオブログ|NHKブログ
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/01/09
    完全に見逃した....