タグ

2014年7月9日のブックマーク (4件)

  • Ruby 1.8.7 および 1.9.2 のサポート終了について

    Posted by zzak and hone on 1 Jul 2014 Translated by makimoto 延長されていた Ruby 1.8.7 および 1.9.2 のメンテナンスが2014年7月31日に終了します。 詳細 昨年12月、Ruby 1.8.7 と 1.9.2 のサポート期間を6ヶ月延長しました。 Heroku の Bamboo スタックと Cedar スタックの顧客をサポートするため、この延長は Heroku によって支援されていました。(詳細) われわれはこのサポート期間を終了させようとしています。 Ruby 1.8.7 は2008年6月に誕生し、6歳を越えました。 Ruby 1.9.2 は2010年8月に誕生し、まもなく4歳です。 時を経て、これらのコードベースにバックポートやセキュリティパッチのメンテナンスを行なうことは徐々に困難になってきました。 Rub

  • Bootstrap 3 学習ノート - Qiita

    (2014-06-09 ... 18) Bootstrap 3の学習記録ノートです。 できるだけ手を抜かず隅々まできちんと調査し、コードはほぼ全て実際に試して確認しました。 元々公開を意図したものではありませんが、ここまで詳細に調べた資料はそうはないと思いますので最低限の体裁を整えて公開します。みなさんのお役に立てば幸いです。 なおHTML部分はほぼ全てjadeで記述しています。jadeを知らないと理解できないノートになってしまっていますが、生のHTMLではとてもこのスピードでは学習できません。どうかご了承下さい。 なお「ここは違うのでは」「こうした方がよいのでは」などという点がありましたらGitHubのissuesかpull requestなどでお教え頂けるとありがたいです(6/19記)。 (Qiita用に追加) Qiitaコメントでのご指摘も歓迎します。 その後しばらくしてバージョンが

    Bootstrap 3 学習ノート - Qiita
  • 言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterのタイムラインが面白すぎて、ついうっかり言語を擬人化して脳内で言語女子会なるものを開いてしまいました。なお、登場人物と実在の人物は1対1に対応しません。 undefinedとnullの両方必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Perl: そういえばさ、なんでJavaScriptちゃんってundefinedとnullの両方もってるの? JavaScript: えっ、未定義の変数にアクセスした時undefined返したいじゃない? Python: 例外投げて死ねばいいじゃん Ruby: 例外投げて死ねばいいよね Python & Ruby: ねー♡ Java: いやそこは参照型ならnull、数値型なら0で初期化すべきでしょ C: これだから最近の若い子は…初期化にだってコストが掛かるんだからね!デフォルトで初期化するなんて無駄遣いよ!必要な人だけが責任をもって初

    言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • CSSポストプロセッサーの必要性 - morishitter blog

    (postcss嫌いだけど)— CSSきれいに書くマン (@m0rishitter) 2014, 7月 8 @m0rishitter why you hates PostCSS? :)— Andrey Sitnik (@andreysitnik) 2014, 7月 8 PostCSSというかCSSのポストプロセッサーにいろいろ思うところがあったのでツイートしたら、作者のai氏からリプライ来て震えた。 ai氏はベンダープレフィックスを自動で付与するツール、Autoprefixerを作ってる人。 Autoprefixerはもともとreworkというプリプロセスを定義するフレームワークを使ってたけど、Autoprefixerがやってることはプリプロセスっていうよりポストプロセスじゃね?って考えてreworkとほぼ同機能のPostCSSを作ってそれに乗り換えた。 PostCSSは、CSSのポストプ

    CSSポストプロセッサーの必要性 - morishitter blog