タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (21)

  • 基礎から分かる、Facebookアプリの作り方

    基礎から分かる、Facebookアプリの作り方:無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(1)(1/5 ページ) FacebookでWeb開発者/デザイナは何ができるのか 「Facebook」とは、「全世界で5億人を超える」といわれているユーザーが参加しているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)/ソーシャルネットワークです。2008年5月にはインターフェイスも日語化され、現在は日国内でも約700万人以上のユーザーが利用しているといわれています。 Web開発者/デザイナから見た場合、Facebookをアプリケーション・プラットフォームとして利用することで、さまざまな付加価値をユーザーに提供できます。 SNSをプラットフォームとする動きとしては、国内でも「mixi(ミクシィ)」「GREE(グリー)」「モバゲータウン」などが「OpenSocial」の仕様に沿って進んでい

    基礎から分かる、Facebookアプリの作り方
    kimiko0217
    kimiko0217 2011/06/10
    本連載の読者は、.NET Framework(C#)を使用してWebアプリを開発したことがある、もしくは興味がある方、Facebookアプリに興味がある方を想定しています。
  • IE 6とIE 7のためのCSSハック16選(1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/11/17 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) Webブラウザ別CSSハック一覧表 前回の「IE 6で泣かないための、9つのCSSハック」では、仕様通りの正しいコーディングを行っているにもかかわらず、Internet Explorer(以下、IE) 6で見ると、レイアウトがズレてしまうなどのさまざまな問題を解決するための9つのテクニックを紹介しました。 今回は、IE 6とIE 7のためのCSSハックのテクニックを下記に分けて紹介します。 IE 6をハック(IE 6のみに効く、もしくはIE 6のみに効かないハック) IE 6のみに効くハック スタ

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/11/18
    今回は、IE 6とIE 7のためのCSSハックのテクニックを下記に分けて紹介します。 * IE 6をハック(IE 6のみに効く、もしくはIE 6のみに効かないハック) o IE 6のみに効くハック + スターハック + 2スターハック + アンダースコアハ
  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/10/14
    # 透過PNGを表示させる方法 # min-width、max-widthを使いたい # min-heightを対応させる方法 # heightを100%にする方法 # フロート時の2倍マージンを通常に戻す方法 # リストの縦並びメニュー # リサイズ時にずれる # フロート時にテキ
  • ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!:セキュリティTips for Today(8)(1/3 ページ) 私たちの常識が世界では通用しないことがあります。攻撃者はそんな心のすきを狙って、落とし穴を仕掛けます。今回はそれを再認識させるかのような手法と、その対策Tipsを解説します(編集部) 皆さんこんにちは、飯田です。先日、セキュリティ管理者の方々と「今後のウイルス対策のあり方」について意見交換をする機会がありました。参加者からは活発な意見や質問も飛び交い、盛り上がりを見せた意見交換会となりました。私自身も多くの気付きや学びを得ることができ、貴重な時間を過ごすことができました。 その意見交換会の中で、Unicodeの制御文字を利用したファイルの拡張子偽装の話題が出ました。この手法は目新しい手法ではなく、数年前からすでに指摘されていたものです。しかし、久しぶりに手法について議論するこ

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!
    kimiko0217
    kimiko0217 2009/09/29
    Windowsではファイル名やフォルダ名に、このアラビア語のように右から左へ流れる名前をつけることができることをご存じでしょうか。正確にはUnicodeで定義されている制御文字RLO(Right-to-Left Override)を利用することで、簡単
  • PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに - @IT

    2009/08/19 「PubSubHubbub」(パブサブハブバブ)という奇妙な名前のプロトコルが注目だ。2009年8月5日にグーグルRSSリーダーサービスのGoogle ReaderでPubSubHubbub対応を明らかにしたほか、国内ではライブドアが、同じくRSSリーダー「livedoor Reader」とブログサービスの「livedoor Blog」でPubSubHubbubに初対応したことを8月18日に発表している。まだ対応サービスは少なく、その“効能”も「ブログの更新がRSSリーダーに反映されるのが、ほぼリアルタイムになりました」というだけで小さく見えるかもしれない。しかしPubSubHubbubは、ネット全体のリアルタイムコミュニケーションプラットフォーム化を促す重要なキーとなるかもしれない。 Twitterが見せつけた“リアルタイム”のテンポの良さ Twitter人気が高

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/09/21
    「PubSubHubbub」(パブサブハブバブ)という奇妙な名前のプロトコルが注目だ。2009年8月5日にグーグルはRSSリーダーサービスのGoogle ReaderでPubSubHubbub対応を明らかにしたほか、国内ではライブドアが、同じくRSSリーダー「livedoor
  • いまからでも遅くない! ケータイデザインの基礎固め

    いまからでも遅くない! ケータイデザインの基礎固め:一撃デザインの種明かし(6)(1/2 ページ) 普段はPCサイトを作っているけど、ケータイサイトに興味が出始めた人向けの、初めてケータイのデザインハウツーです。日々変化するケータイデザインの基礎の基礎をご紹介 ケータイ機種のスペックが上がりデザイン表現の幅は広がっていますが、PCサイトに比べまだまだ容量やスタイル、キャリア対応などさまざまな制限があるのも確かです。 今回は、普段PCサイトを作っているけど、ケータイサイトに興味が出始めた人、初めてケータイのデザインに触れる人のための基礎固めとして、日々変化するケータイデザインの基礎の基礎をご紹介したいと思います。 誰でも最初は初心者だった! ケータイデザインの基礎の基礎 ケータイの画面サイズを考える! 一般的な画面サイズはQVGA(縦320px×横240px)ですが、最近ではQVGAワイド(

    いまからでも遅くない! ケータイデザインの基礎固め
    kimiko0217
    kimiko0217 2009/09/04
    普段はPCサイトを作っているけど、ケータイサイトに興味が出始めた人向けの、初めてケータイのデザインハウツーです。日々変化するケータイデザインの基礎の基礎をご紹介
  • @IT[FYI] ColdFusion MXでリッチインターネットアプリケーションを体験

    企画:アットマーク・アイティ 営業企画局 制作:アットマーク・アイティ 編集局 掲載内容有効期限2003月10月27日 今回はMacromedia ColdFusion MXをプラットフォームに用いたリッチインターネットアプリケーションを実際に体験していただこう。 その前に、ColdFuiosn MXは前回のプロダクトレビューでご紹介したときからすでにバージョンアップしたことをお知らせしなければならない。新しいバージョンでは、以下の製品ラインが提供される。 ColdFusion MX 6.1 エンタープライズ版 ColdFusion MX 6.1 スタンダード版 ColdFusion MX 6.1 トライアル版(デベロッパー版) ColdFusion MX 6.1 エンタープライズ版は、Macromedia JRun4プロフェッショナル版を標準でバンドルする。そのために、アプリケーションの

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/07/02
    # ColdFusion MX 6.1 エンタープライズ版 # ColdFusion MX 6.1 スタンダード版 # ColdFusion MX 6.1 トライアル版(デベロッパー版)
  • 【>】@IT:特集 .NETネットワーク・プログラミング入門

    現在、コンピュータはネットワークを介して接続され、さまざまな処理を複数のコンピュータにまたがって行うことができるようになっている。インターネットの普及が、コンピュータのネットワーク化を促進し、World Wide Webや電子メールなどはすでに日常生活になくてはならないものとなった。 稿では、このようなネットワークの基礎技術であるTCP/IPについて説明し、サンプルとして簡易ファイル交換プログラムを作成してみる。記事の構成は以下のようになっている。 1. ネットワーク・プログラミングの概要 1.1. ネットワークの基礎「TCP/IPプロトコル」とは 1.2. TCP/IP通信を行うためのソケット・インターフェイス 1.3. ソケット以外の通信手段 2. .NETにおけるソケット通信の技術 2.1. ソケット通信を実装するためのクラス群 2.2. TcpClientとTcpListener

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/02/24
    [tcp/ip][.net]ソケットではIPアドレスとポート番号のセットを指定して、どのコンピュータのどのアプリケーションと通信するかを特定する。ポート番号を利用することによって、1つのIPアドレスを持ったコンピュータ上の異なるネット
  • アプリの“使いやすさ”は“数値”として見積もれるのか ─ @IT

    アプリの“使いやすさ”は “数値”として見積もれるのか リッチクライアント・カンファレンスIV Aトラックパネルディスカッションレポート ~自社のWebアプリの使い勝手を評価してみましょう~ @IT編集部 2008/10/28 2008年9月19日、東京・目黒雅叙園にて@IT編集部主催による「リッチクライアント・カンファレンスIV」が行われた。稿では、Aトラックのパネルディスカッション「自社のWebアプリの使い勝手を評価してみましょう」の模様をレポートする(基調講演やBトラックのパネルディスカッションの模様は記事「セキュリティ、開発負荷削減、エンドユーザー支援が鍵」を参照)。 パネリストとして出席したのは、アドビシステムズ マーケティング部クリエイティブソリューション部 Webグループ ディベロッパーマーケティングスペシャリストの轟啓介氏、カール RIAエバンジェリストの三野凡希氏、日

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/01/07
    新野氏は「ユーザビリティテストのようなUX評価のノウハウがあるか。または、要件に『目的を達成するのに平均でどれくらい時間がかかるか』といったことは書けるものなのか」とまず、川西氏に尋ねた。「実際にはまだ
  • Flash制作を簡単にするActionScriptライブラリとは?(1/3) - @IT

    Flash制作を簡単にする ActionScriptライブラリとは? 特集:Flasherに便利なオープンソース「Spark project」 Spark project コミッタ 新藤 愛大 2008/12/10 「ActionScriptライブラリ」って何? 読者の方は、Flashを使った複雑なアニメーションの制作をどのように行っているのでしょうか。ActionScriptコードを勉強して一から制作していますか? そんな人にこそ知っておいてほしいことがあります。実は、オープンソースの「ActionScriptライブラリ」を使うと、無料で簡単に複雑な機能・動きが実現できるのです。 ActionScriptライブラリとは、一言でいうと、「みんなが使えるように公開されているActionScriptコード」のことです。 イマイチピンと来ませんか? そんな人でも、「Tweener」「Paperv

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/12/13
    そんな人でも、「Tweener」「Papervision3D」「Box2DFlashAS3」といった名前は聞いたことがある人が多いと思います。これらがまさに、ActionScriptライブラリで、それぞれ「アニメーション」「3D」「物理演算」機能を、みんなが使い
  • @IT:JMeterによるWebサーバ性能評価の勘所(1/3)

    サーバのボトルネックを見極めるには、適切な性能評価が必要。ApacheBenchとJMeterによる、効果的な性能評価のポイントを紹介する。(編集部) Apacheはそのままでも十分なパフォーマンスを発揮しますが、設定値や構成の見直しを行うことで、さらに高い性能を得ることができます。しかし、適切な値を設定しなければ、サーバの潜在能力や許容量をオーバーし、かえってパフォーマンス低下を招く可能性もあります。経験やノウハウの蓄積が少ない状態では、チェック&トライの繰り返しが必要です。 今回は、チェックのための道具であるベンチマークソフトの使い方とその結果の見方を紹介します。 Webサーバの性能評価とは 性能評価の基礎 性能評価の方法は、 ホワイトボックステスト サーバやネットワーク構成など、評価対象となるWebシステムの構造を理解したうえで、ボトルネックの当たりを付けて試験を行う ブラックボック

    @IT:JMeterによるWebサーバ性能評価の勘所(1/3)
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/28
    サーバのボトルネックを見極めるには、適切な性能評価が必要。ApacheBenchとJMeterによる、効果的な性能評価のポイントを紹介する。
  • Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント

    現状の測定(ベンチマーク)と結果の着眼点 ここからはApacheに着目して、パフォーマンス・チューニングのための準備を行う。チューニングするに当たって、まず現状を十分に分析し、具体的な目標を定めることから始めたい。目標をどれだけ具体化するかはともかくとしても、現状を数値的に知りもせずに、漠然と「遅い遅い」と騒いでいても仕方がない。 現状を数値的にとらえるにはツールが必要となる。いわゆるベンチマーク・ツールだ。Apacheには、標準で「ab」(Apache Bench)というツールが付属している。abの構文は、

    Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/27
    abのオプションは、基本的に「同時接続数」と「リクエスト数」を指定する(具体的なオプションは表1を参照)。例えば、同時接続数を100、リクエスト数を10000とすれば、同時に100のリクエストが発生したときに、10000リク
  • @IT Linux Square「実用 Apache 2.0運用・管理術」

    Apache 2.0の必須設定と基セキュリティ対策 連載:実用 Apache 2.0運用・管理術(1) 連載では、Apache 2.0の運用や管理方法を解説する。まず必須設定と基的なセキュリティ対策を行い今後の運用に備える

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/25
    ApacheによるWebサーバ構築 Webサーバのデファクトスタンダード「Apache」で、Webの中核となるサーバを構築。Apacheの概要からインストール、各種設定や管理方法を解説する 第1回 Apacheについて知ろう 第2回 Webの仕組みとWebサー
  • Poundで作るロードバランサとSSLラッパ(1/4) ― @IT

    Webサーバの負荷を軽減する方法として、リバースプロキシによる代行とロードバランサによる分散が考えられる。今回は、これらによる負荷の低減方法について解説する。(編集部) Apache自体のチューニングによる性能向上には限界があります。よりパフォーマンスを求めるなら、次にやるべきことはメモリの追加や高性能なCPUへの交換など、ハードウェアの見直しです。しかし、それにも限界があります。 リバースプロキシとロードバランサ ハードウェア単体による性能向上が限界に達した場合は、サーバ構成の見直しを行います。まず考えられるのが、リバースプロキシをWebサーバの前面に立ててクライアントからのアクセスを肩代わりさせる方法です。Webサーバがボトルネックになるのを防ぐとともに、セキュリティ向上にも寄与します。 もう1つの方法は、より高可用性を意図した構成として負荷の分散を図ることです。高可用性とは、サーバの

    Poundで作るロードバランサとSSLラッパ(1/4) ― @IT
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/25
    実用 Apache 2.0運用・管理術  第5回 Poundで作るロードバランサとSSLラッパ Page 1  リバースプロキシとロードバランサ   Page 2  Squidリバースプロキシによるキャッシング   リバースプロキシとは   Squidのインストール
  • Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ!(3/3) - @IT

    Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ! - 最新Apacheの機能と設定方法教えます - 鶴長 鎮一(book@tsurunaga.jp) 2006/3/14 ロードバランスクラスタを使う Apacheには、レスポンスの遅いサーバの代わりに応答するプロキシ機能が提供されています。Apache 2.0でも、通常のフォワードプロキシおよびWebサーバの負荷分散を可能にするリバースプロキシに対応していました。 Apache 2.2ではリバースプロキシ機能をさらに高め、トラフィック量やリクエスト回数に応じたロードバランシングが可能になっています。ロードバランスされるバックエンドサーバは、Apacheを再起動することなくオン/オフラインにできます。バックエンドサーバがダウンした場合は、自動的にそのサーバを切り離し、復旧後自動的に復帰させるといったことも可能です。 ■ロードバランス

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/25
    Apache 2.2ではリバースプロキシ機能をさらに高め、トラフィック量やリクエスト回数に応じたロードバランシングが可能になっています。ロードバランスされるバックエンドサーバは、Apacheを再起動することなくオン/オフ
  • もうユーザビリティの「べからず集」はいらない! - @IT

    もうユーザビリティの「べからず集」はいらない!:デザイナにおすすめのユーザーインターフェイスデザイン6つのポイント(1)(1/2 ページ) はじめまして。数年、Webアプリケーション開発会社でUI(ユーザーインターフェイス)制作を担当しているデザイナの嶋田です。業務アプリケーション開発を中心に、ユーザーの業務を理解して、情報設計、最適なUIデザインの提案を目指しています。 この連載では、これまでの経験を生かして、私と同じようなWebアプリケーションのUI(ユーザーインターフェイス)制作を担当する方々を対象に、ユーザビリティ向上のヒントとなる要素をご紹介していきたいと思います。 ユーザーインターフェイスって? あなたは電車に乗るときに、「どのようなモーターで駆動しているのか」や「どのような材質で車両ができているか」を気にするでしょうか? あなたの見えない場所でいかに複雑で高度なことが行われて

    もうユーザビリティの「べからず集」はいらない! - @IT
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/12
    この連載では、これまでの経験を生かして、私と同じようなWebアプリケーションのUI(ユーザーインターフェイス)制作を担当する方々を対象に、ユーザビリティ向上のヒントとなる要素をご紹介していきたいと思います。
  • IP電話を使うなら知っておきたいパケット制御

    シグナリングと音声パケットの制御 「連載:VoIPに耐えるネットワーク構築」では、企業が自社の電話設備を『拠点間VoIP』や『IP電話』などを導入してIP化していく際に、どのように技術的観点から調査し設計導入を行っていけばよいのかを考察している。第1回「IP電話導入のためのネットワーク必要条件」では、通信料金、既存ネットワーク環境、運用保守などの“ユーザー環境”のベースとなるネットワークがどうなっていれば、新規投資が抑えられ、“最大の効果”が得られるのかを考えた。 連載第2回目となる今回は、さらに深い考察のため、実際にVoIPがどのような技術を基礎として実現されているかを見ていきたい。 IP電話サービス、IPセントレックス、IP-PBX、IP-Telephonyなどいろいろな“言葉”が飛び交っているが、基は通信相手との接続制御と通信メディアとしての音声情報の伝達をどのようにして行われるの

    IP電話を使うなら知っておきたいパケット制御
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/10/15
    電話の接続手順を具体的にイメージしていただけると思うが、実際のメッセージの中身を見てみると、どのように音声符号化を行い、どのプロトコルで通信するかなど、メッセージの中で互いにネゴシエーションを行い、「
  • NGN時代の有力な基盤技術? SIPサーブレット入門 (3/3) - @IT

    サーブレットはHTTPだけじゃない! NGN時代の有力な基盤技術? SIPサーブレット入門 ナレッジオンデマンド 宮下知起 2007/7/30 ソースコード・シーケンス図でSIPサーブレットをひも解く それでは、実際に簡単なSIPサーブレットのサンプルプログラムのソースコードおよびシーケンス図を見ながらSIPサーブレットを見てみましょう。 1:  package test; 2:  import javax.servlet.sip.SipServlet; 3:  import javax.servlet.sip.SipServletRequest; 4:  import java.io.IOException; 5:  public class SimpleUasServlet extends SipServlet { 6:      protected void doInvite(Sip

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/10/15
    SIPサーブレットがHTTPサーブレットとよく似たプログラミングモデルを持ち、Javaプログラマは特別なスキルを身に付けることなくSIPを制御するアプリケーションを書けることが理解できるでしょう。
  • 1つのコードでAjax、Flash、Adobe AIRを作るには?(1/4) ─ @IT

    1つのコードでAjax、Flash、 Adobe AIRを作るには? 特集:オープンソースRIA「OpenLaszlo 4.1」の魅力 株式会社ネットエイト 小野 圭二 2008/8/18 AjaxやFlash、Adobe AIRまでカバーするOpenLaszlo 4.1 Webシステムのリッチなユーザーインターフェイス(以下、UI)を開発するためのオープンソース「OpenLaszlo」をご存じでしょうか。何とこのOpenLaszloは、新しくリリースされたバージョン4.1で、1つのソースコードからFlashコンテンツとAjaxコンテンツの両方をコンパイルアウトできるようになりました! これにより、従来Flash系とAjax系に分かれていた開発プロセスを統一できるようになりました。RIA/リッチクライアントの世界にもJavaで提唱された「Write Once, Run Anywhere」が

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/09/29
    Webシステムのリッチなユーザーインターフェイス(以下、UI)を開発するためのオープンソース「OpenLaszlo」をご存じでしょうか。何とこのOpenLaszloは、新しくリリースされたバージョン4.1で、1つのソースコードからFlashコン
  • @IT:Linuxで動く便利ツール[Wireshark]

    概要 Wiresharkは、グラフィカルなユーザーインターフェイスを持つネットワーク・プロトコル・アナライザです。Linux版はもちろんのこと、WindowsMac OS X、Solarisなどでも使用することができます。 Wiresharkは、元はEtherealという名称で公開されていましたが、主開発者の転職によってソースツリーが分岐して、Wiresharkとして開発が継続されています。 Wiresharkのインストール FedoraやCentOSには、リポジトリにWiresharkのパッケージが用意されています。従って、それらのディストリビューションではyumコマンドでインストールするといいでしょう。 パッケージが用意されていないディストリビューションや、古いバージョンしか用意されていない場合には、WiresharkのWebサイトから最新版のtarボールをダウンロードしてインストー

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/09/11
    Wiresharkは、グラフィカルなユーザーインターフェイスを持つネットワーク・プロトコル・アナライザです。Linux版はもちろんのこと、WindowsやMac OS X、Solarisなどでも使用することができます。