タグ

mathに関するkimarxのブックマーク (18)

  • 航海算法 | 航海科学研究室-富山高等専門学校

    航海算法の概要 航海算法の歴史 航海算法の分類 航海算法の基礎 1.平面航法 平面航法 例題 練習問題 2.航程線航法 航程線航法とは 2-1 距等圏航法 例題 練習問題 2-2 平均中分緯度航法 例題 練習問題 電子教材(到着地点の緯度・経度) 電子教材(針路・航程) 2-3 真中分緯度航法 電子教材(到着地点の緯度・経度) 電子教材(針路・航程) 2-4 漸長緯度航法 電子教材(到着地点の緯度・経度) 電子教材(針路・航程)[地球を回転楕円体として漸長緯度を計算] 電子教材(針路・航程)[地球を球として漸長緯度を計算] 3.測地線航法 測地線航法とは 3-1 大圏航法 3-1-1 大圏航法(到着地点の緯度・経度の計算) 3-1-2 大圏航法(出発針路・到着針路・大圏距離の計算) 例題 練習問題 3-2 大圏航法(頂点の緯度・経度の計算) 例題 練習問題 3-3 大圏航法(変針点の計算)

    kimarx
    kimarx 2024/02/25
  • 二から強制法 - とりマセ

    kimarx
    kimarx 2012/01/19
    フィルターの説明も含めて、非常にわかりやすい。
  • MathJax Sublime Text Markdown

    Consultancy MathJax is highly flexible and can be tailored to the needs of your institution by creating customized configurations and specialized software workflows. Content Transformation MathJax can help you with the conversion of math documents from legacy sources and print content as well as with the generation of novel content that is online ready and fully accessible for readers with special

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2022年7月時点の調査。

    kimarx
    kimarx 2011/09/21
  • ゲーデル記念日 - hiroyukikojima’s blog

    「完全にわかった」とぼくの頭が言ったから七月三日はゲーデル記念日。 あえて、というか、恥ずかしいから、何のパロディかはいわない。とにかく、今日はすごく嬉しい日になった。ゲーデルの不完全性定理の証明が、第1不完全性も第2不完全性も、どちらもかなり完全に近くわかってしまったからだ。こんなことをいうと、「お前はゲーデルの不完全性定理について、著作の中に書いてるくせに、ほんとはわかってなかったのかい」とツッコマレそうだけど、いや、おっしゃる通りなのだ。でも詐欺だとか思わないでほしい。 数学の理解には、何段階かあると思う。 「数学マニアと会話できる程度の理解」<「啓蒙書にうんちくとして書ける程度の理解」<「講義できる程度の理解」<「論文を書ける程度の理解」 みたいな感じなんじゃないかな。ぼくのこれまでの理解といえば、下から二番目程度だった。もちろん、だから啓蒙書に書いたりしたわけだ。(たとえば、拙著

    ゲーデル記念日 - hiroyukikojima’s blog
    kimarx
    kimarx 2011/07/10
  • 21世紀は数学小説を読もう

    対談 瀬山士郎+根上生也 --- 21世紀の幕開けとともに, 新しい小説のかたちMF(数学小説, Mathematical Fiction)をもりたてていきたいと思い, この対談を企画しました. 今までのMFがSFの一分野に過ぎなかったととらえるなら, 来る世紀はMFとして独り立ちできるように応援していきたいと考えています. すでにMFの著作を世に問うているお二方に, MFの魅力とは, そして, その目指すところを語り合っていただきたいと思います. 根上 SからMになっちゃった感じですね (笑). 瀬山 根上さんはSFというのを昔から読んでいるんですか. 根上 ぼくは基的にを読まないタチなので. 中学生の頃, 男の子たるものSFに興味を持たなければいけないという 強迫観念ってなかったですか. 当時のぼくにはそれがあって, はもっていたけど, 読んだものは数少ないです. 瀬山 根上さ

  • 曜日の計算

    1989年12月19日に59歳で他界された基礎論の数学者, 島内剛一(しまうち たかかず)先生を知る人はもう少ないに違いない. 私はプログラミング言語の設計などで, 島内さんには多くの影響を受けた. 基礎論の専門家だけあって, 計算機の見方も一種独特であり, 島内マニュアルは「計算機は順序のあるビットの有限集合である.」のように書き始める. 島内さんの多くの特技の1つが, 曜日の計算であった. 年月日をいうと10秒くらいで何曜と返ってくる. その秘法は何か. 私の推測では, 島内さんは, m 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月 h 2 5 5 1 3 6 1 4 0 2 5 0 のような, 月始めの曜日の表h(m)だけを記憶していたらしい. すると, 21世紀中の 2000+y年m月d日の曜日は, y+floor(y/4)+h(m)+d+4 mod 7

    kimarx
    kimarx 2011/05/30
  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
    kimarx
    kimarx 2006/03/22
    "The Perl Review" の数独パズルの関連記事へのリンク。
  • A Sudoku Solver in C

    Introduction: This is a console-based Linux program, written in C language, that solves Su Doku puzzles (aka Sudoku, Number Place, etc., see figure 1) using deductive logic. It will only resort to trial-and-error and backtracking approaches upon exhausting its deductive moves. Puzzles must be of the standard 9x9 variety using the (ASCII) characters 1 through 9 for the puzzle symbols. Puzzles shoul

    kimarx
    kimarx 2006/03/22
    C言語で数独パズルを解く。 via http://digg.com/software/Sudoku_solved_in_C
  • Amazon.co.jp: 数について: 連続性と数の本質 (岩波文庫 青 924): デーデキント (著), 河野伊三郎 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 数について: 連続性と数の本質 (岩波文庫 青 924): デーデキント (著), 河野伊三郎 (翻訳): 本
    kimarx
    kimarx 2006/01/25
    最近購入。数論の勉強のため。
  • 数列辞典

    The page you're looking for has moved, been replaced, or is currently unavailable to view. If you previously bookmarked a page and have now reached this message, check to make sure the link was not shortened, or go to our home page to find the page from there. We've been upgrading this site. If you selected a link on our site and reached this message, use the Back button to return to the previous

    数列辞典
    kimarx
    kimarx 2005/12/29
  • MathWorld News: 43rd Mersenne Prime Found

    By Eric W. Weisstein December 25, 2005--Less than a year after the 42nd Mersenne prime was reported (MathWorld headline news: February 26, 2005), the Great Internet Mersenne Prime Search (GIMPS) project has discovered the 43rd known Mersenne prime. The candidate prime was flagged prime by Drs. Curtis Cooper and Steven Boone, professors at Central Missouri State University. Additional details can b

    kimarx
    kimarx 2005/12/28
    43番目のメルセンヌ素数発見!!
  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~sasagawa/MLEdit/Scheme/index.html

  • ユークリッドの互除法 ラメの定理

    kimarx
    kimarx 2005/12/26
  • 水先案内: C++による数値計算

    FORTRANはわず嫌いなもので、C++用の数値計算関連ページへのリンクです。 C++による数値演算に関連するライブラリ oonumerics.org - Scientific Computing in Object-Oriented Languages The Object-Oriented Numerics Page とりあえずここから。リンクが充実しています。 Blitz++ Home Page ベクトルや行列の演算のためのライブラリです。私はこのライブ ラリを利用しています。 A Template Numerical Toolkit for Linear Algebra LAPACK++などの後継ライブラリ、だそうです。 Numerical Objects Online (Diffpack) 簡単に使えそうなベクトル演算ライブラリがほしかったのでいろいろ調べたのですが、最終

  • 初歩の整数論プログラミング

    整数論上のさまざまな問題について、コンピュータを使って挑戦しています。とは言えわたしは数学に関してはど素人です。正直言って難しい現代数学は手におえませんし、やっている事は単なる趣味です。ですので、サイトの方針としては学術的に意味があるとかよりも、素人でも手を出しやすくてなおかつ気の向いたものという事になります。

    kimarx
    kimarx 2005/12/12
  • 実践Cプログラミング

    Cプログラミングに関するいくつかの例題と解説. 単なるプログラミングテクニックや文法の解説ではなく, 背後にある考え方の習得(アルゴリズム,データ構造,数学など)を重視している. プログラムをじっくり眺めそこから技法を学び取る. 入門 最大値 [HTML] 曜日の計算 [HTML] 平均値,分散 [HTML] 2次方程式の解 [HTML] 最小自乗法 [PPT], [PDF], [HTML] アルゴリズムとデータ構造入門 行列のLU分解 [PPT], [PDF], [HTML] ニュートン法による非線型方程式の解 [PPT], [PDF], [HTML] 数値積分 [PPT], [PDF], [HTML] 2分探索木 [PPT], [PDF], [HTML] ヒープソート [PPT], [PDF], [HTML] クイックソート [PPT], [PDF], [HTML]

    kimarx
    kimarx 2005/12/07
  • 数学のためのRuby入門

    はじめに このサイトは、プログラミング初心者にスクリプト言語Rubyを使えるようになってもらうことを目的としています。多くの入門書や解説ページと違い、プログラミングの主眼を数学に置いています。 解説の内容や順番は、もちろん数学をするために必要なものを優先しています。それだけでなく、例や演習問題にも、数学っぽいことを多く採り入れていく予定です。数学のトピックとして難しいと感じたところは飛ばして読んでもらって構いませんし、興味があれば調べてみるのもいいでしょう。 なお、プログラミングの解説ということもあり、OS(WindowsLinuxなど)の基的な動作や、ディレクトリ、圧縮ファイルの解凍といった程度の基礎知識は仮定します。そのあたりでつまずいているのでしたら、まずはそれらの基操作を学ぶことをお勧めします。解説は主にWindowsを基調としていますが、Linuxでもあまり問題はないと思い

  • 1