2009年9月28日のブックマーク (2件)

  • 某リサーチ会社のアンケートがクソすぎる

    日ごろ当に小銭稼ぎで某リサーチ会社のアンケート答えているんだけど当にひどい。 仕事でもこのリサーチ会社を使ってる人がいてよくプレゼンの資料にしてるんだけど、信憑性が薄いなぁと気で思ってきた。 リサーチ会社って多種多様な人のいるアンケート母体を持っていること、分析力が必要だと思っていたけど、この某社に関して分析力の手前の部分がひどい。質問項目がひどい。 たとえばマルチアンサーでこんな質問 ・●●(衣類系)の商品であなたが欲しいのはどれですか?すべて選んでください。 1.価格が安いもの 2.高品質なもの 3.手触りがいいもの 4.デザインがいいもの 5.値段の高いもの 6.低品質なもの 7.手触りのわるいもの 8.デザインの悪いもの おいおいおい。 これでどんな結果が欲しいんだって話だよ。普通に考えたらこんなの1~4に答えが集中するだけじゃねーか。誰でも安くて高品質で手触りがよくてデザイ

    某リサーチ会社のアンケートがクソすぎる
    kilrey
    kilrey 2009/09/28
    「アンケート取りました!」というアリバイ作り用かな。
  • 前提が偽の場合、式値は真 - やねうらおブログ(移転しました)

    ある会社の経理担当と「中小企業の会計に関する指針」の適用に関するチェックリスト*1のことで大喧嘩である。 「営業上の債権のうち破産債権等で1年以内に弁済を受けることができないものがある場合、これを投資その他の資産の部に表示したか。」という確認事項があって、○か×かでチェックを入れなければならない。 その会社には「営業上の債権のうち破産債権等で1年以内に弁済を受けることができないもの」が無かった。 元の文章は、 前提P : 「営業上の債権のうち破産債権等で1年以内に弁済を受けることができないものがある」 結論Q : 「これを投資その他の資産の部に表示したか。」 で、P→Qの式値を○(真),×(偽)で答えよという論理学の問題だと私は解釈したので、今回のように前提Pが偽ならば、この式値は当然、○(真)である。 だからここは「○」にするのが正しいと私はその会社の経理担当に言った。 そうすると、「あ

    前提が偽の場合、式値は真 - やねうらおブログ(移転しました)
    kilrey
    kilrey 2009/09/28
    チェックリストを自分の文章を客観視できない人が書いたら、記述に紛れがあって使い物にならなかったという話。