ブックマーク / lets-skeptic.hateblo.jp (5)

  • 「違い」を把握していないのならば「似ている」という印象に大きな意味はない - 僕と懐疑の関係

    「謝罪します。ニセ科学批判はネット右翼と同じでした - 今日の雑談」というエントリを読んだ。ニセ科学批判はよく「魔女狩り」とかその他色々なものに「似ている」と指摘されたりする。でも、タイトル通り「違い」をきちんと認識していない人が「似ている」と指摘したところで、そこに意味を見出すのは難しい。 人は、自分が新たに知ったことであっても、なるべく既にある知識で解釈しようという性質をもっている。だから、何かと何かの似ているところを見つけるのは比較的得意で、似ているところを探す努力はあまり必要ない*1。これは、認知的な労力の軽減のためだ*2。 ある程度年齢を重ねると、アイドルの顔の区別がつかなくなるなんて話はよく聞くし、私の親の世代の人の会話を聞いていると、新しく会った人の多くが「近所の誰かに似ている人」になっちゃうようだ*3。たぶん、これも認知的な労力を軽減するためだ*4。 それから、人間の基

    「違い」を把握していないのならば「似ている」という印象に大きな意味はない - 僕と懐疑の関係
    kilrey
    kilrey 2009/02/21
    「分かったつもり」は有害だよね。
  • 「科学が一種の宗教に思えてならない」なんていう人は自然信仰をしているように思えてならない - 僕と懐疑の関係

    「科学が一種の宗教に思えてならない」なんて記事を読んだ。 科学が一種の宗教に思えてならない 元増田の言う「宗教」って何だろう?どんな共通点をもってして「宗教」と呼ぶのだろう。そもそも宗教同士の間でも、考え方は様々で「宗教」というジャンル分け自体が、議論には向いていない。相互理解が可能な程度に噛み砕いて共通点を語ってもらわないと「何を表現したいのか、さっぱりわからない」。 元増田の周りの人が「科学を信仰しているように見える」ってことかな? ここで私がちょっと引っかかったのは、「科学の進歩は人類の利益になる」と言うのが、当然のこととして考えられているという点。 うーん。当然なことだと考えている人ってそんなに多いのかな?科学はより良い生活を実現するために用いることができる。ここは疑いないんじゃないかな。そして、逆により悪い生活を実現するためにも用いることができる*1。 知ることによって、対処でき

    「科学が一種の宗教に思えてならない」なんていう人は自然信仰をしているように思えてならない - 僕と懐疑の関係
    kilrey
    kilrey 2009/01/20
    「まだ何も考えることができてないんじゃないかな。」パウリっぽいね。
  • 悪しき相対主義 - 僕と懐疑の関係

    というわけで、前のふたつのエントリから、科学の方法として妥当な線で主張を行っているのならば、まともな相対主義を改めて持ち込む必要がないという結論に至ったんだけど、納得してもらえたかどうかはちょっと不安。まあ、あんまり気にせず、相対主義に関するエントリの後編として、もっともよく見かけると思われる「行き過ぎた相対主義」について書くよ。 行き過ぎた相対主義 相対主義的な考え方をどこまでも推し進めると、「人間は絶対的な真実には到達できない。あらゆるものは相対的であるから、どのような主張も否定できない。」なんて考え方に陥っちゃうんだよね*1。絶対的な真実でなければ皆同じって考え方に繋がる。まさに糞でも味噌でも一緒にしちゃう主張だよね。糞味噌一緒問題は『はてなダイアリー』とか『Archives » ページが見つかりませんでした』が面白いかな*2。 現実から離れて、哲学的だったり論理的だったりする事しか

    悪しき相対主義 - 僕と懐疑の関係
    kilrey
    kilrey 2009/01/07
    相対主義を突き詰めるとアナーキズムになると思う。でもアナーキズムはしんどいよ。
  • 2008-12-24エントリコメントへの返信 - 僕と懐疑の関係

    tittonさんより「簡潔で要領のよい返信」を求められたので。詳しくは「求められているのは当たり前の誠実さではないだろうか - Skepticism is beautiful」のコメント欄を参照のこと。 __ ´: : : : : : : ̄ ̄  、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ .           /   : : : : : : : : : : : :     . . .\ 、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ  ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ .         l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、 l :/ l : l: :

    2008-12-24エントリコメントへの返信 - 僕と懐疑の関係
    kilrey
    kilrey 2008/12/29
    その通り。
  • 求められているのは当たり前の誠実さではないだろうか - 僕と懐疑の関係

    はてな匿名ダイアリーの「http://anond.hatelabo.jp/20081222202621」というエントリを読んだ。「池田信夫ってそんなに変なことばかり言ってるか?」を受けて書かれたエントリだ。 8.a.自分のよく知らないことについては発言せず妥当性が高いと思われることについてしか発言しない口数が少ないが誠実な学者と、b.自分のよく知らないことであっても果敢に思考し、学問間のネットワーキングを図り、啓蒙することに価値を見いだす学者 という二種類の学者がいるのだとすれば、池田さんは後者(b)の部類に属する。 もともとは池田信夫氏へ言及なのだが、学者云々とは関係なく、アルファブロガーと呼ばれる人の多くは「また○○か」といわれる傾向に有る。具体例をあげれば、畑違いの分野に言及した弾氏やfinalvent氏のようなパターンである。 匿名ダイアリーの言う8(b)の立場は必要なのだろうし、

    求められているのは当たり前の誠実さではないだろうか - 僕と懐疑の関係
    kilrey
    kilrey 2008/12/24
    「※未承諾発言」と付けると良いと思うよ。
  • 1