タグ

2019年6月24日のブックマーク (12件)

  • 「いつものですか?」と聞いてくれるお店があるということ|Rockaku森田

    ※この話、たまにTwitterでつぶやいたりしてたんで知ってる人は気にしないでいいですよ。でも、さっき、ちょっと思い出すきっかけがあったので、ここに書いておきたいなと。 僕は今、埼京線の戸田公園という駅の近くに住んでいます。 学生時代につきあいはじめた彼女(現おくさん)の実家(3階建て屋上付き!)があり、そこにそのまま住み着いた感じです。今日は固定資産税を払ってきました。 さて、時代はグッと遡りますが、2001年頃ですかね。大学生だった僕は、彼女(現おくさん)の家(→結局現在は僕の家ですねややこしい)があるため、よく戸田公園にきていました。 今でこそ、駅中に丸亀製麺、ポポラマーマ、スタバ、無印良品、ドトール、てんや、和幸、日高屋、サイゼリヤ、カルディなどが居並ぶ戸田公園ですが、当時はそんなに充実しておらず、近場でメシをうとすれば安楽亭くらいでした。 そんな中、家のほど近くに小さなカレー

    「いつものですか?」と聞いてくれるお店があるということ|Rockaku森田
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    エモいですね
  • Cultural Capital Theory in Software Engineering

    ソフトウェアエンジニアリングを支える組織のように職人の集まった組織には、無意識に持っている「好き嫌い」の性向がある。 これをハビトゥスという。 これは「好き嫌い」であるので、思ったまま口にすると独善的に聞こえ、幼稚な印象を与えてしまう。 このような「好き嫌い」という性向に基づいて、習慣的な行動がうまれ、それが同じような性向を持った人々を引き寄せるようになる。 この習慣的行動は、当初から合理的に説明可能なものばかりではない。 そうであるがゆえに、「当たり前」だと感じるものしか、取り入れられない。 そのため、当たり前の距離、常識の距離が遠くなればなるほど、 文化を組織に身につけにくい。 一方で、当たり前の距離を縮めることに成功した企業は、 徐々にエンジニアが事業部門に溶けていくことになる。 当然、衝突もあるが、融和も果たす。 これは水と油が溶け合っていく現象 「エマルション」に似ている。

    Cultural Capital Theory in Software Engineering
  • 腰椎椎間板ヘルニアで入院とヘルニコア - ytake blog

    現在進行形で入院中です。 一昨年の年末にも椎間板ヘルニアで10日間程入院していましたが、 結果、今回は前回ヘルニアになった椎間板と別な椎間板でした。 坐骨神経痛は痛い 2019年4月頃から左のケツの下から 太腿の横から前、 左のふくらはぎ、足首が痛み出し 前回の坐骨神経痛よりも痛くなる ヘルニア持ちでない方はわからないかもしれませんが、 筋肉痛のちょっと質が違うやつがずっと続く感じ そんななか 6月頭にデータセンターで物理層と闘いがあった。 (コレはまた今度どこかの機会で) 重いものは持っていないのに、 何故か翌日から歩くのも立つのも無理なくらい激痛に。 思えばこの時に救急車呼んでおけばよかった…が、 前回入院時に痛み止め服用しながら安静にしてたなと、 だがしかし一向に痛み引かずに1週間続く。 手すり等につかまりながら歩けるようになり、 日常生活を送るのに不自由ないというレベルではないけど

    腰椎椎間板ヘルニアで入院とヘルニコア - ytake blog
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    oh...お大事です...!どうかご自愛下さい...! :pray:
  • Raspberry Pi 4 on sale now from $35 - Raspberry Pi

    We have a surprise for you today: Raspberry Pi 4 is now on sale, starting at $35. This is a comprehensive upgrade, touching almost every element of the platform. For the first time we provide a PC-like level of performance for most users, while retaining the interfacing capabilities and hackability of the classic Raspberry Pi line. Get yours today from our Approved Resellers, or from the Raspberry

    Raspberry Pi 4 on sale now from $35 - Raspberry Pi
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    欲しいー
  • もがき苦しみゲームを作る中国のインディー開発者5人を追ったドキュメンタリー映画「独行」日本語版が6月25日にSteamにてリリース決定 - AUTOMATON

    弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは6月19日、中国のインディーデベロッパーたちを追ったドキュメンタリー映画「独行」(読み:どっこう)の日語字幕版を、6月25日にSteamにてリリースすると発表した。価格は520円で、48時間レンタルは310円。 映画「独行」は、中国のインディーゲーム業界の主要人物である梁铁欣氏の監督作品。中国ゲームというと、いまだ“模倣品”などの印象を持つ方もおられるかもしれない。梁氏はそうしたイメージを払拭するために、実力ある中国のデベロッパー5人を約2年間にわたって密着取材した。すでに公開されている英語/中国語版は中国国内外で高く評価され、GDC 2018ではゲーム映画賞にノミネートされている。 2017年、中国のインディーゲームの大型イベント「Indie Play」。そのイベントのアワード発表アナウンスから幕

    もがき苦しみゲームを作る中国のインディー開発者5人を追ったドキュメンタリー映画「独行」日本語版が6月25日にSteamにてリリース決定 - AUTOMATON
  • Steamのゲームが遊べる携帯型PC「SMACH Z」2019年内発売予定。今なら年内に入手できる(かもしれない)権利が10ドルで買える - AUTOMATON

    ホーム ニュース Steamゲームが遊べる携帯型PC「SMACH Z」2019年内発売予定。今なら年内に入手できる(かもしれない)権利が10ドルで買える 「SMACH Z」開発チームは6月20日、E3 2019出展の報告をまじえたアップデートを公開した。報告の中では、発売を控えている携帯ゲームPCである「SMACH Z」が2019年内に発売する予定があることを明かした。E3 2019では、動く実機が初出展され(昨年のTGSの出展はコールドモックだった)、5700人以上がさわったという。プリインストールされていた『DOOM』や『Fallout 4』『Rocket League』『Cuphead』『モンスターハンター:ワールド』が遊ばれたそうだ。『DOOM』については、トーナメントも開かれていたとのこと。 また、年内の発売にむけて、同ハードを年内に受け取れる(かもしれない)権利が10ドルで

    Steamのゲームが遊べる携帯型PC「SMACH Z」2019年内発売予定。今なら年内に入手できる(かもしれない)権利が10ドルで買える - AUTOMATON
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    たかいーー
  • 趣味を分かち合いたい!映画やアート好きの仲間が見つかるサービスの開発プロジェクト

    はじめに・ご挨拶 東京には、これだけ沢山の人がいるのに、気の合う仲間はなかなか見つからない。映画漫画、アニメ、音楽、スポーツ、あとはちょっとした旅行とか、色々と多趣味だけど、基的に広く浅い。 私もそうですが、自信を持ってこれが大好きだと言えるほどの趣味が無い人が多いかもしれません。 でも、誰かと分かち合いたい、胸を張って語れなくても好きな事を話すのはとても楽しい。 そんな人が好きを分かち合える、ゆるい繋がりを作りたいと思っています。 沢山ある案件の中から、興味を持っていただきありがとうございます。 はじめまして、株式会社 Standbyme の 奥野 です。 居場所、仲間を作る会社でありたい 会社名は 株式会社Standbyme といいます。2月末に立ち上げたばかりです。 ご存知の映画から引用で、その映画タイトルや主題歌はさらに、ゴスペルソングから引用してたりします。 映画の主題歌とゴ

    趣味を分かち合いたい!映画やアート好きの仲間が見つかるサービスの開発プロジェクト
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    “僕自身、だんじり祭で有名な大阪の岸和田市に生まれ、家が貧乏だった事もあり、高校を中退して建築現場の作業員をしていました。”
  • サイボウズが自社製品のバグに懸賞金を出す理由って?──バグハンター合宿に密着取材してきた | サイボウズ式

    「100万円のバグを見つけました!」 サイボウズが主催する「バグハンター合宿」なるイベントに参加して、1時間足らずの出来事だった。あまりに簡単に100万円という金額が飛び出たので、人生ゲームの紙幣くらい軽く感じてしまった。 それと同時にバグハンターたちの技術力の高さと脅威の両方を知ることになった……。 文:megaya 上の青枠の文章だけは別人が書いています。 バグハンターとは、ものすごく簡単に説明すると「Webサイトやスマホアプリのバグを見つける人」のことだ。 バグ探しを趣味にする人もいるが、バグハンターを職業としている人も数多くいる。見つけたバグを企業に報告することで報酬をもらうのだ。なかには「バグ1件で200万円」なんて高額な報酬もあるそう。 夢がある実例をひとつ紹介したい。2018年5月頃から活動している若手バグハンターのno1zy(ノイジー)さんの話だ。 当時は学生だったにもかか

    サイボウズが自社製品のバグに懸賞金を出す理由って?──バグハンター合宿に密着取材してきた | サイボウズ式
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    いいなぁ〜〜!
  • Access Accepted第615回:ゲーム業界の最重要イベント,「E3 2019」を振り返る

    Access Accepted第615回:ゲーム業界の最重要イベント,「E3 2019」を振り返る ライター:奥谷海人 今年で25回目を迎えたゲームの祭典,「E3 2019」が2019年6月13日に幕を閉じた。怒濤の新情報ラッシュだったので,それらをまだ整理し切れていない人も少なくないかもしれない。ソニー・インタラクティブエンタテインメントがE3に参加しなかったのは残念だったが,大きな話題を集めたゲームも多く,20年以上E3の取材を続けている記者としても,かなり楽しめたイベントであり,いつも以上に取材にも力が入った。今週は,そんなE3 2019を振り返ってみたい。 次回のE3 2020も,ロサンゼルスで開催 2019年6月11日〜13日,カリフォルニア州ロサンゼルスのコンベンションセンターでゲームイベント「E3 2019」が開催された。今年で25回目を迎えるE3だが,連載でも何度かお伝え

    Access Accepted第615回:ゲーム業界の最重要イベント,「E3 2019」を振り返る
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    うおおおお
  • メンタルモデルとは何か?マッチングアプリのUIデザインから読み解く4つの概念|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ユーザーに行なって欲しい操作や行動を導くインターフェイス/インタラクションのデザインを行うために、デザイナーはどんな意識をもつ必要があるのでしょうか。 今回は意識するべき概念の1つとして、メンタルモデルを紹介します。 Goodpatchでは、新規サービスの立ち上げやサービス・プロダクトの改善のご相談も受けております。 ⇒【資料ダウンロード】事業の提供価値を素早くカタチにし価値検証を回すフレームワーク「デザインスプリント」とは? 観客からすれば、映画に夢中になると、光の点滅やスプロケットのことなど忘れてしまう。というより、多くの観客は、映写機の仕組みだとか、それがテレビの仕組みとどのように違うかといったことなどまず知らない。観客は、単純に大画面に動く写真が映し出されているだけだというイメージを持っている。 (引用元:アラン・クーパー『About Face 3 インタラクションデザインの極意』

    メンタルモデルとは何か?マッチングアプリのUIデザインから読み解く4つの概念|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • フロントエンドのつくりかた - シンプルなコードを達成するためのセオリー - builderscon tokyo 2019

    Abstract このセッションでは Vue.js を題材に、シンプルなフロントエンドのプログラム、ひいてはシンプルな GUI プログラムを目指すための基礎的な戦略と具体的なコードについてを解説いたします。 みなさんはフロントエンドの複雑さについて意識したことはあるでしょうか。 ユーザの入力を受け付けたり、入力エラーを明示したり、サーバーからデータを取得してきたり、かっこいいアニメーションを表示したり。 なるほどフロントエンドはさまざまなことをこなしています。 多くのことをこなすプログラムはどうしても複雑になりがちです。 こうした事情からフロントエンドは何も考えずに実装していくと、分かりづらいコードになってしまいます。 でも諦めるにはまだ早いかもしれません。 実は GUI プログラミングにはセオリーがあるのです! たとえば MVC という考えはセオリーのパターン化です。 単方向にデータの流

    フロントエンドのつくりかた - シンプルなコードを達成するためのセオリー - builderscon tokyo 2019
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/06/24
    楽しそう~~!!