タグ

apachebenchに関するkimiko0217のブックマーク (4)

  • @IT:JMeterによるWebサーバ性能評価の勘所(1/3)

    サーバのボトルネックを見極めるには、適切な性能評価が必要。ApacheBenchとJMeterによる、効果的な性能評価のポイントを紹介する。(編集部) Apacheはそのままでも十分なパフォーマンスを発揮しますが、設定値や構成の見直しを行うことで、さらに高い性能を得ることができます。しかし、適切な値を設定しなければ、サーバの潜在能力や許容量をオーバーし、かえってパフォーマンス低下を招く可能性もあります。経験やノウハウの蓄積が少ない状態では、チェック&トライの繰り返しが必要です。 今回は、チェックのための道具であるベンチマークソフトの使い方とその結果の見方を紹介します。 Webサーバの性能評価とは 性能評価の基礎 性能評価の方法は、 ホワイトボックステスト サーバやネットワーク構成など、評価対象となるWebシステムの構造を理解したうえで、ボトルネックの当たりを付けて試験を行う ブラックボック

    @IT:JMeterによるWebサーバ性能評価の勘所(1/3)
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/28
    サーバのボトルネックを見極めるには、適切な性能評価が必要。ApacheBenchとJMeterによる、効果的な性能評価のポイントを紹介する。
  • Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント

    現状の測定(ベンチマーク)と結果の着眼点 ここからはApacheに着目して、パフォーマンス・チューニングのための準備を行う。チューニングするに当たって、まず現状を十分に分析し、具体的な目標を定めることから始めたい。目標をどれだけ具体化するかはともかくとしても、現状を数値的に知りもせずに、漠然と「遅い遅い」と騒いでいても仕方がない。 現状を数値的にとらえるにはツールが必要となる。いわゆるベンチマーク・ツールだ。Apacheには、標準で「ab」(Apache Bench)というツールが付属している。abの構文は、

    Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/27
    abのオプションは、基本的に「同時接続数」と「リクエスト数」を指定する(具体的なオプションは表1を参照)。例えば、同時接続数を100、リクエスト数を10000とすれば、同時に100のリクエストが発生したときに、10000リク
  • httpのパフォーマンスをチェックしたい〜ApacheBench編〜

    httpサーバのApacheでは、「ApacheBench」と呼ばれるベンチマークツールが付属されている。収録先ディレクトリは次の通りだ。 ・ソースコンパイルからのインストールの場合 /usr/local/apache/bin/ab ・RPMパッケージでのインストールの場合 /usr/sbin/ab 実行方法は次の通りである。表示結果サンプルと共に着目したいポイントも挙げてみよう。 次の例は、100件のリクエスト、10の同時接続で10回行うという指定になる(例えば、-n 100000 -c 500では、100000回のアクセスを500個同時に200回という意味だ)。通常はこの方法で数値を調整すればよいが、パラメーターをGETではなくPOSTで送信したい場合には、「-n」でなく「-p」として置き換えればよい。 # ab -n 100 -c 10 http://www.zdnet.co.jp/

    httpのパフォーマンスをチェックしたい〜ApacheBench編〜
    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/27
    httpサーバのApacheでは、「ApacheBench」と呼ばれるベンチマークツールが付属されている。収録先ディレクトリは次の通りだ。 ・ソースコンパイルからのインストールの場合  /usr/local/apache/bin/ab ・RPMパッケージでのインストー
  • Apache Bench(ab) の小ネタ (株式会社ディア Dear inc.)

    ちょっとした負荷テストを行なうのに、apache に付属の ab コマンド(Apache Bench)プログラムが便利に使うことが可能です。 先日ちょいと顧客さんの環境内において負荷試験をやる機会があり、一瞬はまった話を書いておこうと思います。 サーバが違う!? まずは、どういう現象にはまったのかを書いておきましょう。 調査を行なったのは、ウェブサーバ(すでに実運用中)、データベースサーバの2台構成のシステムです。 このうち、ウェブサーバに関してはすでに様々なコンテンツが稼動中で、複数のコンテンツ提供のためにバーチャルホストが組んであります。 このバーチャルホストで切られたコンテンツのひとつについて、データベースアクセス処理を更新したことでパフォーマンスがどの程度あがったのかを検証すると言うのが今回のミッションです。 まずは、wget なるコマンドを使って、転送されてくる HTML ファ

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/27
    ab コマンドでは、ホスト名でURLを指定せず、直接IPアドレスを使用すれば良いのです。ただし、サーバの側ではどのバーチャルホストにアクセスに来ているのかを判断できませんから、この判断材料となるヘッダを追加して
  • 1